■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ジミー金村に遭った人いる?
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/14(火) 16:38 ID:FC6FbqZ2
- カオサンでジミーを見たことのある人、なんか関わったことのある人、教えて。
なんかロクな話聞かないし・・・。
- 314 :ジミー信者:02/02/16 23:40 ID:gUv1I8yZ
- ひどいことゆうね!!!!あれは体臭だお!似たようなもんか。
- 315 :貧BP ◆ROu/gRZg :02/02/16 23:51 ID:z4IX57ug
- 俺も一言。
一度見ただけだが、なんかカオサンの重要人物(宿のオヤジとか、ワッタナー
さんとか)と懇意なのを鼻にかけている感じがあって、あまりいい印象がない。
普通のBPが気軽に話しかけると「俺を誰だと思ってる」みたいなオーラもね。
俺としては、ジミーよりワゴンの乗車料金を一部奢ってくれ、「良かったら見てね」と
腰低く名刺を渡された生のみどくつの方がよほど好印象だった。ほんとだって
信じてくれ。
- 316 :ジミー信者:02/02/17 03:19 ID:7C9IHYxQ
- 印象はあまりよくないことは認めよう。しゃべってみてどうかは人次第かな。
でもそれよりも、みどくつ(見たことないが)を誉める人を初めて発見。
- 317 : :02/02/17 06:42 ID:ZdAXC89S
- もうすぐバンコクに行きます。
いつもはサーヤムオリエンタルという高級GHに泊まるのですが
今回はジミー酸に遭いたいので、テラスに行ってみようと考えてます。
初めてでも問題なくテラスに泊まることは出来ますか?
- 318 :自由人:02/02/17 16:13 ID:9N7Zmz00
- 過去二回ほどカオサンにて情報を五十バーツほどで購入したときでは、お会いできずナット1に泊まりました。2の店員はホモなので注意すべし。私も狙われそうになった。そこの犬はかなり危険!!
またいきたいな==。自由の身分で?でも最近のカオサンはだいぶ、日本人の顔ぶれが変わったそうですが、本当ですか?ここ三年行ってないので情報が不足しております。
- 319 :ジミー信者:02/02/17 16:36 ID:3OFji3tq
- テラスは部屋数が少ないので満室のことが多いとおもわれ。
でも遊びに行けばあえるぞ。
- 320 :青年A:02/02/18 20:59 ID:9gxhP8VR
- >>317
高級ゲストハウスにワラタ。
- 321 : :02/02/19 00:16 ID:mqVv0z8/
- テラス&ジミー酸情報ありがとうございます。
キャンセル待ちしていたUAが取れたので日曜に早速バンコックに向かいます。
BKK着が深夜になるので、当日はテラスは無理そうですね。
なのでカオサン滞在中に遊びにいってみることにします。
他に見ておいたほうがいい(カオサンだけの)有名人っていますか?
- 322 : :02/02/24 13:03 ID:lakiPZgy
-
バスマップ、初代から最新ワープロ(リブレット?)判まで全部買った。
初めて読んだときにはかなり便利で感動した。
でも、活字判になっても初心者お勧めとかあまり内容が変わらない。
バスについてはそれなりに情報を更新しているので、いいと思うよ。
当人にはあったことはないし、会う気もないけれど、バスマップは
立派な仕事だから続けてほしい。
本はご祝儀代わりに買ったけれど、なんだかなぁ、
2冊目は出せないような気がする。
- 323 :ジミー信者:02/02/24 18:23 ID:JUR5kcyo
- >>322 おー、とってもまともな書き込みでジミーちゃんも参考になることでしょう。
ところでその2冊目は出すとか出さないとかいう情報を知っている人いたら教えて下さい。
わたくし自身も難しいとは思っておりますが。
- 324 :深田:02/02/25 18:39 ID:FjtuCzNi
- >>323
2冊目についてはまだ決定していません。
彼自身、自分の立場をわきまえていますので、作家ではなくて、
「とりあえず著書を出版できたバンコク好き」程度に認識している
ようです。
自分の立場をかなり冷静に判断しているいい奴ですよ。
- 325 :に:02/02/26 07:31 ID:og9Qfv4p
- >現在ホントのところ奴の連載本数、雑誌名、月産枚数は
>どうなってるのでしょうか?
