■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★★東大出たのにダメ人間(マジスレ)★★
- 1 :東大に入ることだけが生き甲斐だった…。:2000/06/19(月) 04:09
- 俺にとっては東大に入ることだけが生き甲斐だった。
現役で某国立大、1浪で早慶に受かったが目もくれず、
フリーターをしながら超多浪した。
晴れて東大文三に入ると全ての気力がなくなり
駒場で4年居座り、文学部に逝ったがそこでも留年し、
結局7年かけて卒業した。
就職活動も全くしなかった。
今の状況は、職を転々と変え、その度に失業保険で
暮らしているというありさま。
生き甲斐は2ちゃんねると精神安定剤だけ。
(当然、彼女などいない)
- 2 :out:2000/06/19(月) 04:14
- 今は「東大に入ること」が生きがいじゃない訳だよね。
・・・どういうレスを求めているの?(マジレス)
- 3 :東大に入ることだけが生き甲斐だった…。:2000/06/19(月) 04:15
- 何もない…。
- 4 :out:2000/06/19(月) 04:18
- 愚痴りたいの?(←悪い事じゃない)
- 5 :名無しさん:2000/06/19(月) 04:18
- まあ7年かけて卒業したんだからえらいじゃん。
知り合いに7年かけて結局卒業できずに追い出された人間とかいるからさあ。
- 6 :名無しさん:2000/06/19(月) 04:25
- 俺の友人でも理科大8年かけて卒業したのがいるゾ。
- 7 :out:2000/06/19(月) 04:26
- >1
「むなしいなあ・・・」と思っているの?
「不幸だなあ・・・」と思っているの?
自分の事を今どう思っているのかレス希望。
- 8 :>1:2000/06/19(月) 04:27
- 東大に入った頭があるのなら、今からでも遅くないから、
いろいろ資格をとってみたらどうでしょうか?(マジレス)
- 9 :名無しさん:2000/06/19(月) 04:28
- 東大なんて、おいらにとっては雲の上の存在。
- 10 :>8:2000/06/19(月) 04:41
- そうそう、どうしてそこに自信が持てないのかねえ。
資格取得にチャレンジでしょ、まずは。独立目指して頑張れ!
- 11 :名無しさん:2000/06/19(月) 04:52
- 生きていればきっといいことがある
- 12 :名無しさん:2000/06/19(月) 04:56
- 人生万事塞翁が馬だ。がんばれ!!
- 13 :out:2000/06/19(月) 04:59
- 1はもう出てこないのかな
- 14 :>13:2000/06/19(月) 05:02
- もう寝たのでは?
- 15 :名無しさん:2000/06/19(月) 05:04
- 生きがいが2ちゃんねるっていうのも、なんだかな〜
- 16 :out:2000/06/19(月) 05:04
- >14
そうかもしれないですね・・・
- 17 :名無しさん:2000/06/19(月) 05:06
- 結構みんな親切だな。犯罪だけはするなよ
- 18 :>1:2000/06/19(月) 05:11
- 受験板より。
38 名前:政経のホモ 投稿日:2000/06/19(月) 01:28
俺の友人の兄は、3浪して文三逝って、二週間で辞めた奴がいる。
東大に入ることだけが生き甲斐だったらしい。
今は、プーをやっている。
かくいう俺も昔は東大に入ることが生き甲斐になってたかもしれない。
今は男とやることだけが生き甲斐。
似たような人がいます。
あなたは卒業しただけでも立派だと思います。
- 19 :スレと関係ないですが:2000/06/19(月) 05:14
- ここは荒らしが少なくてよいですねー。
ほのぼの。
- 20 :名無しさん:2000/06/19(月) 05:20
- いいじゃないですか。
人生の幸福という価値観をすべて東大に捧げたのですから。
その一途さは尊敬に値します。
ある意味ではあなたはドキュンした自分に満足していると思います。
そうでしょ?なんとなく気持ち分かりますよ。
自分はだめな奴、でも俺は東大、くふふふふふ
自分はホームレス、でも俺は東大、くふふふふ
今日、公園で寝た、でも俺は東大、くふふふふ
今日、ダンボール拾った、それでも俺は東大、くふふふふ、ああ快感って感じでしょ?
- 21 :>1:2000/06/19(月) 05:28
- あんたこんなところで埋もれたままでいいの?
