■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ガンダムビギナーのためのスレッド
- 1 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/25(月) 22:07
- 初心者専用板。
- 2 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/25(月) 22:08
- 初代「ガンダム」と「Zガンダム」は見ました。
それから劇場板「逆襲のシャア」も見ました。
ビデオ屋に行くとまあ何種類ものガンダムがあるではないですか。
どういう順番で見て行けばいいのか、
あるいは各々のガンダムがどのように繋がってるか、
相関関係などを知りたいです。
そういうサイトがあれば教えてください。
- 3 :すぱろぼマスターU:2001/06/25(月) 22:17
- ちょっと待て。順番通りならダブルゼータが先だ。
一応、
初代→ゼータ→ダブルゼータ→逆シャア
で第一期完だ。
あとは
逆シャア→F91→ヴィクトリー
で宇宙世紀編完だ。
あとは
宇宙世紀オマケドラマ(同人誌っぽい)の
ポケットの中の戦争、スターダストメモリー、08MS小隊
は見る順番を気にしなくてイイ。ゼータ見てりゃオッケーだ。
おまけの「名前だけガンダム」平成テレビシリーズ
Gガンダム、ガンダムW、ガンダムX。
とりあえずはヴィクトリーの後ぐらいに見るほうが
おいしいが特に順番気にしなくてよし。
で、ターンエーは最後推奨。
- 4 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/25(月) 22:19
- サンライズ公式HP逝ってみたらどうかな?
- 5 :すぱろぼマスターU:2001/06/25(月) 22:19
- まあ、全部、見るって言う前提の順番。
見る気無いなら全部見る必要なんて全く無いよ。
個人的にSDガンダムシリーズも好き(笑)。
- 6 :2:2001/06/25(月) 22:21
- >>3
ありがとう。
逆シャアとZの間にダブルZがはいるのか。
ごめん、ヴィクトリーというのは初めて聞いた。
ヴィクトリーガンダム?
まあビデオ屋で確認してきます。
- 7 :2:2001/06/25(月) 22:23
- >>4
なるほど。
逝ってみます。
>>5
一応シャアとかの末路が気になったりするんで・・・(笑
- 8 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/25(月) 22:24
- 良スレ期待age
- 9 :すぱろぼマスターU:2001/06/25(月) 22:44
- >>6ヴィクトリーじゃ、わかり難かったか。
ごめんね。題字は「機動戦士Vガンダム」です。
- 10 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/25(月) 23:04
- カテジナさんに注目です>Vガンダム
- 11 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/25(月) 23:42
- いいスレッドですね。やさしくいきましょう。
- 12 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/28(木) 03:13
- 本当のビギナーは、このスレッドを見つけられないのが難点。
- 13 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/28(木) 03:22
- 激しい雨がっこっこっろっを震わせる♪
あの日のぉように♪
- 14 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/28(木) 06:01
- Vガンダムはねー女性の描かれ方がすごいですよ。
あの強烈さがたまらなく好きです。
- 15 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/28(木) 10:41
- こういう有意義なスレこそage
各作品信者の皆様、
ビギナーの方を洗脳しようとするのはお控えくださいね。
お勧め程度で。
- 16 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/28(木) 10:42
-
シュラク隊萌え〜特にペギーとマヘリア(;´Д`)ハァハァ
- 17 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/28(木) 10:45
- >>15
しかしいきなりV信者の怒涛のサイキックウェーブ攻撃が(w
- 18 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/28(木) 11:03
- Vガソダムは、、、
ビキニで攻撃しかけてくる姉ちゃんを、錯乱した主人公が
ビームサーベルで焼き殺したり、お母さんの生首の詰まった
ヘルメットを戦地から持って帰ってきたりするすごいアニメです。
- 19 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/28(木) 11:10
- 期待age。20番以内推奨。
今は1stのTV版はビデオでも出ているから、簡単に見られるよ。
- 20 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/28(木) 11:18
- 見る気がないので、平成テレビシリーズのあらすじを教えてください
- 21 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/28(木) 11:22
- >>20
G,Wなんてそりゃもう、たいへんなもんだよ。
Vもあるいみ、たいへんなもんだよ。
ってとこかな?もし補足あったらどなたかよろしく。
- 22 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/28(木) 11:21
- >>20
G,Wなんてそりゃもう、たいへんなもんだよ。
Vもあるいみ、たいへんなもんだよ。
ってとこかな?もし補足あったらどなたかよろしく。
- 23 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/28(木) 11:23
- 2重すまん
- 24 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/28(木) 11:26
- おいおい、VをG、W、Xと一緒にしないでくれよ(w
- 25 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/28(木) 11:32
- Vは別枠ということで。
Xにいたってはうっかり存在忘れてた。
つくりに誠実さは感じられたが…
- 26 :あらすじ:2001/06/28(木) 11:50
- 平成ガンダム
■Vガンダム
富野監督がほぼ10年ぶりに
満を持して放つテレビシリーズガンダム
(という当時のフレコミ)
初代で描かれなかったサイドの方の
コロニーで起こった
ザンスカール帝国と、その反抗勢力リガ・ミリティア
の戦いに巻き込まれて行く少年少女達の物語。
新興宗教やユーゴ内戦などのテイストが盛り込まれて
いて、全体的にストーリーは暗め。
■Gガンダム
Vの暗さを吹き飛ばそうとして吹き飛ばしすぎた
異端児
戦争の代替として考え出された、
各国コロニー国家代表のガンダムがガンダムファイトというガンダム一騎討ちを地球上で繰り広げる。
孤高の挌闘家ドモン・カッシュは一撃必殺の技シャイニング・フィンガー、ゴッドフィンガー、石破天驚拳を過酷な修行を経て獲得して行き、重い運命を拳で切り開き、友情、愛を勝ち取って行く。
ガンダムのそれまでの世界からまったくのパラレルとして成立した話。
ガンダムW
こちらもガンダムのパラレルワールドのひとつ。
「あずみ」ガンダム版といったところの
「非情な戦闘人間」として人為的に育成された
少年達が戦闘を通して人間とは何かを見つめ直す。
主人公達ははじめコロニー国家を力で押さえつける地球側に反抗するために利用されていたが、
地球側でもオズというエリート将校グループがクーデターを起こし、そのまたさらにコロニー側でも過激派と和平派に分かれ、最後には独立愚連隊と化した主人公達が戦争を止める。
やけっぱちになったのかその後、この世界では完全平和主義という全ての武器を廃止する主義が成立し、主人公達は愛機を自ら爆破。
- 27 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/28(木) 13:01
- 結局、∀ではGもWも同一の時系列になってたがな。
ターンXがシャイニングフィンガーつかってたべ。
- 28 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/28(木) 13:11
- >>7
シャアの末路が気になるみたいだけど、逆シャア以降はアムロもシャアも
登場しないよ。二人とも生死は不明のままその後は出てこない。
映像じゃないけど閃光のハサウェイ(角川スニーカー文庫)はブライトの
子供のハサウェイが主人公。後ブライトもちょっと。1stに関係ある人物
が出てくるのはこれが最後かな?(F90のA.R,C.A,ジョブ・ジョンは除く)
一応逆シャアの後の話だけど、角川版の逆シャアがベースになってるので
映画しか見てないとちょっと話が合わないとこもある。個人的には結構好
きです。俺がビギナーからステップアップしたのは閃ハサから小説に入っ
ていった時だろう。
- 29 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/28(木) 13:18
- 初代TV、劇場版、共にオンタイムで見た漏れって・・・・
- 30 :2:2001/06/28(木) 17:21
- しばらくほったらかしですいません。
>>28
え?もう出てこないんですか?
う〜ん、そうだったのか。
あと時代的に関係あるかなと思って、
ガンダム0083というのを借りてきた(まだ見てません)のですが、
>>3さんや>>26さんの書き込みにもなかったので、
どういう位置付けかな〜なんて思っております。
- 31 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/28(木) 17:26
- いちおう予備知識として覚えてね。
1stのドズル・ザビはザビ家の中でただ一人顔が怖いが(笑)
デギン公の愛人の子供と言う裏設定になっている
- 32 :通常の名無しさん:2001/06/28(木) 17:38
- >>27
>結局、∀ではGもWも同一の時系列になってたがな。
後からとってつけた設定だべ
>ターンXがシャイニングフィンガーつかってたべ。
似てねぇ。
作った奴は面白かったのかァ?
- 33 :すぱろぼマスターU:2001/06/28(木) 22:55
- >>30あ、そうか。
じゃあ0083イコール、スターダストメモリーな。
正確に言うと0083はビデオ板の「スターダストメモリー」と
編集映画版(ちょっと新作カット有り)の「ジオンの残光」の2パターンあるんだけどね。
で、>>3でも書いた通り初代とゼータを見たのなら問題無く見てイイ。
あとガンダムWも続編ビデオ版と編集映画版(かなり新作カット有り)が有るけど
当然Wのテレビ見た後じゃないとわけわからんからね。
- 34 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/29(金) 02:45
- もう新作のガンダムは見れないのかなあ。
次はガンダム30周年記念作品でってのは無しにしてよ。
- 35 :ビギナー・ぎな:2001/06/29(金) 16:42
- >>質問です。
ジュドーは木星逝って、その後どうなったんですか?
- 36 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/29(金) 16:49
- シロッコとねんごろに。
- 37 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/29(金) 16:56
- >>35
0092頃(?)ルーに振られたあと、お忍びでやってきたアムロとともにイデオンと戦い、
最後にミネバ・ザビと結ばれる説(コミック「逆襲のギガンテス」)と、
0099頃、ルーと一緒に相変わらず地球と木星を行ったり来たり説(コミック「ムーンクライシス」)と、
0153頃、コロニー2基分をでっかい宇宙船に仕立て上げて太陽系外に旅立つという説(コミック「Vガンダム外伝」)
があるが、どれも非公式である。
公式設定は多分ないと思われる。
- 38 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/29(金) 17:13
- 一応∀で完結っぽい。
あとGセイヴァ−ってなかった?(藁
- 39 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/29(金) 17:13
- sage
- 40 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/29(金) 17:39
- >>38
なかった。(藁
- 41 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/30(土) 17:34
- 良スレあげ。ガンダム見てね〜
- 42 :通常の名無しさんの3倍:2001/06/30(土) 17:56
- アムロあげまーす!
- 43 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/05(木) 04:22
- 良スレ上げしておくよ。
- 44 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/05(木) 12:34
- >>33の0083の説明に補足
0083は宇宙世紀0083に起きたジオン残党の反乱の話。
時間的に1stとΖの間であり、ティターンズの発足した理
由みたいなことも説明されている。ジャミトフ、ハマーン、
バスクといったΖの登場キャラもちょっとでてくる。
1stとΖの間のミッシングリンクをつなぐ作。品みたいな
言い方もどこかで聞いたことがある。ただ、モビルスーツ
の設定などでは「おいおい、Ζの前にこんなモンあったら
おかしいだろう」と言いたくなるものもでてくる。
劇場版では主人公は負けて、ふられて、豚箱行き。という
暗い終わり方をする。
トミノじゃないし、無理に見なくてもいいと思う。個人的
には嫌いじゃないです。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 16:48 ID:QholvNPQ
- ヤフオクでザクが売ってたスレはどこですか?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 17:19 ID:rd53porU
- >>45
http://corn.2ch.net/test/read.cgi?bbs=entrance&key=994219577
↑
ココです。
- 47 :45:2001/07/05(木) 17:24 ID:QholvNPQ
- >>46
ありがとう!
たまに見たくなるんだよね・・・
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 17:39 ID:CyTnJVIM
- >>31そ、そうだったのか・・・納得。
ファーストのラスト、アムロが脱出するシーンで
どうしてカツ、レツ、キッカの三人だけがアムロに気付いたの?
- 49 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/05(木) 17:42 ID:???
- >>48
年齢の若い子供ほど、感受性が繊細なせいか
アムロに反応出来たと思われる。
Vガンのカルルとかも。
- 50 :48:2001/07/05(木) 18:32 ID:???
- >>49
レスありがとうございます。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 01:35 ID:???
- マターリ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 17:07 ID:???
- マターリ
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 00:19 ID:S4bZD4cQ
- age
- 54 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/15(日) 04:22 ID:???
- ガンダムの初歩的質問にお答えするスレッド
「尋ねたいけど、聞きにくい(汗)」・・・そんな時にこのスレ。
尋ねる人は遠慮なく、答える人も寛容にマタ〜リと
行きましょう。
- 55 :ドズる:2001/07/15(日) 05:00 ID:???
- ガンダムのことを本当に知りたいのなら、2chはやめとけ。
- 56 :ビーチャ:2001/07/15(日) 05:59 ID:nsd9esrs
- どうしてNTはクせっけがおおいの?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 11:23 ID:F6KqyDwQ
- 0083一回しか見てないんだけど、
あのヒロインはすごい重罪だと思うんですが。
なぜラストはあんなにカラっとしてんの?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 11:33 ID:???
- >>56
宇宙は無重力だからです。
>>57
色んな意味で吹っ切れたからです。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 11:36 ID:???
- 08小隊を見ました。モビルスーツの開発時期が1stガンダムの内容と
ずれてるような気がするのですが、アレで正しいのでしょうか?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 11:36 ID:???
- シャアのチンポ
http://www2.odn.ne.jp/~cbc06850/Aaaa004.jpg
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 11:40 ID:???
- >>60
小さいね。幻滅だ。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 13:58 ID:.4ltpJZ.
- >>60
いや〜ん
- 63 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/15(日) 14:58 ID:???
- >>59
明らかに08に対する煽りを待ってる君に萎え。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 15:22 ID:???
- ずっと気になっていたけど
なんで、試作機はあんなに性能がいいの?
そして、量産機は雑魚あつかいなの?
消房のころはすげーと思っていたけど
今考えると変
- 65 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/15(日) 15:23 ID:???
- >>64
とりあえずガンダム世界では
採算を度外視して贅沢に造られた試作機>コストダウンを気にして造られた量産機
という構図が成り立っている。
- 66 :59:2001/07/15(日) 15:35 ID:???
- >>63
自分は08好きなんですけど、マジで疑問に思ったから聞いているのですが。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 15:38 ID:???
- >>64
パイロットの腕の差もあると思うよ。
イマイチの量産機で1年戦争を生き残ったパイロットは
かなりの操縦テクの持ち主。
だから、モビルスーツの性能差の少なくなった『Z』では、
スゴ腕相手のパイロットにシャアもアムロも苦戦していた。
・・・・と言う解釈はどうかな?
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 18:41 ID:33O8MkCU
- 最近になってガンダム急に狂ったように見てます。
順番は
逆襲のシャア→ZZ →Z→08M
で見てしまいました・・・・
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 19:14 ID:zgPBH0Cw
- >ZZ →Z
が、ポイントですね。
どんな、感じがするんだろう。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 19:16 ID:???
- っつーか、「逆シャア→ZZ」は正直落差がかなりキツイと思うんだが。(藁
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 19:44 ID:???
- どうにも納得がいかないので、教えてください。
年表うぃ見ると、1年戦争において連邦のMSによる
反抗作戦が始まったのは、終戦の3ヶ月前程度です。
ジオン側も連邦側も、どうやったらそんな短期間で
ガンガン新型MS・MAを開発していけたのでしょうか?
連邦はGMつくって終わり。ジオンもザクのバリエーションつくって終わり。
現実的に考えたら、これで精一杯だと思うのですが?
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 19:50 ID:???
- >>71
ガンダムの登場が刺激になって、ジオンは新型機の投入を急いだ。
と、ベルファスト基地でレビルが発言した。
実際はスポンサーなどの圧力などがあったようだ。
量産機は少なく試作機ばかりなのは、その抵抗かな。
割り切って楽しみましょう。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 19:57 ID:WT9O4fzo
- >>65
それは試作機と量産機の関係じゃないよー。
試作機より全般的な性能で劣る量産機なんて破綻してるし。
ガンダムはGMの試作機というよりMS開発用の実験機って感じだよね。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 19:57 ID:???
- いっその事年表を書きなおせば・・・ダメ?
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 20:02 ID:???
- >>71
ジオンに関して言うなら、あのTVの第1話の時点で
すでにゲルググ辺りの開発テストは相当に進んでたはずです。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 20:03 ID:???
- ガンダム=F1
GM=量販車
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 20:05 ID:???
- >>75
その辺も気になるんですよ。
「強いドム&リックドム」か「ゲルググの開発を早める」
か選択した方が良かったのではないでしょうか?
無駄な開発をしているのではないかな〜??って。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 20:22 ID:WT9O4fzo
- >>77
ゲルググはジオン宇宙軍の次期主力MSとして開発されてますし、
ドムはジオン地上軍の攻撃MSですから全然別のモノです。
今で言えば空軍の戦闘機と陸軍の攻撃ヘリくらいの違いはあります。
リックドムは、ゲルググの開発の遅れを補うための“繋ぎ”として、
ドムに機体を利用しただけで、主力機候補うんぬんというモノでないし。
- 79 :68:2001/07/15(日) 20:25 ID:7/fbcLtk
- >>69
ZZにもカミーユ出てくるけど
「こいつ、何者!?」って感じでした。
>>70
プルツー萌えなので、乗り切れた。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 20:45 ID:???
- なんでグフは全機にツノが付いていて、
ドム、ズゴックの隊長機に
ツノは付いていないのでしょうか?
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 20:48 ID:???
- 雑談スレがあるだろ。21世紀のカツ君たち(藁。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 21:02 ID:suWxHCIU
- 0083のOVAは見たのですが
劇場版は未見です。
それで聞きたいのでが、劇場版オリジナルシーンはどれくらいあるのですか?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 21:13 ID:2q1sEJFY
- >>82
劇場版との違いはわかりませんが、
私はOVAを見れば劇場版を見る必要は無いと思います。
1stのTV版と映画版ほどの違いは無いのでは。
- 84 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/15(日) 21:16 ID:???
- >>80
それは、そうゆうデザインだったからでしょうね。
隊長機だからツノは関係ないと思う。
それに・・・・ドムにツノはどうかな?
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 22:02 ID:???
- >>84
空気読め。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 22:04 ID:ofhSoP1s
- なぜクェスはあんなにガイキチなのですか。
あとガイキチの方がかわいい子多いのはなぜですか。
- 87 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/15(日) 22:08 ID:???
- >>85
ここ、ネタスレじゃないからなぁ。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 22:12 ID:???
- >>86
ニュータイプはみんなガイキチです。
- 89 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/15(日) 22:13 ID:L/NyTBXY
- >>80
元々エース用に開発された地上用MSだったので、隊長機の比率が高い機体なのです。
よって映像に出てたのは“たまたま”全て隊長機だったのです。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 22:16 ID:???
- >>86
違います。外気地だからかわいいのです。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 22:25 ID:qbwLxvnw
- >>89
じゃランバラル隊のMSパイロットは全員隊長ですか?、、、、
あれは隊長機のマークではなくて、指揮官機用の通信機能強化ユニットです。
隊長機からのみ、部下への個別通信等のコントロールが出来る様にするものです。
ザクの場合は文字通り少隊、中隊の隊長機にのみ装備されてましたが、グフの場合は
あの部分には別のセンサーを設置したため、全機にツノが付いてます。
指揮官用通信ユニットはボディ部に移されています。
- 92 :ちょく:2001/07/15(日) 22:26 ID:y7iLNTTw
- >>80
グフについてはドダイとの連携をしやくするため通信機能強化の角が一般機にもついています。
ドムやズゴックの隊長機に角がないのは開発した会社が違うからなのではと。
- 93 :ちょく:2001/07/15(日) 22:27 ID:y7iLNTTw
- >>91
ちょっとだぶった。スマソ。
- 94 :91:2001/07/15(日) 22:31 ID:qbwLxvnw
- 俺のは今適当に考えたウソなので別にいーですよ。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 22:45 ID:???
- >>94
いいんだよ別に。正解なんて存在しないんだからそれらしけりゃオッケー。
初心者にはその方が良いや。
- 96 :通常の名無しさんの3倍 :2001/07/15(日) 23:04 ID:???
- 知り合いがガンダム初心者の僕にいろいろ紹介してくれました。
とりあえず初心者向けのガンダムとして0080と0083、第08小隊をまず観れ、と。
次に少し慣れてきたら機動戦士ガンダム→逆襲のシャアときて、ついでにF91も観る。
そして通好みなVガンダムとターンAを観て面白いと思えるようになったら一人前だと言われました。
あと、違う世界であるGやWはこれらを一通り見終えた後にしろとの事です。
- 97 :96:2001/07/15(日) 23:05 ID:???
- それから順不同なのと、観てない作品があるのは気にするなと言われました。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 23:23 ID:???
- 新手の煽りか?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 23:46 ID:???
