■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★★2ちゃんねるイベントに加藤紘一が登場★★
- 1 :大川隆法:2001/07/04(水) 05:25 ID:bHcdmqnY
- http://www.jingumae.org/
神宮前.org トークセッション メディアサーカスVol.06
「加藤紘一がゆく!」
司会 西村博之 (メディア・アーティスト)
進行 河下聡 (神宮前.org)
日時 7月10日(火) 開場18:30 開始19:00〜21:15終了予定
会費 2,000円 (1ドリンク付)
場所 ワタリウム美術館(地図)
東京都渋谷区神宮前3-7-6
地下鉄・銀座線「外苑前駅」より徒歩8分
その他 先着順にお申込を受け付けさせていただきます。 座席数には限りがございますので、お早めにお申込ください。
−長いドラマは続いている。
2000年末。日本の戦後政治を代表する政治家、中曽根”大勲位”康弘は、後に”加藤紘一の乱”と名づけられた政変劇を評してこう云った。
「加藤はインターネットという満天の星を見上げて歩いているうち、ドブに落 ちた」
加藤先生、ドブへようこそ。
このドブには、次の世代を担うべき3,800万人の若きネットユーザーが棲みつき、”閉塞感”という名の戦後最大の危機を感じている。
小泉ブームへと発展していった第一幕に続く、新しいドラマ第二幕とは。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 05:40 ID:nJvXUwZY
- うーん、だから加藤の秘書が通信政策について教えろってレク求めてきてたのか。
納得。
一時期は政争のために夕性族のスキャンダルネタを求めて彷徨っているのかと
思ったが、こういう展開だったとは。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 05:58 ID:OPW9NIac
- 加藤紘一に通信行政について話を聞くの?
彼は郵政じゃないよね?よくわからんけど。
新聞とか読む限りではネットで煽られて特攻死したって感じだから、
2ちゃんねらーとの相性はいいんだろうな。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 06:24 ID:XxtWZ7w6
- やるのはいいけど、東京は遠いぜ。
どんな話になったか聞かせてくれい。
- 5 :4:2001/07/04(水) 06:26 ID:XxtWZ7w6
- つか、この板で意見募集とかしてくれないかな。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 06:33 ID:NOKnz7Nc
- 小泉ブームで浮かれすぎだからなー
乗り遅れた加藤的にはどうよ?
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 07:06 ID:d73UmSDA
- まだ加藤は目があるだろうし、小泉失速に備えてという見地からなら、加藤は良い目の付け所と思われ。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 18:53 ID:F84ygQes
- 通信行政で話させるのか?
それは若干関心あるかも。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 19:48 ID:x4kwTuCo
- 別に通信行政がお題じゃないみたいだけど。
それにしても10日とは急な話だ。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 01:08 ID:phBA620E
- 脊髄反射で申し込んじゃったけど、早まった?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 01:21 ID:yJtNJWcM
- とりあえず俺も関心あるので申し込みしておいた。
何か混んでそうだな。整理番号が100番超えてた。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 02:09 ID:LID3hQwI
- 加藤もいいけど、通信については白川勝彦が断然本物です。次を見よ。
http://www.liberal-shirakawa.net/article/wire.html
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 02:21 ID:8Rl093IE
- 加藤サイトにここへのリンクがありますね。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 03:04 ID:kJZczRbA
- 白川勝彦個人は好きだが、宮崎学を起用したり、いちいち癪に障るな。
反学会だってところはいいし、正論も多いかもしれないが、何で
地元から出ないの?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 07:05 ID:WDU/mo0s
- コウチカイって、加藤紘一以外は誰がいんの?
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 08:36 ID:1WMZroAM
- 千葉から表参道って遠いなー。
ネットで流してほしー。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 17:08 ID:2lb8zRmI
- 加藤さん、小泉さんの悪口いうのは時期が悪いよ。
参謀がいない証拠だな。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 19:44 ID:oZAUSSWI
- その辺のセンスが加藤にはなさそう。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 23:50 ID:cTfb/CKc
- 良くも悪くも学者チックだよな、加藤君。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 01:34 ID:wWuVMwK.
- 金庫番そろそろ変えたら。>加藤
評判悪いよ。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 02:43 ID:nkmoacoU
- Sさんですか?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 16:22 ID:TB/WDlls
- 加藤さんの2人の娘さんは参加されないのでしょうか?
TBS社員さんと20歳のかただと思いますが、、
ぜひ一度お会いしたいと、、。
http://piza.2ch.net/giin/kako/978/978839854.html
- 23 :sage:2001/07/06(金) 17:25 ID:PYUyg4jE
- す・すごい・・・加藤のサイトに
2ちゃんねるにリンク張ってある〜〜
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 17:32 ID:Exyj9muU
- この加藤って何年前かに泣いて逝ったヤツでしょ。
俺にはわからん。なんで盛りあがってんの?
もし俺が会場にいったとして、
「なくなぁ〜」っていいながらないていい?
- 25 :カトちゃんに質問:2001/07/06(金) 17:37 ID:xGjLV/SU
- 謀反を起こして失敗したようですが、党内で肩身狭いですか?
- 26 :sin:2001/07/06(金) 18:00 ID:U/NK.Cn2
- 純ちゃんについてどう思います? 去年の謀反騒ぎで森政権を守る! と
言って憚らなかった純ちゃんですが。その人が今改革を唱える首相になって
ますけど、心情的に支持はできますか?
支持者たちはその過去を忘れているようですが、どう思いますか?
ってまじめに質問していいの?(w
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 18:01 ID:XZSOk1zY
- 質問します。
今度の参院選、改革派・守旧派はそれぞれ、どこに入れたらいいと思われますか?
改革派は、
『今、自民党が勝ったら、参院で4割を占める経世会が調子に乗るんではないか』
と心配ですし、
守旧派は、
『小泉総理で勝ったら、改革派の声がますます大きくなるんではないか』
と、これまた心配なのです。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 18:48 ID:RxTYN6YY
- > 延 嘉隆(http://www.nobuyoshitaka.com )
に寝首かかれるのは心配じゃないですか?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 20:00 ID:rWLCCEWo
- 無党派層は、ナメられるのが嫌いだ。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 20:54 ID:TG2Kr6Ts
- いいかげんメディア・アーティストって肩書もはずかしいな
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 23:48 ID:FxXWXhc6
- 加藤さんに質問
「個人情報保護法案」についてどうお考えですか?
政治家や官僚が、不正を追及するマスコミから逃げる目的で
この法律をつかう可能性がたかいと思いませんか?
この法律は「2ch潰し」に使われることもほぼ確実だと
言われていますが、どうですか。
政治団体や宗教団体が適用除外になるのはおかしいと思うのですが?
百歩譲ったとしても、適用除外の部分をこう書き換えないと
憲法21条に違反してますよ。第六章の「適用除外」のとこ。
「放送機関、新聞、雑誌、通信社その他の報道機関
取材および報道(これに付随する活動を含む)の用に
供する目的」
↑のように書きなおして下さい。そうでなければ
この法律は「検閲」にあたると思うので
あきらかに憲法に違反してます。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 03:08 ID:QLuS0QIE
- >「個人情報保護法案」についてどうお考えですか?
>政治家や官僚が、不正を追及するマスコミから逃げる目的で
>この法律をつかう可能性がたかいと思いませんか?
通信傍受の時もみんな似たような事言ってたなぁ……(藁
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 03:21 ID:1BLqfMhk
-
彡ミミミヽ ノ彡ミミ)
((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < 加藤は俺を首相にするためによく頑張った。感動した! 終了!
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \_______________
,.|\、) ' ( /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 11:29 ID:VMEkHFfE
- 加藤に質問PART2
人間3人あつまると、2人と1人に別れるというくらい派閥というのは
ある程度できてもしかたがないものと思います。
族議員というのもかならずしも悪い面ばかりではないという人もいます。
しかし不思議なことにわれわれ国民はだれがどこの派閥に属しているのか
こちらから積極的に知ろうとしないかぎりわかりません。
族議員に関してはむしろ秘密にしてるとか思えません。
もしも、やましいことは何もしてないなら、どこの派閥で
ナニ族の議員であるかを国民に堂々と公開してもいいはずです。
僕は国会議員の資産公開なんかどうでもいい。そんなことよりも
どこの派閥のナニ族の議員であるかがすぐにわかるように
名簿を公開することを義務づけてほしいです。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 11:53 ID:VMEkHFfE
- 31の補足
「個人情報保護法案」第六章雑則 (適用除外)のところ
「第五十五条
一 放送機関、新聞社、通信社その他の報道機関
報道の用に供する目的」
とあるんですが、これじゃ絶対にだめです。憲法違反です。
「雑誌社」を追加。
「報道の用に供する目的」だけではことばがたりません。
↑ ↑
「取材および報道(これに付随する活動も含む)の用に
供する目的」
というふうに書き換えないとダメです。
「報道の自由」は取材の自由であるはず。
それと罰則を設けた法律が官にはなくて、
民間にだけ罰則があるのは不公平でしょう。
- 36 :M:2001/07/07(土) 13:16 ID:8QpySDQk
- >>34 あうーん、、だからその、、各議員が「だれの」利益を
ホントに代表しているかってのは大変な「企業秘密」ではないかと
おもわれ。いろんな if - then 文があって、優先順位(致命度)
が流動的に決まり、、と。
つーか、党とか派閥結成禁止というのはどうですか。
一人一党制(笑
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 13:33 ID:VMEkHFfE
- >36
そんなこたないよ。まったくわかってないわけじゃないんだから。
わかったようなこと言わなくていいから。黙ってて。
おれは加藤紘一に聞いてるんだ。
- 38 :M:2001/07/07(土) 14:42 ID:8QpySDQk
- あー、「自分は何族だ」と議員さんは宣言しておられるのですか?