>物書きと呼べる程仕事をしてるのでしょうか?
「格安航空券」の欄外コラムのみです。
それすら最近ではちょこちょこ。あれだともらえる原稿料は、
どんなに高くても3万円〜5万円でしょう。
彼の収入のほとんどは、運送屋のバイトです。
彼が作家もしくはライターだと考えている人間は、業界の中にはいません。
「日本に住んでいる人よりは」タイについて詳しいのは事実ですから、
まあプロじゃないけど、リアリティある報告をしてもらおうと。
そういうわけで使っているのではないでしょうか。
しかし内容・文章力がアレですので、最近は……。
先ごろ出版した「プー太郎ナントカ」ですが、
あの手の単行本の場合、初版5000〜7000部がいいとこです。
で、定価1200円と仮定して、印税が10%ですから、60〜80万円の収入。
ただし双葉社の営業に強烈にプッシュしていろいろ便宜を図った
下川氏が1〜2%取っているかもしれません。
いずれにせよ、単行本の製作には2〜3ヶ月かかりますから、
コストパフォーマンスのいい商売とはいえません。
増刷しないと赤字です。
そんな感じですね。
- 326 :深田:02/02/26 11:06 ID:A+VFJQVb
- >>325
おっしゃるとおりです。
バックパッカーがメインですから、その印税が入ってきたときには
すごく助かったと言ってました。
そして私が彼に忠告したのは、数年後にはぜひとも改訂版を出版すべき
だということです。
彼もぜひそうしたいと納得してましたよ。
- 327 :に:02/02/26 14:11 ID:P/OaEAYz
- 双葉社はシブチンで知られた出版社です。
テロ事件後は取次の圧力もあって海外旅行モノの
出版企画は相次いでポシャッてます。
値段等のデータが掲載されている以上、改訂版の出版は必須なのですが
果たして営業サイドが納得するかどうか……。
重版を重ねればOKが出るのでしょうが。
まあどちらにせよ
本一冊出した=印税ガッポガッポって短絡的に考えている人が多いですね。
本出した=作家気取りってのも同じか。
本人たちは至ってフツウなんですが
- 328 :ジミー金村逝ってよし。:02/02/26 16:25 ID:8alemmI8
- ジミー金村逝ってよし。
- 329 :ジミー信者:02/02/27 02:01 ID:ur4oZfM3
- 情報ゲットです。ジミー氏は次の出版の準備をなさっているようです。
ただ、「準備」は彼個人が勝手にしているに近く、目途はまだたっていないとのこと。
- 330 :深田:02/02/28 11:53 ID:EinHT/8e
- >>329
よくわかります。
やはり日々それなりに書き溜めておかないと、いきなり書こうとしても
苦心しますものね。
自由にのびのびと綴ってほしいものです。
また彼と討論したくなったなあ。
- 331 :フォルチュナ:02/02/28 14:13 ID:A6QjVxcn
- 12月にタイに行った時に、有名なテラスG.Hに泊まってみようとカオサン
にいって、テラスがあるというところに地図を見ていったけど、それらしき
G.Hは見つけることはできませんでした。本当にあるんでしょうか?
それともつぶれてしまったのか?看板が表に側になくて奥まった場所にあるのかな?
テラスはまだちゃんと存在しているぞ、という人はどうすれば発見できるのか
教えてもらえませんか?他のG.Hの人に聞いてもテラスG.Hなんて聞いたこと
もないなどと言われがっかりして帰ってきました。
- 332 :ジミー信者:02/02/28 15:45 ID:b1smppyn
- 第二情報ゲット。メールマガジンを創刊するそうです。
彼が好きな人、嫌いな人、タイプだという人、死ねばいいと思ってる人、興味があれば申し込んでみましょう。
- 333 : :02/03/10 20:39 ID:1824pJ9A
- age
- 334 :。:02/03/14 14:39 ID:tzVwLU7e
- 三月の終わりからカオサンに一年半ぶりに行くんですけど、ジミー金村に遭遇できるでしょうか?