- 22 :名無しさん:2000/06/19(月) 05:30
- 東大出てドロップアウトしてドキュソになるのって、
マンガだけの話だろう思ったら、実際にいるんですねー。
- 23 :名無しさん:2000/06/19(月) 05:43
- 1のようなタイプは結構いそう。(ここまで極端ではないにせよ)
私もこれに近かった。
- 24 :名無しさん:2000/06/19(月) 05:45
- 東大→受験ヲタクの終着駅
- 25 :名無しさん:2000/06/19(月) 10:19
- 今テレビでやってるぞ
東大法学部ヒッキー
- 26 :名無しさん:2000/06/19(月) 15:41
- 興味あげ
- 27 :1:2000/06/19(月) 20:36
- 追加:超多浪→6浪
皆さんどうもありがとうございました。
とりあえずは資格取得を目指してがんばってみます。
2ちゃん依存症もなんとか辞めようと思います。
- 28 :名無しさん:2000/06/19(月) 21:59
- >1
頭悪いね!
- 29 :>28:2000/06/19(月) 23:25
- お前の方がな!
- 30 :名無しさん:2000/06/19(月) 23:27
- いずれにせよ、2ちゃんに常駐するような奴はみーんなダメ人間。
俺もだけど。
- 31 :名無しさん:2000/06/19(月) 23:31
- だめはだめなりにみんなでまったりしませう。
- 32 :名無しさん:2000/06/19(月) 23:35
- フリーターをしながら諦めずに何年もかけて東大に受かったという、
恐るべき精神力に脱帽。
その精神力を生かせば何とかなるのでは?
- 33 :名無しさん:2000/06/19(月) 23:38
- フリーター萌え
- 34 :赤門への道:2000/06/20(火) 00:15
- 興味あげ
- 35 :政経のホモ:2000/06/20(火) 03:13
- >1
ある意味その一途さには尊敬する。
- 36 :ケンタ:2000/06/20(火) 04:07
- > 1
東大出を生かしたいなら学歴を重視する奴らの中へ入っていけ。
学歴はそういう奴ら同士で使って初めて意味がある。
ダメなリしてココにいてもしょうがない。
でもせっかくそこまで身を落としてみたんなら
今の状態も忘れないで欲しいね。
- 37 :名無しさん:2000/06/20(火) 04:40
- 1は来ないな。2ちゃんから足を洗ったのか?
- 38 :名無しさん:2000/06/20(火) 12:26
- >37
その方がいいに決まってます。
オレは辞められん。
- 39 :名無しさん:2000/06/21(水) 01:58
- 2ちゃん中毒どうにかしてくれ。
- 40 :このスレを見て思ったこと:2000/06/21(水) 02:03
- やはり東大に対するねたみ、逆差別はどこにでもあるようだ。
- 41 :名無しさん:2000/06/21(水) 02:37
- あなたは十分過ぎるほど立派です>1さん
僕なんか(以下省略)・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 42 :1は:2000/06/21(水) 05:25
- 能力があるからやる気になりさえすれば大丈夫だと思うが、
俺みたいに何もない奴はやる気出しても所詮だめ人間…。(涙)
- 43 :名無しさん:2000/06/21(水) 06:23
- 私は1さんが一浪時に蹴った大学だけど、学校出てから
仕事3回も変えて、今は無職です。なんとかしなければ…
別に1さんはいい仕事につくとかそういうことのために
いい大学に行ったわけじゃないんでしょ?
勉学は娯楽。とにかく東大出たんだから、良かったじゃん。
私の大学時代の友達はフリーター異常に多いです。だから
私も気楽でいられる。東大だとやっぱりいないのかなー。
- 44 :名無しさん:2000/06/21(水) 11:30
- 43さんのように高学歴なら
人生どうにでもなるって思ったんだけどそうでもないみたいだね。
- 45 :>44:2000/06/21(水) 19:53
- まあそうですね。
- 46 :ゴビィンダ28号:2000/06/21(水) 20:37
- つらい人はどんな状況にいてもつらいのでしょう。
- 47 :名無しさん:2000/06/22(木) 00:09
- つらいよー…。
- 48 :>44:2000/06/23(金) 03:44
- ソウケイは中学歴です。
- 49 :名無しさん:2000/06/23(金) 05:05
- あげちゃうよ
- 50 :名無しさん:2000/06/23(金) 23:59
- 7年掛かろうが出たならまし
俺は駒場4年でそのまま退学
東大って特に進路が決まってなくても入れちゃうけど
一年半ってあっという間でその時慌てても遅いんだよな…
まあ俺は語学・体育そして実験がガンになってたから
いずれにせよ駄目だったけど
- 51 :名無しさん:2000/06/24(土) 04:32
- 俺も理科大退学…。
- 52 :偽善者:2000/06/24(土) 15:50
- お前達!なんて悲しい奴等なんだろう。俺も実は予備軍。とほほ
- 53 :多浪生:2000/06/25(日) 04:40
- 浪人上げ
- 54 :ギィ:2000/06/25(日) 16:25
- >偽善者さん
まだ辞めてないなら希望はあります。ガンバッテ
- 55 :名無しさん:2000/06/25(日) 19:58
- http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=961723621&ls=50
- 56 :名無しさん:2000/06/25(日) 20:01
- リスク大きいね。。。
亜細亜大でさえ偏差値53(平均以上だもん)
- 57 :名無しさん:2000/06/25(日) 20:02
- 一浪に付き9点差し引かれるって本当?