- >>98
わらた。そうかも。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 13:59 ID:05mhGx/w
- ガンダムとガンキャノンはいいですが、何でガンタンクがいるんですか?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 14:16 ID:???
- >>100
当時のロボットモノの影響かな。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 14:29 ID:???
- >>100
くぉら!ガンタンクを馬鹿にすることはゆるさーん!!
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 03:38 ID:???
- >>100
タンクの開発がスタートした時点では、連邦はまだ二足歩行MSのノウハウを持っていなかった。
という後付設定が。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 03:54 ID:jDAIr17A
- よくここでいうCCAってなんですか?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 03:57 ID:???
- >>104
『Char's Counter Atack』の略。つまり『逆襲のシャア』の事です。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 03:58 ID:xn.FygvE
- >>104
CCAとは、映画”逆襲のシャア”の事です。
CHAR'S COUNTER ATTACK の略です。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 04:00 ID:???
- スレが全く動いてないのに被ってる…
あんたらええ人たちや。
- 108 :106:2001/07/17(火) 04:01 ID:???
- かぶった
「105さんかい。早い、早いよ。」(カイ・シデン調)
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 04:02 ID:jDAIr17A
- >>105,106
ありがとうございました。
安心して寝れます
- 110 :105:2001/07/17(火) 04:22 ID:???
- ”Atack”って、、、欝
「こういう時、慌てた方が負けなのよね。」(カイ・シデン調)
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 09:45 ID:ZpPPqN/2
- ガイア・ギアは忘れ去られたんでしょうか?
- 112 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/17(火) 09:50 ID:???
- >>111
正史からは、あぼーんされた模様。
- 113 :セイラ・マス:2001/07/17(火) 12:24 ID:???
- こんにちはセイラ・マスです
私はさっきトイレでぶっといウンチをしました
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 12:26 ID:???
- 悲しいけど俺、イボヂなのよね。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 13:00 ID:2iEdrnCA
- 階級の順番を教えてください。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 13:12 ID:aoJYxnKE
- まんせーってなに?
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 13:13 ID:???
- >>115
一等兵→二等兵→三等兵→伍長→軍曹→
准尉→少尉→中尉→大尉→
少佐→中佐→大佐→
少将→中将→大将→将軍→元帥
・・・・合ってるか?
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 13:14 ID:K1xEKhWM
- ガンダム・ビギナギナのスレッドかとオモタヨ
- 119 :ドロシー:2001/07/17(火) 13:19 ID:???
- 将軍→元帥→曹長→課長→部長
- 120 :117:2001/07/17(火) 13:20 ID:???
- >>115
すまん。「曹長」を忘れてた。
一等兵→二等兵→三等兵→伍長→軍曹→曹長→
准尉→少尉→中尉→大尉→
少佐→中佐→大佐→
少将→中将→大将→将軍→元帥→(゚Д゚)ウマー
・・・こんな感じか。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 13:30 ID:R4/OuPzk
- ガンダムマニアの道進めるなよ。。。
オタクになりたいのか?
それでいいと思ってるのか?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 13:30 ID:5uZtorM6
- 一等兵から三等兵が逆やん!というか三等兵なんて階級ある?
二等兵→一等兵→伍長
- 123 :(・Д・):2001/07/17(火) 13:31 ID:???
- >>120
二等兵→一等兵→上等兵。
寝台車でも、2等より1等のほうが上。
三等兵というのは実は存在しない。ロボット三等兵のオリジナルだね。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 13:32 ID:???
- 二等兵→一等兵→伍長…でない?
三等兵になれるのはロボットだけ。
准尉・准将は特例的な階級。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 13:36 ID:???
- 怒涛のトリプルツッコミ!!
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 13:36 ID:???
- まあそのあたりは国によって違うしな。
ガンダムでも資料によって微妙にことなる。
しかし、とりあえず将軍という階級が無いことは確か。
- 127 :117:2001/07/17(火) 13:39 ID:???
- >>122-124
うお?すまん。
激しく勘違いしていた模様・・・(鬱
- 128 :ありがとう:2001/07/17(火) 16:02 ID:0oqi8dgM
- 二等兵→一等兵→上等兵→伍長→軍曹→曹長→
少尉→中尉→大尉→
少佐→中佐→大佐→
少将→中将→大将→将軍→元帥→ガンダム
でOK?
- 129 :(・Д・):2001/07/17(火) 16:16 ID:???
- >>128
将軍は位じゃなくて、役職名だと思うよ。
参謀長とかみたいに。
参考までに、フランスでは・・・
元帥(階級ではなく称号)
大将
中将
少将
准将
大佐
中佐
少佐
大尉
中尉
少尉
准尉、特務曹長
曹長
軍曹
伍長
兵長
上等兵
一等兵
二等兵
となっているようだよ。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 16:20 ID:fewuRsOk
- >>128
だから将軍はいないって(藁
将軍って言うのは少将以上に対する敬称なの。
十両以上に対する「関取」みたいなもん。
デラーズって准将じゃなかった?
劇場版じゃアムロって准尉じゃなかった?
うろ覚えだけど。
軍によっては、准尉がいない代わりに
軍曹または曹長が上級と下級に別れてたり、
古いドイツ(プロシア)軍みたいに大将の上に上級大将とかってのもある。
一般的には准尉、准将はあるよ。
ちなみに自衛隊の場合将軍は「将補」と「将」のみ。
「海将補」とか「陸将」とか。…のはず。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 16:22 ID:???
- 将軍は階級じゃないってば!
「提督」と同様の敬称だよ。実際には、少将以上ならそう呼ばれる可能性がある。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 16:26 ID:8jE8ouRk
- >>129
長くなるから縦書きすんな!
なお、「特務曹長」は、その名の通り「特務」、
つまり、情報関連や政治関連など特殊な任務に就いている下士官に、
特権的な権限を与えるための特殊な階級なので、
その一覧表に入れるのは適切ではないと思われ。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 16:27 ID:???
- >>129
役職名でもないよ。あくまで敬称。たとえばドズルの場合なら、
階級:中将
役職名:ソロモン要塞司令官
で、呼びかけたり新聞で紹介するときに「ドズル・ザビ将軍」となるわけ。
- 134 :_:2001/07/17(火) 16:28 ID:???
- シャアっていつから、マスク被ったり赤い服着たりと、
軍規を無視するようになったんだろう?
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 16:30 ID:8jE8ouRk
- ちなみに「提督」というのは艦隊指揮官に対する敬称です。
艦隊というのは、「軍艦」2隻以上からなる部隊のことで、
ホントは「軍艦」にも細かい定義があるんだけど、板違いなので割愛。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 16:41 ID:8jE8ouRk
- >>134
ジオン軍のように歴史が浅く、人材も不足気味の軍隊や
独裁政権などのもと超越的な人事が可能な軍隊では、
功績を上げた人間をどんどん昇進させ、
特別機や特注の制服を許すなどの特権を与えることで
将兵のモチベーションの向上を図ることがある。
彼らはそういう例であると思われ。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 16:42 ID:???
- 旧日本陸軍の場合(海軍でも呼び名は変わるけど大筋同じ):
大将 中将 少将 (将官)
大佐 中佐 少佐 (佐官)
大尉 中尉 少尉 (尉官)
准尉 (准士官)
曹長 軍曹 伍長 (下士官)
兵長 上等兵 一等兵 二等兵 (兵)
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 16:43 ID:???
- 赤いマスクは過去を捨てた時から。>>134
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 16:43 ID:???
- 違った。赤いマスクってなんだよ!
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 16:48 ID:???
- 赤いマスクを被るとあ〜ら不思議。
なぜか「通常の3倍の速度」に・・・(笑
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 16:49 ID:???
- >>137
日本軍の場合「元帥」もいたけどね。
その上に天皇。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 16:57 ID:???
- 天皇は「大元帥」だっけ?これ階級?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 17:02 ID:???
- >>141-142
元帥は称号で階級じゃなかったようです。
天皇は大元帥。
しかしビギナー向けスレなのに濃い軍事ネタばっかりになってる・・・
- 144 :>>143:2001/07/17(火) 17:13 ID:???
- ガンダムのビギナー質問の模範を見せてもらおうか。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 17:16 ID:???
- シャーってなぜ3倍赤いんですか?
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 17:44 ID:???
- それは、他の人が3倍赤くないからだよ。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 18:07 ID:???
- じゃあ、シャーって何が早いんですか?
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 18:09 ID:???
- なんて言ってほしいのかな
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 18:11 ID:???
- あきらめが早いです。
- 150 :シャ-:2001/07/17(火) 18:22 ID:???
- 八百屋で新鮮なお野菜を選ぶのも早いです。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 19:08 ID:tz.ayW/A
- age
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 20:04 ID:???
- ビームってどういうもんなんでしょう?
レーザーとは違うの?
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 20:15 ID:ftPfy3n6
- ガンダムってまだ続いてるの?
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 20:16 ID:???
- 一般的には、ビームってのは指向性を持ってること。
たとえばテレビのアンテナは、向けた方向からの電波を強力に受信し、
それ以外の電波はほとんど拾わない、つまり向きによって働きが違う
(指向性がある)ので、ビームアンテナと呼ばれる。
レーザー光線もまた、強力な指向性をもつので、ビームの一種。
しかしガンダムの世界では、高エネルギー状態にした金属粒子を
弾丸のように発射するもののことをビームと呼ぶ。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 21:23 ID:???
- オレのセイラさん。
http://duffus.ops.uunet.co.za/~nic/gallery/19.html
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 03:43 ID:8BZs4qUo
- 誰かが言ってたけど
ビーム=水鉄砲
レーザー=虫眼鏡
- 157 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/19(木) 04:28
- 小学生の頃にリアルタイムで最初の(ファーストって言うのか??)
ガンダムを見ていた世代なのですが、その後の作品のなかで、
ストーリーがしっかりしていて、大人が見ても良さそうなシリーズが
あったら教えてください。
- 158 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/19(木) 04:46
- >>157
君より年上だけど、どれ見てもいいと思うぞ
評価は人それぞれだからな
個人的にはG、0083、∀・・・鬱ダ
- 159 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/19(木) 04:54
- >>157
見るスタンスによるけど、
とりあえず「ガンダム」と名が付けば大抵は視聴に耐えるはず。
1stの続きを見たいのであれば
ストーリー的につながりのあるZ、ZZ、逆襲のシャア、0083あたりを、
ガンダム的な世界観を楽しみたいんであれば
同じ宇宙世紀の、F91、V、0080、第08MS小隊あたりを
ガンダムが出てくればいいんであれば
宇宙世紀ではない、G、W、Xあたりを
ほのぼのしたいなら
∀あたりを
- 160 :157(ななーし):2001/07/19(木) 05:51
- >>158
>>159
おおっ!ありがとう。早速レンタルしてきたのがこれ。
1stU、V、V二本、F91
古い方から順番にと思ったのですが、ほとんど
貸し出し中で驚きました。
全部見てみようと思います。
- 161 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/19(木) 05:57
- >>160
こういうHPも参考にしては如何かと。
http://ha3.seikyou.ne.jp/home/kzt/gundam/gundam.htm
- 162 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/19(木) 11:24
- >>157
>>160
今からレンタルしてジクーリ堪能しようとするには
時期があんまり良くないかもしれない。
夏休みだから、ますます借り難くなるかも…。
(大きなお世話ですが。思い立ったが吉日ですしね)
- 163 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/19(木) 22:01
- ガンダム系ビデオの貸し出し中が多いのか。
- 164 :157(ななーし):2001/07/20(金) 01:01
- 1st劇場版見ました。感動した。
現在1st教に入信するか検討中(藁
>>160
制作順が参考になりました。
次はF91鑑賞予定だからずいぶん順番がとんでしまうなー
>>162
夏休みの子供たち以上に何度も蔦屋に通いつめ
Z、ZZをもぎ取ってくる覚悟です。(笑)
- 165 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/20(金) 01:03
- そうか、夏休みなのか。
- 166 :ななーし:2001/07/21(土) 05:50
- F91が予想以上に良かったため、1st信者になるのはやめました。
シーブックとその仲間たちの性格やセリフが実に自然で、違和感
なく見る事ができました。(ロナ家の人以外)
ところで、F91の続きが見つからないのですが・・・
今は、シャクティの解説と独り言に違和感バリバリで
苦戦中です。
- 167 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 06:02
- F91の続きと言えば、『クロスボーンガンダム』というマンガがあるです。
富野原作で全6巻。セシリーやシーブックも出る正当な続編。
私の場合、『クロスボーン』や『F90』、『シルエットF』等に触れてようやくF91の良さが解りましたが、、、あなたはF91信者の素質アリかも知れません。
Vは端々から染み出る「富野らしさ」を楽しめる様になれば乗り切れます。電波を楽しむ気持ちで。
- 168 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 06:08
- 正当な続編だって!!
- 169 :167:2001/07/21(土) 06:14
- >>168
だってトミノたん、92作らせてもらえなかったもん。
- 170 :ななーし:2001/07/21(土) 08:45
- V二本目見終わりました。一話の唐突な始まり方に、なんじゃこりゃ?
って感じでしたが、じいさんがギロチンで殺されたあたりから
だんだん楽しくなってきました。
>>167
>F91の続きと言えば、『クロスボーンガンダム』というマンガがあります。
マンガってことは、アニメのビデオは無いってことですね。
マジで続編作って欲しいよー!私はストーリーを重視して見ていますが、
1stしか見たこと無かったせいか、絵が綺麗でびっくりしました。
特に前半の戦闘シーンがよかった。ラストを見る限り続編ありって
感じだったんだけどなー。商業的に失敗だったって事なのか?
>電波を楽しむ気持ちで。
のめり込みすぎて、自分が電波になってしまいそうです。(笑)
- 171 :ういー:2001/07/21(土) 10:52
- レコアさんが輪姦されたと言う話をよく聞くんですが、
Zを観たはずなのに記憶にありません。どんなエピソードだったのですか?
何話くらいの話だったのでしょうか。教えてくんですいません。
- 172 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 11:02
- ホウセンカでジャブローに降りて、ティターンズにつかまった辺だと思います。
カイ・シデンと出会った時です。
- 173 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 23:06
- ガンダムの良い順番ってどうですか?
やっぱり一番最初のガンダムが一番いいんですか?
ガンダムは全部観た事あるのはGとWとF91とポケットの中の戦争なんですけど
どれが一番で、どれがダメですか?
- 174 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 23:09
- >>173
自分で考えろ
- 175 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 23:13
- >>173
とりあえず、1stつまり最初のガンダムを見る事をお薦めします。
レンタルで映画版のT・U・Vを見るのが吉。
マターリと時間があるなら、TV版を見るのもよし。
- 176 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 23:18
- 「閃光のハサウェイ」が一番おもしろい。
「ムーンクライシス」が、二番目におもしろい。
- 177 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 02:01
- 閃光のハサウェイは良いぞ。
富野が書いた小説。ブライト・ノアの息子、ハサウェイ・ノアが処刑されるお話。
- 178 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 04:15
- >>177
ビギナースレッドで、いきなり結末書いてどうする。
- 179 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 05:14
- ネタじゃなくて、ZZ以降のタイトルの、アルファベットの読み方が
わからんのっす。教えてもらっても会話する相手がいない気もするが
ときどき気になる。
- 180 :こういう事か?:2001/07/22(日) 05:18
- >>179
V=ぶい
G=じー
W=ういんぐ
X=えっくす
∀=たーんえー
- 181 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 05:19
- >>179
RX−93 νガンダム(逆襲のシャアに登場)
↑の”ν”は”ニュー”と読みます。
- 182 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 05:23
- V=ヴィクトリー
と漏れは読んでいたが・・・
- 183 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 05:25
- >>179
ギリシャ文字の読み
http://www.ts-net.co.jp/info/greece.html
- 184 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 05:29
- >>182
>V=ヴィクトリー
それでいいよ。
- 185 :179:2001/07/22(日) 14:53
- 皆さんありがと。会話する相手いないと読み方わかんなくて。
GとXはそのままで良かったのか。
- 186 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 14:57
- ε=イプシロン
- 187 :名無しくん:2001/07/22(日) 17:40
- ジ・オ・ン・が・ザ・ク・レ・ロ・をつくらなければ
結果はかわっていただろうな
- 188 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 17:43
- あれ?そう言えばGガンてゴットのGなんだっけ。
俺はシャイニン「グ」のGだと思ってたが。
- 189 :おれさま:2001/07/22(日) 17:43
- 暇だよこれから新宿で突発ガンダムオフやらん?
- 190 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 18:21
- アムロとシャアの物語が見たいんだけど、
ファースト→Z→ZZ→逆シャア で良いの?
それとも、間に0083とか入るのかな?
教えてくれ。
- 191 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 18:23
- >>190
それでいいですよ
ただしZZにはアムロとシャアはでません
- 192 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 18:24
- >>アムロとシャアの物語が見たいんだけど、
ZZはいらんぞ。
- 193 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 18:25
- >>191
まぁハマーンたんが出るから見といた方がイイよ>ZZ
- 194 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 18:27
- 逆シャアでもハマーンの名前はでるしね…
- 195 :191:2001/07/22(日) 18:28
- おお、一瞬で2レス。
よい板だなぁ。
>>192-193
0080とか0083は全然関係無いの?
どうなんだろう。
- 196 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 18:28
- って、俺190じゃーん(;´Д`)
- 197 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 18:29
- アムロとシャアは関係ないよ。
- 198 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 18:34
- >>195
0080と0083はアムロとシャアにはまったく関係無いよ
面白いけど
- 199 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 18:35
- >>195 0083は宇宙世紀の歴史上重要な話だけどシャア、アムロは出てこない。
0080は他の作品と色が違うし。シャア、アムロは出てこないよ。
- 200 :190:2001/07/22(日) 18:50
- ああ、なるほどねぇ。
どうもありがとう。
また何かあったらお願いしますわ。
- 201 :アフランシ:2001/07/22(日) 20:15
- ガイアギアにはシャアが出るね。
正確にはちょっと違うんだけど。
- 202 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 23:43
- 別にビギナーってほどではないけど質問。
ガンダムではほとんど喫煙シーンが登場しないのはなぜ?
0080で隊長が吸ってたような気もするけど・・・。
- 203 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 23:45
- >>202
燃料の水素に引火するから(藁
- 204 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 23:45
- ビギナーだけど回答。
煙いからだよ、きっと。
密閉されてるからこもっちゃうじゃん。煙とか屁とか。
- 205 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 23:46
- >>203
地球のシーンも無いのよ。
やっぱ宇宙移民の影響かな?
- 206 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 03:58
- >>202
富野がビバップの試写見て「主人公にタバコ吸わせるのはケシカラン」って怒ったらしい。
男がタバコふかしてるとそれだけで絵になるから演出として安易だ、とかそういう理由らしいよ。
- 207 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 05:06
- >>20
宇宙時代じゃ空気が何より大切でその浄化に金がかかるから、
んで喫煙者はキラワレルからじゃない?
>>206
ただ単にトミノが嫌煙家なだけだったりしてな、シランけど。
- 208 :207:2001/07/23(月) 05:07
- スマン・・・202だ・・・
- 209 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 10:34
- サンライズ公認、宇宙世紀作品。他は時代が違う。
初代、Z、ZZ、CCA(逆シャア)、F91、V、∀
…CCAまでアムロ、シャアが関係あり、Gを生み出した富野監督作品。
その他(08、0080、0083、Gセイバー等)
…他の監督作品。アムロとシャアは関係ない。
うっかり抜けてたらごめん。
- 210 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 11:27
- >>207
小説の中で,レビル将軍が(ルナツーだったと思う)葉巻を
吹かして,ミライさんが気分を害するシーンがあった。
喫煙に関しては,ここの考察も一読の価値あり
ttp://www.rnac.ne.jp/~rewloola/Tea.htm
- 211 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 10:22
- これからは、喫煙シーンにクレームがつきそうだな。
- 212 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 11:37
- シャーのロボットが赤いのはなぜですか?
- 213 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 11:39
- >>212
他人と見た目が違うのがカッコイイと思ってるクール君だから>シャア
- 214 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 11:41
- >>212
流した血しぶきは後で拭こうと思いつつも、ついついそのままにしがちだから。
- 215 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 11:48
- 銀河英雄伝説でも飲酒シーンはたくさんあるのに
喫煙シーンは皆無だったような気がする。
- 216 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 11:53
- >>212
目立って出世するため、かな。
- 217 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 11:57
- >>206
でもティンプは葉巻咥えてたよね。
- 218 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 11:57
- いまどきタバコはダサいから。
宇宙世紀では禁煙はもう世界的な常識になってるんだろう。
本物のタバコはもう少数生産で好き者の貴重品になり、噛みタバコも不潔っぽいから
代用品のタブレットか何か口に入れてなめてるんじゃないか。
- 219 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 12:11
- 基本的には>>207の意見に同意だが、
1stにおいてはクルーが15〜16のガキばかり
というのが原因じゃないの?