知らないんですが、、マスコミが勝手に名づけてるものかと思って
ました。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 16:26 ID:DecmGPQ2
- 加藤さん、今度はしっかり根回ししてから立ち上がってください。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 19:42 ID:n3GqHiKo
- 加藤さんは終わった人ではないと思いますが、きちんと国民の一部でも
シンパにして組織化しないことには次のチャンスが来ないと思いますよ。
新産業について熱心で、レクを求めてきたりするのは政治家の姿勢として
すばらしいと思うが、どうしても技術の仔細にこだわったりして、大局を
把握してビジネスとしてどう立ち上げていくかという視点があまりなさそう。
国民の代表といえる政治家は少ないから、加藤さんにはその辺を期待
していきたいですね。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 22:03 ID:YA7R2sZ.
- 不信任案のときにへんにポキッと折れたりしなければ
今の小泉首相の席にはあんたがいたとおもうんですがねえ。加藤さん。
国民世論って奴はともかく「マスコミで目立つ人びいき」「判官びいき」なんですから
小泉首相だって自民党に反発勢力まみれの人だから誕生したはず。
やっぱり、あの時のことは後悔したりしてるんですか?
根回しもあるだろうけど、今は数年単位でじっくり長い雌伏でしょう。
いまはマスコミ露出しながらめだつ政治家としてでも頑張ってください。
無難この上ない人よりはたぶんチャンスはあるよ。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 22:35 ID:4Vg4/itg
- その間にでもじっくりネットワーカーを手中に収めてしっかり
支持基盤を固めてくださいよ。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 22:37 ID:Xew7d9X2
- >>31>>35
あのー、すいません。
うちの社は漫画とホビー誌しか出してませんが、法律上の「報道機関」と認めて
いただけるのでしょうか。
それから、うちの社とは関係ないですが、「報道(これに付随する活動を含む。)」
ではないけれど「取材」に当たるというのはどんな場合なんでしょう?「報道機関」
が行う「取材」っててっきり報道の一部あるいはこれに付随する活動だと思って
たんですが。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 22:44 ID:4Vg4/itg
- 加藤さん、マスコミ・メディアとネットを味方につければ、かなり浮上しますよ。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 22:49 ID:QwWWapmU
- 加藤先生、役人は貴方を求めています。
しっかりユーザの声を吸い上げ、組織化して日本経済再生の一助になってください。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 23:12 ID:VMEkHFfE
- >43
そもそも「報道であれば良し」という言い方が
非常にあいまいな定義なんだから、文句いうなら
まずこの法案にまず言えよ。
ふつうは「報道」のなかに「取材」は含まれると考えるよ。
しかし、取材イコール報道とはなってないんだよ、この法案。
フリージャーナリストは抜け落ちてんだから。適用除外から。
だから念のためだよ。
その証拠に政治団体や宗教団体には「これに付随する活動を含む」
とわざわざ補足してあるのに、報道機関にはその補足がない。
つまり、付随する活動って、報道でいうとナニにあたるんだ?って
疑問がおこるじゃん。ま、まさか取材のこと?ってね。
報道機関の取材とは認められないなんてことあんのかなあ、ってさ。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 23:35 ID:2RFS6sGQ
- >>46
一応、その他の中にはいってくるかどうか、そこをはっきりしろ、
っていう話なんじゃないの?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 03:10 ID:CTrzmgvk
- どう組織化するかの道筋だけ決めてくれ!
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 16:10 ID:25Zz9hsI
- いざとなったら党を出る覚悟がないひとに改革は期待できない。
なんだかんだいって自民のぬるま湯から出る気ないんでしょ?
右手と左手で指人形うごかして「改革物語」やってるだけ!
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:13 ID:bMdqbbJQ
- >49
おおむね賛成。
ただ、『いざとなったら、党を出ればいい』程度の浅薄な覚悟だったら、なくても良い。
・出たらどうなる
・出なかったらどうなる
・国民の票は?
・国会での票は?
・官僚・マスコミへの根回しは?
・自分の政策を実現するため、反対勢力から身内議員をどう守る(どう囲い込む)?
これらのファクターを念頭に、自分の能力(影響力・拘束力の限界)を鑑み、自分の力で出来ること・出来ないことを見極めた上で、党に残られたのであれば、私は支持します。
自民党を出たら、あとは野党票を食い合って衰退していくだけの勢力になってしまうが、党内に留まっている事で、野党票を減らさず、自民票を食いつぶしてる。
自民党に刺さった刺として、今後も効果的な影響力の行使を期待します。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 18:49 ID:HHtSfKRg
- 加藤さんがネットの代弁をしてくれることを望む。
ユーザーの声は毎回NTTに無視されるし。
- 52 :でんでんむしむし:2001/07/09(月) 20:52 ID:HTM7uDeI
- 公的資金を何千億も注入してもらった都市銀行の
銀行マンはいまも相変わらずけっこうな年収を
もらってると聞きますが、そんな筋のとおらない
話ってありますか?
国が強制的に年収を半分にするなりして下さい。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 07:22 ID:49VcyBrw
- >>51
加藤ぐらいじゃないとネットユーザーの意見の取りまとめは難しいだろうな。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 09:29 ID:LodhBoj6
- いよいよ今日だねぇ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 09:58 ID:RrjqTHwc
- 橋本元首相を好きか?嫌いか?
党内での敵は何処に?誰に?
自民党での自分の存在価値を聞いてくれ?
以上誰か聞いてくれ
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 12:54 ID:/KDoBtqw
- >>51
その「声」の中身を具体的に書いて,誰かに会場で聞いてもらえば?
- 57 :素人の質問.:2001/07/10(火) 13:01 ID:/KDoBtqw
- 通信のことじゃないけど,会場にいる人に聞いてほしいことがあります.
痛みを伴う改革を成功させるためには「上に立つ者が上に立つ者としての
義務を引き受ける」ことが最初の必要条件です.日本には,この道徳が
ないので,法律で強制するしかありません.日本国民の大部分に痛みを
押しつけて一部の人たちだけが適当な口実の下,私腹を肥やさないように
どういう手だてを打つのか,ということです.
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 15:06 ID:zenvEXeE
- >>57
何がいいたいんだかさっぱり分からん。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 18:50 ID:ewhwe0QE
- 今並び中
まだ来てないのかも
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 19:39 ID:4vjIcfWg
- どうなってんのよ、今?
- 61 :774:2001/07/10(火) 21:15 ID:wFqlydkI
- 大川豊プレゼンツ田中康夫もやってくる!
長野県の公共事業ミステリーバスツアー
7月12日(木)10時より受付開始
お申込み先
●日本旅行新日本橋支店 TEL03-3662-1725(受付10:00〜18:00土日祝休み)
■実施■2001年8月15日(水)〜16日(木) 温泉旅館1泊2日(4食付)バスツアー
□□東京・15日7:00東京都内出発〜16日18:30東京都内解散(予定)
□□大阪・15日7:00大阪市内出発〜16日18:30東京都内解散(予定)
■宿泊■戸倉上山田温泉 上田温泉旅館
■料金■
□□東京出発 お一人様25000円(バス、宿泊費、昼食2、夕食1、朝食 1)
□□大阪出発 お一人様28000円(バス、宿泊費、昼食2、夕食1、朝食 1)
■主なコース■
□□19億円かけて建設された動物愛護センター「ハローアニマル」訪問
(大阪発着」のバスは時間の都合上「ハローアニマル」は省略させていただきます)
□□63億円かけて建設中の「謎の一本橋」見学
□□長野県庁のガラス張り知事室見学
□□長野県名物「田中知事との名刺交換」大会(かならず名刺をご持参下さい)
□□脱記者クラブ宣言で注目をあつめる「表現道場」破り
□□田中康夫知事とのバトルロワイアル的「車座集会」 など予定
■最少開催■東京発、大阪発各40名
---------------------------------------------------------------
旅行企画■大川興業、週刊SPA!、週刊プレイボーイ
旅行主催■鞄本旅行新日本橋支店 国土交通大臣登録旅行業第2号
---------------------------------------------------------------
■各バスには大川”前”総裁他、大川興業の芸人が同乗します。もちろん田
中知事本人もやる気満々で参加予定です。ただし、大阪発着のバスは、長野
県内のみ同行します。週刊プレイボーイ&週刊SPA!全面協力。
■詳しくは本日発売(10日)の「週刊プレイボーイ」をご覧下さい。
企画内容のお問合せはプレイボーイ編集部03-3230-6364
ツアー内容のお問合せは日本旅行新日本橋支店03-3662-1725
■旅行当日の道路情報による標記コース内容と異なる場合があります。
■事情によりやむを得ず田中知事が参加できないことがあります。また、
その場合でもツアーは催行します。
■温泉旅館お部屋割りは基本は男女別の相部屋になります。
■ツアーコース詳細などについては後日、郵送いたします
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ookawa-k/
- 62 :(゚д゚):2001/07/10(火) 23:15 ID:IQy5nMF.
- いってきました。訊きたかったことも直接聞けて
よかったです。ただ支給されたドリンクがVOLV
ICってどーよ、、(゚д゚)
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 00:19 ID:IWBFkGy.
- 今日の様子きぼーん>逝った人
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 00:37 ID:pJziRP6.
- しげー面白かった
- 65 :名無しさん@あったかー:2001/07/11(水) 00:41 ID:rtkHIh2M
- 逝ってきた>>63
質問は簡ケツに!>参加者
少しは加藤がどういう人物か調べてきてから質問考えてくれ。
それがディスカッションの基本だろ。
とりあえずの思いつきとどっかで聞いた焼き直しの質問ばかりで
キレもコクも無く。
ああ、意味不明の質問もあったな。
- 66 :名無しさん:2001/07/11(水) 01:05 ID:IVpVsKnw
- メルマガ読んで来た人が多いからなぁ。
あれが、たとえばこの板だけで告知しておけば、
もっと鋭い質問する層が来てたかもね。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 01:26 ID:gG6b8Qr6
- 結構、人来てた?
- 68 :名無しさん:2001/07/11(水) 01:31 ID:lz9dgZmE
- 80から100はいたかな>イベント
- 69 :(゚д゚)@ブンゲー板:2001/07/11(水) 01:52 ID:mbCM22kI
- >>63 その1
やや遅れて始まりやした。19時20分位かな?