- 58 :wasedakamen:2000/06/25(日) 23:25
- age
- 59 :名無しさん:2000/06/27(火) 17:08
- 中央法出たのにいきなりリストラされた俺。
現在無職。
- 60 :名無しさん:2000/06/29(木) 15:30
- ウチの兄貴は7浪してよくやく東大入った人だけど。
東大ってそんなに魅力的なのかなぁ・・・。
学歴だけがすべてじゃないでしょ。
一応兄は、現役だけど、これからどうなるかな。
- 61 :私立の帝大生:2000/06/30(金) 04:46
- やっぱり魅力的…。憧れ灯台生。
- 62 :名無しさん:2000/07/01(土) 05:29
- あーあ東大にいきたいなー。
- 63 :名無しさん:2000/07/02(日) 10:47
- >1は入れただけ良かったと思った方がいい。たけしの元気TVに
昔出ていた広瀬くん知ってるか?彼は東大に入りたくて二浪したけど、
慶應経済に入学の後も、毎年東大を受け続けて28の時蔵王のスキー
場で木に激突して亡くなったそうだ。新聞に大きく載っていた。
- 64 :ポチ:2000/07/02(日) 20:16
- >63
ネタ?それともほんとなの?
これがほんとだったら哀れとしかいいようがない。
- 65 :名無しさん:2000/07/02(日) 20:32
- >64
ホントだよ。ちょこっと話題になってた。
- 66 :名無しさん@仮面ライダー:2000/07/03(月) 01:55
- ○北大3年、今年東大受験予定。
- 67 :umazo:2000/07/03(月) 01:58
- hirosekun sinjattanda
- 68 :名無しさん:2000/07/03(月) 02:59
- 多いんだなあ高学歴ダメ人間
私も1さんに蹴られた大卒だけどさ
やっぱフリーターしながら学歴とは全くカンケイない夢おってるよ
将来の保証なんてこれっぽっちもないよ
進学校だと大学まで義務教育みたいなもんだからね
大学入る事が目標になっちゃうよね
- 69 :名無しさん:2000/07/03(月) 23:25
- うちの高校は東大以外は大学じゃないという風潮が物凄く、
MARCHに逝った俺は同窓会に1度も逝ってない。
高校時代は思い出したくもない。
- 70 :名無しさん:2000/07/03(月) 23:41
- >69
そうなのか、進学校ってタイヘンなんだね
- 71 :名無しさん:2000/07/04(火) 03:05
- >1
東大に入れただけでも良いじゃん。
オレなんて、2浪で早稲田政経だよ。悲しい・・・
- 72 :浪人林檎好き:2000/07/04(火) 04:38
- 俺は4浪フリーター(悲)。
- 73 :名無しさん:2000/07/04(火) 05:25
- 俺は高卒フリーター。
- 74 :ayumix:2000/07/04(火) 05:49
- ヤな世の中だ
どうにかしたい
- 75 :名無しさん:2000/07/04(火) 07:52
- 今の時代は高学歴でも報われない世の中なのかなー?
リストラの嵐の今の不況早く終わってほしい。
- 76 :名無しさん:2000/07/04(火) 15:22
- 結局学歴に頼るんじゃなくて本人のやる気だろう
桜美林(だっけ?)の25才代議士も出た事だし
- 77 :名無しさん:2000/07/05(水) 00:59
- 東大は入れるってことはやっぱりすごいことだと思います。
記憶力や頭の回転はいいんでしょうね。
私は単語を覚えるにも何度も何度もノートに書かないと覚えれません(^-^;)
- 78 :名無しさん@26歳:2000/07/05(水) 02:06
- 東大受験に全力を尽くしていたあのころの青春。
失敗してからがだめ人間の始まりだった。
現在無職。
- 79 :名無しさん:2000/07/05(水) 03:05
- なんつーか、いろいろな人間がいるなぁ。
なんか勉強になるよ。このスレ。
ただ、あんまり自分に対して否定的な考えばかり持たん方
がいいぜ。
なんだかんだ言っても東大は入いった1はスゲー奴だと思うぜ。
- 80 :>63:2000/07/05(水) 14:12
- ちょっと古い書き込みへのレスだけど・・
その広瀬君ってさ
たけしの元気が出るTVの企画
「いっしょにがんばって東大に入ろうね会」
のメンバーの中で一人だけ落ちた人じゃなかった?