まぁホントは、「少年向けのアニメで登場人物が
煙草を吸うのは教育上よくない」というのが理由だろうけど。
- 220 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 12:13
- >>212
リヒトホーヘンの亡霊が憑いてるから。
- 221 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 12:20
- >>219
1stの放送当時は、そこまでの配慮はあまり
なかったと思います(知らんけど)。
サザエさんでもナミヘーさんたちがタバコを
吸わなくなったのは結構最近(正確なとこは知らんが)
だったような…。
さすがに未成年のキャラにタバコはマズイけど、
その周辺にいる成人キャラが吸ってるシーンに
クレームがつく時代ではなかったと思われ。
- 222 :たか:2001/07/24(火) 12:24
- 宇宙では、酸素が貴重だからにしといてよ。
- 223 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 12:34
- ロドニー准将って人も愛煙家らしい。
ハバナ産の葉巻がトレードマークだそうだ。
あと連邦兵の嗜好品としてもたばこは有るそうだ。
地上だけかも知れんが。
- 224 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 17:45
- ビギナーOK
- 225 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 10:42
- 煙草を補給する余裕があるなら、塩を送ってくれ
- 226 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 11:08
- 1stから逆シャアまでの流れ(サイドストーリーも)はなんとなくわかるのですがその先がわかりません。
このスレを見て多少はわかりましたが、あらすじなどを教えてほしいです。
- 227 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 11:13
- F91→V
見ましょう。
- 228 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 11:50
- >>226
小説のみですが、”閃光のハサウェイ”があります。
逆シャアに登場した、ハサウェイが出ています。
- 229 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 11:55
- そして全部見た後はTHE IDEON発動篇を見ましょう。
メシアがあなたを導きます。
- 230 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 12:01
- >>229
当然その後には逆襲のギガンティスを読む訳ですね!(ワラ
- 231 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 12:11
- このスレッドは、ビギナー向けと思う。
- 232 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 12:36
- ハマーンってニュータイプ?
サイコフレームないのにファンネル使えるし。
あと、シャアとかミライも結局ニュータイプ?
- 233 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 13:21
- ニュータイプ。ちなみにレビルも。
ファンネルを使ったり、刻を見たり、
「この感じは…一体…?」「何なんだ!このプレッシャーは!!」
っていう人は基本的にニュータイプ。
ただ、例外として、ジェリドみたいに、ニュータイプに覚醒しきれていないが、
微々たるニュータイプ能力があるキャラもいる。
まぁ、ゲーム攻略本が一番早いだろうね。
- 234 :233:2001/07/26(木) 13:24
- サイコ・フレームは、簡単に言うと
サイコミュを使うときに、補助をしてくれるもの。
まだ、不完全なものだった見たいだけど。
- 235 :ななーし:2001/07/27(金) 11:52
- このスレのおかげで、1stしか見たこと無かったわたしも、とうとう
ガンダムと名の付くほとんどすべてのビデオを見終わりました。
なかでも最後に見た∀のラストにハマッテしまい、1stを超えて
しまったのでは?とさえ思えました。(1st世代としては失格か?)
次は「クロスボーン」を読もうかなとおもっているのですが、これって
何冊あるのですか?それと他スレ見てて解からなかった「ブレン」の
意味をおしえてください。お願いします。
- 236 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 12:00
- >>235
”機動戦士クロスボーンガンダム”はコミックで全六巻です。
原作:富野 漫画:長谷川裕一 です。
内容は、映画F91の後の話です。
私は郊外型古本屋で、各100円で揃えました。
- 237 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 12:03
- >>235
クロスボーンは6冊です。540円。
絵に癖はあるけど、中々いいです。
「ブレン」とはWOWOWで放送されていたブレンパワードというアニメです。
富野監督作品で、V以来、荒れてた心が癒されたらしい。
ロラン役の朴さんはこの時に発掘されました。
- 238 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 12:10
- >>235
「ブレン」とはアニメ「ブレンパワード」の事です。
1998年BSのWOWWOWで放送されました。
久々の非ガンダムの富野作品です。
スタッフ・キャストは∀と多くかぶっていると思います。
内容は、深海で浮上を待つ、有機的エナジィが集積したオルファン。
と、それをめぐる人たちの物語です。
レンタルビデオに行ったらあると思います。
- 239 :ななーし:2001/07/27(金) 12:13
- >>236
>>237
ありがとう!あまりにも返事が早くてビビってます(藁
早速本屋へ逝って来ます。
- 240 :ななーし:2001/07/27(金) 12:20
- >>237
>>238
親切に教えてくれてありがとう。∀返しに行った時に探してみます。
- 241 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 12:30
- >>239
クロスボーンは、角川のコミックの所にあるでしょう。
- 242 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 14:49
- めぐりあい宇宙の最後字幕流れてるときの戦艦の窓に映るシルエットは
キャスバル兄さんですか?それと隣にいる人は誰でしょか?
- 243 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 18:01
- ティターンズって一応連邦軍なのに,なぜハイザックみたいな
ザクの後継機をつかってるの?
ハイザックはザクじゃないのかな?
- 244 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 18:05
- あれはザクの後継機ではなく連邦製のMSです。
戦後、ザクを元にして作ったのです。
- 245 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 18:05
- >>242
角が生えていたから、シャアかな。
隣にいる人?知らなかった。
詳しいひと、教えてくれー。
- 246 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 02:23
- 逆襲のシャア以降の作品しかあんまり覚えてないんで 1st〜ΖΖを見直して
全く見てない0080とミラーズリポートとジオンの残光もついでに見直そうかな
と思ってるんですけど、1stは劇場版とTV版どっちから見たら良いと思いますか?
- 247 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 02:31
- >>246
私は、1stはTV版・劇場版の順で見るのをお薦め。
劇場版は、3に近づくほど作画し直しが多いです。
どこが違うのか探しさがら見るのも、一興かも。
- 248 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 14:49
- ビギナー専用スレッド
- 249 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 15:29
- >>242
シャアとミネバでは?
>>246
ミラーズとジオンの残光は、OVA版を見たなら、見なくてもいいかも…
(´Д`)
- 250 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 18:16
- 昔ドラグナーってアニメあったけど、あれと富野は関係ないのでしょうか?
- 251 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 19:58
- >>250
それは聞かないなぁ〜(苦笑
サンライズだったっけかな?ガンダムをオマージュしたとゆうのは聞いたことあるけど(藁
- 252 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 14:53
- ドラグナー空母から発進
- 253 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 16:55
- >242
あれは、キグナンっていうシャアの側近。
- 254 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 17:56
- RX−78−2のAAない?
- 255 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 20:47
- 富野監督って何とお呼びすればいいんですか?
確認したかぎりでは、監督、富野、ハゲ、富野総督、どれが一番スタンダードですか?
- 256 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 20:49
- >>255
富野、トミーノだな。
- 257 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 20:56
- オレは、トミノかな。
- 258 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 21:00
- バカジャネ〜ノ
- 259 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 21:26
- 初心者でも、サクサクっと観れる(わかりやすい)ガンダムの順番を教えてちょ。
- 260 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 21:29
- >>259
機動戦士ガンダム、つまり1stの映画版1・2・3を見る。
おもしろかったら、次へ。
- 261 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 21:38
- >>212
もともとシャアが強いので「シャアが来たぞー」っていう前線の雑魚達に与える
心理効果(敵兵の戦意喪失、味方兵の戦意高揚)を狙った物だと思われ。
>>233
サイコフレームは敵の思念波(みたいなもの)を受信・増幅してパイロットにフィードバックして
パイロットの実質的反応速度を上げるのが本来の用途。
NTはもともとサイコフレームがなくてもファンネルを扱える...
>>243
1年戦争が終わったのでジオン系の技術者が連邦の技術畑に流れて来たため
テザインもジオン風になった。
リック・ディアス(正式名称はγガンダム)がモノアイでドムっぽい設計なのもそのため。
>>255
トミーノ...
- 262 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 21:38
- >>259
基本:1stTV版→Ζ→ΖΖ→逆襲のシャア
が終わったら、好きな方へ
OVA:0080→0083→MS08小隊
後の世界:F91→V→∀ガンダム
- 263 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 21:41
- >>259
あと、
アナザーワールド:G→W→X
です。
- 264 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 21:41
- >>259
PS用ゲーム「G-GENERATION」のZEROかFをやってから臨むか
小説「08MS小隊」を読んでから臨むべし
- 265 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 21:50
- >>254
ttp://kobe.cool.ne.jp/ugs/
あんまりアチコチ貼らないよーにな。
- 266 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 22:01
- >>255
親しみをこめてエロハゲ。ブタゴリラのノリでな。
- 267 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 22:06
- どうして、シャア専用板の住人の人はこんなにも親切で丁寧にわかりやすく
ガンダムのこと教えてくれるんですか?
- 268 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 22:09
- >>267
スレッド乱立を防ぐタメです。
- 269 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 22:14
- >>96と>>97を書いた者ですが。
久々にシャア板来たら自分の発言が煽り扱いになっててびっくりしました。
真面目な発言のつもりだったのですが・・・
もし何かマズかったのなら理由を教えていただけませんか?
- 270 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 22:21
- >>269
いろんな人がいます。気にしない、気にしない。
一つの発言が、みんな意見ではないのですから。
あえて言うなら、「、」が少なく読みにくい。
- 271 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 22:27
- すいません、自分ではそんなに初心者じゃないと思うんですが、
ガイアギアって何ですか? 詳しい人教えて下さい。
- 272 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 22:27
- すいません、自分ではそんなに初心者じゃないと思うんですが、
ガイアギアって何ですか? 詳しい人教えて下さい。
- 273 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 22:32
- すいません、自分ではそんなに初心者では無いと思うんですが、
ガイアギアって何ですか?
詳しい人教えて下さい
- 274 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 22:33
- すいません、自分ではそんなに初心者では無いと思うんですが、
ガイアギアって何ですか?
詳しい人教えて下さい
- 275 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 22:33
- すいません、自分ではそんなに初心者では無いと思うんですが、
ガイアギアって何ですか?
詳しい人教えて下さい
- 276 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 22:34
- >>271-273故意の3連カキコ萎え。
- 277 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 22:34
- >>271-275つーか荒しじゃん
- 278 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 22:35
- >>274
「無かった事」にされたトミノの小説。
ちなみに角川発行。
- 279 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 22:38
- http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shar&key=960827818
詳しくはここ
- 280 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 22:41
- 申し訳無いです。 故意では有りません。≫278 ありがとうございます。 荒らしみてぇな事したのに
- 281 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 23:17
- >>275
>自分ではそんなに初心者では無いと思うんですが、
思っていたのですが、なら好感が持てるけど…。
ちょっとした自慢できるような豆知識をどうぞ!!
- 282 :280:2001/07/29(日) 23:48
- ≫281スマソ 此処来てから見解変わった。初心者だわ。 「初心者だった」って書いてあった事にしといて。 ドズルだけオカンが違う…って皆知ってるよな…
- 283 :282:2001/07/30(月) 02:17
- 改めて1stを見直すとルパンと次元が、その他ザンボや鉄人も既知だよな… 勉強し直そう…
- 284 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 11:03
- >>281
275ではないが、ガンダムがガンダリウム製でなく、ルナチタニウム製だとか?(w
てゆうか、どっちも同じか…さらにガイシュツか…
- 285 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 11:12
- >>284
ドズルはともかく、それは激しく…。
まだ、ガンダムが、ルナ・チタニウム合金で、
ジムが、チタン系合金の方がいいんじゃない?
といっても、上にはたくさん上がいるからねぇ…。
僕は、まだ初心者の域を越えてないよ…。某サイトにいればよく分かる。
- 286 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 11:19
- 実際どこまでがビギナーなのだ?
俺はそれなりに知ってるが結構穴があるし
- 287 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 11:29
- >>286
MS大全集98を買ったら知らないMSがいた。
- 288 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 11:32
- >>280 「>>○○」とかは全て半角ですじゃ。
- 289 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 12:43
- >>286
ゲーム、作品を見て楽しむだけでなく、
そこから延長して、知識を高めようとすれば、
ビギナーではないと思う。
台詞や声を聞けば、「おい!これシロッコの台詞だろ!?」
と、体が嫌でも反応したり。
- 290 :通常のボールの3倍:2001/07/30(月) 12:45
- よくガンダムに引きちぎられる、ザクの口の近くにある
マスクのようなものはどういうパーツなんですか?
何の機能を持っているんでしょうか?
- 291 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 12:51
- >>290
ネタか?
- 292 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 13:09
- >>290
動力パイプとつながっているマスク状なパーツ。
排気口なのか?私も知りたい。
- 293 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 15:13
- スウスウするためじゃないの?<パーツ
- 294 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 16:27
- スラスター・バーニア・アポジモーター
何が違うの?
- 295 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 16:30
- コロニーがゆっくり落ちてくるのはなぜですか?
- 296 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 16:41
- >>295
コロニーは大きいのでゆっくり落ちているように見えます。
- 297 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 17:35
- >>294
アポジは姿勢制御の為でしょ?スラスターとバーニアってどう違うんだろ
- 298 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 17:36
- >>297
それで以前メッチャ荒れた覚えが、、、
だいぶここの住人も変わったってことか。
- 299 :285:2001/07/30(月) 20:28
- >>297
ガンダム世界では混同されてるみたいだね。
作品(その時)によって呼び方が違うみたい。
Zでは、バーニアと呼ばれてたのに、CCAではアポジだとか。
初代は、アムロがロケット・ノズルって言ってたような…。
- 300 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 22:17
- >>297
スラスターは足とかに付いてるヤツ、
バーニアは背中のあたりに付いてるヤツと理解していたが...?
- 301 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 22:29
- ガンダムの歴代主人公の中で一番あぶないキャラは誰ですか?
観た事ないけど、ゼータガンダムのカミ−ユが一番あぶないっぽいですね。
- 302 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 22:34
- >>297
バーニアが主推進用でスラスターは補助、アポジは姿勢制御
だと思う。
- 303 :サイヤ人:2001/07/30(月) 23:04
- >>301
あぶない…?あんな環境で育てられたら、ああもなると思う。
本当は優しいんだよ、カミーユは。
>>302
バーニアとスラスターが逆だと思う。
- 304 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 07:54
- >>290
ザクは極度の花粉症なんです
へーちょ
- 305 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 08:20
- >>301
一番危ないのは鬱素得瓶だと思うよ
- 306 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 08:31
- ガンダムヴァギナーのためのスレッド
- 307 :大豪院 邪偽:2001/07/31(火) 08:53
- >>303
何気ない「何だ、男か」という言葉に過敏に反応して軍士官に殴りかかって軍最新兵器を強奪、その軍士官が所属する特殊部隊と敵対しているという事しか知らない反政府ゲリラに参加する少年……どう考えてもおかしいですよカテジナさん!(違)
- 308 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 09:17
- なんか、全然初心者向けじゃない流れだ。
- 309 :トッシュ・クレイ:2001/07/31(火) 09:22
- >>306
ええい、鬱陶しいわ、サイドつぎをageろ!!
- 310 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 09:31
- じゃあ初心者的に
「機動戦士ガンダム」
小説読んで劇場版みてマンが読んだけど
やっぱりTVシリーズも見ないとまずいかな?
- 311 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 09:39
- 劇場版見たらいいでしょ。オフィシャルも劇場版だし
でも、ザクレロやシャリア・ブルはTVだけだから
- 312 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 10:00
- >>310
ガンダムが好きなら、TV版も見た方がいいでしょう。
いろんなエピソードがあって、面白いよ。
- 313 :310:2001/07/31(火) 10:09
- ありがとうございます、観ましょう。
でもどうしようかな
レンタルビデオにするか
DVDでも買ってくるか(って出てたッけ?Zはでてたけど)
CS入るか
- 314 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 10:20
- >>313
レンタルの安い日に、借りるのが経済的にもお薦め。
CSは初期費用、私は5万ぐらいかかった。
わかる範囲では9月中旬まで、CSでの放送は無さそう。
DVDの事はよくわかりませんが、まだ発売されて無かったと思います。
- 315 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 10:24
- >>307
そのうえ、高笑いあげながら生身の軍仕官に最新兵器のバルカンを
ぶっぱなしたりもしてたような気が…。
- 316 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 10:50
- アンバックシステムがさっぱり分かりません。無重力で手足振り回すと、本当に向き変わるんですか?
- 317 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 10:56
- >>316
回転する椅子の上で腕を横に振ってみ。
振った腕と逆の方向に少しだけ回転するでしょ?
(椅子の軸に摩擦があるからすぐに止まるけど)
そんな感じ。
- 318 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 11:04
- ちょっときくけどビギナゼラって
ガンダム顔とビギナ顔どっちいいとおもう?
- 319 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 11:06
- 俺はガンダム顔派
- 320 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 11:06
- >>317
なるほど。どうもありがとう。
- 321 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 11:07
- >>310
ヤフオクなら、海賊版のDVDあるよ〜あんまりお勧めしないけど(苦笑
- 322 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 11:10
- セイラさんのエロ画像くださいハァハァ
今ニュータイプ、シャリア・ブルの話を見るとこです。初めてですがオモロイ
- 323 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 11:48
- スラスター …推進装置
ブースター …使い捨ての補助推進装置。
バーニア …姿勢制御装置
アポジモーター …軌道変更用ロケット。中国語で「遠地点控制発動機」
- 324 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 12:13
- どうしてガンダムは出撃するときに
「アムロいきまーす。」みたいに「名前プラスいきまーす」といって
出撃するんですか?なんでそれがウケルのですか?
どこがおもしろいのか、いいのかわかりません。
- 325 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 12:18
- あれは官姓名を名乗り出撃許可をえてるんじゃないでしょうか
形だけだが
- 326 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 12:24
- クワトロの「百式出る!!」にはしびれます
- 327 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 12:32
- >>326
どうしびれるのか、ご説明お願いします。
- 328 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 12:35
- ヒートロットくらいじゃないの?<しびれる
- 329 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 12:36
- 質問!!バーニアって何で動かすの?
なんか、自分の手足のように意思で動かしてるように思う。
どこで操作してるの?
- 330 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 12:38
- >>329
アクセルペダル
- 331 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 12:43
- >>327
ブライト艦長にぶん殴られるぐらい
- 332 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 12:50
- >>328 >>331
キャラの名前だされても、初心者なんでわかりません。
ネタじゃないので、マジレス希望。
- 333 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 12:53
- >>328
低周波治療器をいきなりMAXで使うくらい
- 334 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 12:54
- マジレス
ブライトさんはホワイトベースの艦長
ホワイトベースはガンダムののってた戦艦
ヒートロッドはグフの持ってるムチ
- 335 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 12:54
- >>333は賢いな
- 336 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 12:56
- >>332
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shar&key=996202645&ls=50
これが>>328
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shar&key=983379250&ls=50
これが>>331
- 337 :初心者:2001/07/31(火) 13:17
- >>324に追加みたいなもんなんだけど、なんでエウーゴは
「(MS名)、(名前)、出ます!」なのに、ティターンズは
自分の名前しか言わないんだろう。ティターンズ側のMSの
名前がちっとも覚えられなかったです。
- 338 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 13:26
- ゼットGのあらすじを誰か!
- 339 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 13:32
- >>338
カミーユ少年が、お供のゼターガンダムと共に
ティトーンズの悪事を暴き
悪代官シロッコを天に変わって成敗するという話です。
- 340 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 13:44
- スレッガー中尉「悲しいけど、ココ初心者用スレッドなのよね。」
- 341 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 14:06
- ガンキャノンとGファイターってどっちが宇宙戦闘だと使える?
セイラさんのほうがつえーぞ明らかに
- 342 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 14:24
- フラナガン博士とフラナガン・ブーンって
関係あるの?
- 343 :くわとろ:2001/07/31(火) 14:38
- くわとろってなんか秘密がありそうだけどどーなの?
- 344 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 14:40
- スージー・クワトロ
- 345 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 15:12
- クワトロは存在そのものがアヤフヤ。
- 346 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 15:15
- クワトロの秘密なところ
・実は元シャア
・クワトロは4とゆう意味。(4番目の名前だから)
・グラサンと妙なノースリーブ
- 347 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 15:18
- 4番目の名前???
キャスバル・シャア・○○・クワトロってわけ?