来ている人は若い人が多かった。学生さんと
仕事帰りのリーマンって感じ。女の子は少なかったので、
ちょと緊張。
出だしは加藤の乱の時のことが主な話題。最初はあんな
大事になるとは思ってなかったという言葉に素朴な人柄
を感じやした。水ぶっかけ騒動があった辺りに今から来れ
ば間に合うという電話?を多数もらったものの、若手議員
の熱心な説得の前で足が動かなかったとのことです。その
後はかなり凹んだという感じでした。
- 70 :(゚д゚)@ブンゲー板:2001/07/11(水) 01:58 ID:mbCM22kI
- >>63 その2
「加藤はインターネットという満天の星を見上げて歩いているうち、
ドブに落ちた」
と言われていることについては、加藤の乱以前はほとんどネットを
みていなかったし、きっかけといえば長年の選挙で培った勘のよう
なものだったという事です。最近は一日30分程度ネットしているそ
うで、議員、選挙板に潜伏しているようです。具体的に名前が出た
スレは宗男ちゃんと真紀子絡みのものでした。
ちなみにage、sageの意味がよくわからないそうで、ちょっと張りつ
めた会場の笑いを誘ってました。
明らかに省内の人間が書いていると思われるカキコミをみてビックリする
こともあるとか。外務省と郵政省の皆さん、バレているようですYO!
- 71 :(゚д゚)@ブンゲー板:2001/07/11(水) 02:04 ID:mbCM22kI
- >>63 その3
その後は出席者を交えた質問タイム。(゚д゚)は元々質問する
ために行ったので、われさきに手をあげ、最初の質問をGET。
Q.自民党が参院選で大勝ちしたらノナカやムネオがまた幅聞かせたり
しないですか?
A.70%の確率で大丈夫だと思う。参議院選挙が終わった後には
衆院選がある訳で、おかしなことは自民党としてもできない。
ただ都市対田舎という対立が国民の中で起こってしまうと、
そのような勢力が巻き返すこともあるだろう。その辺は上手く
やっていかねばならないと思っている。
- 72 :(゚д゚)@ブンゲー板:2001/07/11(水) 02:10 ID:mbCM22kI
- >>63 その4
その後9時半頃まで質問タイムが続きやした。
印象に残っているのは
・加藤さんたるものもエロサイトに足を運んだ事がある
・小泉さんは全然PCができないらしい。
・今の若者はひょっとしたら加藤さんの時代よりも鋭
い人が多いかも知れない。
・痛みを伴う改革の「痛み」とは失業問題で、ワークシェア
リングもしくは新しい産業が芽吹く必要がある。
・産業界と大学がより深く提携していく事が望ましい
・ネットでは、というより2ちゃんねるでは抽象的な議論ではなく
現実的な議論を交わして欲しい。例えば今後金利があがった場合、
住宅ローンに悲鳴をあげる人をどう救済すればいいのかなど。
- 73 :(゚д゚)@ブンゲー板:2001/07/11(水) 02:14 ID:mbCM22kI
- >>63 その5
・ネットにおける選挙活動については議論に決着がつかないまま
参院選になってしまったが、加藤さん自身としては、規制しよう
としても無理なのではないかと感じている
・円周率が3になるのはいかがなもんじゃろか
とまぁこんな感じです。(覚えている人、フォロー求ム)
ムダグチ叩く人は皆無、ただ時折笑いも生まれるなど
なかなかよかったんではないでしょうか?空のペットボ
トルで出来た椅子にちょこんと坐る加藤さんは品のよい
おじちゃまという感じで、会えてよかったなぁ、と思いまし
た。長文レス、スマソ(゚д゚)
- 74 :...。:2001/07/11(水) 02:23 ID:WmWR5JbA
- >>65
他の質問者に対して随分辛口の意見だが、
ところであなたはどんなキレのある質問をしたの?
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 05:04 ID:krw1znhQ
- http://namikarex.ug.to/cgi-bin/dazizo.cgi?mes=http://www.2ch.net&kao=99
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 05:24 ID:M2yzaaXg
- >>(゚д゚)@ブンゲー板
状況説明サンクス。
行けばよかったな。
- 77 :でんでんむしむし:2001/07/11(水) 11:53 ID:uQOAsGh2
- おい、個人情報保護法案には何のコメントもなしかよ!
聞かれなくなくても自分から何か言えよ。
やっぱり加藤はミスター自民党、超超反動。
見るべきものはなにもなしだ。
2ちゃんの皆さんも加藤を目の前にすると
ご機嫌そこねないような無難な質問に終始したようで(笑)
そんな馴れ合いの討論は逝って良し!
- 78 :名無しさん:2001/07/11(水) 15:41 ID:BGorj48I
- >>77
そもそも加藤と通信行政を語るイベントなんて、どこにも
書いてなかったが。
そんなに聞きたけりゃ、てめえが参加して、自分で聞け。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 18:53 ID:swmxsOuY
- ネットで暴言の多いやつ程、リアルでは礼儀正しいって
やっぱほんとだねえ
- 80 :参加者:2001/07/11(水) 20:20 ID:9fWuYskU
- http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=994779420
59 名前:無党派さん 投稿日:2001/07/11(水) 08:56
どうも2ちゃん主催の加藤紘一イベントが好評だったらしい。
取材した記者がかなり面白がっていて、朝っぱらから評判になってる。
===
会場も面白かったし、本当に座談会という感じで
質問の時間も多く、興味深かった。会場前に随分並んでいたのだけども、
座れたのでよかった。人が良いだけでは政治家は勤まらないとは思うけど
本当に人の良さがにじみでてくる様なトークや振る舞いでした。
エロサイトに伴なうネットの規制については、難しいと思うし
見るのも飽きるだろうから、あまり必要ではないのではないか、という様な事を
話されていました。ネット規制に反対派なので政治家の人がそう言ってくれると
嬉しい思いをしました。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 20:32 ID:g1sAB/0k
- 知人が参加して、面白かったってMLで流していたよ。
いけば良かったな。満員だったんだろ?
- 82 :名無しさん:2001/07/11(水) 20:52 ID:K9Mc1YHE
- 言葉通りの「加藤氏を囲む会」だった。
マジで、加藤氏を聴衆が取り囲んでいた。しかも、1Mも離れて
いないところまで客席があった(笑)。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 20:59 ID:zwRjeOP6
- ぐは(藁
そりゃ文字通り囲んだ感じだったんだな。
- 84 :名無しさん23:2001/07/11(水) 21:15 ID:jC2xgJQY
- カトさん、刺されなくてよかったね。。。
- 85 :63:2001/07/11(水) 21:25 ID:IWBFkGy.
- うー、どーだったと訊いておいて、ずいぶん来るのが遅くなってしまったっす。
報告サンクスっす。
>>72
>・痛みを伴う改革の「痛み」とは失業問題で、ワークシェア
> リングもしくは新しい産業が芽吹く必要がある。
ここがいちばん興味アリ。具体策とか出なかったのかなぁ。
逝ってたら突っ込みたかったが。。。
あと、衆院選アリと見てるのね。コーイチ君は。
- 86 :かとちゃ:2001/07/11(水) 21:29 ID:.UCPjEqQ
-
どぴゅ・・。
かとちゃん・・ぺ
また・・いりぐちで・・だしちゃったの・・
これだから・・なあ・・こういち
。。だいくんに・・だって・・あたまに・・ひじきのっけて
くちびるに・・ちぢてた・・けえ・・ついてますよ
あさから・・そーぷは・・きくう・・
じゅんぼうも・・はやいんだって・・わかれたおくさん
りこんのげんいんの・・ひとつだそうな
だいくんに・・くちから・・あわふいてますぜ・・やば
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 23:59 ID:OiJ6XCgE
- 現場にTVカメラがありましたが、ニュースで流れたのですか?
- 88 :加藤紘一 ★:2001/07/12(木) 01:51 ID:???
- 昨夜、神宮前.org(ひろゆき・山本一郎氏)主催の対話集会に招かれて行って来ま
した。なかなか面白かったです。5分前までの打ち合わせでは、私が冒頭15分ぐらい
政治家らしく演説することになっていた!しかし、いざ本番の会場に入ったらひろゆ
き氏が
突然変更。私への質問を連発。私もそれに答える形でスタートしたので、まとまった
メッセージ・主張に欠けたかもしれません。けれども、かえってその方が退屈しな
かったのでは。それに16〜7人の参加者と討論できたのでよかったと思います。
「2チャンネル」については、いろいろ評価もあると思いますが、少なくとも昨日の
会場の印象は真面目な人々の集いと思いました。私は、相変わらず『地味なカタブ
ツ』で『ネクタイも派手さに欠けた』と思います。しかし、仕方ありませんね。人生
62年、このスタイルで通して来ましたから。重ねて、昨日は、楽しく過ごさせて頂き
ました。私のまとまった主義・主張については、私のHPを見て下さい。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 02:12 ID:z0UT0W2o
- ほんとに加藤さんだ!(感涙
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 02:25 ID:aJ8U5qjY
- うそっこれマジ?w
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 02:25 ID:LjymKODc
- >>88
マジですか??
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 02:32 ID:RPspUD9g
- クズです
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 02:34 ID:j1UuDD/U
- >>88
加藤さんはモーニング娘。のなかでどの娘。が一番好きですか?
- 94 :ひろゆき@管直人 ★:2001/07/12(木) 02:39 ID:???