全国放送で大恥をかいたんだから執念を持つのもしょうがないと
思うんだけど。
- 81 :名無しさん:2000/07/05(水) 20:54
-
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ^∀^) / /(^∀^ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
----------------------------終了----------------------------
- 82 :俺:2000/07/06(木) 07:01
- 早稲田3年で仮面浪人中。
- 83 :名無しさん:2000/07/06(木) 16:00
-
一度でいいから「東大卒業」の優越感に
浸ってみたい!!まぁ一生ないけど
- 84 :名無しさん:2000/07/06(木) 21:39
- 1浪慶應経済ヒッキーダメ人間の俺としてはちょっとジェラシー感じるこのスレッド。ささやかな抵抗として、さげたろ。
- 85 :名無しさん:2000/07/08(土) 07:24
- age
- 86 :名無しさん:2000/07/08(土) 10:52
- 俺の知り合いでも、今年東大を卒業して、
就職出来なかったけど、親に就職したって嘘付いて、
そのために毎日工事現場で穴ほって、何とか生活してる奴がいます。
話を聞くたびに、世の中の恐ろしさみたいのを感じてしまいます。
何のための目標だったんでしょうね・・。
- 87 :名無しさん:2000/07/08(土) 13:09
- 東大出て、会社入っても不平ばかりでいつやめようかとばかり思っている人も多いよ。
東大に無理して入れば入っただけ、報われないという感じで不平も多くなるよ。
もっと悲しいケースは、高校まで名門校で東大に入れなくて(小学校から国立とか行っている人)、
大学以降の人生に不平だらけの人。
そういう人は、会社入っても、東大出た人につらくあたることが多いよ。
そうなると、東大関係で不幸になる人が多いってことかな?
- 88 :>84:2000/07/08(土) 21:36
- わおっ!
オレも全く同じ。
って、喜ぶことじゃねーか・・・
- 89 :名無しさん:2000/07/08(土) 22:00
- 目的と手段をはきちがえてるよ
- 90 :名無しさん:2000/07/10(月) 05:00
- オレなんか高校中退フリーターだよ。
1は東大逝っただけまし。
- 91 :名無しさん:2000/07/10(月) 18:09
- >89
手段としてだけでなく目的としても扱え。
手段と目的が分離するものと捕らえるのがそもそもの間違い。
- 92 :名無しさん:2000/07/10(月) 18:10
- 個のスレッドを呼んで自分は死ぬことを決意した
皆利が統
- 93 :名無しさん:2000/07/11(火) 00:05
- 燕雀いづくんぞ鴻鵠の志を知らんや…
- 94 :東大中退のダメ人間:2000/07/11(火) 00:23
- 1よ
少なくとも俺よりマシなのは確かだ
- 95 :名無しさん:2000/07/11(火) 01:45
- でも、東大行く奴は、高校のとき、やっぱり努力家だった。
俺に、同じ才能があっても、あそこまで努力出来なかったと思う・・。
そういう意味でも、東大の奴はすごいと思うし、社会でも頑張って欲しいと思う。
- 96 :名無しさん:2000/07/11(火) 03:12
- 50=94だな
- 97 :名無しさん:2000/07/12(水) 22:40
- age
- 98 :名無しさん:2000/07/15(土) 04:17
- 東大が倒産する日
- 99 :リロード:2000/07/15(土) 07:27
- しのぶちゃんも東大目指しはじめたみたい・・・
- 100 :名無しさん100ゲット:2000/07/16(日) 00:43
- >99
誰それ?
- 101 :リロード:2000/07/16(日) 07:30
- >100さん
あ、漫画のキャラです。sage入れ忘れてm(_ _)mです。
- 102 :名無しさん:2000/07/16(日) 07:30
- みんな本気で言ってるのか?
1は超多浪、7年かけて卒業といっているぞ。
現役ないしは1浪くらいで入ってすっぱり見切りをつけて中退した奴ならわかるが、
普通の奴は浪人を何年も許されないのにこいつはだらだらと時間かけて入った上に
7年間なにも目標見つけられずに何もしなかったやつだぞ?
大して頭も良く無さそうだしどうせ友達も居ないんだろう。
こいつのどこがまし?
東大入れず早稲田行ったてやつのほうがましだろうよ。
卒業したの20代後半か30代じゃねぇの?