- 348 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 15:20
- >>347
前に同じ疑問を持って聞いたら
1・キャスバル・レム・ダイクン
2・(ラルに引き取られた時の名前。悪い忘れた)
3・シャア・アズナブル
4・クワトロ・バジーナ
と、ゆう順だそうで。
- 349 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 15:32
- >>348
確か2番目は「マス家」の偽名でだったな。
キャスバル → エドワウ・マス
アルテイシア → セイラ・マス
- 350 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 21:24
- >>337
それを言ったらおしまい。
やられキャラは何で個性がないの?っていうぐらいのレベルだと思う。
- 351 :通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 21:24
- >>342
>フラナガン博士とフラナガン・ブーンって
>関係あるの?
関係無いと思います。
- 352 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 02:02
- シャアの歴代の恋人の名前教えてください?
シャアとアムロの人気はどちらが高いんですか?
なんでシャアは髪型が色々と変わったのに、アムロはいつもアフロだったんですか?
- 353 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 02:07
- あれはアフロなの?
天パーでは?
- 354 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 02:11
- 天然だったんですか、謎が一つ解明しました。
ストパ当てればいいのにね。オサレじゃないね。
シャアの方が、オサレさんかな?
- 355 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 02:17
- ララァ・スンとは相思相愛だったがアムロのガンダムからシャアをかばって戦死。
ハマーン・カーンにはアクシズ時代には慕われていたが性根を知り逃亡。
レコア・ロンドにアタックを受けるも受け流したら敵に寝返られた。
ナナイ・ミゲルとは半ば公認のカップルだったが心底ナナイに心を許してないことをナナイは見抜いていた。
クェス・パラヤにはララァ的なものを見たが父親を求めてきたので適当に利用しただけ。
- 356 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 13:09
- >ツタヤでレンタル半額セールやってます5日まで。
>初代しか見たことない俺の休みも5日まで。
>さあどれから借りるべきか教えてくださいまし!
>一日12時間はテレビの前に座る覚悟もあります!
基本:1stTV版→Ζ→ΖΖ→逆襲のシャア
OVA:0080→0083→MS08小隊
後の世界:F91→V→∀ガンダム
アナザーワールド:G→W→X
- 357 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 13:13
- >>356
とりあえず、初代の7年後の話のΖ(ゼータ)を見たら。
- 358 :唐突な質問:2001/08/01(水) 13:41
- ベルチルってなに
- 359 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 13:48
- >>358
逆襲のシャア ベルトーチカチルドレン
のことだろ。
- 360 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 14:11
- >>358
補足。小説ね。
- 361 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 17:13
- シャアは、主義主張に凝り固まった女は嫌いだそうです。
- 362 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 17:18
- >>361
出典は?
- 363 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 17:23
- >>356
それ書いたもんです。移してもらってありがとです。
忘れている部分も多々あり、まずは無印ガンダム1〜6まで借りてきました。
明日は残りとZのアタマを借りてきます…。
といいたいのですが、Zはすでに借りられている状態っぽいです。
はふー。
Zが戻ってくるまで0080、0083、08小隊ってセンはありですか?
- 364 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 17:33
- >>363
アリと思います。安いときはチャンスですからね。
制作順は、
0080→0083→MS08小隊
です。
0080、MS08小隊が、初代の同時期の外伝です。
0083は、初代とΖの間の話です。
- 365 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 17:50
- アリでしょう。私は初代直後に見るのは0083を薦めます。
0080は同時代の話ですが、違う手法で一年戦争を描いているので
ある程度「他のガンダム」を見て自分がこなれて来てから見るほうが
いいと思います。08小隊は急いで見なくても大丈夫なので
次の機会にまわしてもいいかと。
初代→0083だとア・バオア・クーの戦闘がそのまま繋がるので
すんなり入れると思います。その後に見るゼータが見劣りする
弊害はあるかもしれませんが(苦笑
- 366 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 19:00
- >>365
いきなり0083を見るとサービス演出など、
意味がわからない所が多少出るでしょう。
ここは経済性重視か。
- 367 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 20:43
- 自分はやっぱり富野ガンダムを進めたいなあ…。たとえなくても。
0083って年代のせいか演出が違うし。
「私は、より0083のMSの方が強そうに見えるのですが、
気のせいでしょうか?」っていう質問が出てきそう。
- 368 :367:2001/08/01(水) 20:47
- 訂正…「私は、Zより〜」
- 369 :363:2001/08/01(水) 20:49
- 皆様、ありがとうございます。
Zが戻ってきていることを願います。
質問ではないのですが、
「シャーはいち少佐のくせに戦艦まで
特注品を使っていたのか…なんて無駄遣いナ」
な気持ちでムネいっぱいです。
- 370 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 21:02
- >>369
マターリと見てください。Zあるといいね。
基本的には、シャアはジオンのトップクラスのエースパイロットでした。
だから、優遇されたのかな。
- 371 :?:2001/08/01(水) 22:13
- よくガンダムに出てくるけど、戦術核ってナニ?
核爆弾だよね?なんか違うの?
- 372 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 22:19
- >>371
戦術核は、核爆弾の事であっています。
簡単に言うと、戦術核<戦略核で威力が違い、目的が違います。
- 373 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 22:24
- 「戦術核」とは,戦場で使用する事を目的にした核爆弾です。
これに対して,戦場以外=つまり敵の都市や工場を破壊する
事を目的とした核爆弾を戦略核と呼びます。
もっとも,戦略核であるはずの,大陸間弾道弾には
「敵の弾道ミサイル基地を攻撃する」という目的もあるので,
一概には分別できません。
ま,ガンダムの中では「戦略核」は都市を丸ごと焼き払う巨大な爆弾,
「戦術核」は戦場で敵艦を撃沈するための小型の核爆弾程度の
認識で良いでしょう。
- 374 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 00:21
- キャラクターの顔文字が見たいです。
モビルスーツは見たくないので、キャラだけなの見せてください。
- 375 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 00:27
- >>374
他の板のほうが見れるかと。
- 376 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 00:29
- >>375
他の板ってどこですか?具体的にお願いします。
- 377 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 00:32
- >>376
顔文字板など。
- 378 :ふと思ったんですが:2001/08/02(木) 00:47
- ガンダムシリーズってなぜに一機しか作らないのでせう?
コスト高で量産しないってのは分かりますが、隊長機とかエース機とかで少数生産ぐらいすべきでは?
だいたい開発機が一機だけってのもおかしな話。
一機じゃ量産向けのデータ取りになんないじゃん。
それとも設定では何機か製作されてるんですか?
- 379 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 00:50
- 「余った機体は部品取りで使え!」 byアストナージ
MK-IIは3機あったでしょ。
- 380 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 00:54
- ガンダムは製作された順に見るのがよし。
じゃないとおもしろさが半分になってしまいます。
0083はΖを見た後じゃないと見ちゃ逝けません。
まじで。
- 381 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 01:00
- >>378
連邦のえらい人にいってやってください
- 382 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 01:05
- >>381
連邦のえらい人はMSの足なんかかざりっていうのがわかるのですか?
- 383 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 01:14
- 今度のZのDVD・・。
全部買う人いるのかな?
機動戦士ガンダム
機動戦士Zガンダム
逆襲のシャア
F91
0083
あ ZZはまだなんかぁ
- 384 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 01:23
- >>378
ガンダムも3機あったのは有名だと思うんだが。
完全なワン・オフの機体として製作されたものもあるし、
プロトタイプのため同型が無いものもある。
でも大抵のガンダムは複数あるんだけどね。
(ガンダム,陸ガン,ピクシー,Mk-II,S,F90,ネオ,XG,V,V2)
- 385 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 02:00
- >>380
何でよ?
- 386 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 02:00
- >>380
何でよ?
- 387 :385 386:2001/08/02(木) 02:02
- 間違った…
- 388 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 07:00
- >>383
ZのDVDは高すぎだよ。
- 389 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 12:23
- ノアってノアの箱舟から?
- 390 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 12:26
- 泉野明たんからです。
- 391 :しつもん:2001/08/02(木) 13:23
- ガンダム世界は電波があまり使えないという事ですが、レーザーは使えるんでしょうか?
使えるのならば、レーザー誘導ミサイルとかもオッケーでしょうか?
- 392 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 16:08
- ガンダムハンマーとハイパーハンマーって
何話でどんな使い方をされたんでしょう?
- 393 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 16:12
- >>389
プロレスリング・ノアからだよ。
- 394 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 16:17
- >>392
第5話「大気圏突入」の時、コムのザクを撃破。
ベルファストでゴックが受け止めた。
- 395 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 16:20
- ビギナー用スレッドは便利だな。
- 396 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 20:01
- >>395
便利って自分はどっちなの?教える方?もらう方?
- 397 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 20:10
- >>378
ガンダムでも量産化のプランは上がってるよ。
プロトタイプも大抵は存在してる。
まぁ、コスト等の問題でいつも少数生産、プランのみが多いけど。
隊長は、高コストな試作機よりも、量産型の隊長機仕様の方がいいと思う。
初代ガンダムは、当時の技術力のせいか、
ガンダム一機分のコストでジムが数十機生産できた。
高コストなうえ、データ取りなんだから、少数量産はもったいないと思う。
一機作って、予想以上の性能を発揮できたら○。出来なかったら×。
そんなもんじゃない?
- 398 :397:2001/08/02(木) 20:12
- どの時代も、余分なことができるほど資源、資金に余裕がないはず。
あるのは、1年戦争時の連邦、第一次のアクシズあたりか…?
- 399 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 07:01
- カツ・レツ・キッカが、ジム工場の爆破を阻止した回に。
アムロは、ジムを生産タイプと言っていた。
ガンダムはあくまでも、試作なのでしょう。
- 400 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 07:08
- しつもんです。
MSの速度ってどれくらいのモンなんでしょうか?
陸上ならMSの歩く速度とチャリを少し頑張ってこぐのでは大して変わらない気がしますが・・・
- 401 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 09:00
- 歩いているMSになら,チャリでも追いつけるでしょうが,
MSは走る事も出来ます。
この走行速度の設定ではザクでも時速80kmは優に出しています。
ガンダムなんかは時速200km近く出していたような。
ちなみに,ホバー移動のドムは時速300km以上
- 402 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 12:47
- >>401
まじですか。そんなに速く走ったら間違いなく
風圧でこける気が。
- 403 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 12:50
- 初代ででてきた、車のタイヤが横になってホバー走行とかいうのはどうなん?
つーか、カコワルイ。
- 404 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 12:51
- 有料スレ揚げ
- 405 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 12:52
- マジ?有料?(w
- 406 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 13:46
- 本当に200Km/hで“走る”んですか。なんか萎え〜。
どういう風なコジツケ設定をしてるんでしょうか。
- 407 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 13:51
- マチルダ隊の救援で、
ガンダムはガンペリーで
ガンキャノンは走っていった。
ガンキャノンも結構早かったよ。
- 408 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 14:28
- ホバーのドムは240km/hじゃなかった?
- 409 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 16:10
- 冨野監督の小説で、ララアとアムロの話があったのですが
あの小説のストーリーはどうなっているのでしょうか?
- 410 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 16:54
- >>409
「密会」の事だと思います。
これは、ファースト・ガンダムのダイジェスト版の小説です。
ララァとシャアの出会いの場面もある。
- 411 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 17:42
- ねぇ、
パーマンは結局91kmなの?
119kmなの?イライライライラ
- 412 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 21:37
- ガンダム
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 22:47
- ∀ガンダム 最新情報!!
http://cgi.cinematopics.com/sunrise/diary/new.htm
- 414 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 00:11
- >>400
人間で言う徒歩に相当するレベルで、時速80キロ。
不整地であっても時速60キロ以上を確保できる。
しかも、最高では180キロにも達する速度での疾走が可能だ。
とはいえ、130キロ以上の速度を長時間維持することは出来ない。あくまで、戦闘速度だ。
皆川ゆかって人の小説より抜粋ですので参考程度でヨロシク。
- 415 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 03:34
- ガンダム関係の本で「これだけは買っとけ」っていうオススメはありますか?
- 416 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 03:39
- スケールスピードであれば
徒歩40km/h
走行200km/h
くらいになるはずだが。
- 417 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 03:40
- >>413
すげえ
- 418 :400:2001/08/04(土) 04:26
- マヂでそんな早いんですか!?
まぁでっかいからかもしれんが、そんな速度で味方とぶつかったりしたら間違いなく中の人死ぬんじゃないですか?
宇宙ならもっと速いってことですよね?
- 419 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 10:30
- すごくバカっぽくていいな>地上で走行200km/h
何考えてんだろ。
- 420 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 16:06
- ビギナーのためのスレッド
- 421 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 16:26
- たぶん,地上速度設定の元祖(ガンダムセンチュリーより)
ザク1=120km/時
ザク2=160km/時
グフ=185km/時
ドム=380km/時
ゲルググ=212km/時
ガンダム=205km/時
GM=192km/時
ガンキャノン=145km/時
ガンタンク=110km/時………嘘臭ぁ
- 422 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 16:29
- キャタピラでもそのくらい出せるよ。
- 423 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 16:33
- というかどう考えてもキャタピラの方が早くて当然なんです。
MSの様な縦長の物体が地上を150〜200km/hで走るなんて・・・
- 424 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 17:06
- >>423
それは現在の技術でってことでしょ?
単純に考えても人間の10倍はあるんだからそれぐらいは…
ジオン技術者の涙ぐましい努力に敬意を表しましょう(藁
- 425 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 18:09
- >>407
でがいしゅつだけど、ミデア隊が襲われた時、
オペレータは距離180kmと言っていた。
ミデアのスピード知らないけど、
ガンキャノンの到着は非常に早かった。
- 426 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 18:11
- >>391の質問にあるレーザー使用は可能なんでしょうか?答えが無いけど。
- 427 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 18:16
- ドッキングするときにレーザーサーチャーとやらを使っているようだが…
あと何か使っていたっけ?
- 428 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 18:18
- >>426
レーザー通信のシーンは、あったかな。
- 429 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 18:23
- じゃレーザー誘導長距離ミサイルによるアウトレンジ攻撃もありだね。
- 430 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 18:26
- 「レーザーセンサー開放」という台詞もあったな。
- 431 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 21:21
- >>429
レーザーも長距離は不可でしょ?
たしかミノ粒子は可視光線も歪めるとかってなかった?後付で(藁
あくまで近距離での使用のみでしょ
- 432 :マジビギナー:2001/08/04(土) 21:27
- 先行者ってなんですか?
流れに関係なくてごめん。
- 433 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 21:42
- >>431
その辺知らないから聞いているのです。そうなんですか。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 22:07
- ガンダマーの皆様へ♪
関東オフ会と夏コミツアーを開催いたします。
プロの参入が相次ぎ、ガンダマーとしても要チェックになりつつある「コミケ(コミックマーケット)」の初心者向け体験ツアーをメインに、宴会やカラオケ大会、上京ガンダマー向けには『GREEN DIVERS』鑑賞ツアーなども合わせて行います。
応募締め切りは8月5日24:00まで。
下記詳細をご覧の上、どうぞふるってご参加下さい。
マジなので、いたずらはやめてね♪
●A「夏コミツアー&第一次オフ会」
<夏コミツアー>
日 時:8月11日(土)AM10:30集合
集合場所:ゆりかもめ新橋駅構内 改札前
※PM3:00まで自由行動
<第一次オフ会>
日 時:8月11日(土)PM3:00集合
集合場所:東京国際展示場「待ち合わせ広場」
(コミケカタログ13頁参照、MAP9-D)
宴会場所:浜松町「チムニー」予定
(水上バスで移動を予定、ただし天候等によっては変更の可能性あり)
会 費:¥4,000
●B「第二次オフ会(後夜祭)」
<『GREEN DIVERS』鑑賞ツアー>
日 時:8月13日(月)PM3:00集合
集合場所:渋谷駅ハチ公前
<第二次オフ会>
日 時:8月13日(月)PM6:00集合
場 所:池袋「パセラ本店」予定
会 費:¥4,000
※注.『機動戦士クロスボーン・ガンダム』の後伝(?)が描かれた同人誌『大外伝』を販売する長谷川裕一先生(スタジオ秘密基地)の参加は8月12日ですが、混雑が予想されるため各自任意での行動となります。ご了承ください。
下記事項を明記の上、小生宛にメールにてご応募下さい。折り返し、受付完了のメールと当方の連絡先を返信いたします。
<応募者必要事項>
1.本名
2.ハンドルネーム
3.年齢
4.住所(上京される方は宿泊先も併記)
5.連絡先(電話番号、eメールアドレス)
6.(あれば)携帯電話番号、eメールアドレス
7.参加枠(A、Bで明記)
8.その他ご意見、ご要望など
幹事:ギム・銀河南無
ginganamu@excite.co.jp
- 435 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 22:16
- >>432
http://news.searchina.ne.jp/2000/1201/it_1201_002.shtml
先行者↑
- 436 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 22:27
- 進入技ってナンですか?
- 437 :431:2001/08/05(日) 02:45
- >>431
すまぬ(苦笑
そうゆうときは、↑こう名前に入れてくれると助かる
あと、情報の正確性は保障しかねる(爆
>>436
それはギレンの野望の話だな(w
ゲーム板の方がいいと思われ
- 438 :431:2001/08/05(日) 02:46
- 間違えた>>431でなく、>>429だ…鬱だ氏脳
- 439 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/05(日) 02:51
- http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shar&key=995605033
あ、ギレンスレハケーン
- 440 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/05(日) 14:24
- ビギナー
- 441 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/05(日) 15:00
- クワトロ大尉からシャア総帥へ
Ζラストからどういう経緯でCCAに繋がったのか分からないので
教えてください。
- 442 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/05(日) 16:37
- センチメンタルな気分…‥
- 443 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/05(日) 16:39
- http://www.24ch.com/votes/tvote.cgi?event=kandou
感動したアニメにヒッキーのクリスマスをよろしく!
- 444 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/05(日) 16:43
- 誰も教えてくれないのか…
ガンダムファンは冷たいな…
- 445 :フラナガン博士:2001/08/05(日) 17:11
- >ガンダムファンは冷たいな…
そんな事はないです!!この私が簡単に解かり易く説明します。『(〜)は解かり易くする為』
Zの時のシャア(クワトロ・バジーナ)はまだアースノイドには絶望してるわけではなく、
エゥーゴ(反地球連邦組織)の中心人物となり、ティターンズ(連邦のエリート集団=連邦掌握)の横暴を阻止するために戦います。
その戦いのなかで地球に住む者(アースノイド=オールドタイプとシャアは考えてる)に絶望したシャアは5thルナとアクシズを地球に落として人類を住めなくしよう(アースノイドの抹殺を)とする戦争を起こします。
それが逆シャアでの目的。で、それを阻止しようとするのがロンド・ベル(アムロ&ブライト=第十三独立部隊)っていうストーリー。解かりましたか??
- 446 :急ぎすぎだよ:2001/08/05(日) 17:12
- >>441
Zの最後に流れるコックピットが空の百式。シャアは、脱出したようである。
ZZの最後で、ミネバは偽物である事が明かになった。
シャアが連れ去ったようである。
シャアは行方不明だったが、ネオ・ジオンを再興した。
その間の事は、詳しい人に聞いて下さい。
- 447 : :2001/08/05(日) 19:50
- ホワイトベースは人手が足りないので有名だけど、同タイプの船は何人くらい
乗っているものなの?それに標準的なMSの搭載数は何台くらいなの?
- 448 :フラナガン博士:2001/08/05(日) 20:01
- ホワイトベースは人手が足りないって言うのは本当だけど、それは正規兵が足りないって事。
だから艦長はブライト候補生だし、他のオペレーターなんかも訓練兵や民間人がやってたんだ。
したがって極端に少ないわけじゃないんですわ。でも整備兵はいなかったかな?アムロが自分で整備してたし。
何人ぐらいのてるものかはわかりません・・・そこんとこは詳しくないんで。
MSもね・・・なんていったって連邦軍最初のことだからね・・・ホワイトベースと比べる物がないから。スマソ。
- 449 :441:2001/08/05(日) 21:13
- あのぉ、>>444は私じゃないです。
とりあえず、>>445-446ありがとうございます。
で、>>445で。と言う事は、シロッコ、ハマーンと戦ってる時には、
既にエゥーゴには愛想を尽かしていた。って事になります?実際
いつ頃アースノイドに絶望したのかがよく分かりませんが、
ハマーンとの会見やダカールの演説は、義理でやった事なんでしょうか?
次に>>446で。と言う事は、シャアの興したネオ・ジオンとハマーンの
率いたネオ・ジオンは別物、と言う事でしょうか?既にジオンの正式な
後継ぎと認められる存在と言う事は、周りに既知であるにも関わらず、
既にある物でなく、いちいち自分でネオ・ジオンを興すなんて
まどろっこしい手段をとらなければならなかったんでしょう?