- 昨日は大変お世話になりました。西村です。
段取りをすっかり忘れてしまい、冒頭と最後のスピーチを振るのを
忘れてしまいました、、、すいません。
気さくにいろいろとお話頂いて、とても勉強になりました。
今回は、加藤さんの人となりとか、政治に対する疑問などを
答えていただきましたが、機会があれば、
加藤さんが考える「日本はどうすべきか」というのも聞いてみたいと思います。
それと、、、URL忘れてますよ(^^;
http://www.katokoichi.org/
>私のまとまった主義・主張については、私のHPを見て下さい。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 02:41 ID:I7pasmOw
- 加藤さんは「加藤の乱」の時の議員板のスレ読みたいかな
裏切り者の太田達のスレ見せてあげたい(笑)
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 02:48 ID:So6HhTIs
- 一度の二度の失敗はあるよ。
せっかくドブまで来たんだから、そこから這い上がってこそのドラマだよ。
- 97 :奈々さん:2001/07/12(木) 02:57 ID:yF3nDusc
- 加藤さん、京都にも来て頂戴。
お話したいです。
某学生。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 02:57 ID:RPspUD9g
- 得れえ迷惑。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 02:58 ID:6gy6s6J.
- >>63
神宮前.orgのイベントはテーマごとに参加者の傾向が違うんですが、
今回はスーツ率がいつもより少なく、そして女性がいつもよりは多かった
ような気がします。
加藤さんを、誰も「先生」と呼んでいなかったのがいーかんじでした。
僕の質問と、加藤さんのお答えはこんな感じでした。
Q.加藤さんは地方を行脚されてますけど、地方は構造改革の痛みに耐え、
深刻な期待を維持できる、と思いますか?
A.なにも対策がなされなければ、いずれ不満は爆発するだろう。
地方と都市が、コミュニケーションを通して、お互いが納得で
きる改革の落し所を探っていくべき。
その議論の場としてネットは役に立つのではないか。
以下おぼろげながら覚えているところ
間違っている部分があれば指摘きぼーん
ていうかあれこれ書いちゃっていいのかな?まあいいか。
◆構造改革でお荷物的扱いの地方だけど、地方出身の若者が、
東京に出て学ぶための出費は相当なものだ。
我々は人的資源を学費付きで輸出してやっているのに、という
負担感が地方にはある。
◆2ちゃんねる利用は、読むだけで書いては居ない
◆目立った行動をすると、マスコミに煽られ、最終的な評価を下されてしまう
現代の政治家は、昔の武将と違って自分のペースで何度も戦うことが難しい
◆地方の議員に求めるものも、公共事業による利益誘導から、
日本をこれからどうしたほうが良いかという政策に傾きつつある
◆ひろゆきのように、軽い喋り方ができるようになりたいんだ!(繰り返し)
…ギャグは見習わないほうが良いと思います先生。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 03:08 ID:RPspUD9g
- ソウデモナイヨ
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 03:17 ID:q7shDb1o
- うーん。
世間が小泉フィーバーほぼ一色に染まり、
小泉メルマガなんかが圧倒的な話題を集める
この時期に、いや、この時期だからこそ、
ネットでのパフォーマンス、
2ちゃんでの書き込みを地味に積み重ねる
加藤か……。
すごいくっきりして、わかりやすい対比構造だな。
後世の政治史家が今の時代を振り返る時に、
この対比を果たしてどういうふうに描くのかな?
このスレの情報を信じるなら、
加藤は中々の人物だ、復活の可能性もあるかもしれないと
私は思うけどね。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 03:22 ID:RPspUD9g
- 寝
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 03:25 ID:Ahyn5sBw
- 山崎拓氏の居酒屋対談より、
小泉純一郎氏のタウンミーティングより、
加藤紘一氏の「2ちゃんねるでのやりとり」が
実は国民との距離が最も近く感じられるような気がする。
というわけで、加藤さん、是非書きこみを続けてください。
そして、いい意味で不真面目になってください。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 04:10 ID:nCGGcEyA
- エリツィン登場後のゴルバチョフ以下。
復活のシナリオ誰か書ける?
- 105 :ゆうき大将軍:2001/07/12(木) 04:18 ID:DboU12Jg
- 小沢となんで仲悪くなったのさ!
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 04:19 ID:ouvJt3lA
- >>104
それがどうしたんだ?
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 04:23 ID:3JV/DeDU
- >>104
議員スレでも同一コメントを発見!要するに2ちゃんでの加藤登場に不都合な奴と思われ
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 04:56 ID:l6r4xNh6
- ドラえもんみたいなのび太君
それが加藤紘一。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 05:14 ID:eyZ3shak
- 加藤氏再登場を祈願してage
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 05:40 ID:yF3nDusc
- 加藤さんはいいとして、「ひろゆき@菅直人」はちいっと恥ずかしいな。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 06:00 ID:C9A9XS1A
- >>110
ワラタよ。確かにそうだな。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 06:18 ID:jmxzOuY2
- 次は森を囲む会をきぼーん
- 113 :M:2001/07/12(木) 06:40 ID:nJJZsWfc
-
じぇんじぇん関係ない話で大恐縮です、、イベント終わったあと、だんだん
はけていく参加者のうち、最後まで残っていた壁際に立っていた女性二人のうち
かたっぽの方はどうもなんだかいらっしゃる場所をお間違えになったような派手な
お召し物で(黄色のミニスカを覚えています)目のやり場に困っていたところ
「だれもさそってくれなーい!」ととつぜんご不満の声をあげられていました。
・誰に誘われてほしかったのか?
・どこに誘われてほしかったのか?
・加藤紘一がゆく!のイベントでなぜそういうことをするか?
等々、まったく不明であり、疑問のあまり、様々な妄想がアタマを駆け巡りました。
ありゃなんだったんすか、ミニスカのあなた。
- 114 :マ、マジっすか?!:2001/07/12(木) 07:49 ID:SWMR73oM
- >>113 そういうことならばもっと早く教えて欲しかった(謎)
- 115 :多分:2001/07/12(木) 07:57 ID:SWMR73oM
- >>113
「加藤紘一がゆく」のイベントで
「加藤紘一といくぅううう ああああああ!!」がしたかったのだ
もしくは
「加藤紘一でいくぅううう おおおおおお!!」かも知れぬ
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 08:04 ID:I8xiu33c
- >>113-115
せっかく本人が登場しているところで、どうでもいい話するなよ。
場違いというか、興ざめだ。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 08:15 ID:lxpKOcyI
- http://www.tv-asahi.co.jp/np/update/01_today/20010710_010.html
はつけんしたよん。
- 118 :大丈夫だ:2001/07/12(木) 08:24 ID:SWMR73oM
- >>116 もう公示日だ。選挙終わるまで書き込みはしないだろ。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 09:40 ID:Oyzpo7U6
- >>118
そういう問題ではなし
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 10:49 ID:MYOtNYPA
- 女性は多分ひろゆき&切込隊長目当てと思われ。
私も参加したかった・・・(滝涙)
- 121 :かくねん:2001/07/12(木) 11:17 ID:Dnt6DC2w
- 加藤先生、ひろゆきさん。その節はお世話になりました。
簡潔でない質問をしてひろゆきさんに「質問は2つしないでください」と突っ込まれた者です。
私の印象に残ったのは、「2大政党制は日本に根付くか?」という質問に対して
加藤先生が否定的な見解を示されたことです。
日本では2大政党制への移行はかなり難しい。
細川政権が村山さんたちを引き止めてあと2〜3年続いたら変わっていたかもしれないが、
その場合は自民党が崩壊して与党に議員が流れていっただろう。
そもそも日本は「ディベーティング・ソサエティ」ではない。
議論したあとで説得される用意がない。
周りの者も勝った主流派の方にまとめてつこうとする。
- 122 :かくねん:2001/07/12(木) 11:19 ID:Dnt6DC2w
- そのあと私が質問者に指名された時、確か私はこういう質問をしたはずです。
小泉さんのおっしゃる「米百俵」の精神はセーフティーネットのプログラムと併せて
絶対に必要だと思いますが、
債権の棒引きなどを平気で行う経営者とそれを支持する層の人たちに通じるとは思えません。
そこで、債権の棒引きなどによって不利益を被る側にいるネット市民は
これからいったい何をしていけば良いとお考えですか?
言った瞬間、違和感を覚え、後悔しました。
「ドブ」に棲みつく若いネットユーザーが一枚岩かどうかなんてわからないし、
へたをしたら批判勢力のいちゃもん的な発言と受け取られかねません。
案の定、加藤先生は固まってしまいました。
- 123 :かくねん:2001/07/12(木) 11:19 ID:Dnt6DC2w
- そこで私は切り口を変えてみることにしました。
さきほど「ディベーティング・ソサエティ」というキーワードが出てきました。
でも日本では議論を始めると結局南北朝時代のような混乱に陥ってしまうので、
意識的に争いを回避してきたような気がします。
ネットが出てきたことによってそういった古い社会の体質が変わってくるような
気がするのですが、その辺のことで何かヒントはございますか?
こうしてテキストにしてみると、全然まとまっていませんねぇ。。。
「米百俵」に絞ってお考えを伺った方がずっとスマートでしたね。
やはりその場での思いつきでなく、事前にもっと準備をしておくべきでした。
加藤先生、ひろゆきさん。ごめんなさい。
- 124 :かくねん:2001/07/12(木) 11:20 ID:Dnt6DC2w
- 結果として、(゚д゚)@ブンゲー板さんが>>72で書いていらっしゃる
ネットでは、というより2ちゃんねるでは抽象的な議論ではなく現実的な議論を交わして欲しい。
例えば今後金利があがった場合、住宅ローンに悲鳴をあげる人をどう救済すればいいのかなど。
といった趣旨のお答えを頂戴しました。
銀行への公的資金注入や中小企業向け信用保証協会付き融資のお話にも触れられました。
でもその後で加藤先生が「日本のアイデンティティ」「この国のあるべき姿」について
言及された時、やはりこの方は勘の良い方だと実感しました。
私の本当に聞きたかったことを先回りして表現してくれた、といった感じです。
よその会場でも同様の空気なのでしょう。
こういう政治家がいれば日本もまだまだ大丈夫、といった予感がいたします。
私見としては、「米百俵」の精神が日本人の背骨に入り込むことと、
2ちゃんねるを嚆矢として日本が「ディベーティング・ソサエティ」に移行することを念願しています。
加藤先生とひろゆきさんの今後ますますのご活躍をお祈り申し上げます。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 11:31 ID:3F098As2
- 二大政党制が根付いてる国って、世界的に見ればむしろ少ないもんね
Anglo-Saxon系が主、かな
一時期の二大政党制マンセー、日本は二大政党制を目指さなきゃ駄目だ、みたいな風潮はなんだったんだろう。
小沢タンの影響か
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 13:53 ID:yimxd/9o
- 迫り来る2001年参議院議員選挙のための
『国会議員の公約と行動』
http://www.yotsuya-round.co.jp/yukensha
今回ご案内いたしますのは、間近に迫った参議院議員選挙に向けて、私共が制作したホームページ「国会議員の公約と行動」について
です。今回改選になる現職の参議院議員の前回の公約と国会内
における発言を徹底的に読み易くして一挙掲載しました。当サイトの目的は、政治家についての「客観的」情報を提供することで、有
権者が自らの判断で得心して投票できるようにすることです。政治家は「言葉が命」。6年前の「選挙広報」とこの1年間(2000.4〜
2001.4)の国会内での発言を整理しました。過去の発言は「動かぬ証拠」です。当連盟はあくまで党派性を超えた中立の立場ですが、
このサイトはある政治家にとっては援護射撃に、ある政治家にとっては致命傷になるのかも知れません。
- 127 :K:2001/07/12(木) 16:23 ID:Xil1vTm.