ちなみに僕もデブや系なんですがジミー金村のように無条件に非難の的になってしまうのでしょうか?
いままでそんな目にあったことはないのですが、このごろは厳しくなったんですか?
- 335 :おい:02/03/14 17:37 ID:yuYVPK7n
- >>334 遭遇率はきわめて高いと思われます。ところであなたはとても図々しい方ですね。
ただデブ系というだけで「非難の的」になろうなんて、、、、。
ジミー氏が非難の的になるまでにはそれはそれは数々のハードルを乗り越えてきたのであります。
そして本来の「腹が黒い」という素質も兼ね備えていなければなりません。
よって、すぐに非難の的になろう!なんざあ普通の人間にとっては無理というものです。
- 336 :。:02/03/14 21:57 ID:9u8Cron1
- >335
私、若輩者でした。どうもすんませんでした。
ところで、どこのあたりに行けば遭遇できますか?
二、三年にはよくロンガンに行ったんですけど、ジミー金村には会ったことはありませんでした。
どうしても実物に遭遇してみたいんです。
バスマップも三回も買ったし。。。。。
どなたか今月の27、28〜ぐらいからで遭遇可能なポイントをご存知の方がいらっしゃったら教えて
ください。
- 337 :う:02/03/18 12:38 ID:BCPMGZ+F
- 僕も見てみたいです。
話してみたいです。
そんなに悪い人なんですか?
本は面白かったけど。
テラスってどこですか?
- 338 :アトリエ:02/03/18 13:20 ID:gq8Scr2q
- やってる やってるー!! すまんこれはジミー大西だった。
- 339 :あどばいす:02/03/25 01:27 ID:erDjDFCb
- そうですねー。テラスに行けば確実と思いますが、より確実にしたければココ使ってお願いしたら?
彼は間違いなく、このスレ見てるはずですから、、、、。
ただし、会っていただくのでしたら「パッポン豪遊させたげる」とか「最低、女二人は世話する」(調達は彼が得意のはずですので金だけ出してあげてください)とか条件つけたげなきゃダメよ。
- 340 :み:02/03/25 03:05 ID:Rq3Irz8j
- 先日タイから日本に帰ってきたものです。
ジミーさんに初めて会って親切にしてもらいました。
いい思い出だー。
彼に関していろいろ言われていますが、女性に対するセクハラとかってあんまりないような気がします。
というかかなり紳士的(というかオクテ?)な方でした。
男性だから女の人が好きなのは当然だけど、直接的な行動に移すことはないような気がするなあ。
彼のファンになったので、次に本がでたら買うつもり!
- 341 :カオサンのケン:02/03/27 14:30 ID:hRLYbwXp
- うそつけ。
なんか、ジミーのサクラの書き込みが多いな。。
- 342 :み:02/03/27 23:20 ID:k9cJO5ho
- ほんとですよ。
ジミーさんはいい方でした。
男性には冷たい、といわれているのに関しては、そうかも、と思いあたるところはあります。
でも世の中同姓には冷たくて異性にやさしいからってイヤな人ってわけじゃないよね。
ジミーさんは『自分はあんまり人とつるむのはすきじゃないほうだよ』と言ってて
なるほど、そんな感じのひとだなあと思いました。ちょっと変わってるって言えば変わってる人かも?