よって、生活保護なんか受けてないで早く死んだ方がまし。
- 103 :名無しさん:2000/07/16(日) 11:24
- 自称東大生・東大卒もあれだが
自称東大中退ってのも最高にかっこ悪い奴だな…
詐称すること自体みっともないのに
好きこのんで東大なんかを…
- 104 :名無しさん:2000/07/17(月) 00:14
- >大して頭も良く無さそうだし
でも現役で国立大、1労で早慶に受かっている
- 105 :名無しさん:2000/07/17(月) 00:15
- 結論
ヒッキーよりはまし!
- 106 :105:2000/07/17(月) 00:20
- >こいつはだらだらと時間かけて入った上に
自力で稼いで逝ったのだから立派なもの。
無職で努力もしたことのない親元ヒッキーよか
数倍偉い。
親の仕送りでマソコ遊びしかしてないアホ学生
(早慶洗顔・水洗文系に多い)よりもまし。
- 107 :>102:2000/07/17(月) 00:22
- >生活保護なんか受けてないで早く死んだ方がまし。
それをここで言っちゃダメだよ。ここの奴らはほとんどそうなんだから。
- 108 :名無しさん:2000/07/17(月) 02:59
-
就職も多浪してるとまずいんだろうな
- 109 :名無しさん:2000/07/17(月) 03:37
- 東大出ても苦しむ。ぼくみたいに、名のない大学出ても苦しむ。
結局、みんな苦しいんだね。なんか、苦しい事ばっかで、
嫌んなっちゃうね。就職もできないし、世間の目は厳しいし。
鬱だ・・・氏のう。
- 110 :名無しさん:2000/07/17(月) 04:16
-
/⌒\
( )
| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |< モッコリーナの方が上だな!
( ・∀・) \_____________
) (
(__Y_)
- 111 :>109:2000/07/17(月) 08:17
- 氏ぬな、生きろっ生きるんだー!
- 112 :破滅型:2000/07/17(月) 18:16
- どこにでも駄目な奴はいるな。
- 113 :>112:2000/07/18(火) 01:15
- 当たり前だ。俺もダメ人間。
(1と違って低学歴だが)
- 114 :名無しさん:2000/07/23(日) 16:04
- moko
- 115 :名無しさん:2000/07/24(月) 00:46
- 東大など出た奴は駄目であって欲しい
これが俺たちの願いだ
- 116 :名無しさん:2000/07/24(月) 00:58
- 灯台って卒業すんの大変なの?やっぱり
- 117 :名無しさん:2000/07/24(月) 13:56
- さあなあ…
少なくとも入るよりは大変だな
その点はどの大学だって同じだろうけど
- 118 :名無しさん:2000/07/24(月) 14:01
- 灯台出るのと、
一生を生きるとのではどちらが、大変ですか?
- 119 :イトキン:2000/07/24(月) 23:37
- とーだいに入って世の中を照らすのは良いことじゃねえか。
- 120 :名無しさん:2000/07/25(火) 13:34
- 東大に入った/出た場合の一生は
少なくとも東大を出ずに
もとい入らずに一生を生きるよりは大変になる
- 121 :名無しさん:2000/07/25(火) 17:10
- 東大に逝って東大卒がいない民間に逝くと大変なことになる。
- 122 :名無しさん:2000/07/26(水) 14:03
- >121
具体的には?
- 123 :>122:2000/07/26(水) 14:58
- いじめられるらしいよ。
「何だ、東大卒のくせにこんな事もできねぇんだ」
ってなイヤミを毎日のように浴びせられて・・・。
東大卒は東大卒同志でかたまって生きていくのが
一番良いんじゃないかな。
- 124 :名無しさん:2000/07/29(土) 15:09
- 東大は今年の入試から成績発表するみたいなので、
あとちょっとで東大に入れたのにィーとか思ってる奴は
受けてみて自分の無力さを知ろう。
あまりにも合格に及ばないとわかったなら、
万年東大多浪生も諦めがつくかも?
これを機会に他の大学も成績発表をするだろう。
- 125 :名無しさん:2000/07/29(土) 19:29
- 俺、東大卒。以前、職場の東大卒の上司(某超大企業の副事業所長
クラス、今は定年で引退)の息子がグレて全然勉強せず、ぐーたら
していたとき、その上司の奥さんが言ったそうだ。
「勉強なんかすることないわよ。東大出たって、どうせ
このぐらいにしかなれないんだし」
まさに至言である。
某東大教授(今は定年退官)の息子は、高校でグレて家出し、
その後ギタリストを目指していたが挫折した。東大に入るより
プロのギタリストになるほうがよっぽど難しい。そこに
気づいたんで、その某教授御子息は某私大工学部に入ったと言ふ。
- 126 :ぱらぱら:2000/07/29(土) 23:29
- とーだい入っても、何処入っても
本人のやる気次第ですべてが変わる世の中!