- 本当に加藤さんが2ちゃんに来てますね。
イベントで感じたことは、どんな質問にも論点ずらしを
せずに丁寧に答えようとされていたこと、痛みを受ける立場の
人々に対する目配りを持っておられることですね。このへんは
加藤さんの美質であると思います。生身の加藤さんに触れることが
できたのが100人だけというのが残念です。
ともあれ、派手なゼスチャーなどではなく、中身で勝負することが
できる2ちゃんのような場は加藤さん向きではないかと思います。
また登場して下さい。
- 128 :毒餅:2001/07/12(木) 17:01 ID:mSc.ZCTw
- うおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 129 :ジョンレノン:2001/07/12(木) 20:03 ID:rkEyG/e.
- l‖三三三l‖
l‖◎―◎l‖
川 ー l‖
加藤さんのHP面白いですね
思わず一気読みしてしまいました
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 20:19 ID:AVT4tOds
- 情け無い、加藤サンよ
そんなことだから、恥かくんだよ。
メディアの機嫌取りするのにもモノを考えろ。
ココを誉めても、誰もロクに支持せんよ。ココでも外でも。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 20:36 ID:x1CwLJ1o
- 加藤鉱一議員ですか。
実際印象薄いよな。
あるとすれば情けないイメージが強い。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 20:46 ID:FeeBEioU
- ニュース速報板にリンクされたら、急におバカさんが増えてきたね・・・。
- 133 : :2001/07/12(木) 20:47 ID:IUGJrFlU
- 加藤さん、NTTをなんとかしてくれたら、
昨年の政変失敗は大目に見ます。
従量制の低速ネットにもはや堪えられません。
- 134 :ななし:2001/07/12(木) 21:13 ID:1o.CnTcc
- 100人ほどだったのか…
俺も行きゃよかった。
- 135 :☆:2001/07/12(木) 22:26 ID:6bokxujo
- アゲ
- 136 :名無しさん@あたっかー:2001/07/12(木) 22:29 ID:oJb96hok
- >>かくねん殿
トイメン最前列に座ってましたリーマンです。
いや、あなたは思いつきというが、ヘタな形容をしなければ良い質問だったと。
ネット市民が一枚岩でなくとも、考えてることはおんなじだったりしますから
結果all rightつーこともあるのでは?
ネット市民という括りより個人として何ができるかを考えることのほうが
大事であって、組織立って何かすることを前提に考えたり、考えさせようと
すると纏まらないもんですわ。とくにここでわ(藁
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 00:02 ID:/xlTF7Do
- / ̄ ̄ ̄ ̄\ )
ハア / J uJ J u \ ( )
/ u J ━ ━ |
| J J (・) (・)| ハア
( )(6 J J つJ )
( | J u┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ハア\ J ┃□┃| < このスレのみんなにLOVEを感じるよ
|\/ ̄ ̄ ̄|_■■■/⌒\________
\.| ノア | .\ / ̄ ̄ヽ
\三沢の| /⌒⌒ヽ / \
\全て.|・ | \ ( 人 ) / ヽ
\_| / ゝ ヽ \ / |
\. |;; | \/ | |
\ _l |;; ;;; |\__/ | |
\ ―|;; ;;; |-/ | |
\ |;; ;;; |/ | |
\ |;; | |/ | |
| |; ;; ;;| /| |
\ ;; / |
\ / ;;
- 138 :2ch:2001/07/13(金) 01:16 ID:NsqbuFvk
- ヤフーに登録されたら、急にオバカさんが増えてきたね
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 01:17 ID:F/R1gJmQ
- 加藤さん、一度や二度の失敗で致命傷になるなんてことは、滅多にないよ。
むしろ、気力が萎えた時が終わった時だ。
今回、加藤さんの話を聞いて、まだイケルと思った。
今はブーム真っ只中だから大人しくしているといいよ。
いざとなったら、今度はちゃんと頑張ってくれ。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 02:18 ID:EndllC3w
-
| , ,-、
| ノ`-' ヽ
| λ \
| λ `ヽ、
| | \
| | \
| | \
| | ヽ、 ,、
| ノ `ヽ、 //
| / `ヽ、 / ,/
| | `~`'`、,,,_/ /
| | 冫、 ヽ..,,_
| ,-' ` ヽ..,,_
| ) λ’
| l、 λ ,,-''ニ⊃
| λ `'' /~
| γ~ヽ、 __, ノ __,,,,,--'
| \ `~ '-'' ,--,__ζ
| λ ,,/⌒`--`
| , / ,/
| ,,/ ~ ,,,, ,,/⌒`ヽ、 /
| ,l γ'' `ヽ、/ \ /
| i' ヽ、 ' `ヽ、 λ
| \ ''ヽ `ヽ、 |
| ヽ λ \/
| | ヽ、,,_
| / γ`ヽ、 /
| / i''' `~`'
| l、_,--'
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 02:39 ID:cCiQw3N.
- なんか、荒らしている人もいる様子ですが、
加藤さんのイベントは興味深く、また近い場所で様々な質問に
真摯に答えてくれた事もあり、好感を持ちました。
やはり、足を運んで話を聞くべきだなと思いました。
これは政治家の人もそうかも知れませんが、私達自身も
足を運ぶ事が必要で、そこから自分自身で考える事が必要なのだな
と改めて感じました。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 03:22 ID:caJ0hY5c
- 考える場というか、きっかけが欲しい。
今の日本の何が問題で、どう対処すべきで、自分が何をすればいいのかという
ところが明らかになると、みな動き始めるとは思う。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 04:25 ID:P7n9pvVs
- こういう会合月イチでやんなよ。
最初に2chに出たもん勝ちってことで
ひろゆきも加藤氏をエコ贔屓していけばいいじゃん。
加藤氏も庶民派、2chも自民のお墨付き
ちゅーなかなかの買い物ができるわけで。
100回やれば価値もあとからついてくるはず。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 04:33 ID:pYaTAU02
- 次回はサウナ風呂で裸の付き合いをキボン
女子は水着・タオルの使用不可なのでそのつもりで。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 05:35 ID:gP0VQVlE
- ビデオチャットでもいいじゃん。
ネットに理解のある加藤紘一というのが伝わるだけでもいい。
郵政族が国民の利益を損ねていると言うことを踏まえたうえで、
2ちゃんねるでも有効に使いながら支持者を獲得していって欲しい。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 13:46 ID:yTgXU9JE
- 以前ヤフーで行われた民主党の鳩山氏の
都合の悪い質問は検閲しまくりのインターネット討論会より
遥かに有意義で面白いものだったと思います
民主党は「IT」、「IT」と言ってる割には
インターネットで配信されたTV中継を見ていて
党首の鳩山氏がタイピングの一つも出来なかったのが驚きでしたが
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 15:57 ID:3.FOo/o.
- 選挙の後でいいから、通信行政に風穴を開ける存在になって欲しい。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 17:31 ID:gAJao4s.
- 記念カキコ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 18:25 ID:..RP10UI
- おでも記念カキコ
ココに書き込むあなたは、
森を倒そうとした事より、評価されますれすよーん。
- 150 :☆:2001/07/13(金) 18:32 ID:VUAeD4to
- ★
- 151 :ねむい。。:2001/07/13(金) 19:18 ID:YgevuIxw
- 小泉は顔と分かりやすい言葉とスタイルで支持を得てるが、今後
痛みが目に見えるようになればブームは一気に冷えるだろう。
その間に、うさぎとかめよろしく加藤氏がネットユーザーのなかで
知名度を上げていき、支持層を広げられるかもしれない。見
た目は通用しないので、中身で勝負。成り行きをマターリ見物です。
…とか、他人事のように言ってますが、結構先行き不安。
- 152 :でんでんむしむし:2001/07/13(金) 19:34 ID:Bx38Eke.
- 不良債権の処理はなぜ遅れたか?遅らせたか?そのワケは・・・
http://www.zorro-me.com/2001-7/010712.htm
- 153 :K:2001/07/13(金) 19:55 ID:dGW5jKj.
- 地味なカタブツでも、ネクタイが派手さに欠けていてもいいじゃないですか。
というか、欧米の公的な場ではダークスーツに無地に近いネクタイが基本です
から、変に明るいグレーのスーツと派手なネクタイの小泉さんよりも加藤さん
の方が実は国際基準に合致してますね。たぶんちょっといじるだけで
ぐっと良くなると思います。どうも日本では女性受けのする格好ばかりが評価
されるきらいがありますね。夫人がスタイリストをやってる久米宏なんかはその
典型でイタリアンが流行しているときはイタリアン、トラッドが流行っている
ときはトラッドといった具合でポリシーが全くない。それからすると加藤さん
はある意味自分のスタイルを持っているとも言えますね。
とにかくネットなどを使いつつ地道に支持を広げていくのがいいと思います。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 23:12 ID:HGoNTXAI
- そりゃ政治家ですから賛否両論あると思います。
でも行動した実績は、失敗も含めてみんな理解しているでしょう。
まずは情報インフラを含め、通信政策など今後の新産業の糧と
なる部分について、きちんとお話を進めませんか。
失業の痛みは雇用の増大によってしか癒されないのですから。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 23:48 ID:8/DdVTKg
- 実績? 反乱鎮圧された以外になんかあったっけ。
ITITいってる政治家なら腐るほどいるし、ネットコミュニティに
媚び売ってるみたいできもい。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:54 ID:uZg1Hz1U
- 地方分権が進んでいくのだから総理にこだわらず
知事をやるのもひとつの道だと思いますです
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:30 ID:RZlTsKQ.