でもホントに親切な方です。
いっしょに出かけるときに満員のバスに乗ったこともよくあったけど
肩とか腕とかぶつかって当然の状況で(ジミーさんは結構身体が大きい)
ちょっと身体が触れただけなのに「ごめんね」といわれてビクーリでした。
あと女の子の一人旅で、男の人にいろいろバンコクを案内してもらうと、こっちは知り合いもいない心細さから
精神的に依存してしまって、その隙をついて案内してくれた男の人に強引に口説かれると、断りづらい状況になっちゃうよねえ。
でもジミーさんは強引に口説いたりすることは一回もなかったよ。
『女の人に、オクテですね。と言われることが多いよ』と言ってたけど
それもホントだと思うよん。
みんななんでジミーさんのことをそんなに悪くいうのかわかんないよー。
- 343 : :02/03/31 09:11 ID:Gzfbyyyk
- >ジミーさんは『自分はあんまり人とつるむのはすきじゃないほうだよ』と言ってて
<笑。
>いっしょに出かけるときに満員のバスに乗ったこともよくあったけど
<笑。
>『女の人に、オクテですね。と言われることが多いよ』と言ってたけど
<笑。
>あと女の子の一人旅で、男の人にいろいろバンコクを案内してもらうと、こっちは知り合いもいない心細さから
精神的に依存してしまって、その隙をついて案内してくれた男の人に強引に口説かれると、断りづらい状況になっちゃうよねえ
<爆。
肉便器ハケーン。
- 344 :み:02/03/31 19:58 ID:7GEOEXAi
- ジミーさんは口説くどころか
手も触れてこなかったです。(ジミーさんの名誉のため書いておきます)
私がもっと魅力的だったら口説かれたのかもしれないですけど・・・。
ジミーさんのおかげでタイの旅行が楽しかったです。
「バスマップ」はすごく役に立つからタイでカオサン付近に滞在する人は絶対オススメだヨ。
- 345 :sage:02/03/31 20:19 ID:nPG1Ufry
- 「バスマップ」はすごく役に→×
そこそこ役に立つ。 →○
- 346 :前はここまでじゃなかったなぁ:02/04/01 14:09 ID:2GAUM4rK
- ジミーはよく言えば相当な変わり者。
ジミーは普通に言えば社会不適応しゃ。
ジミーは厳しく言えば精神科行き決定。
基地外相手にしても時間の無駄、みんながかかわらなかったら、
バンコクなんて暑いところに間違った来た迷える肥えた生物さ。
なんかあると立命出身ってはなにかけるけど、立命は決して悪いところではないけど、
そんなにはな高々にするところでもないと思うよ。しかも二浪。現役ならまだしもね。
今やつはどこにいるか知ってる?
バンコクにきてるの?どうせまたカオサンからほとんど出ないで、たまにGOGOでタイのねーちゃん
に嫌われてるのに気づかずいい気になりに行ってるんだろ。
どんなやつでもある程度は嫌われたり、合わない人ができたりするけど、ここまで
たたかれるには、自分に原因があるってちゃんと認識したほうがいいよ。
きっとジミーはこれ読むだろうし、いつもどうり自作自演やサクラで反論してくるんだろうけどね。
まあ、バスマップはほどほど便利だけどね。
三十過ぎて定職なし。しかもここまでみんなにたたかれてる。
もうそろそろ人生考えたらいかがですか?
きっとスゲー反論きそう。。。。。。。
- 347 : :02/04/01 17:19 ID:byXjp3G8
- >>344
書き入れ時の春休みシーズンだから、ジミーも必死だな。(笑
パクリ企画のバスマップ、バカの多い時に売っとかないとな。
- 348 :よっしゃあ:02/04/01 18:35 ID:IOh8PY+R
- >>346
早速、反論!!!
おまえはジミーのことをなにもわかちゃいない!!!いいかげんなことゆうな!
なにが「三十過ぎて定職なし」じゃ!!
やつはもう40じゃ!!!!
ざけんな。
- 349 :322だけれど、:02/04/01 20:33 ID:il3osWCF
- どうでもいいけれど、ジミーってよくあんなにカオサンいられるね。
旅行したいとか思わないのかな?