なにが、おこるかは己で決めていくもの。
やっぱり、自分次第なんですよ
- 127 :名無しさん:2000/07/30(日) 00:45
- 東大は日本において社会的に有利な所属であることは
間違いない。社会的に大きな影響力をもたらしたい人間
は東大に入るべき。また、学問を極めたい人間も東大
に入るべき。そういうことに興味のない人間は、わざわざ
辛い受験勉強をしてまで東大に行くことは無い。
>126
>本人のやる気次第ですべてが変わる世の中!
中大出の管理人ひろゆきはネット界に革命を起こしたかな?
- 128 :こんな所にも…:2000/07/30(日) 12:46
- またギタリストかい君
- 129 :名無しさん:2000/08/10(木) 02:32
- おお あの広瀬君、死んでいたのか
知らなかった
- 130 :名無しさん:2000/08/14(月) 23:05
- a
- 131 :阿字ケ浦:2000/08/14(月) 23:12
- 広瀬君が死んだというのは全く知らなかった
ご冥福をお祈りします(−m−)
- 132 :age:2000/09/22(金) 11:30
- 電波少年上げ
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/22(金) 13:26
- ”東大に入った”やつはたいしたこと無い。
”入ったら東大だった”やつがすごい。
- 134 :哲郎:2000/09/22(金) 14:21
- >133
蓋し名言!!
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/29(金) 22:09
- ノ ‐─┬ /
,イ 囗. | / _ 丿丿
| __| ―ナ′
/ ‐' ̄
,‐ /
ナ' ̄ / 、___
/ ノ`‐、_
/ _ 丿丿 _メ | _/
―ナ′ 〈__ X / ̄\
/ ‐' ̄ / V /
/ \ l レ ' `‐ ノ
/ 、___ Χ ̄ ̄〉
\ 丿 /
\ / _
―ナ′__
| _/  ̄ ̄〉 / ,
X / ̄\ ノ / _|
/ V / / く_/`ヽ
レ ' `‐ ノ ―――'フ
/ ̄ ┼┐┬┐
| 〈 / V
`− 乂 人
┼‐ | ―┼‐
┼‐ | |
{__) | _|
| く_/`ヽ
- 136 :>133:2000/09/30(土) 15:40
- 上手いこと言ってるつもりだろうだがな、そんな奴は
いないと思うぜ・・・
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/03(火) 02:28
- 日大でーす
_-)))コソコソ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/06(金) 18:45
- 東大を目指していたが、3年後にビッグ東大に入った友達がいる。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/06(金) 20:37
- ビッグ東海?
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/17(火) 02:02
- 大東大
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/17(火) 08:12
- カコイイ
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/18(水) 20:05
- 1の人は人生に東大という金字塔を立てたのだから、それひとつで
りっぱだよ。
私はあなたのように頭はよくないが、高校のときに取った英検2級が
心の柱のひとつだよ。そのお陰で、そんなに勉強していないのに
少なくとも回りの人たちよりは英語がわかる。
パートでもアルバイトでもいいから、何かやったら?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/18(水) 20:31
- たとえ現役で東大に入っても
だめなやつはだめ。
おれの友達で、
文一現役合格、法学部を普通に卒業
司法試験数回失敗→取りやめ
以降他の職につきたくなくて現在フリーター3年目
特に何も勉強していない
公務員になるにも年齢制限越えた
・・・ってやつがいるぞ。
こいつのことどう思う?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/19(木) 18:14
- 失業保険は一度っきりだ!
偽当代せいは一度も部屋から出たことの無い
神聖ヒッキ−と見た!嘘は完璧に吐こうね(ピュア
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/19(木) 19:43
- のほほんと
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/19(木) 21:07
- 俺失業保険2回もらったよ。
確か2年間保険に加入すると資格が復活したと思う。
制度が変わった可能性はあるけど。
俺は東大なんて縁がないけど、何度か職を変わったとか
彼女居ないとかは1といっしょだな。
意地でも「のほほん」するしかないよ。
いまさらどうにもならん事もあるって。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/20(金) 00:15
- >144
146の言う通り失業保険は3年経つとまたもらえる権利が
発生するよ。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/20(金) 02:20
- 日本の社会制度は、一度でも失敗を許さない。
アメリカでは失敗した人間は逆にそれが信用になることが多い。
失敗したのだから、それなりの経験を積んでいる・
また失敗するという可能性は低いだろう
と見なされるから。
- 149 :ガンジャ:2000/10/20(金) 02:32
- ビッグ東海の商品が思い浮かばないよ
ゲーオタとして情けないな
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 08:34
- +
- 151 :東大卒の:2000/10/30(月) 11:28
- ヒッキーまたはだめ人間もっとキボーン!