- >>155
ITITいってる政治家って具体的に誰のことよ?
改革派を自称する際にITを申し訳程度に語る奴や、業界から金もらって
話す政治家はいるんだろうけど、この辺の奴らでネットにコテハンで出てきた
奴が一人でもいるのか?
評論家はクソでもして回線切っとけ。
- 158 :p:2001/07/14(土) 02:53 ID:y/ZXETr6
- age
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 03:00 ID:1A/Mqr5U
- >>155
わかってる政治家。
わかってない政治家。
みたら一目瞭然でしょう。
印象だけでモノを語らないことだ。
- 160 :某ペテン師:2001/07/14(土) 04:30 ID:Aq3XSb.I
- ここで批判とか過去の事を振り返るだけでは進歩がない。
具体的にこういう理由でこれが必要だ。これだけ我々も
協力できるので政治家の方もこうして欲しいと、提案
するほうがまだ建設的。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 04:30 ID:TpsJ/B0w
- >>159
で、具体的には誰のことよ?
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 12:48 ID:bzJSPJLo
- >160
きのうまでやらなかったことを
あしたからやります、なんて言われて信用できる?
おれにいわせりゃ、
選挙のときに、公約でなんと言ってるかで選ぶなんてナンセンス。
前回当選した日から今日までのあいだにそいつが何をやってきたか
を問うべきだ。(新人以外)
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 12:58 ID:BPHhGl3U
- >>162
同意。
目指すものを明確にする必要はあるが、
「何をしたいか」より「何をやったか」
それまでの行動を重視すべき。
でなければ、口先政治家がのさばる一方だと思う。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 12:59 ID:NhiBt4cg
- >>162
党議拘束って言葉知ってる?
- 165 :163:2001/07/14(土) 13:09 ID:uo8OcEGg
- >>164
ほぼ同時レスだね(笑)
皆で協力して国を引っ張って行こうという、
党と言う名のひとつの集団をまとめていく上で、
必要なのであろう事はわかるけど、
どうしても、悪しき決まり事というイメージが拭えないなぁ。
結局、党そのものが変わるか、
それこそ政界再編ってやつで、
みんなブチ壊して一から作り直すしか無いんだろうか。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 13:46 ID:bzJSPJLo
- >164
おれの言ってることと「党議拘束」に何の関係があるの?
選挙民が選ぶときの基準のはなしをしてんですよ。
中途半端なほのめかしみたいな発言はやめて。
なんでも最後まで文章を言いきってくれ。いらいらする。
- 167 :名無しさん@あたっかー:2001/07/14(土) 14:28 ID:u9lK6NmQ
- >>166
なにをやったかという成果主義も大事ですが、それだけでは新しい政策は
生まれ難い。だから成果だけでなくどういうプロセスで実現したか、そのやり方
が新しい政策に結びつくかどうかを評価することも選挙民の義務であり権利では
ないですかね。
- 168 :らん、その後:2001/07/14(土) 15:47 ID:/4RG9IJw
- 信念の人、小泉の後は
政策の人、加藤の出番だ。
全国行脚のあなたの姿勢は支持する。
次は腹を決めて頑張って下さい。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 19:01 ID:.GT43mTc
- >>166
関係ないわけがない。政治家一人の政策なんざ、政党の決定の前では
実現など不可能。大物だって折れたり吊るしたりすることはあるわさ。
公約や実績で判断なんて、どだい選挙では無理難題なわけ。
- 170 :名無しさん@あたっかー:2001/07/14(土) 19:27 ID:86H9XLvw
- >>169
ずいぶんとペシミスティックですな。
で、あなたは実現性のある政策とそうでない政策をどのように
見極めて評価しているの?
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 19:32 ID:bzJSPJLo
- >170
そうそう、おれもそれ聞きたい
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 19:51 ID:Hu0r/yqA
- 防衛庁長官の頃から注目してたよ
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 21:57 ID:7B7pgOiw
- 迫り来る2001年参議院議員選挙のための
『国会議員の公約と行動』
http://www.yotsuya-round.co.jp/yukensha
今回ご案内いたしますのは、間近に迫った参議院議員選挙に向けて、私共が
制作したホームページ「国会議員の公約と行動」についてです。今回改選に
なる現職の参議院議員の前回の公約と国会内 における発言を徹底的に読み
易くして一挙掲載しました。当サイトの目的は、政治家についての「客観的」
情報を提供することで、有権者が自らの判断で得心して投票できるようにす
ることです。政治家は「言葉が命」。6年前の「選挙広報」とこの1年間
(2000.4〜2001.4)の国会内での発言を整理しました。過去の発言は「動か
ぬ証拠」です。当連盟はあくまで党派性を超えた中立の立場ですが、このサイ
トはある政治家にとっては援護射撃に、ある政治家にとっては致命傷になるの
かも知れません。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:26 ID:IPdRsHOI
- >>173
コピペうざい。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:56 ID:EV5ecgQc
- >>170
政策で政治家を判断なんて奇麗事だな。
いかにイメージをうまく作るかだよ、選挙は。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 00:51 ID:EXLvPNJQ
- 「あいてー」言い出したのは森総理だったかな(w
小泉メール、鳩山ヤフー、ムネオHP・・・
あいてーで雇用を!あいてーで未来を!参院選でウザいほど聞かされるよ。
つーか2chに有名人がくるとすぐ便乗する信者きもすぎ。
自分みたいな庶民でも有名人と接点持てるんだって興奮しちゃうんだね。
昔は選挙区回って握手、今はネットに書きこみ庶民どもに媚を売る。
政治家の仕事は今も昔も変わらんな。
>みたら一目瞭然でしょう。
>印象だけでモノを語らないことだ。
めちゃめちゃ矛盾してないか?(w
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 01:45 ID:bZECAkTo
- >>175
じゃあイメージで当選してみろつーの。
ロクな政策も思いつかない泡沫候補の戯言みたいだな(藁
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 03:22 ID:rSKORtlE
- >>177
選挙なんて風次第だよ。党のイメージが悪けりゃ逆風、派閥に問題を
抱えていれば鞍替え。
- 179 :フルティン:2001/07/15(日) 12:03 ID:G1O6bQYM
- ところで今回のこのイベント、テレビでとりあげられました?
まったく見なかった気がするけど。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 15:50 ID:VZczJKwM
- 東北テレビとかでは流れてた。
他はどうなんだろ。
- 181 :かくねん:2001/07/15(日) 16:42 ID:uDrw7C3M
- >>136
名無しさん@あたっかーさん、レスありがとうございました。
いやぁ、あれはやっぱり思いつきなんですよ。
たとえば「ヘタな形容」の中にある「古い社会」ですが、
イベント案内文で引用されている中曽根大勲位の言葉が下敷きになっています。
「加藤はインターネットという満天の星を見上げて歩いているうち、ドブに落ちた。」
この言葉、どこか変だと思いませんでしたか?
インターネットは草の根ネットワークなのだから元来ドブに近い世界なのに、
なぜ満天の星などと形容したのでしょう?
ひとつだけ思い当たるのは、カントの「実践理性批判」の巻末に出てくる
「頭上に燦然と輝く星々と、心の内なる道徳法則」という
倫理の教科書でも紹介されているフレーズです。
中曽根先生は教養の高みから物事を観ようとしてレトリックに引っ張られ、
インターネットの本質を見誤ってしまったのでしょう。
以上はあくまで私の勝手な推測ですが、
中曽根先生は歴史に名を残す立派な方だけれども、
若いネットユーザーとは決定的に断絶しているなぁ……と感じてしまったわけです。
でも、これをそのままストレートに言葉に出したら収拾がつかなくなるでしょ。
こういった思いが他にもいっぱい頭の中を駆け巡っておりまして、
マイクを受け取った時点で何を聞こうか1字1句固まっていたわけではなかったので、
やっぱりあれはその場での思いつきの質問なんですね。
- 182 :かくねん:2001/07/15(日) 16:43 ID:uDrw7C3M
- >>136(続き)
それから、加藤先生が「具体論で議論してほしい」とおっしゃっていたので、
一例として金利のことに触れてみます。
加藤先生は住宅ローンのことを強調されていましたが、
それは会場にサラリーマン層が多いと想定した上でのご発言でしょう。
金利上昇の恐ろしさは有利子負債を負っている大企業や中小企業や零細企業においても同じです。
うちの近所の製本屋さんは10年前の金利の高い時に自社屋を買ったので、
毎月の外注費などの支払とほぼ同額の金利を払っているそうです。
奥さんは「これから先、金利が上がったらどうしよう」と溜め息をついていました。
一方、私は零細の自営業者ですが、うちの社長は有利子負債には全く手を出しません。
うちの区の信用保証協会付き融資は利子補給がついた実質で0.3%という
これ以上ないような有利な条件だったのですが、うちの社長はピクリとも動きませんでした。
支払利息に対する拒絶反応は凄まじいものがあります。
私も社業を拡大できないことは残念ですが、反面気楽ではあります。
ちなみに佐野眞一の「カリスマ」に載っていたダイエーの有利子負債はゆうに2兆円を超えるそうですね。
あれ、本当に払いきれるんでしょうかねぇ……
加藤先生が「一度金利というものについて根本的に考えておくべき」とおっしゃったのは、
こういった金利の持つ恐ろしさについて再認識するべきという意味も含まれていたと思います。
確かにネットユーザーは「組織立って何かすることを前提に考えたり、考えさせようとすると纏まらない」でしょうが、
「個人として何ができるかを考える」にあたって思考の材料を共有することは可能だと思います。
金利のお話でしたら、「金融資本打倒!」を呼びかけるは明らかに行き過ぎでしょうが、
金利の恐ろしさを踏まえた上で金利とどう付き合って行くかを各人が考えてゆく、ということです。
そしてその過程で一種の世論っぽい「空気」が醸成されていくような気もします。
何か共通の具体的な目標が定まったら、その都度ネットユーザーは同盟して行動を起こすことになるでしょう。
- 183 :かくねん:2001/07/15(日) 16:45 ID:uDrw7C3M
- >>125
うちの選挙区でも鳩山邦夫さんが8年くらい前の選挙の時の演説会で
「二大政党制を日本に実現させる夢を追いかける」なんて熱っぽく語っていました。
その後の彼の変節を見るにつけ、道の険しさを実感します。
民主党から自民党に戻って来たこの前の選挙の時なんか、
深谷隆司さんの横に立って「これからは兄貴と呼ばせていただきたい」なんて言ったんですよ。
永年の2人の確執を目のあたりにしてきただけに、開いた口が塞がりませんでしたよ。
鳩山邦夫さんもある意味で挫折を経験した方ですので、
いっそのこと鳩山邦夫さんも加藤紘一先生と同様に2ちゃんねるのイベントに来てほしいものです。
まずありえない話でしょうが、もし万一本当にいらっしゃったら、虎穴に入った勇気を称え、
謹んで「鳩山邦夫先生」とお呼びいたしましょう(W
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 19:35 ID:RoMzxrIM
- >>182
その製本屋さん、なんで低利で借り替えないの?