- 450 :441:2001/08/05(日) 21:14
- あのぉ、>>444は私じゃないです。
とりあえず、>>445-446ありがとうございます。
で、>>445で。と言う事は、シロッコ、ハマーンと戦ってる時には、
既にエゥーゴには愛想を尽かしていた。って事になります?実際
いつ頃アースノイドに絶望したのかがよく分かりませんが、
ハマーンとの会見やダカールの演説は、義理でやった事なんでしょうか?
次に>>446で。と言う事は、シャアの興したネオ・ジオンとハマーンの
率いたネオ・ジオンは別物、と言う事でしょうか?既にジオンの正式な
後継ぎと認められる存在と言う事は、周りに既知であるにも関わらず、
既にある物でなく、いちいち自分でネオ・ジオンを興すなんて
まどろっこしい手段をとらなければならなかったんでしょう?
- 451 :フラナガン博士:2001/08/05(日) 21:37
- これも説明が難しいので簡単に説明しますんで、もっと詳しく知りたかったら実際見て下さい。
>シロッコ、ハマーンと戦ってる時には、既にエゥーゴには愛想を尽かしていた。
えーと、これはカミーユのことが引き金になったのだと思います。
ニュータイプが人類を導こうとしたけど無理だったことに絶望したんですね。多分。実際はどうか解かりませんが・・・。
>ハマーンとの会見やダカールの演説は、義理でやった事なんでしょうか?
これは違いますね。その時はまだ人類を信じていましたから本気です。じゃないとあのような演説はできませんからね。
>シャアの興したネオ・ジオンとハマーンの率いたネオ・ジオンは別物、と言う事でしょうか?
これは別物、違いますね。
ハマーンのネオ・ジオンはミネバを擁立してなりたっていました。いわゆる「ザビ家の血」で軍をまとめていたんです。
しかしシャア(キャスバル・レム・ダイクン)はジオン・ズム・ダイクンの後継者としてネオ・ジオンをまとめ上げたから違う物ですね。
まあ、これぐらいの区別でいいんじゃないんですか?
- 452 :441:2001/08/05(日) 23:43
- >>451
成る程、頭の中で何となくまとまりました。
ありがとうございました。
- 453 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 10:40
- ビギナー用スレッド
- 454 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 12:53
- 有料スレage
- 455 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 12:57
- ダカール演説は道化じゃないの?
Zガンダム大辞典とか言う本に、セイラはウソを演じているシャアに気付いてるみたいなこと
書かれてました。なんか、復刻版とか出てる青い本です。
ニュータイプが人類を導く=カミーユが導くではなく
「ニュータイプへの覚醒を待っている」んじゃない?
ララァとカミーユが、シャアを導いてくれるはずだった。
- 456 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 13:10
- ガンダムオタクをやめるなら今のうちだよ
- 457 :409:2001/08/06(月) 13:20
- >>410
遅レスですが、ありがとうございました。
シャアとララアの出会いのシーンがあるなら、買って読んでみます。
- 458 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 13:27
- >>456
「シャア専用@2ちゃんねる」に来てる時点で
すでに手遅れだと思われ・・・。
シャア専用で話題に加わってしまったら、
もうそれは逃れることの出来ないガンヲタの螺旋の中に・・・(フッフッフ
- 459 :フラナガン博士:2001/08/06(月) 14:07
- >>455
すいません・・・よくわかりません。あんまり詳しくないんで。
- 460 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 14:07
- >>458
シャア専用にきたら、すべてのガンダムコンプリートせなって思う。
だって、ネタ元わかんないと楽しめないもん。
夏休みにガンダム全部観るぞぉ。私もガンヲタの螺旋の中に・・・グフ
- 461 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 14:14
- 「カミーユ」が女性的な名前というのが、
いまいちピンとこないけど・・
- 462 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 15:02
- >>461
ロダン(彫刻家)の愛人の名前がカミーユ
(最後キ○ガイになって死んじゃった彫刻家)
ってな名前だったよ。
あちらの人にとって、カミーユというのはどういう
タイプの名前なのかは分からないけど…。
(男には絶対付けないような名前なのか?)
- 463 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 15:13
- ひろみという名前の男をしっているぞ。
- 464 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 15:24
- どっかの板に「男とも女とも取れる名前」とかってスレあったな。
- 465 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 15:25
- パイロットの強さを偏差値で表してるスレあったよね。どこだっけ?
- 466 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 15:26
- 郷ひろみ
- 467 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 15:29
- >>465
最強のMSパイロットは誰か?
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shar&key=993222516&ls=100
ココです。
- 468 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 15:33
- oh-有り難うっす・
- 469 :461:2001/08/06(月) 15:34
- >>462
なるほど、ありがとう。
>>463
郷ひろみでしょ?
でも「ひろみ」ってのは、
女性的というか、男女共通の名前って感じだよな。
「しのぶ」も。
- 470 :461:2001/08/06(月) 15:35
- お、おそかった
- 471 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 15:38
- すくなくとも、いきなり軍人ぶん殴るくらい鬱憤のたまる
名前なんだろう。
たとえば、ゆりこ、って名前の少年は屈折しないかな。
ユリコとかいう偉人からとったとか言われても納得はしねえだろ。
- 472 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 22:36
- ビギナー用スレ
- 473 :川崎麻世=トッティー=ジェリド・メサ:2001/08/06(月) 23:23
-
中森明菜=フォゥ・ムラサメ。
細川茂樹=ジャミル・ミート
- 474 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 08:53
- ビギナー
- 475 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 16:15
- age
- 476 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 17:56
- 1stガンダムしか見たことありませんでした。
SS版「ギレンの野望」を最近プレイしてみたら、
MSはもちろん、知らんキャラもいっぱいいてビクーリ!
しかもキャラがなんのかんのと喋ってオモロイ!
1st以外にも色々見てみたくなりました。
(08小隊ってのだけ見たこと有ります)
そこで質問がいくつか・・・・
1)「ギレン〜」に「プロトゼロ(ゼロ・ムラサメ)」って人造人間(?)
が出てきましたが、これの出てるビデオってありますか?
(フォウ・ムラサメってのとは、また違うのかな??)
2)08小隊のラストの方で、
ノリスグフは何故、タンクだけを倒して「勝った」なのでしょう??
3)よく目にする「MSV」って、どう言う意味ですか?
MobileSuit Video??
長くなってスマソ
- 477 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 18:00
- 1)プロト・ゼロは「ギレン〜」のオリジナルキャラです。
今のところは他に出演してないと思う。
3)モビルスーツ・バリエーションです。
プラモのネタが無くなりかけたときの水増しです。
08は見た事無い。
- 478 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 18:01
- >>476
2)ノリスの目的はケルゲレンの脱出にあります。
大気圏脱出のためにブースターをつけたザンジバル級にとって
山の形を変えるほどの砲撃をしたガンタンクの火力こそ
最大の脅威なのです。この場合、ガンダムをすべて撃破しても
ガンタンクを残しては敗北です。目標達成=勝利です。
なおこの時点ではスナイパーの存在をノリスは知りません。
- 479 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 18:01
- 1)プロト・ゼロは「ギレン〜」のオリジナルキャラです。
今のところは他に出演してないと思う。
3)モビルスーツ・バリエーションです。
プラモのネタが無くなりかけたときの水増しです。
08は見た事無い。
- 480 :477,479:2001/08/07(火) 18:03
- 2重スマソ。
しかしいい具合に被らなかったなあ。
- 481 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 18:29
- >>478
>山の形を変えるほどの砲撃をしたガンタンクの火力こそ
というより、ガンタンクは長距離の正確な砲撃ができ、
防衛線の後方からザンジバルを狙撃されてしまうから脅威なんです。
- 482 :476:2001/08/07(火) 18:32
- >>477 >>478
わ!速攻レス感謝です。
通常のレスの3倍の速さ(当社比)にマジ感激です。
1)はオリキャラでしたか。
あのあくの強そうなキャラに、少々萌えたのですが、残念・・・
今思ったのですが、開発順に
ゼロ、ワン、ツー、スリー、フォウ・ムラサメなんでしょうか?
2)あ、その目的を忘れてました(鬱
すっかりノリスグフの強さと、
陸戦Gとの一騎うちに見とれてしまいました。
3)水増・・(藁
確かに08小隊にも、コアブースター改みたいのが出てました。
- 483 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 19:26
- age
- 484 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 23:12
- ZのEDってCDにはいってる?
- 485 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 23:14
- ガンダムという名前の由来は?
- 486 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 05:47
- >>482
1)Zガンダムでフォウ自身の告白があります
>>484
ガンダムのシングルばかり集めたオムニバスCDがあります
オリジナルはアナログレコードです
- 487 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 10:47
- ビギナーのためのスレッド
- 488 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 10:52
- >>485
GunとFreedom
- 489 :大豪院 邪偽:2001/08/08(水) 12:09
- >>476
>>479
ゼロ=ムラサメは「SDガンダムGジェネレーションギャザービート」「SDガンダムgジェネレーションギャザービート2」にも出ています。
- 490 :484:2001/08/08(水) 12:30
- >>486 ありがとう!!捜してもないはずだ。
- 491 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 17:22
- >>489
ゼロ・ムラサメは、いろんなゲームに出ているんだね。
- 492 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 18:39
- >>490
GUNDAM SINGLES HISTORY。
あと、アルバム名は忘れたけど鮎川麻弥のCDにも収録されていたと思う。
アキバのリバティベル(何号館かは忘れた。スマソ)で売ってるの見た。
曲名は「星空のBelieve」
- 493 :自作自演:2001/08/08(水) 21:41
- みんなの意見を聞きたい!(マジでお願いします)
1st→Z→ZZ→逆シャアを立て続けで見ました。そこで皆様に聞きたいのは
NTとは何か?!って事です。アムロの1st後半時がNTの最終系なの?!
これができるのはNTみたいな定義はありますか?
- 494 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 21:43
- >>493
霊界と通信できる
- 495 :DOME:2001/08/08(水) 21:54
- >>493
ニュータイプは幻想です。
- 496 :自作自演:2001/08/08(水) 21:55
- たしかにZZでジュドーが「肉体にこだわるから」って言ってましたよね
でも、妹は死んでいないのに通信?!してましたよね。
カミーユもみんなに通信してたし、アムロも1st最後に話しかけてたし
死人だろうと生きている人だろうと通信できる人がNTなのかな?
ファンネルも通信で動かしているのか?まとまりのない文ですいません
- 497 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 21:58
- >>488
正確にはGUNBOYとFREEDAMFIGHTERらしい
- 498 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 21:59
- >493
で、結局DOMEって誰よ?
- 499 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 22:00
- >>493
NTの定義はこれといってないと思う。
私の理解は、
NTとは、宇宙での生活に適応した新しい人類。
本当は戦争をぜずとも、わかりあえる人達のはず。
でも戦場では、便利なエスパー。
- 500 :自作自演:2001/08/08(水) 22:37
- ↑そうですよね。エスパーですよね。
結局、作者も訳がわからなくなったのかな?
- 501 :自作自演:2001/08/08(水) 23:01
- iyaa^^:
- 502 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 23:04
- >>499
戦争だけじゃなく身近な争いごとモナー
>>500
エスパーなんかじゃない!
- 503 :初心者:2001/08/08(水) 23:06
- あの〜質問なんですけど〜コロニーってありますよね?あれって重さはどれぐらいになるんでしょう?
- 504 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 23:11
- >>503
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwnp3533/colony.htm
- 505 :494:2001/08/08(水) 23:11
- 訂正・霊体と通信できる
- 506 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 23:15
- 別スレにあった名前で気がついたけど・・・・
シャリア・ブルって何?
何のガンダムの作品に出ていたっけ?教えて下さい。
- 507 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 23:17
- >>506
TV版 機動戦士ガンダム
- 508 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 23:19
- >>506
1stに出てくるジオン軍のニュータイプ。
たしかブラウ・ブロに乗ってた。
- 509 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 08:33
- ビギナーのためのスレッド
- 510 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 12:30
- ブラウ・ブロ=有線ファンネルのあるMA。
シャリア・ブル=木星帰りのニュータイプ(本人自覚ナシ)
- 511 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 13:30
- この板の看板で富野監督が言ってる「ガンダム?馬鹿じゃねーの」
っていつ、どういう状況で言ったことなのですか?
あとドズルがデギンの愛人の子っていうのを
このスレを読んで知ったのですがソースは何でしょうか?
- 512 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 13:30
- アンチミサイル粒子弾ってなんですか?
- 513 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 14:30
- イイ質問だ。
- 514 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 16:29
- いまさらガンダム放映してるテレビ局ありますか?
神奈川なんですけど
- 515 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 16:34
- >>514
スカパーつまりCSのアニマックスでは、1stをリピートし続けて
いるよ。
- 516 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 19:47
- ガンダムシリーズのお約束って何ですか?
1.白いモビルスーツが必ず出る。
2.名前 プラス 逝きまーす。
他にはどんなのがありますか?濃いのを教えてください。
- 517 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 01:20
- 宇宙を”そら”と言う。
- 518 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 01:23
- 南極条約を平気でやぶる
- 519 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 01:26
- バンダイのHGシリーズになんで
ザクとシャーザクないのかな?
- 520 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 01:26
- 美女といい感じになりかけた野郎は早死にする。
- 521 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 01:26
- 親がMSを作る。
- 522 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 01:27
- しょっちゅうコロニーがおちる
- 523 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 01:28
- >>519
製作ラインはあるから、少しずつ順番に発売していくのかな。
ザクは絶対出るでしょう。
- 524 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 01:32
- 封印されてるものは必ずとかれる
- 525 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 01:37
- 演説する人がいる
- 526 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 01:49
- 重力に魂がひかれまくってる。
- 527 :レスカ:2001/08/10(金) 01:56
- 粛清される
- 528 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 01:58
- 月のフォン・ブラウン市はアームストロング船長が降り立った場所。
つーかNHKのドラマ見れ。
- 529 :うぉん:2001/08/10(金) 01:59
- 仮面やグラサンなどで顔をかくしてるキャラは
劇中の名前がなんであれ、基本的に全て「こいつはシャア属性だな」
と思っていただいて結構です。
当然、そのほとんどが王子様だったりします。
- 530 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 02:01
- 平気で人を撃つ
- 531 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 02:08
- 前鯖であった記憶もあるが倉庫逝きしているはず。
ガンダムシリーズのお約束スレ、立てます?
- 532 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 02:34
- ZでMk−Uは3機ありましたよね。
エウーゴが所有してエウーゴカラーに変えたのは1機だけだと思うのですが
どうなのですか?
そして他の2機はどうなったのでしょうか?
- 533 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 02:42
- >>531
似たようなの立ってます
増やさなくていいと思いますよ
- 534 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 02:44
- >>532
他の2機は、交換用部品と研究用に分解されたと思います。
- 535 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 02:46
- >>533
で、どのスレ。
- 536 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 07:35
- >>519
人気アイテムを先に出すと先細りするので出し惜しみ。
RX-78も相当引っ張ったしね。
- 537 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 12:33
- ビギナー専用スレッド
通常の3倍やさしく教えてくれるかも
- 538 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 15:10
- 南極条約って何?
- 539 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 15:42
- >>538
核兵器使用禁止(化学・生物兵器もカ)
木星船団への不可侵
コロニー落としの禁止
捕虜の扱い
中立コロニー
などについての戦時条約と思います。
- 540 :通常は名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 18:53
- 良スレ祝いage
>>537同意。たま〜にネタが混じっているのも面白い。
>>539蛇足だけど、南極条約関係なら、0083が真っ先に浮かぶなぁ。
- 541 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 19:00
- 南極条約とミノフスキー粒子が、ガンダム活躍の前提ですね。
- 542 :異常のななしさん:2001/08/10(金) 19:47
- ガンダムの途中(CM前とCM後)に入る声って「シャアッ」って言ってるように聞こえるんですけど
気のせいですか?
- 543 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 19:48
- ジャカジャン!
- 544 :通常の名無しさんの5倍激辛!:2001/08/10(金) 19:53
- シャアッ!!
- 545 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 20:03
- >>542
「SHOOT!」といってるらしい。
- 546 :通常は名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 20:11
- >>542俺は「シャラァップ」と聞こえた。何故黙らねばならんのだ。(w
本当は、「SHOOT!」だったのね。
- 547 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 20:16
- 私には「ショゥッ!!」って聞こえていた。
なるほど、ショットね。
でも>>542さんと同じく「シャア」だと思っていた。
ガンダムが「シャア!」って切りつけてるのかなーと。
デケデン・・・デケデケデン・・・・・・シャアッ!!
- 548 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 20:30
- ×ショット
○シュート
◎ショット・ウェポン
- 549 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 20:58
- >>547
切りつけてるのは量産ザクだがね。
- 550 :異常の名無しさんの5倍激辛!:2001/08/10(金) 21:29
- >>545
ありがとう。
|| _― ― | |
|| / | | | \
| | / | | | | |
| || | | ― ̄ _| |
\ \| |― ̄ _― |
\| |_― | ___________
| | / | /
|_‐\/―__ | < 認めたくないものだな、若さゆえの過ちは!
| | ―__―― 7\ \ \___________
/ |\//\\_/ \ \
/ | ̄/ ――― u w| \
 ̄――‐| ヽ__ u / | \
| (――) / | _――― ̄
_|  ̄ ̄ / / ̄ ̄―――――___
_― ̄/ ̄ ̄ ̄ ―― エ / / |
/―― ̄ || |_∈≡ __/  ̄ ̄―――|
///////| || |__― / | | | | | | |
/ | | | / /
/ | / \ / /
- 551 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 08:24
- ビギナー用
- 552 :番兵:2001/08/11(土) 09:58
- どなたか、アナハイム・エレクトロ二クス社の社員バッジをゆずって貰えませんか?
適価で!!
- 553 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 15:43
- >>552
400万円です。
- 554 :番兵:2001/08/11(土) 23:14
- >>553
買えません(笑)!!
お持ちなら、その4000分の1位で、どうですか??
- 555 :0083:2001/08/12(日) 00:00
- 0083で、コロニー同士が二つぶつかった。
一つは地球に落とされたが、も一つはどこ逝ったんだ?
- 556 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 00:20
- そういや、ここの看板って言うのかな、
何で、「char」じゃなくて「shar」
になってんだろ…。
単なる間違いか、監督の有名な勘違いを意識してるのか…。
- 557 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 00:24
- というかひろゆきの勘違いと思われ。>shar
- 558 :ミノフスキー龍一:2001/08/12(日) 01:59
- メカの造形のオリジンを考えよう!と思い
ちょっと考えてみたのですが、いかがでしょうか。
正誤の審判お願いします。
1.ガンダム
当時のロボットアニメのデザインを踏襲している。
ビームサーベルは「スターウォーズ」のライトセイバー
から。
2.ガンキャノン
スタジオぬえの起こした「強化服(「宇宙の戦士」Rハインライン)」
デザインから。
3.ガンタンク
ゲッター3から。
4.ザク
旧ドイツ軍のガスマスク
アメフト選手のプロテクター
5.ドム
中世日本の僧兵(武蔵坊弁慶とか?)
6.ジオン兵ヘルメット
これも「スターウォーズ」ダース・ベイダー
8.連邦軍MS ボール
「2001年宇宙の旅」ディスカバリー号
- 559 :プロトタイプ:2001/08/12(日) 03:01
- ミノフスキー粒子ってどんな効果があるんですか?
散布できるってことは、作ってるんですよね?
- 560 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 03:03
- >>558
ガソダムは鎧武者がモチーフらしい。
で、シールドは機動隊の盾。
- 561 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 03:14
- age!
- 562 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 03:15
- >>559
ミノフスキー物理学の設定ははっきり言って
ここでは書ききれないぐらい膨大。
とりあえず「それありえないだろ」的な技術の説明には
すべてミノフスキー粒子が絡んでくる。
- 563 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 03:20
- >>560
ガンダムってちょんまげ有るもんな。
- 564 :プロトタイプ:2001/08/12(日) 03:27
- >>562
そうなんですかぁ。
まだまだ初心者レベルなんでいろいろ探してみます。
にしてもシャア板はみなさん優しいなぁ。(^o^)
2ちゃんの人はみんな怖いかとおもってましたよ。
- 565 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 03:30
- >>564
私設ミノフスキー学会
www.azug.gr.jp/~new-g/zakovsky/
- 566 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 03:32
- >>565
そこサイト名の割にミノフスキー粒子については
あんまり書いてなくない?
てかネット上でM粒子について完全に纏めたサイトって見たことないんだが。
- 567 :562:2001/08/12(日) 03:40
- >>564
シャア板は初心者的質問しても
「検索しろ!」とかほとんど言われないよね。
うがった見方をしちゃうと
ガンダムの知識をひけらかしたいタイプの人が
多いからなのかもしれないけど。
- 568 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 03:42
- >>567
正解!