漏れの世代は沈没って言葉をよく使ったけれど、彼は沈没の域を
越えてる。まるで定年退職者の生活みたいだ。よく退屈しないなぁ、、
- 350 :昔馴染みのカメラマン:02/04/02 15:35 ID:ZfMsG7Wy
- >>349
ほかに居場所がない。行き場所がないのが溜まっている場所だからね。
今のバンコク。
別に旅がしたいわけでもないんだろう。
次々にやってくる旅行者捕まえて、情報売って見返りとってりゃそこそこ楽しい時代もあった。
見返りったってお礼に愛想使ってもらったり、話し相手や一緒に遊んでくれたりくらいのもん。
ところがジミーはストレートに金に結び付けちゃった。
まあ、適当なところで切り上げて次に進むのが理想なんだが、あいつにはそれができなかった。
事態は刻々と変化するものなので、対応できなくて分反り返ったままだと、こうして叩かれるんだろうね。
- 351 :>348:02/04/02 16:56 ID:NacXqCg6
- >348
すなおに謝るから許してください。
初めて会った数年前に30台ってきいてたもので。。。。
- 352 :ナットミリアとやりてぇ!:02/04/02 17:48 ID:kB/y4QTL
- お中元とお歳暮のデリバリーと糞みたいな印税の稼ぎだけでカオサンに居座り、それで人生全うしようとしてるんだから、地味ーってあるいみすごいよな。
- 353 :322だけれど、:02/04/03 17:09 ID:TxFsWLe4
- >>350
なるほど、説得力ある。ジミーに合ったことあるの?
ご祝儀代わりに買った本の後書きに、「バンコクを知っていることが
財産だ」みたいな言葉があったね。あれ本気だったのか。
旅行者は強い円の恩恵を受けて旅行ができているから似たような
ものだけれど、彼はそれを生活レベルでやっている訳だ。
ジミーもとりあえずタイに行ったときは旅行をしていたんだろうな。
多分好奇心いっぱいで。
それがいつの間にか安上がりで楽な生活の拠点になった訳か。
今のバーツ安(10-12円時代と比べ)でそれは十分に可能だし、
バンコクは楽な場所だから。
漏れは老後までとっておく。好奇心が枯れるまではできるだけ
旅行をしたいからね。
- 354 :よっしゃあ:02/04/03 20:12 ID:581qPzUI
- >>351 今回だけは許してやろう。
ところで私の思うに、ジミーは下手に作家もどきになったから、ますますバンコクからぬけられなくなったんじゃないか?
数年前、(本など出す予定がみじんもない時)彼の口から「いつまでもこんな事してられないよ」的発言を何回か聞いたことあるよ。
それなりの学歴と昔は証券会社だかに勤めてたんだから、まったく日本で使い物にならない人材でもないだろうに。
でももしかしたら、本を書きながら生活できるかも、、、、ってのがあるから、現在にいたったりするのでは?
あくまで勝手な憶測ですが。
- 355 :350:02/04/03 23:09 ID:nHu34eH1
- >>353
むかし、ちょっとね。
世間は狭いもんで、今でも色んなとこから消息が流れ込んでくる。
日本で稼いで、物価の安い場所でで使う。
それ自体にゲーム性があって楽しいことだよね。
主婦が電車賃払ってまでバーゲンセールに出かけるなんて揶揄があったけど理解できる。
でも今はあれほど不当に高く感じていた日本の物価が、物によってはタイなんかよりも安くなったりしてきた。
この為替レート差がいつまで続くのかという疑問もある。
香港やシンガポールも20円でバスが乗れる時代があったが、あっという間にコモンウェルス系の物価水準にまで上がってきた。
国の規模や構造が違うからアレほどではないにせよ、徐々に変化していくはず。
その頃になってもジミーがタイであの生活を続けられるかと考えたり。。
次の本を出せるか出したいのか。
ジミーでなくても、人に話すことは状況によって変化するんじゃないかな。
ちょっと前に会ったやつには本はもう出す気はないと言っていたって聞いた。
でもこのスレの少し前のところに出てくる人には、そんな気があるようにも言っている。
それなりに不安も抱えたり、見得もあったりといったところじゃないだろうか。
いずれにせよ、今に日本に40近い男が「シャカイフッキ」は難しいだろうし。
>今のバーツ安(10-12円時代と比べ)でそれは十分に可能だし、
バンコクは楽な場所だから。
石坂浩二さんですか?