居たら迷わず書き込みを。
- 152 :>143:2000/10/30(月) 15:48
- 俺は法学部卒業一年目で23才、来年司法初受験。
なんかそんな話を聞くとこんなところにいないで
さっさと勉強しようかな。
択一まであと7ヶ月だしね。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 17:58
- >152
失敗したときはどうするつもり?
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 04:32
- >>152
ナンデこんなとこにいるの?????
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 22:12
- >152
後悔しないように頑張ってね
おれは後悔してる。
- 156 :>ガンジャ:2000/11/08(水) 22:38
- ゴルゴ13とか
- 157 :名無しさん:2000/11/08(水) 23:29
- ビッグ東海といったらアイギーナの予言だろ!
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 20:11
- ハローワーク木場
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 17:34
- age
- 160 :>ガンジャ:2000/11/19(日) 23:26
- 電撃ビッグバンとか。
- 161 :東大生落伍者:2000/11/19(日) 23:30
- ダメな奴はどんな大学へ行こうとダメですよ・・・
俺の場合、
中学はドキュソ公立学校へ行く。成績は勉強しなくてもそれなりによかった。
だが周りの環境が悪すぎた。
当時で言う「不良」に絡まれたり、運動神経の無さをあげつらわれたり
修学旅行では皆からパンツをかぶせられたりという迫害を受けつづけたりと
ろくな思い出が無い。
高校は一応地元で一番の公立高校へ進学する。
頭がいい奴が多いのだから今度はきっといい友達も見つかるだろうと期待していたのだが
入学式の日、おれを見るなり「なにこいつー、ププッ」とか言ってくる奴に遭遇し、見事に絶望する。
そしてそこで待っていたのは、相変わらず孤独な毎日。
あるやつはおれの近くで聞こえるようにわざと「あいつがいるおかげでおれたち助かってるな」と言う。
おれは対人恐怖症になった。学校の授業が耳に入らなくなって、一桁台だった順位も100位近くに落ちる。
学校を辞めたいと何度も親に懇願するが、相手にされず。
その裏で、こんな奴らに負けてたまるか、と言う意地も生まれ、東大を志望するようになる。
現役時は全く勉強できなかったので、当然のように落ちる。
浪人は宅浪でやった。
予備校は高校の二の舞になることを恐れていかず。通信添削と独学を中心に勉強する。
高校にいるときより遥かに学力が上がり、一浪で東大理系へ合格したが・・・
- 162 :東大生落伍者:2000/11/19(日) 23:31
- 高校のときの対人恐怖症が尾をひき、友達が全くできず、授業に出るのも恐怖を感じた。
その結果必修科目がすべて不可と言う猛烈な成績をとり、当然のように留年。
翌年からやっと精神安定剤を飲みだし、授業には出れるようになったが、東大の授業が恐ろしくレベルの
高い事を知り、絶望的になる。
理系科目などは全くチンプンカンプンだ。
いくら勉強しても全くわけがわからない。そして自分は馬鹿だという観念に取り付かれる。
卒業出来そうも無いので、またしても学校を辞めたいと親に頼むが、相変わらず相手にされてない。
今は惰性で学校に行ってるが、今後の事は全く検討がつかない。
あーあ全然文章まとまってないよ。やっぱりバカですね。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:20
- >>162-163
いや、まとまってないことない。しごく読みやすいし、
君の置かれてる状況も十分わかる内容だ。
- 164 :東大生落伍者:2000/11/20(月) 00:30
- 163さん、ありがとうございます。
この板って2chの良心な気がしますね。
いい人も多そうだし、また来ます。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:39
- へー 灯台の授業って難しいんだ。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 01:09
- 多分レベルが高いというより大学の学問はいきなりポンと飛びこむと
とまどってしまうのだから驚くのは普通だと思うよ。
基礎分野からやっていけば時間はかかるけどちゃんとやっていけるよ。
頑張ってください。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 01:15
- 大学って勉強するところなの?
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 01:33
- 例えば、高校時代物理を履修していない生徒が
理科U類に後期で合格した場合、
教養でついていけるのか?