- 569 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 03:46
- >>566
いや、ネタだし(藁
- 570 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 06:18
- いちいち新スレを立てずに、このスレで質問したら、
どんな基本的問題でも、このスレなら優しくしてくれそう。
- 571 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 06:30
- なんたって「富野好きー粒子」だからな。
- 572 :テム・レイ:2001/08/12(日) 06:30
- いつもアムロとガンダムがお世話になってます。
みんなありがとう。
- 573 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 06:35
- ターンAに出てきた昔のガンダムはなんなんだ?
- 574 :質問:2001/08/12(日) 10:13
- 質問
一つの「サイド」って、コロニーは幾つ位あるの?
- 575 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 11:14
- >>574
35〜40基。
ちなみに、一年戦争時、サイド7は建造途中なため1基。
- 576 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 11:15
- >>572
階段には気をつけてください(藁。
- 577 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 18:18
- ガンダムビギナーのためのスレッド
- 578 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 18:58
- ∀の歴史は、ファーストやZ、ZZ、逆シャアなどの世界から、ずっと未来の世界が
舞台になっているため、昔のガンダムが出てきたらしい。
素人+厨房的なレスでスマソ。階段から落ちて逝ってくる。
- 579 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 19:15
- age
- 580 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 19:31
- >>562
このスレの迷走っぷりが物語ってたな。
http://ebi.2ch.net/shar/kako/993/993565784.html
- 581 :愛想笑い:2001/08/12(日) 20:20
- CCA後のアムロ・シャアはいったいどうなってしまったのですか?(シャアは処刑、アムロは・・・)知っている方がいればぜひ教えて下さい。
- 582 :質問:2001/08/12(日) 20:35
- 575
サンクス
- 583 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 20:45
- >>581
処刑?2人とも行方不明ですよ。富野監督は死んだと思って構わないと言ってます。
- 584 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 20:52
- MSの名前
漢字のって、百式以外にあったっけ?
モビルアーマー「加賀」とか、モビルスーツ「山城」なんかないのか?
「星一号」作戦みたいに、日本軍みたいのはあるけど。
- 585 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 20:52
- >>581
アニメ版(劇場版)だと、シャアもアムロも行方不明になったはず。
既出でスマソ。ビグザムに特攻してくる。
確実に死んでいても、遺体が見つからないと行方不明扱いになるらしい
- 586 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 20:57
- >>584
ありえない漢字だけど“龍飛”でバウ
- 587 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 21:09
- >>585
そのおかげでクワトロはエゥーゴに入り込めたわけですね。
ラストにはアクシズから離れる光があって生きているのではないか?とも言われていますが。
- 588 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 02:04
- ビギナー
- 589 :ヒメ:2001/08/13(月) 03:05
- age
- 590 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 03:52
- ガンダムのTV版・劇場版・特別版(?)の違いを教えてください。
- 591 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 10:49
- >>590
TV版もビデオ化してるから、劇場版と見比べなさい。
特別版って、DVD版のことか?
- 592 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 11:12
- >>590
TV版は全43話です。ビデオになっています。
映画版は1・2・3とあります。
TV版を元に作画を一部作り直したダイジェスト版的作品です。
3になるほと新作画の割合が増えます。
特別版は、映画版のDVDのやつでで最近発売されました。
音声を新収録した作品です。が、映画版のオリジナル音声が入っていません。
私は未見ですが、この板での評判はおおむねあまり良くないと思います。
- 593 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 17:18
- 弾幕は有効なのですか?
- 594 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 17:27
- 有効です。直撃をくらうとMSもやられます。
でも、MSにはなかなか当たらない。
- 595 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 19:46
- Aフィールドって、早い話が、バリアと考えていいですか?
- 596 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 19:48
- 駆逐艦とかないんですか?
- 597 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 20:00
- >>595
Iフィールドのことでしょうか?
Iフィールドというのは
ミノフスキー粒子が格子状に整列している場のことを指す語です。
ビグ・ザムなどに搭載されたIフィールド・ジェネレーターは
メガ粒子砲がこのミノフスキー粒子の場によって偏向するという
性質を利用した防御システムです。
- 598 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 20:02
- >>596
一年戦争時に限定して言うならば、
宇宙艦の中にはありませんが
連邦海軍が保有する「モンブラン級ミサイル駆逐艦」があります。
- 599 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 20:40
- >>598に補足するならば
ミノフスキー粒子撒布下では
速攻で敵を撃破するという駆逐艦の戦略的意義は
モビルスーツに取って代わられていると思われ。
サイズでかくちゃただの的になるだけだし。
- 600 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 20:43
- >>595
バリアとしての機能を持っているものは区別する為に”Iフィールドバリア”と呼んだ方がいいかと。
- 601 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 21:37
- >>597
>>600
多謝。
- 602 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 00:47
- ビギナーage
- 603 :ノリ太:2001/08/14(火) 00:51
- よーし、今夜は特別サービスだ!
アイナ様に関するあらゆる質問に答えちゃうぞ!
- 604 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 00:52
- >>603
アイナ様とギニアスの夜のプレイの詳細を教えてくだちい
- 605 :ノリ太:2001/08/14(火) 00:54
- ギニアス様はイムポだから、専らSMプレイに興じておったな。
もちろん、アイナ様がSだぞ!
- 606 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 00:57
- (;´Д`)ハァハァ
- 607 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 01:00
- ビギナー専用スレッドです。
- 608 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 02:19
- ビームラフルとビームスプレーガンってどう違うの?
威力が違うだけなんですか?
- 609 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 02:23
- >>608
粒子を収束すればいりょくぞーたい
すぷれー>バラバラ
- 610 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 02:26
- >>608
「射程が短い」という以外はオフィシャルな解釈は無く
考察系サイトでいろいろと議論されている。
「ガンダムミレニアム」というサイトの掲示板の過去ログとか
チェックするのをお勧めする。
- 611 :608:2001/08/14(火) 02:30
- >>609
>>610
ありがとう。サイト探して逝ってきます。
- 612 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 02:38
- >>610
射程が短いということは弾速が遅く、貫通力も無いととることが出来る。
というわけで威力が低いという解釈もまぁ間違いではないというわけで。
- 613 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 02:52
- >>611
書き込んだあと気になってチェックしに逝ったら
過去ログ消えちゃってる…。
ごめそ(;´Д`)
>>612
うい、そうでしょうね。
生産性を上げるため
ビームライフルに3つある収束リングとかを
省略しているんでしょうから、
>>609の発言は真実をついてると思います。
- 614 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 03:23
- ビームラフルとビームスプレーガンの違いって
エネルギーCAP方式はそうでないかが一番大きいんだが。
- 615 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 03:47
- >>614
エネルギーCAPなかったら
携帯できませんNE!!
- 616 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 03:50
- すいません、厨房な質問なんですが
エネルギーCAPってなんですか?
ビームの威力を上げるの?
- 617 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 03:50
- ガンダムのビームライフルと違い、ビームスプレーガンは拡散するのが特徴。
それは、一般兵による使用を念頭に置いたため。当て易いからね。
- 618 :プロトタイプ ◆Z6KbE3/w:2001/08/14(火) 05:55
- アイナさんはシローと雪山でやっちゃったんですか?
- 619 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 08:53
- >>616
エネルギーCAPをわかりやすく言えばバッテリー、かな?
- 620 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 12:12
- メガ粒子砲は現代の代表的なビーム兵器だが、実用化されて
10数年を経た今日でも通常型メガ粒子砲は使用電力が大きく、、
電力源を合わせると質量・体積ともに巨大となる。0076年に開発された
エネルギーCAPは、メガ粒子砲の性能を維持したまま小型化するものであり、
今でこそ当たり前なものとなっているが実用化された当時、MSが
ビーム兵器を携行できるということは革命的なことだった。
エネルギーCAPはミノフスキー粒子が縮退してメガ粒子になる直前の
状態で保持、蓄積する装置で、この状態からであれば、MSに可能な範囲の
電力供給でメガ粒子を発生させることができる。但しこれに蓄積した分を
うってしまうと、母艦なり基地なりで再びチャージしない限り発砲不能になる。
機動知識imidamより
- 621 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 13:49
- おまんこってなんですか?
- 622 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 15:06
- ガンダムみてるとなぜキチガイになってしまうのですか?
- 623 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 15:20
- >>622
それはガンダム関係ねえよ。
なる奴は何見たってなるんだ。
なってねえ奴だって腐るほどいる。
そうやって、作品が悪いに結びつけるな。
- 624 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 15:41
- ☆★☆ビギナーへの>>622講座☆★☆
最近、「おまんこってなんですか?」
「ガンダムみてるとキチガイになるよ!」等の
面白みに欠ける煽り・荒らしカキコを
シャア板の各地で繰り返している夏厨がいます。
可能な限り放置を心がけましょう。
- 625 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 16:13
- すんません。
グラナダって、どこにあるの
月かな
- 626 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 16:14
- 月だよ
- 627 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 16:17
- >>625
月の裏側、ウラン山脈の南西、東経180度に位置します。
- 628 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 19:14
- ビギナー揚げ
- 629 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 19:15
- age
- 630 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 20:59
- ジャブローでゴップ提督と一緒にホワイトベース厄介者発言をしてためがねの人って
なんていう人?
誰か教えてください。
- 631 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 21:30
- >>630
無名です。ほかの2名とともに「連邦軍高官」とする資料しかありません。
- 632 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 21:49
- Dガンダムの画像って何処にあるの?
- 633 :この板初めて:2001/08/14(火) 21:53
- ここで聞くことじゃないかもしれませんが、日本橋にあるガンダムショップって
ホームページないのでしょうか?検索しても見つからないんです。
遠征したいのですが、お盆休みで休業中なんてことだったら悲しいので、
お盆でも営業しているか教えて下さい。お願いします。
- 634 :自作自演:2001/08/14(火) 22:21
- ブライトって、一番NTを育てるのが上手いと言うかなんと言うか。ブライト
って、ある意味NTだったのかな?何かブライトに関する面白い情報あったら
教えて下さい。
- 635 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 22:24
- >>631
どうもありがとうございました。
「フム…。」というセリフが妙に印象的だったもので。
- 636 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 22:33
- >>633
http://www.joshin.co.jp/shop/7763/
検索したらこんなの出てきたけど
営業スケジュールは書いてないねー
電話して聞くか
関西のガンダマーがここに降臨するのを待つべし
- 637 :自作自演:2001/08/14(火) 22:47
- コーヒーにブライト!
- 638 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 01:59
- 日本橋のガンダムショップ!?ウレスィ〜。
こら、とらのあなとか行ってる場合じゃないね。
- 639 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 02:17
- いや、小さいっすよ。でもプラモは殆ど揃ってる。プラモメイン。
ライトファンからディープファンまでを対象にしたショップ。
濃いガンヲタが期待しすぎると萎えるかも。
店内にはモニターが一杯あって、常にガンダムシリーズを流してます。
店先にて待つシャイニングガンダムと、肉眼で見える通天閣のコントラストが素晴らしいです。
- 640 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 02:48
- >>634
宇宙で長く生活してるとNT能力が上がってくようだから
ブライトもNTかもね。ただ、彼はNTのもう一つの能力
エスパー的な部分には目覚めなかったんでしょう。
エマだってジェリドだってカイだって最終話直前ではNT?て見える
描写が有るし。
- 641 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 04:53
- 9月に次回作の制作発表があるって本当ですか?
- 642 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 07:11
- CCAってなんですか?
- 643 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 07:15
- >>641
多分デマ
>>642
逆襲のシャア(Char's Counter Attack)のこと。
- 644 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 13:17
- ビギナー専用スレッドです。
- 645 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 14:09
- なるほど。
- 646 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 14:23
- なんで7年後なの?
- 647 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 14:29
- Zってどういう意味?
- 648 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 14:30
- 08小隊でやられまくった陸ガンはなんだったの?
- 649 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 14:32
- >>647
アルファベットの最期がZだから。
最期のガンダムにしたかった。(その後を考えるとw
- 650 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 14:40
- >>649
Ζ(ゼータ)とZは、違います。
ギリシャ文字の読み
ttp://www.ts-net.co.jp/info/greece.html
- 651 : :2001/08/15(水) 20:00
- ビギナー専用スレッド
- 652 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 20:07
- >>647
「機動戦士ガンダム2」っていうのが安易で嫌だったから変形してできたのが「Z」
- 653 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 20:17
- >>649
プ
- 654 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 23:11
- ニュータイプ研究所についての質問です。
Z見てたんだけど、フォウのムラサメ研とロザミアのオーガスタ研以外に
「ニタ研」ってある??
ハヤトの会話で「オークランドのニタ研がティターンズにまわっただと?」って。
- 655 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 23:14
- レビル将軍を救出したのはだれ?
- 656 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 23:17
- 俺。
- 657 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 23:18
- >>650
違うと言いきるのは微妙なことだと思うが・・・
- 658 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 23:25
- >>654
検索してみたところ、
http://www.geocities.co.jp/Playtown/3512/board9709.htmlに
ニタ研について議論されたログを見つけたのでそこから抜粋。
●ニタ研本部……サイド6 バルダの旧フラナガン機関?。NRX-044/-055を開発・製造。予算の分配や事務処理、各ニタ研の統轄が主な仕事か? ティターンズと強いパイプがある。
●ムラサメ研……日本に所在。強化人間とそれに適した機動兵器の研究・開発。MRX-007/-009/-010/-011を開発・製造。ティターンズと強いバイプがある。
●オーガスタ研……北米旧カリフォルニア州に所在。MS製造工場を持たないため、主に強化人間などの育成や開発を行う。オークランド研と共同している?
●オークランド研……北米旧ジョージア州に所在。NT用MSの製造とデータ収集がメイン。ORX-005/-013を製造。人材に関して、オーガスタ研と提携?
●キリマンジャロ研……アフリカに所在。ニタ研の中で最も小規模。連邦軍キリマンジャロ開発工廠に付属か? そのため、独自の型式番号を持たず、人材開発や機動兵器の開発も小規模で、補助的な施設。
- 659 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 23:31
- >>655
ジオン本国に潜入させた特殊工作部隊、だそうだ。
HJ誌別冊の「一年戦争史」より。
- 660 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 23:33
- >>658
うおぉぉぉ。ありがとう!!!
ララァのいたところが「ニタ研」になったのだね。
ゲーツもオーガスタ?
- 661 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 23:46
- >>655
「ギレンの野望」にちょっと出てます
- 662 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 01:50
- age
- 663 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 02:59
- ファンネル・・・疑問だ
どうやってアレを制御してるんだ?
あんな小さい物体のどこに動作出力とレーザーのエネルギーがあるんだ?
気になって夜も眠れん
- 664 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 03:04
- >>663
中でハムスターが一生懸命走ってるのです。
- 665 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 03:09
- レーザーというかビームはエネルギーCAP積んでるんだろう。
あとはジオン系脅威の技術力(プラモCM風)ってことか。
- 666 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 03:10
- >>663
オフィシャルズじゃパイロットがM粒子を発振して操作しているとか。
通常のファンネルはエネルギーCAP、フィンファンネルはジェネレーター搭載してます。前者は機体の収納部分でリチャージが可能です。
- 667 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 03:11
- >>663
動作出力はNTが念力で動かすから不用。
- 668 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 03:14
- 創作したM粒子なけりゃ説明つかんかったのか、アレは。
そもそもフィンの場合、まっすぐ飛べずクルクルと回転が
止まらんような形だし。モーメントは大事だ
- 669 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 03:46
- センチュリーにも出てたようです、コレですね。
「ミノフスキー通信とは、ニュータイプの感応波がミノフスキー粒子の
立方格子を振動させ、その振動波が伝播する性質を応用したものである」
まぁ、イルカの通信みたいなもんでしょうか。
- 670 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 04:37
- ターンAの顔にてる人(ヂアナと忘れた)はまったく関係なかったの?
- 671 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 04:44
- >フィンファンネルはジェネレーター搭載してます
してないってば。
- 672 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 05:08
- >>670
劇場版ドラえもんで、異世界の王子などがのび太とソックリなのと同じ様なもんです。
- 673 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 05:13
- クレヨンしんちゃんにもあった気がw>そっくり王子
- 674 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 07:11
- >>668 >>671
ソースは忘れたが昔どこぞの文献で、フィンファンネルはジェネレーター内蔵かつ
スラスターの他ににフィン部分をAMBAC肢として制御してる、という記述があった気が。
いや、オフィシャルなのかは知らんけど。
- 675 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 07:15
- 地球を中心に月、ソロモン、ア・バオア・クー、各サイドの
軌道がわかる図ってありますか?
- 676 :紗亜 亜頭名武流:2001/08/16(木) 07:18
- やはりターンAは頭のV(金色のやつ)が無いから
なんか変に見える
- 677 :666:2001/08/16(木) 08:37
- >>671
してますってば(w)。
>>674
はい、MS形態時はAMBAC肢としても機能しますよ。
>>675
「Z」の小説に載ってますよ。
- 678 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 08:41
- >>674
はい、MS形態時はAMBAC肢としても機能しますよ。
>>675
「Z」の小説に載っていましたが…。
- 679 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 09:08
- >>676
金色だと武者頑駄無になるような気がしますw
- 680 :666:2001/08/16(木) 11:03
- 二重レス失礼。
- 681 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 17:33
- ビギナーのためのスレッド
- 682 :22:2001/08/17(金) 06:18
- ぜーーーったいガイシュツだと思うけど、しつもん。
サビ家
長男・ギレン
三男・ドズル
四男・ガルマ
長女・キシリア
次男は、どこへ行ったのですか?
- 683 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 06:21
- ドズルの顔の傷って、いつできたのか、知ってる人?
- 684 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 06:44
- 先生!次男サスロが爆弾テロで死んだときです!
- 685 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 07:05
- >>682
たしか三男にサスロ=ザビ(ドズルは次男)というのがいたはず。
>>683
サスロとドズルは車に乗車中にダイクン派の爆弾テロに遭い、
サスロは死亡、ドズルも顔に重傷を負った。
数年前になんかの本で読んだ記憶なのでかなり怪しいが...。
- 686 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 07:09
- サスロってどこが元ネタだ?GON?
ホントはガルマを四男としたスタッフのポカだろ
- 687 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 07:12
- >>686
小説版が出典じゃなかった?
次男説と三男説があるみたいだけど<サスロ
- 688 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 07:39
- 事故がデロのとき、ガルマをかばって傷が出来たと聞いた事がある。
それなんで、あんなにガルマを猫可愛がりしているとか・・・。
しかし、サスロ説のが真実味があるな。
- 689 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 07:47
- サスロは>>687の言う通り次男説と三男説があるが、
オフィシャルズでは次男説を採ってる。
またドズルの顔の傷の原因については「定説をみない」で纏められちゃってる。
それほどに色んな俺説が過去にまかり通ったためなんだろうけど。
- 690 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 08:26
- おまんこってなんですか?
- 691 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 10:59
- サスロ
- 692 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 19:40
- 初心者専用
- 693 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 20:00
- 初心者です。
一つ質問です。
初代のオープニング。アムロは自宅で一人でいますよね。
父はV作戦の軍人だし母は地球にいた。兄弟じじばばもいない。
ということは、一人暮らしだったのですか? 家政婦とかいたのですか?
設定を教えてくだされ!
- 694 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 20:08
- 一人暮らししてるけど、
フラウ・ボゥが半ば無理矢理世話焼きに来てたんでしょう。
- 695 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 20:14
- 押しかけ女房なフラウ
- 696 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 20:17
- フラウは家政婦?
- 697 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 20:17
- >>696
肉便器
- 698 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 20:18
- むしろメイド
- 699 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 20:28
- >>693
父親と二人暮らし。
お隣のフラウ=ボゥが、世話女房よろしく面倒を見てます。
- 700 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 20:35
- シンタとクムって誰の子なのですか?
- 701 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 20:37
- シンタとクムは、カツ・レツ・キッカと同じように戦災孤児と思います。
- 702 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 22:55
- 父は宇宙へ出てたのであんまり帰ってこなかったかな?
- 703 :通常の名無しさんの3倍 :2001/08/17(金) 23:13
- 「ユウ・カジマ」、これ、いったい誰なのでしょうか?