あっちこっちの店の前に誰でも飲めるように水の入った壺がありましたよね。
道の物売りの値段は全部タイ数字。
飯屋には読める文字のメニューなどなくって、身振り手振りで必死にやると、かわいそうに思ってただで食わせてくれたり。
コーラ一本飲むのにぼられまいと、3軒くらい廻って一番安いところで立ち飲み。
セブンイレブンができて、そんな苦労が減ってきたなと思ったら、みるみる便利になっちゃって。。
誰でも楽できる分つまらなくなったって言うのは、旅行者のワガママだろうけど。
>好奇心が枯れるまではできるだけ
>旅行をしたいからね。
そのとおり。
- 356 : :02/04/07 23:30 ID:ZsD4/S9s
- >354
今40で二浪して卒業したとしたら、16年くらい前のはなしですよね?
それってもろにバブル最盛期でだれでも何個も内定とれてた時代だと思うんすよ。
どこまで有能かは疑問です。。。
- 357 :よっしゃあ:02/04/08 00:18 ID:0mIrMP6L
- うーん、なるへそね、そりゃそかも。
それとタイにどっぷりつかる前は比較的長く図書館(確か立命の)で勤めてたとも聞いた。(本人から)
まぁ、正社員とかではなかったみたいだが。
有能な人材とは決して思ってないが「なにやっても勤まらない」わけではないのではないか、と。
- 358 :>357:02/04/08 23:42 ID:eWQsmWwb
- 過去の栄光がそれくらいな物だと少し寂しいかも。。。。
彼の将来のビジョンはタイに埋もれていきたいのか、日本に復帰したいのでしょうか?
日本に復帰したいのに今の状態にいるなら負け犬と言われてもしょうがないかも。
少なくても、かつてはかたちにはなっていたのかもしれませんね。
今回もバスマップ利用させてもらいました。
やっぱ、ほどほど便利でしたわ。
- 359 :よっしゃあ:02/04/09 02:18 ID:nYqAT+sp
- そうさなあ。考えは時とともに変わるだろうが、私の知っている彼は「いずれは社会復帰」派(っつーのか?)だったけど。
どこの国でも沈没してればある話だけど彼もバンコクで色々話をもちかけられたことあるようだ。熱帯魚や雑貨を輸入してみませんか、の類ね。
かなり真剣に考えたことあったとか。
でも本で食っていければベストなんだろうが。そこまでの才能があるかどうかは素人のわしにゃわからん。
- 360 : :02/04/09 02:54 ID:ObS0Pser
- DACOのバスマップのほうがもっててカコイイ
- 361 :353:02/04/09 06:57 ID:WIWGEn2X
- >>355
レスくれてたんだね。亀だがありがとう。
言いたいことはよく分かるし全て同意できる。バーツ経済圏はどんどん
広がっているからね。
昔の話も分かるよ。こういうことを言うと説教臭い中年旅行者に思われる
(俺も若い頃ずいぶん「説教」された)可能性があるので話題にしない
楽宮世代。時は過ぎ、人も街もかわるんだな。。
さて、ローン返済とこどもたちを干上がらせないために仕事に行ってくるよ。
もっときちんと返事を書きたかったが、時間がない。スマソ。
- 362 : :02/04/10 23:27 ID:yK5XWf8D
- >>360
バスマップなら、漏れはネットの「バンコク・バスマップ」
を印刷して持っていったりしてるよ。
- 363 :>359:02/04/13 15:04 ID:JvcB3oH9
- レス遅れてすんまそん。体調くずして手術受けてしまいました。
なんで他人から利益供与を受けるのが大好きなジミ−がビジネスの話しを蹴ったのでしょうか?
やっぱし、輸入雑貨とかの仕事は大変だからでしょうか?
それとも奴にはカタギの仕事はやっぱし無理なのでしょうか?
いずれにしても奴と仕事をするってことはいつ寝首をかかれても、おかしくないってリスクはある気がします。
結局いつもカオサンにきているやつを金ずるにするか、バカにするかしかしていない気がしますもので。。。
やっぱし彼ももう40代。
旅行者食いものにして、タイでコピー売ったり、本をその延長で出して、日本でバイト
してカオサンにいて今までみたいにするのが、もう彼の限界なのでは?
89 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★