事業主体は借り替え難しいのかな?
あと、ダイエーくらいデカけりゃ、高金利によって起こるインフレの恩恵を満喫できます。
年率8%も物価が上がれば、2兆の借金からも余裕で逃げ切れるのではなかろうか。
- 185 :闇☆会長:2001/07/15(日) 21:07 ID:84iLY7is
- ソウデスネ! アッタマイイデスネ!
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 22:02 ID:Ws.t67kw
- 国家財政にしろダイエーにしろ、借金でかいところはインフレ
待ちだよね。
- 187 :嗜考厨:2001/07/16(月) 00:31 ID:J0lIUwhQ
- 記念カキコ
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 11:31 ID:k3amot3U
- >>88、>>94
本物だね、コレ。気付くの遅かったYO!。
てことで記念カキコage
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 01:25 ID:XR.nfNcE
- シャア専用板
逆襲の加藤
http://suzuka.cool.ne.jp/riro123/shar/s_29.htm
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 01:37 ID:zo9gfjws
- 俺去年議員板に「自作自演の加藤は2chねらー」って書いたんだけど
まさかホントにそうなるとはなあ・・
- 191 :加藤さん江:2001/07/17(火) 15:54 ID:8ReevsZQ
- LOMってるかなぁ。私は自民支持者じゃないんだけど。
加藤さん、暑い日が続きますのでお身体に気をつけて下さい。
おすすめは「ちくり裏事情」の「心を読み取る装置」です。
やまちゃんが世界恐慌を食い止めたそうです。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 18:33 ID:4I4CwArw
- かとさん、ええ人や
- 193 :フルティン:2001/07/17(火) 18:38 ID:2cHrtSpU
- わたしは何ゆえに2chが加藤紘一に接近してるのかが
わかりません。なんで?
別に何の魅力もねえよ。催眠術かけられてんのかよ。
- 194 : :2001/07/17(火) 19:53 ID:tfLJy5hI
-
- 195 :ゆうきお母さん:2001/07/17(火) 19:57 ID:3Ahs.Xk2
- dat落ちすれば良かったのにこれ
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 20:06 ID:kRCWHiIY
- /∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴// \|
|∵/ (・) (・) |
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | <父さんはこの姿が一番似合ってるよ
\ \_/ / ζ \_________
\____/ / ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ - - ⌒\/\ / \|
/ /| 。 。丿 | | (゚) (゚) |
\ \| 亠 | (6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\⊇ /干\| | _||||||||| | <カツオめ調子ずきおって!
| | \ / \_/ / \_________
( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン| 丶/⌒ - - \
/ \ | | / |
/ ノ\__| |__三_ノ| |
/ /パンパン| | | |
/__/ | | | |
⊆ | | ⊇
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 20:11 ID:kRCWHiIY
- _,...--.、 /::,゙' `ヽ、
/ ゞヽ_,..-─ '  ̄ ` ヽ'::`i|
./ /:::::ノ ヽ;l
j /::::::/ i
! ./::::// ⊥_ノノ´⊥_l !! |
| /::::/::::i l l T'Т T'l l ノi !:!
!.l:::/|l:::l ゙! .、└ └ : リノ_ノ|:::!
il::/ ト:l ゙i_゙l_ 、" - " ノ . ! .i.l::!
!:,i. l:l`/ ⌒ -^ _ , ' .ヽ l l l;!
.l;| |. | i 、 ` `ヽ .! `
| | !! i ゚ ゚ i !
! ) l | ! 丶. ヽ
/ ! | l`、 !` 、 ゙、
l , i ! __! ! l ` _ ,.. .. .. 、
l / i /'  ̄  ̄` 、 'i ,.:- '  ̄ `ヽ、
' i ヽ、 `ヽ、 ´ _, !
、 丶、 . l ! ,、'~ ノ
_, ─ヽ、 ノ ヽ ゙、/,`ヽ、 _, ' ヽ、, '
`─,^_;...- '`-ニ´ \ .! `ヽ _,- ' .,.- '
´ ゙ >- .l_ ノ ` --─i'~ヽт'  ̄
/ ,゙ ! ヽ,
ノ .,゛ ! ヽ
'、 _ノ ヽ、 _ノ ゙、 。 o.
` ´ ゚ σ⊂ 。_ヾ、),.'゚- 。
。 <_., 、-`つ ゙
- 198 :名無しさん@あたっかー:2001/07/19(木) 01:00 ID:65s/SA/A
- >>181,182 かくねん殿
わざわざレスいただいてすんません。
個人として考えたほうがかえって纏まる、といったのは、共通認識(中村雄二郎や
山口昌男ほど高尚ではないが)があることを意識しています。先験的なものでは
ないけれどなにか共通のテーマで結ばれてるようなイメージです。地域社会と
いった物理的・地理的に接近しているコミュニティにはRegional Complexとか
いう概念もあるようですが、組織の力にもたれかかるのではなしに、個人が思考
の材料を共有することこそ、個人の力を結びつけるきっかけになるのではないか
と思っています。
で、金利の話。
自分のオヤヂも比較的低金利の時期に家を借金で買っちまったので今のゼロ金利
政策に悩んでます。自分としては今の固定金利のまま走っとけ、と言ってますが、
銀行もあの手この手で変動金利に借り換えさせようと話を持ちかけてきてます。
将来金利が上がることを態度で示してるようなもんじゃねえかと思えますが
まあ借金して家買ってる人は誰でもこのへんのリスク、恐ろしさを認識している
わけですが、こういうちょっとした話から具体的な議論に変わって、コミュニティ
のなかの共通認識というか「一種の世論ぽい空気」が醸成されていったときに、
それを読み違えないようにするのが政治家に必要な「勘」ではないでしょうか。
加藤さんのみならず政治家の方々にはそうした「一種の世論ぽい空気」を読み
違えることのないようお願いしたいものです。ええ
- 199 : :2001/07/19(木) 01:40 ID:DhzjGJLo
- 思えば森は良かった
っていうかよく考えたらアイツ何もしてないじゃん
何もしてないのに失言で嫌われただけで降ろされる
この国の空気が怖いって
- 200 :名無しさん:2001/07/19(木) 02:02 ID:r5vf44Wk
- >199
首相が失言以外何もしてないんじゃ、降ろされて当然だろ。
- 201 : :2001/07/19(木) 02:24 ID:UMPZ8146
- >>199
>>199
>>199
>>199
>>199
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 13:43 ID:/nTCIKtA
-
/⌒ヽ⌒ヽ
Y
八 ヽ __________
( __//. ヽ,, ,) /
丶1 八. !/ < 清き一票よろしく
ζ, 八. j \
i 丿 、 j  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 八 |
| ! i 、 |
| i し " i '|
|ノ ( i i|
( '~ヽ ! ‖
│ i ‖
| ! ||
| │ |
| | | |
| | | |
| ! | |
_ | | ‖
/ │ │ \
, ノ \ / |
| ヽ / |
/ Y \ / Y \
/ | | \、
ノ / \ ヽ
,! | \ !、
│ / | `!、
/"γ\ _/ ξ⌒―‐' ̄\、 ,/ ̄\ \__ 、 ,ノ⌒⌒\
μuuULヽ__――――── ̄ ̄ ̄`――´\、ノ "\_―'ヽιノ Uuuヽ
/ \ ,__Ξβ \
! __,―'~― ̄ |
| / /
\ ,__、,/ /
` __., ―――'' ̄ ̄ ̄ ̄ " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`―――――――.、____/
- 203 :切込隊長 ☆:2001/07/19(木) 16:37 ID:UzOD1wFQ
- test
- 204 :切込隊長 ☆:2001/07/19(木) 16:40 ID:UzOD1wFQ
- おお、キャップの謎、やぶれたり!
- 205 :切込隊長 ☆:2001/07/19(木) 16:41 ID:UzOD1wFQ
- って、やぶれてないじゃん(しゅるしゅるしゅるしゅる、ペショ)
- 206 :切込隊長☆:2001/07/19(木) 17:46 ID:lpTG05a2
- てすt
- 207 :名無しさん:2001/07/20(金) 02:01 ID:4vzwgz0s
- 加藤が北京の傀儡政治屋だってことに気付よ、2ちゃんねらー!!!
恥ずかしくねーのか?