UC時代のキャラクターのようですが、ファーストにもZ,ZZにも、逆シャア、
0080、0083、08小隊にもいないみたいなのですが。
登場作品と簡単なプロフィールなど教えていただければ幸いです。
- 704 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 04:39
- >>703
初出はセガ・サターンから発売された「ガンダム外伝」というゲームの主人公です。
1stの時代、連邦の一般兵となって戦うアクションゲームでした。
初(?)のMSを動かすゲームとして人気を博し、ファンが付きました。
アムロ・レイとシミュレーターで戦って勝つことが出来るなど、
ゲームでの圧倒的な戦績から、ヤザン、ガトーらと共にOT最強と呼ばれることも有ります。
他のゲームでも登場しましたが、声優が無しという理由から、全くしゃべらないキャラとして定着しました。
また、1stから逆シャアまで戦い抜いた設定ながら、エゥーゴにも、ティターンズにも参加せず、
一般連邦兵でマターリしていた地味なキャラでもあります。知名度も高くありません。
ユウは逆シャアでジェガンに搭乗し、アクシズから引き離された
ギラ・ドーガの腕を掴もうとしたのが、ユウだという設定があります。
後付けのため顔も出ませんが、再度見られるときは覚えていてくれたら幸いです。
以上、ユウ・カジマファンより熱く長く語らせて頂きました(ワラ
- 705 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:25
- 木星ってなにがあるんですか?
シロッコは木星帰りと言われ続けるし、ジュドーは最終回に
木星に行っちゃうし、南極条約にも出てくるし。
コロニー群も月のそばあたりにあるならあの時代でも木星は
すごく遠い場所なんですよね?
- 706 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:27
- >>705
核融合炉の燃料となるヘリウム3があります。
ヘリウム3の供給が途絶えると戦争どころじゃなくなるので
一種の聖域となっています。
- 707 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:55
- 最近初代をレンタルビデオでテレビ版→劇場版と観たんですが、劇場版はテレビ版のパッチワークというかんじでもの凄い違和感です。
ハヤトがガンキャノン。Gファイターがいねぇ。テキサスのエピソードの順番がへん。とか。
劇場版がダイジェストといっても全く別の歴史を観てる気がする。
で、ガンダマーな人たちはどちらが正しい歴史として認識しとるのですか?
あと、一般的に初代サイコーと言ってるような人たちはテレビ版と劇場版どっちのことを言ってるんしょうか。
「アニメは嫌い(or興味ない)だがガンダムは好き」というタイプの人はどっちを指してるの?
- 708 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 11:02
- >>707
おれ的には1stというからにはTV版が真の1stだと思ってる。
が、劇場版の、特に3はanother 1stとして認める。
ダイジェストというよりは、パラレルワールドとして。
- 709 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 12:36
- レフレクタービットってどういう原理でビームを反射させてるんですか?
素材?M粒子?
それでMS作ればいいのにと思ったりする。
「ガンダムR」とか。
- 710 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 12:39
- >>709
強力なIフィールドで偏向させます。
- 711 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 13:08
- コロニーって愛称(?)があってわからない。
サイド7とスウィートウォーターとグリプスって一緒???
どこが何とか、一覧きぼん。
- 712 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 13:58
- コロニー1基を1バンチとして、36〜40バンチでサイドと呼ぶ。
グリプスはサイド7に作られた1コロニーのこと。各コロニー
の呼称としては、サイド1のシャングリラや、ロンデニオンなど。
全部のコロニーにこういった呼称があるのかもしれないが、毒
ガス事件で有名なサイド2の30バンチなどは、バンチで呼ばれて
いるので、呼称があるのか疑問(この辺知ってる人いたら教えて)
ちなみに各サイドにも呼称があります。ルウム戦役はサイド5の
宙域での出来事ですね。0080でバーニーが「リアの政府は〜」
などと発言していますが、これはサイド6の政府のことで、各サイ
ドが独自の政治を行っています。
ついでに各サイドの呼称
サイド1 ザーン
サイド2 ハッチ
サイド3 ムンゾ
サイド4 ムーア
サイド5 ルウム
サイド6 リア
サイド7 ノア
- 713 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 15:14
- ロンドベルのメカニックの名前を教えてください。
- 714 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 15:16
- ラー・カイラムのですか?アストナージ・メドッソですよ。
- 715 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 15:23
- >>714捕捉
νガンダム専用メカニックがチェーン・アギです。
- 716 :703:2001/08/18(土) 17:41
- >>704
ありがとうございました。
2chなどを見ていると、ユウ・カジマというキャラは、「常にその場にいる」という感じで
独特な雰囲気があって気になっていたもので。
- 717 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 17:50
- >>247
作画直しが一番多いのは2だ。
遅レススマソ
- 718 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 18:07
- コロニーって回転の遠心力で擬似重力を作ってますよね。
では、アクシズみたいな小惑星内の町はどうやって擬似
重力を作ってるんでしょう?Ζでアクシズに潜入したとき
みんな普通に歩いたり走ったりしてたようなので、無重
力ってことはないですよね。ΖΖではモウサの中でコアフ
ァイターが逆噴射しながら着陸してたし。
ついでに言うと、月面の人たちも普通に歩いてるけど、
1/6の重力だともうちょっとふわふわするのでは?アポロ
11号のアームストロング船長のように。マグネットの仕
込まれたシューズを履いただけであんなに普通に歩ける
んだろうか?
- 719 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 18:20
- >>718
リスの運動用の器具のように、大きなドラムが内部で回転。
ホワイトベース内部の居住ブロックも同様。
- 720 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 19:20
- >>718
月の重力の描写に気を配ってるのは∀だけのような気が。
- 721 :連邦の名無しは化け物か!:2001/08/18(土) 19:26
- ちょっと今の流れと関係ないけど、
今からG見られる奴ってすごい幸せだと思う
あのすごい笑劇を新鮮にみられるんだから
どうでもいい事カキコしてスマソ
- 722 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 19:39
- コロニー内の「空中」にも疑似重力は作用しますか?
- 723 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 19:52
- >>712
当時途中で見るのやめて後からしまったと思ったヤシ多数。漏れも(^^ゞ
- 724 :723:2001/08/18(土) 19:53
- >>721だ...写し
- 725 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 726 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 20:26
- ターンエーはなぜフジテレビで放送されたんですか?
ファースト世代の方はすべてのガンダムをチェックされてる方がほとんどなんでしょうか?
こういう質問でもいいのかな…
- 727 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 20:39
- >>726
何故フジなのか私も知りたい!
あと私は31才なので一応ファースト世代ですが、
(小6の時、再放送だけどはまった)
全てのガンダムをチェックしてる人がほとんど、
とは思えないですね。
Zは何とかクリア、ZZで挫折、そしてそのまま…
というのが多いような(私だけかな?推測スマソ)。
ファースト世代がかたくなにこれしか認めてない、というのも
あるし、大人になっていくにつれアニメ(ガンダム)から
離れていった、というのもあると。
もちろん全て見ているツワモノもかなりいるでしょうけど。
(友人の弟は全て(Z以降)リアルタイムで見てるらしい)
- 728 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 20:50
- >>726-727
富野がファーストと同じ時間帯にこだわってて、朝日だと枠が取れなかったから
と聞いたことがあるが。
ガンダムって、いうほど視聴率取れないから朝日から切られた、という説も。
- 729 :727:2001/08/18(土) 21:12
- >>728
時間帯へのこだわりですか…。
でも昔と違って平日の夕方ってアニメの時間じゃ
ないんだけどなぁ…。
- 730 :727:2001/08/18(土) 21:14
- >>728
レスどうもありがとうです。
(お礼書きそこねてしまった…スマソです
- 731 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 21:36
- >>722
電車の中で跳ねると後ろへ逝きますか?逝きませんね。
- 732 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 21:41
- >>722
中心に近づくにつれ、弱まります。
- 733 :名無しさんは初心者:2001/08/18(土) 21:46
- Zについて質問なんですが、何故アムロはディジェやリックディアスの搭乗して、
ガンダムマーク2に乗らないんですか? 続編なら初代の流れから言ってマーク2に
乗ったほうが視聴者はわかり易いと思うんですが。(カミーユはZだからこの話は置いといて..)
- 734 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 21:51
- >>729
富野はアニメを見るなと逝ったりする御仁ですから、
わざわざ視聴率とれそうにない時間を選んだとも考えあられ。
- 735 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 21:58
- >>733 ベルトーチカがカミーユの巻にさわることを言うから
- 736 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 22:01
- >>722
コロニーの地面から飛び上がったり、投げ上げたりしたものには
擬似重力が働きますが、港ブロック(コロニーの回転軸付近)から
コロニー内部に入れば擬似重力は働きません。
ちなみに真上に投げ上げたものは厳密には同じ場所には戻ってき
ません。(まあこれは地上であっても言えることですが、コロニー
だと地上よりこの現象が見やすいはず。)
- 737 :名無しさん:2001/08/18(土) 22:28
- セシリー・フェアチャイルドってロスチャイルド家から
文字ってるんですか?
- 738 :ZZ:2001/08/18(土) 22:42
- ZZ板で聞いたほうがいいかな・・・?
でもここで質問。
ZZのNアーガマ
あんな少ない搭乗員で船動かせるの???
疑問。
Wベースやラーカイラム、アルビオンは沢山人が居たような気がするのですが。
- 739 :バニング:2001/08/18(土) 23:21
- >>738
ALICEなる人工知能も開発されるほどですから動かすだけなら…
でもアレじゃ寝ることもままならないような
- 740 :ZZ:2001/08/18(土) 23:24
- >>739
早速のレス、サンク。
だって数人しか映ってないでしょ(極論だが)。
メシを誰が作っているかすらわからん。しまいにゃ、ブライトひゃんだって降りちゃうし。
勝手に走る帆掛け舟?
- 741 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 23:31
- >>740
途中中華コロニーで少年たちを現地調達している。
メカニックや船員として働いていた。
- 742 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 23:53
- 前にあったらごめんなさい。
Iフィールド の I って何の略なんでしょう?
気になって夜も眠れません。
- 743 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 23:56
- I・My・Me…スマソ。
- 744 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/19(日) 03:07
- ブライトの設定年齢は何歳でしょうか?
ブライトもやっぱし ニュータイプなのでしょうか?
- 745 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/19(日) 03:14
- >>744
19歳
- 746 :プロタイ:2001/08/19(日) 03:15
- たしかブライトはファーストで20以下だったってきいたことが・・
( ゚Д゚)フケテル!!!
- 747 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/19(日) 03:16
- >>742
ミノフスキー博士と共同研究をしていたイヨネスコ博士からです。
>>744
ファースト時には19歳です。彼自身にMSでの戦闘適性はありませんがNTを呼び込む能力を持っているとは言われますね。
- 748 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/19(日) 13:56
- age
- 749 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/19(日) 16:34
- 08小隊のイーサン・ライヤーって大佐ですよね?
東南アジア方面軍の総司令にしては階級が低すぎると思うんですけど…
- 750 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/19(日) 17:30
- ネオジオン総帥はシャア・アズナブル大佐
実際、キューバ革命を起こしたのも大佐
大佐は、そんなに低い階級ではない
- 751 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/19(日) 17:53
- >>749-750
ガルマ=ザビも大佐でなおかつ指令
階級と役職は別物。
- 752 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/19(日) 18:05
- >>751
あれは、少なからず七光りが入っていたのでは?
- 753 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/19(日) 18:26
- っちゅうかジオン軍自体がある意味ザビ家の私兵なわけです。
つまり少将以上になっちゃうとザビ家の人間に文句を言える立場に
なっちゃうわけなんです。
よってザビ家以外の人間が将官についてるほうがおかしいと思われます。
- 754 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/19(日) 18:37
- >>752
七光りも入ってはいただろうが、
戦力を逐次投入(ドム、アッザム等)するキシリアや
大艦巨砲主義的な兵器開発(ビグザム、ソーラ・レイ)をするギレンより
戦闘機や戦車を絡めて数で勝負するガルマの方がよっぽど指揮官として優秀。
「戦いは数だよ!兄貴!」ドズル談
ガンダムが強すぎたことと、親がシャアに恨みを買っていたのが敗因。
- 755 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/19(日) 18:38
- >>753
コンスコンやビッターはおかしいわけね?
- 756 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/19(日) 18:43
- >>753
軍隊での階級が上でも、政治への影響力は別物
ザビ家の人間に文句を言えない。
暗殺等のはかりごとも恐いし。
- 757 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/19(日) 21:37
- あ〜げ!!
- 758 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/19(日) 22:40
- ジオン一門と仲良くなると、内部での力が増大するジオン軍。
- 759 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/19(日) 22:41
- 国民に笑われますからね。
- 760 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 01:31
- 何を知ってたらガンヲタって言われるんですか?
- 761 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 01:39
- >>760
2chシャア専用版
- 762 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 01:39
- マジレスしちまうと
RX−78って言われてピンとくるか否か、程度かなぁ。
- 763 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 01:48
- 「あー、なんだっけ? あの青いザクの名前」
と聞かれて
「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」
と反射的に答えてしまった時
- 764 :722:2001/08/20(月) 02:25
- >731,732,736
3X!!
- 765 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 02:51
- オフィシャルの設定では
1st:アムロ16歳(15歳?) ブライト19歳
でしたっけ?
消防の頃1stが再放送で流行ってたときアムロ17歳、ブライト20歳って覚えてたんだけど勘違い?
それとも設定が後で変更されたんでしょうか?
- 766 :ゆうこ:2001/08/20(月) 02:58
- SDガンダムがでないトコ
- 767 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 03:00
- >>765
WB搭乗当時:終戦直後
ってことで納得しとけ
- 768 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 08:13
- この間借りてきたビデオでは、1話目のブライトとテム・レイが
会話する所で19歳と出てきていたんだけれど、もしかして
テレビ放映時とは内容が変わっていたりするんでしょうか。
Zとか逆襲のシャアには削られている映像があるという話ですが。
- 769 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 10:41
- >>768
ブライト19歳は正しいです。逆シャーで削られてるシーンというと、
シャアとの交渉から戻ってきたアデナウアーにブライトが講義している
シーンで、後ろの兵士が二人の会話を録音してたのがなかったことにな
ってるとかですよね。Ζにもあるのは知らなかったけど。
- 770 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 16:44
- コロニーを作る資材はどこから産出されているのですか。
- 771 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 16:51
- >>770
月面、あるいはルナツーとかソロモンの元になったような小惑星から
マスドライバーでラグランジュ点まで運搬(というか射出)されます。
- 772 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 22:07
- ファーストのコロニー落としでは、コロニー木っ端微塵なのに、
何故zzの時は残ってるの?頑丈になった?
- 773 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 22:09
- アポジモータというのは、人工衛星を楕円軌道の遠地点(アポジ)で増速して
目標の軌道に乗せるためのモータのはずですが、ガンダム世界では姿勢制御用
のスラスタを意味していますよね?これって理由あるんですかね?それとも意
味も知らずに使っちゃっただけなのかな?
- 774 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 22:18
- >>773
逆襲のシャアのとき付与された設定だったと、映画パンフに
装甲と一体化した姿勢制御用スラスターと説明が当時あった気がします。
それ以前は単にスラスターと表記していたので、
意味知らずに使っちゃたのでしょう。
- 775 :NANAしたちの欝@通常の3倍:2001/08/20(月) 22:34
- >>772
ブリティッシュ作戦のときは連邦艦隊はコロニーへ激しい攻撃を加えて
コロニーを穴だらけにしたそうです。そのためコロニー落下中に砕けて
頭の部分だけシドニー落着。
ダブリンに落っことしたときは連邦軍は何もしなかったため
五体満足(?)に落着。
- 776 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 22:47
- ZZを見たのですがムサイが飛んでます。
最初のガンダムの時は、
シャアは小さい変な飛行機にザクを入れていた気がするのですが
ムサイが飛ぶのなら何でムサイで地球へ行かなかったのですか?
- 777 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 23:03
- >>776
ムサイ単体では大気圏突入能力がないからです。
小さい変な飛行機というのはムサイの大気圏突入用
カプセルのコムサイですね。Ζ、ΖΖの時代はバリュー
トつければ何でも大気圏に突入できるようになってま
すけど。
- 778 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/21(火) 00:01
- >>772
確かにΖΖでダブリンに落ちたコロニーはさくっと地面に刺さったまんまですよね。
普通に落ちたんならこなごなに砕けちゃいますよね。無理に考えるなら、コロニー
が壊れないようにネオジオンが落とす前にコロニーを減速させてたとか。このコロ
ニー落としの目的は破壊だけでなく、ネオジオンの力の誇示だったわけですから、
その象徴としてコロニーの原形を残したかったのでは?減速という点で考えると、
ブリティッシュ作戦で落とされたコロニーはサイド2のコロニーで、ダブリンに落と
されたコロニーはサイド4のものだから、地球に近いサイド4からの方が地球付近での
速度は小さいから減速しやすかったのかも。(かなり苦しい言い訳)普通に考えれば、
コロニーが落ちてオーストラリア大陸の地形が変わっちゃうくらいなんだろうから、
多少減速したくらいでコロニーが原形を留めるわけがないし、減速するのにも相当な
推力が必要だから絶対に無理だと思う。
- 779 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/21(火) 00:39
- アクシズの核エンジン級のものでも付けてたのかもよ。
- 780 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/21(火) 00:56
- ドムとリックドムの外見上の違いはどこでしょうか?
またリックドムのリックってどういう意味ですか?
初心者まるだしの質問でスマソ
- 781 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/21(火) 01:20
- ミノフスキー粒子、ってなんですか?
現存しますか?
- 782 :おっさん:2001/08/21(火) 06:33
- ファンネルってピット(byエルメス)じゃないの?どう違うんだ?
- 783 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/21(火) 06:36
- しかし、卒業後は仕事が長続きせず、アルバイトを転々とした。
パソコンやアニメ、テレビゲームなどが好きで、田中容疑者と
趣味が一致したという。知人の一人は「恋愛シミュレーション
のゲームが好きで、現実と空想の区別がつかないところがあった」
という
- 784 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/21(火) 06:58
- >>780
リックドムは足が細い。バンダイがプラモ売るために出来た設定。
ドムを宇宙用に改修するだけで使えるという利点が採用の理由だったので、相違点はさほど無い。
リックは宇宙用とかそんな意味。リックディアスのリックも同じだったと思う。
- 785 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/21(火) 07:09
- >>781
実在はしない
調べるなら、検索掛けたほうがいい。とてもここでは書ききれない。
まあ、何でも出来る不思議粒子の事
って、ネタか?
>>782
ジェネレーター内蔵型で、自己発電式がビット
EーCAP内臓で、バッテリー式がファンネル
- 786 :NANAしたちの欝@通常の3倍:2001/08/21(火) 07:23
- >>782
ビットは核融合炉(MSのエンジン)搭載。
ファンネルは核融合炉を積まずビーム砲と通常のロケットを搭載。
ビットは核融合炉から直接エネルギーを取り出すのでビームをほぼ無限に
撃つことができるが、
ファンネルは弾倉に相当する『エネルギーCAP』のエネルギーを使い果たすと
「弾切れ」を起こす。
ファンネルのほうが小さく(=敵から見えにくくなる)できるのでZ以降は
ビットよりファンネルがサイコミュ兵器の主流になった。
・・・けどαアジールのファンネルはエルメスのビット並みのでかさらしいけど(w
- 787 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/21(火) 07:29
- νガンダムのフィンファンネルは
バリアみたいな事しちゃうのが萎えだったな....
あれも結構でかいんじゃない?
- 788 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/21(火) 07:31
- リフレクタービットは、絶対空飛べないと思う…
- 789 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/21(火) 08:08
- >>786を一部訂正。
エルメスのビットについては、
メガ粒子砲は1基につき10発程度が限度だった。
- 790 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/21(火) 08:53
- エルメスのビットはむしろ推進剤切れの方が心配。
- 791 :蒼い稲妻:2001/08/21(火) 09:30
- ファンネル(ビット)ってビーム兵器ですよね?(初歩的質問)
それとGビットも一応ファンネル系統なんですか?
- 792 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/21(火) 09:44
- >>784
リアル厨房のとき
ドムは陸戦用のドムだからリックドムで
リックドムがドムが良いと思っていました。
- 793 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/21(火) 11:52
- ドーベンウルフのインコムって作中では使われなかったと思うんですが、
他にも設定だけの武器は多いんですか?
- 794 :780:2001/08/21(火) 16:43
- >>784
レスありがとう。長年の疑問がとけたYO!
- 795 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/21(火) 18:18
- >>791
ファンネルもビットもビーム兵器ですよ。
Gビットは「DOMEのサイコミュによって制御されるビットMS」と説明されてますから、
サイコミュによって制御されるものをファンネル系統と呼ぶならそうなりますね。
- 796 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/21(火) 23:51
- ビギナーにやさしいスレッド
- 797 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 01:20
- WBはなぜに何も付けずにそのまま大気圏突入できたんだろう?窓に防護シャッターを
下ろした以外何もしてなかった気がするが?ガンダムも単体で突入したけど冷却フィ
ルムとかいうのを使ってたみたいだし、Ζの頃はみんなバリュート付けてるし、Vの時
代でも大気圏に突入する戦艦はビームシールドを展開してるのに、なぜWBだけが何の
オプションも付けずに大気圏突入できるのでしょうか?
- 798 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 03:19
- ttp://www.aami.cc/fahq/gallery/gundam/official/gallery04/gunzz001.jpg
誰?
- 799 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 03:23
- >>797
オレはそれよりも何の補助推進装置も使わないで単体で大気圏離脱できることの方が不思議だよ
- 800 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 06:23
- >>796
ファンネルはレーザーじゃなかった?
CCAで、そんなこと言ってたような…
- 801 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 06:25
- >>797,799
ミノフスキークラフトがあるからだいじょーぶなのです。
賢者の石とおんなじやね。なんでもあり。
- 802 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 06:33
- >>798
それ何?Z関連?
- 803 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 06:36
- ミキモト風?
- 804 :◆6obdUsOA:2001/08/22(水) 07:00
- 質問です。
セイラさんがアムロの童貞を奪ったというのは本当ですか?
- 805 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 07:04
- >>804
小説版ね
- 806 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 07:05
- 小説版では正解。
- 807 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 07:12
- リックは、リックサックという言う意味を聞いた事があるが、真偽はどうですか?
- 808 :◆6obdUsOA:2001/08/22(水) 08:22
- >>806
ありがとう★
- 809 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 08:25
- >>807
リックは宇宙です、宇宙用という意味で使われます。
- 810 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 10:25
- >>801
ミノフスキークラフトのおかげならアーガマも単体で大気圏突入離脱ができないと
おかしくないか?アーガマも重力下で飛行してるんだからミノフスキークラフト
搭載してるんだろう?となるとΞガンダムもできるということになるのでは?
WBのミノフスキークラフトと、他のものとには何か違いがあるんですかね?
- 811 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 11:29
- 801さんのレスは>>797には当てはまらないのでは?
オプションなしで単独突入できる艦といえば、ジオンのザンジバル級もそうです。
WBぐらいの規模の出力なら、ある程度の減速は可能でしょう。
コスト度外視のWBクラスなら、全体に高性能な耐熱処理をほどこして、
アーガマあたりになるとバリュートの方がコストパフォーマンスいいから、
採用されなくなったとか・・・。
- 812 :通常の名無しさんの3倍 :2001/08/22(水) 12:19
- マリーメイアってほんとにトレーズの娘なの?
- 813 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 12:29
- >>812
デキムが
「フン、マリーメイアの代わりはいくらでも作れる!」
と言っていたことを考えると
別人を用いた替え玉、或いはクローンであると思われます。
ミネバ・ザビと同じですね。
- 814 :Σ(`Д´):2001/08/22(水) 12:38
- >>813
信用できないならDNA鑑定でもやってみるぞ!(゚Д゚)ゴルァ!
って息巻いてたのに
- 815 :名無しさん:2001/08/22(水) 13:25
- クローンであれば、DNA鑑定で真性とされるでしょうね。
クローン因子も検出されるだろうけど(笑)
- 816 :ムクすけ:2001/08/22(水) 15:29
- リックに宇宙という意味はないと思いますよ、少なくとも英語では。
リメイク、と意味だと聞きました。
例えばリック・ディアス、あれは宇宙専用ではないでしょう?
- 817 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 818 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 16:11
- >>816
ZZのビデオの一巻目の最初で言ってるよ。
宇宙用の「リック」と、喜望峰発見した「バーソロミュー ディアス」からとって
クワトロ大尉が命名したと、シンタ・クムが言ってる(笑)
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~akitsura/g/Z/01.html
念のため検索もしといた
- 819 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 16:35
- 核融合炉とジェネレータっておなじもの?
- 820 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 16:43
- >>817
なぜに8ちゃん?
- 821 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 17:56
- 逆シャアで、カムランたちの前に一つずつ置かれたアタッシュケース。
これは、アクシズの代金? それとも裏金?
どちらなんでしょうね?
- 822 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 18:27
- >>821
賄賂
- 823 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 18:32
- >>821
両方だろ。
- 824 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 19:04
- >>821
「アクシズの代金とでもお考えください」
って言ってるから、まあ代金であることは間違いないだろう。
連邦もアクシズをただでジオンにくれてやるつもりはないだろうから。
裏金でもあるとすると、どういった意図の裏金かってことになるけど、
まあ、ロンドベルには黙っとけとかそんな感じのことなんだろうね。
カムランのせいでばれちゃったけど。
- 825 :NANAしたちの欝@通常の3倍:2001/08/22(水) 20:29
- >>821
両方、でしょうね。
アデナウアーがカムランに「この金で連邦の福祉予算が充実するのだ」
ってことを言ってます。
なお、カムランへの金は明らかに『口封じ料』でしょう。
バレたら元も子もないでしょうから。
・・・しかし、金まで貰っておきながら好きだった女を寝取った男の肩を持つとは、
カムラン、実は大ヴァカ?(ワラ
>>801&810
ホワイトベースのミノフスキークラフト(以下MC)は強力で、
単艦での大気圏突入&離脱が可能です。
しかし、アーガマのMCは出力が弱く、
地表すれすれを飛ぶのがやっと程度の出力しかないそうです。
多分『万が一地球に落っこちたときの用心』程度しか
考えられなかったのでしょう。
バリュートも同様。
ガンダムセンチネルでは旗艦のペガサスVを地球から超巨大ブースターつけて
地球から打ち上げてたけど、あれって全長300mぐらいあるんだけどな(ワラ
きっとアーガマも万が一のときはカラバが
その巨大ブースターを用意する手はずだったんでしょう。
- 826 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 827 :通常の名無しさんの3倍 :2001/08/22(水) 23:01
- シャリアブルのニュータイプ度ってどれくらいなんですか?
- 828 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 23:03
- ハロって何?
- 829 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/22(水) 23:03
- マゼランやザンジバルを打ち上げたブースターは?
- 830 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 00:05
- >>798
もしかしてこれがグリーンダイバーズってやつ?
間違ってたらスマソ
- 831 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 00:06
- >>830
多分…違う
- 832 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 00:06
- あ、多分じゃねーや。
やっぱ全然違う(w
- 833 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 00:07
- >>826
投稿日「あぼーん」ってなんですか?
- 834 :830:2001/08/23(木) 00:22
- >>831
見たことない美樹本キャラでZだったんでグリーンダイバーズかと。
教えてくれてありがとうね。
結局この絵は何なんだろう・・・
- 835 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 00:46
- ジュドーは木星になにしにいったの?
- 836 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 00:55
- >>833
削除されたみたいです。何書いてあったんだろ?
- 837 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 01:14
- サラミスにも打ち上げ用のブースターの設定があります
- 838 :名無し:2001/08/23(木) 01:40
- >>836
1が逝きますようにというAA
- 839 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 05:16
- アーガマは一度地球に降りたら宇宙に戻れなかったのに、
ホワイトベースが戻れたのはどーしてですか。
- 840 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 06:00
- 一年戦争の時は優秀な技術者が大勢いたが戦争の間に大勢死亡し
一時的に技術水準が後退した・・・とでもしておく?
- 841 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 07:58
- いや、ここはやっぱ、エゥーゴは地下組織のため巡洋艦建造費用をケチってしまったため、でいいんでは?
- 842 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 08:52
- エマとファ、どっちがマンコはいいですか?
- 843 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 09:24
- >>835
木星船団は核融合炉の燃料となるヘリウム3を採取するために木星に行ってます。
ジュードーの場合は、戦争にうんざりして地球から離れたくなったんじゃないか
とも思えますが。
- 844 :黒い人:2001/08/23(木) 13:31
- ボールとザクの型式とバリエーションを教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
- 845 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 13:31
- ビギナー専用スレッド
- 846 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 13:45
- >>884
遅かったか……一応さっきのスレに書いておきましたので。
- 847 :黒い人:2001/08/23(木) 13:50
- >>886
あ、すみません。ありがとうございます。
- 848 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 14:03
- >>844
ザク
MS-05 ザク(旧ザク)
MS-06F ザクU
MS-06F2 ザクU(トリントン基地のテストパイロットが使っている機体)
MS-06FZ ザク改
MS-06S ザクU(隊長機)
MS-06R-2 高起動型ザク(ジョニー/ライデン少佐専用機)
MS-06R-1A 高起動型ザク(黒い三連星部隊専用機)
MS-06D ザク・デザートタイプ
MS-06DRC デザートザク(ロンメルカスタム)
MS-06M(MSM-01) ザク・マリンタイプ
MS-06K ザクキャノン
MS-06V ザクタンク
MS-06E ザク強行偵察型
MS-06E-3 ザクフリッパー
MS-06W 一般作業用ザク
MS-06Z-3 サイコミュ試験用ザク
MSN-01 サイコミュ高機動試験用ザク
ボールに関しては
RB-79 ボール
RB-79K 180mキャノンを2門搭載(シローが宇宙で乗ってたやつ)
これくらいしか分からん。詳しい人よろしく。
- 849 :846:2001/08/23(木) 14:03
- しまった、間違いが伝染してしまいましたね。失礼。
- 850 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 14:07
- MS-02とMS-03ってなんで名称ないんですか?
あと、クラブマンの画像がもしあったら教えてください。
- 851 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 14:09
- どっちか「オフィシャルズ」用に大河原氏が描き下ろしてたと思いますけど。
- 852 :848:2001/08/23(木) 14:14
- 書き忘れ
MS-06J 陸戦用ザク
- 853 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 14:14
- なぜかといえば、未設定だからでしょう。これから公開されるかもしれないし、されないかもしれない。
クラブマンは 一年戦争写真集『M.S.ERA』で見れます。
再販かかってますから、本やさんで買えます。
- 854 :850:2001/08/23(木) 14:20
- ありがとうございます
- 855 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 16:38
- >>842
エマのほうが良かったよ
- 856 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 17:14
- ティターンズは日本語で「神々」という意味だと
友人から聞いたのですが、本当ですか?
- 857 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 17:27
- Vガンの上半身パーツは単体でシールド張ったりしてたけど核融合炉積んでるの?
- 858 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 17:52
- あのぉ〜「ジオンの残光」(0083)って劇場版のビデオを見て、Zの1・2
巻のビデオ見たんですけど・・・。0083→Zなんですよね?内容的には理解
できたんですけど・・・なんか、Zを見ると(1・2巻だけですが)0083よ
り、上手く言えない何かが(レベルと言うか)落ちてる気がするんですけど・・。
見る順番を間違えたのでしょうか?
お奨めの見る順番とかはありますか?遅い夏休みを利用して見れるだけ見ようと
思いまして・・・。
- 859 :クラスター:2001/08/23(木) 18:06
- >>857
小さい炉を積んでいるものと思われます。
あるいはトップリム(ハンガー)単体でも展開出来るのかもしれません。
クラスターやクロスボーンは(シールドが)機体から分離した状態でもある程度稼働出来るように
なっていますし、それの応用かもしれませんね。
- 860 :じぇいきんぐ:2001/08/23(木) 18:12
- _ ――-- _
/ ―::::::::::::::::  ̄‐-_ -――――- _
|: ー:::::::::: \......  ̄-‐" ̄:::::::::::::::::::::::/::::\:::: ̄::::ヽ―- 、
l:: `:::::、 \::::/::::::::::/:::::::::/::::::/::::::::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ、  ̄ ‐- _
| ::| ::::`.....、 /:::::::::/::::::::/:::::::::::/::::::::|:::::::::|::::::::::::::::::::::ヽ:::..... _ 二ニ=―- _
|::| ::::::::_, -‐/::::::::/::::::::::::/:::::::::::::/::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::::::::::::::::ヽ―''' __ \
ヽ:::| ` -‐ ´ ̄ ...::::/:::::/:::::::::::::::/::::::::::::::/::::::::::|::::::::::|::|:::::::|:::::::::::::::::::ヽ_,,,-―:::: ̄::::::::::::::... |
ヽ::| :::::::;;;/:::::/:::::::::::::::::::/:::::::::/::/::/::::::|::::::::/|:::|::::::|::::::|:::::::::::::::|;;;:::::: / |
ヽ:| ,, -‐''゙´/::::::/::::::::::::::::::::/:::::::/:::/ /:::/ |:::::::/ ||::|::::/:::::::|::::::::::::::::|;;;;;; / |
ソ / ...:::::::/::::::/::::::::::::::/:::::/::::::/|::/ /:::/ |::::/ / |:::::/l:::::::::|::::::::::::::::|:::::`‐-...、 / |
ヽ ...:::::::;;;;/::::::/::::::::::::::/ |:::/ |::::| |/ /:::/ /::/ /:::/ |::::::/::::::::::::::::::|;;;,,,,, .... ` 、 /:::/:::|
\;-‐'´/:::::::/::::::::::::::/ ‐|/―|:::|_ /::/ /::/ /::/_ |::::/::::::::::::::::::::|\;;; :::::::... \ ::://
| /:::::::/::::/::::::/ , -―|::|、` / /:/ -‐ 二 _ /::/:|:::l:::::::::::::::::| ヽ、;;:::::: |:.. |:::::::|
| /:::::::/::::/::::::/ /l::::::::::::::::ヽ / / :::::..、/:/ l/::::l:::l::::::::::| ヽ:::::|:::::...l /
ヽ/::::::/::::/::::::/l ` !、:::::о::::l /::::::o::::::::) ヽ/:::/:::/::::::::::| \ /´
|:::::/|:::::|::::::::| | 、ヽ::::::ノ ヽ::::::::::::ノ , /:::/::::/::::l:::|:::| /'
|::// |::::|::::::::|┤  ̄ ̄ l ー --´‐ ' /:::/::::/::::/:::||::| /
|::|| |:::::|:::::::| :ヽ .:l //::::/:::/::::/|::| /
ヽlヽ ヽ:::ヽ:::| ::::\ 、__, /:::::::/::/|::::/ |/ /
ヽ \lヽ| :::::::`..、 /:::::/:::://::/ /
ヽ| l ::::::lヽ、 -‐  ̄/:::/ // /
| | :::::/ ` ー-一 ´  ̄/:: /
ノ/ ヽ / / /:::: /
/´ l -― ´ / ::: /
/ / ..:: /
/ / / /
/ / / /
- 861 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 18:34
- なんでサラミスは大気圏にいけないの?
- 862 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 18:45
- >>858
レベルって、アニメとしてのレベル?(作画とか、演出)
それだったら、Ζより0083のほうが作られたのが新しいから
当たり前だよ。
それとも、ストーリーの内容とか、哲学的(藁)みたいなこと?
0083→Ζで物語的にはあってるよ。
- 863 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 18:47
- 嘘吐き
- 864 :クワトロ:2001/08/23(木) 18:56
- >>856
ギリシャ神話の巨大な神々。ガイアとウラヌスの子で12人の巨神
- 865 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 18:59
- >>858
「Z」は出てくる人間がみんなキチガイだから、
常人には違和感を感じるんだよ
- 866 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 18:59
- >>811
ザンジバル級は大気圏離脱の際、巨大なブースターを装着しマスドライバーから打ち上げてましたよ。
所詮シャトルみたいなものだからね(w
遅レススマソ。
- 867 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 19:01
- >>865
いかにもヲタクが作った0083よりははるかにいいよー
- 868 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 19:08
- >>858
宇宙世紀の時間の流れでは0083→Ζ(0087)となっていますが、作品としては
Ζは1985年に放送されたものであり、0083(OVA)は1991年に作られたものです。
そのため作画レベル等に差があるのは仕方ないことです。制作費や時間にも
差があるでしょうし。モビルスーツの技術等も1stとΖの間としては疑問な
とこもあるような気もしますが。
0083を見るとティターンズの誕生や、アクシズの動きがわかるという点で、
Ζにつながっているというだけです。0083は見ないなら見なくてもいいと
思えるものです。Ζを見終わったら逆シャアを見ていいと思います。時間的
にはΖΖが先ですが時間があったら見てもいいかも程度です。
その他のシリーズも時間が余ったら見る程度で。ただしG,W,X,∀は宇宙世
紀でないので後回しにすることをお勧めします。
とりあえずいきなり∀はなしですね。他は気分で決めれば良いんじゃないで
すか?ここで聞いてもみんな違うこと言うでしょうから。
- 869 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 19:11
- >868
でもΖΖを観ないとアクシズがなんで連邦軍の指揮下に入ってるか分からんがね(w
- 870 :赤い彗星の田中:2001/08/23(木) 19:17
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なんで連邦の指揮下なんだよ!!
/| /\ \________
- 871 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 19:20
- サラミスが護衛してたの見なかったのか?
- 872 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 19:27
- これなん何?
ttp://www.ishimaru.co.jp/ishimaru_old2.mp3
- 873 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 19:28
- age
- 874 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 20:32
- >>872
石丸電気の歌
- 875 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 20:43
- ヒイロたんは骨折までしたのに、なんですぐ動けるんですか?
心配でねむれないですーー。
- 876 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 20:49
- ビギナー専用スレッド
- 877 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 20:51
- どういう基準でビキナーとなるのだ?
- 878 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 21:07
- て優香、ビギナーの次ってヲタ?
普通なんて無いよね。
- 879 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 21:14
- 百式って幾らで買えますか?
- 880 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 21:18
- >>875
特殊訓練で痛覚が麻痺しているか、
或いは脳内をいじられてたり
ナノマシンを投与されているという解釈もアリでしょう。
- 881 :875:2001/08/23(木) 21:22
- >880
ありがとうございましたーー。
でも、いつ死んでもいい場面っていっぱいありましたね・・(w
- 882 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 21:25
- >>879
少なくとも百円では買えない
- 883 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 21:29
- >>879
SDネタ禁止
- 884 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 21:29
- >>879
中古品ですが、返品・クレーム等は遠慮してください。
¥10,000からスタートです。
最低落札価格¥100,000,000
希望落札価格¥100,000,000,000,000
宜しくお願い致します。
- 885 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 21:52
- クワトロたんのサイン付きですか?
- 886 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 22:34
- >885
希望落札価格にて落札された方には、おまけとして下記のものをおつけします。
リアルドール「クワトロ・バジーナ」(プレイ可能です)
付属のノースリーブ制服、ビキニパンツ、ブーツ、サングラス等・・・
サインは初回限定の物がありますが、別のカテゴリにて出品しております。
- 887 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 23:15
- ステイメンって何ですか?マジレスきぼーんです。
- 888 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 23:34
- >>887
0083に登場するガンダム試作3号機のモビルスーツユニット部の呼称。
アームドベース・オーキスとドッキングしたものがデンドロビウムです。
- 889 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 23:36
- ついでに
RX-78GP01Fbはゼフィランサス
RX-78GP02Aはサイサリス
という愛称がある。
- 890 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/23(木) 23:45
- >>888
もうちょっと噛み砕いて説明してほしいです。
ガンダムもどきっていう風に理解すればいいですか?
- 891 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/24(金) 00:06
- ガンダム試作3号機は御存知ですか?重武装とMSの携帯武器を収納したコンテナに
ガンダムタイプのMSがくっついてるような代物なのです。このコンテナにくっつい
てるのがステイメンというガンダムで、これだけでも宇宙用のMSとしては結構な性
能を持ってます。>>889にある1号機,2号機とあわせて、これら3体はRX78ガンダム
の後継機として考えられたバリエーション機です。本当は4号機まであったのですが、
ジオンに横流しされてガーベラ・テトラになりました。
- 892 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/24(金) 01:50
- ビギナーを卒業したら一体何と呼ばれるのですか?
- 893 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/24(金) 01:55
- >>892
2等兵
- 894 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/24(金) 02:40
- >>892
キチガイ
- 895 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/24(金) 02:41
- ファンだろう
- 896 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/24(金) 09:10
- >>868
ありがとうございます。なるほど、製作は0083の方が後なのですね・・・。
なるほど。Z→ZZでもZ→逆シャアでも良いのか・・・。
- 897 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/24(金) 11:26
- 十年ぶりくらいに劇場版ガンダム3のDVDを見た。
何だか音楽違う気がするのは気のせいですか?
- 898 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/24(金) 11:46
- >>895
ファンとヲタとキティの境界線がわからん
- 899 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/24(金) 11:53
- >>892
ガンヲタじゃ無い?
- 900 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/24(金) 11:55
- ファンは声優と機体好き
ヲタは機体のスペックを熟知し、小説、漫画、アニメなどほぼ全てを網羅した人
キチガイはガンダムには関係ないと思う。とにかく他者に害を与えそうな挙動不審な精神障害者のことか?
- 901 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/24(金) 12:01
- >>896
ちょっとキツイけどZZを先に見た方が良いと思うよ
観なかった私は、逆シャアが解り難っくて後悔したよ。
先ずファンネルでつまずいた。(藁
- 902 :通常の名無しさんの3倍:2001/08/24(金) 12:02
- 900越えたので新スレ
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shar&key=998622108&ls=50
- 903 :通常の名無しさんの3倍:01/09/20 14:40
- オマンコオッピロゲ
199 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)