こんなヤツに丸めこまれてよ。
時代錯誤な覇権国家を目指す中国への資金援助を後押ししてるのは
誰だと思ってやがる。
ネットなんかやってる若いモンはチョロイって加藤は思ってるよ。
- 208 :名無しさん:2001/07/20(金) 16:29 ID:q9MYYj2A
- >>207
加藤派は伝統的に外交委員会の一員になったことはないよ。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 00:11 ID:3JT2MCRw
- >>207
新橋駅前とか数寄屋橋で核性器使ってる人たちみたいですな。時代錯誤丸出し(藁
>>203
つまらんテストするな。キャップの星はベタ色になるんだよ。
白抜きにはならんことぐらい知っとけ。
- 210 :だいまじん:2001/07/21(土) 23:47 ID:dWyk14Mk
- 私は山形出身ですが加藤の乱の影響で酒の場でいつも馬鹿にされます。あんた大将なんだから頑張れよ
- 211 :名無しさん:2001/07/23(月) 08:55 ID:wFndJ.Lg
- >>207
いまどきこんなこと書いている奴がいたんだなあ
- 212 :ひろゆき@"管直人" ☆:2001/07/25(水) 23:26 ID:3ZDPNwnI
- poppi
- 213 :某ペテン師:2001/07/29(日) 15:20 ID:aF28sAKo
- あう、今から投票逝ってきます。
- 214 :名無しさん:2001/07/30(月) 13:54 ID:OwChyIYo
- ああああああ------!!!!!!!
- 215 :名無しさん:2001/07/31(火) 00:29 ID:dQpcjQdQ
- 加藤さんよ。
あの参院選結果で守旧派が蘇らないという読みは当たりそうか?
- 216 :名無しさん:2001/08/04(土) 03:55 ID:em27WdjQ
- age
- 217 :名無しさん:2001/08/04(土) 09:49 ID:7vM4yVGs
- http://yokohama.cool.ne.jp/arisanet/chat.html#
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい :2001/08/05(日) 05:00 ID:/Lda5Q2Q
- 加藤さんの末娘と小学校が同じだった。
- 219 :名無しさん:2001/08/06(月) 16:25 ID:UUsUi6KI
- >>215
小泉がチョンボせんかぎりは動くに動けんだろ。
様子見だろうな。
- 220 :名無しさん:2001/08/15(水) 22:31 ID:c7s3cBCs
- 2回目の記念カキコ。
もし加藤さんが総理になったりしたら
「わーい漏れは総理大臣が書き込んだ2chのスレに記念カキコしたことあるんだぞー」
って自慢しちゃうぞー
でも加藤さんが総理になることは・・・・
- 221 :名無しさん:2001/08/19(日) 01:38 ID:/SA36tiM
- いまハワイにいってるらしいね。
ぜひあちらでは、ネットの世界を離れて、ゆっくりしてください。
- 222 :サー:01/08/26 15:13 ID:O0.ZMLA6
- 2chねるこわ〜〜。
こういう事もあるから、出切れば2chの縮小化はして欲しくないけど、
ま、仕方ないか。
- 223 :eroo:01/08/26 16:29 ID:aaaeqYZQ
- http://www1.sphere.ne.jp/kengo.21/ero.html
tdgfhgjku
- 224 : :01/08/26 17:32 ID:cU3OsJ8U
- ts4xy
t@yf@Zwhq@xe
- 225 :京都板:01/08/31 22:43 ID:LtYRav1s
- ちょうど1年前、寺社仏閣京都板がひろゆきの陰謀でつぶされ、
唯一、寺社仏閣板の部分だけが2ちゃんねるに生き残った。
(寺社仏閣板が http://mentai.2ch.net/kyoto/index2.htm とkyotoである理由。)
行き場を失った京都板住民は2ちゃんねるに怨念を抱きながらも立ち上がり、
独自に京都板(はんなり京都板と呼ばれる)にて活動を続けている。
このヘッドラインが、http://kyoto1.ceo-jp.com/headline1.html である。
- 226 : :01/09/01 13:11 ID:dNeC5XzE
- [7] あははは 投稿者:マリオ 投稿日:2001/08/25(Sat) 19:45
2ちゃんねる閉鎖されるみたいです!
やったーーー!!(^^)
http://isweb34.infoseek.co.jp/play/s590906/
[7] あははは 投稿者:マリオ 投稿日:2001/08/25(Sat) 19:45
2ちゃんねる閉鎖されるみたいです!
やったーーー!!(^^)
http://isweb34.infoseek.co.jp/play/s590906/
[7] あははは 投稿者:マリオ 投稿日:2001/08/25(Sat) 19:45
2ちゃんねる閉鎖されるみたいです!
やったーーー!!(^^)
http://isweb34.infoseek.co.jp/play/s590906/
[7] あははは 投稿者:マリオ 投稿日:2001/08/25(Sat) 19:45
2ちゃんねる閉鎖されるみたいです!
やったーーー!!(^^)
http://isweb34.infoseek.co.jp/play/s590906/
[7] あははは 投稿者:マリオ 投稿日:2001/08/25(Sat) 19:45
2ちゃんねる閉鎖されるみたいです!
やったーーー!!(^^)
http://isweb34.infoseek.co.jp/play/s590906/
[7] あははは 投稿者:マリオ 投稿日:2001/08/25(Sat) 19:45
2ちゃんねる閉鎖されるみたいです!
やったーーー!!(^^)
http://isweb34.infoseek.co.jp/play/s590906/
[7] あははは 投稿者:マリオ 投稿日:2001/08/25(Sat) 19:45
2ちゃんねる閉鎖されるみたいです!
やったーーー!!(^^)
http://isweb34.infoseek.co.jp/play/s590906/
- 227 :名無しさん:01/11/27 01:42 ID:Khv5x0av
- 3度目の記念カキコ。
- 228 :名無しさん:01/12/08 18:01 ID:mSnK5fGl
- 今さらでなんだが、雑誌を読んで、2ちゃんに加藤紘一がカキコしてたっていうのを
はじめて知った。暗倉゛が政治権力と接点を持ったわけか...
- 229 :名無しさん:02/01/11 15:50 ID:Vkw95SnS
- 4度目の記念カキコ。
秘書が脱税したみたいですね。
- 230 :名無しさん:02/01/11 22:53 ID:kwklpxJj
- AGE
加藤さんみてますか?
加藤HPの「政策辞典」はなかなかいいですね。
- 231 :名無しさん:02/01/11 23:29 ID:vPx0DvVs
- 新しいドラマ「第二幕」は、「秘書の脱税」だった。
その手(技法)があったか…
予想外のストーリーの展開がスリル満点で
ハラハラドキドキ
まさにサスペンス。
「第三幕」に期待
- 232 :名無しさん:02/01/11 23:30 ID:mDKWBHeS
- 携帯メールを有効に使っていますか?
http://i.freeml.com/
- 233 :■:02/01/12 21:37 ID:LbRsHZvV
- 援助交際な出会い
http://www.kgy999.net/e.html
女子小学6年生レイプ画像
http://www.kgy999.net/imc/434233455231.jpg
女子小学6年生レイプ動画
http://www.kgy999.net/imc/94324.mpeg
@; pm@
@-@
- 234 :http://mokorikomo.2ch.net/:02/01/16 02:27 ID:GAEBUaJZ
- guest guest
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい:02/01/21 17:27 ID:PBFi7ofx
- http://www.shihoujournal.co.jp/topic/020121.html
【疑問】秘書の口利きに関し主要紙社説のおかしな記述について考える
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_01/3t2002012103.html
加藤紘一、政治生命絶望…
盟友関係の山崎拓も責任追及
- 236 :SONIN:02/01/21 18:00 ID:rlc/V0UC
- ケータイのインターネットはi-modeだけじゃないよね
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011603549/
- 237 :名無しさん:02/02/06 05:55 ID:vp7gsiSm
- age
- 238 :名無しさん:02/02/06 06:40 ID:e99Csq4o
- test
- 239 :名無しさん:02/02/06 11:06 ID:ebPJnR6p
- http://www.media-0.com/www/smile/cute.html
ぶっちゃけ、このサイトどうでしたか?
- 240 :加藤紘一:02/02/08 18:24 ID:WGPB9rFc
- あの、キャップの付け方を忘れたのですが誰に聞けばいいのかな?
村岡さんに聞いても分からなくてこまっているんですよ。
- 241 : :02/03/09 12:45 ID:HOKF6k2Q
-
- 242 :名無しさん:02/03/09 18:50 ID:O4Sd1TmW
- >>240
がんがれ!
- 243 :名無しさん:02/03/09 21:23 ID:fdSMe5W/
- 記念まきこ
- 244 :任天堂社員風:02/03/09 21:39 ID:Tr2FCpL+
- ゲーム媒体の著作権保護を固めて頂きたいところです。
- 245 :名無しさん:02/03/18 14:53 ID:uSYWXFLm
- 離党記念あげ
- 246 :名無しさん:02/03/18 17:00 ID:gYXRmpOb
- 盛り上がんないなぁ…
正直児童ポルノ関係では絵と実在の児童は分けて、と言ってた
加藤さんを支持してたんですけど
- 247 :名無しさん:02/04/01 00:35 ID:1gz1/XlO
- で,この人は若者のヒーローだと思ってるんだろうか?
改革の人、悲劇の人、知的な人が好きな厨房のヒーローではあるが
- 248 :名無しさん:02/04/08 15:07 ID:6U3UQlq+
- 新党・辞任党立ち上げへ・・・
- 249 :(・∀・)シャソティ♪ ◆791PeacE :02/04/09 00:14 ID:DQKP6n0C
- 記念カキコ
(・∀・)シャソティ♪
- 250 :(・∀・)シャソティ♪ ◆791PeacE :02/04/09 00:19 ID:DQKP6n0C
- 書き込んで初めて気付きました!
こんな板があったのですね。
なんだか、視野が広がった気持ちです!!!
- 251 :名無しさん:02/04/12 02:55 ID:mQF7gJBg
- test!!!
80 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★