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 04:08
- age
- 170 :三浪。:2000/11/21(火) 01:24
- 三浪、京大です。
今年から就職活動。
女やし、就職見つかるんかな〜。(泣)
1さん、東大入った根性すごいです。
一緒に頑張りましょう!
- 171 :きむてぃー:2000/11/21(火) 11:02
- 大学院に入ったけどダメ人間という人間もゴロゴロしてまっせ。
学歴が何だっつ〜んだい!俺は俺でしかねぇ!
・・・学歴高くてダメ人間やってると確かにそれだけで偏見の目で
見られますけどね。私もたまに叫ぶ時があります。
「今の自分で評価してくれ」ってね。
- 172 :ドキュンちょ眠りん@鬱:2000/11/21(火) 14:15
- なんだかんだいっても学歴低いと困るよ(トホホ
- 173 :のほほん名無しさん:2000/11/21(火) 18:04
- それは言わない約束でしょ。
- 174 :のほほん名無しさん:2000/11/21(火) 18:16
- 私も東大を出ましたが、
いまは無職です。だれかしごとください。
- 175 :のほほん名無しさん:2000/11/21(火) 20:59
- 大学でただけまだマシ。
俺なんて授業についていけず、大学やめてしまったよ(鬱)
- 176 :のほほん名無しさん:2000/11/26(日) 01:04
- >例えば、高校時代物理を履修していない生徒が
>理科U類に後期で合格した場合、
>教養でついていけるのか?
私は文系だから、よくわからないけど、理系にはやたら難しい授業あるらしいね。物理とか数学とか。数人しかわからない授業とかあるらしいし。
理系の人は実験とかもあって大変そうだ。
文転すれば、ひっきーでも対人恐怖症でもやってけるんじゃない。それでいいとは思わないけど…
- 177 :のほほん名無しさん:2000/11/26(日) 01:41
- 東京芸大に入ることだけが生き甲斐でした。
1浪で受かってからはなあーんにもやる気なし。
今はもうばかばかしくて絵も描けない。
今はバイトでOL。その道でがんばっている同級生には会いづらい。
芸大系特有のダラダラ体質が染み付いて会社にもなじめてない。
つらー。
- 178 :のほほん名無しさん:2000/11/26(日) 01:42
- >>170
3浪ってことは卒業時には25かな。
女性で25だと何か特技ないと厳しいかもね。
大学で専攻したものがそのままいかせるのが一番だけど。
大学推薦とか教授のコネとか最大限に利用すればなんとか・・・
がんばってね。
>>171
最近は就職できないから大学院てのも多いしね。
そもそも大学院て逝くのはそんなに大変じゃないし。
うちの研究室の院生なんかも部屋のマシンで夜な夜なディアブロとかで全然研究してなかったし。
- 179 :東大生落伍者:2000/11/26(日) 01:53
- みなさんいろいろありがとう。
>例えば、高校時代物理を履修していない生徒が
>理科U類に後期で合格した場合、
>教養でついていけるのか?
自分がまさにそれなんですよ。
実は高校時代は物理をやっていたけど、先生が嫌な人で、自分も物理に向いていないと感じたから
生物に変えたんですけど・・・
そもそも、高校の物理の理解に苦しむ地点で、東大理系なんかに来るべきじゃなかったのかも知れませんね。
留年した今は何とか物理の単位は取ったものの、数学を落としてしまいました。
理系で数学や物理が解る人は、解らない人の気持ちが分かってないところが痛いですね。
とりあえず今は対人恐怖症はだいぶマシになっているんですが、落とされた下クラには友達はいないし・・・
情報源が不足してきついです。
それと、駒場祭には当然行ってませんよ。
- 180 :のほほん名無しさん:2000/11/27(月) 21:39
- >駒場祭には当然行ってませんよ。
オイラも地方国立大だったけど、一度も大学祭には、行かなかったな。
- 181 :う〜ん:2000/11/27(月) 22:28
- 自力で専門学校でて働いてる私としては、みんな甘えてんじゃ
ないかと思うよ。
結局やる気を出してないだけに見える。
テンション低い・・・。
大学でてからその後、自分が何をしたいのか良く考えてみた?
ある程度好きなことじゃないと、仕事って続かないよ。
こういうレスってここで求められてないのは分かってるけど、
ちょっともったいないな〜と思ったので書いてみました。
- 182 :東大生落伍者:2000/11/29(水) 04:52
- 駒場祭は去年行ったけど、あまりにもつまらなかったので再びは行くまいと決めました。
・・・まあ、自分に関しては確かに甘えがあるのかもしれませんね。
でも、ほかの人々はどうなんでしょうか。
つらいと思うことに、学歴は関与しないように思うんですが...
昨日、数学の追試が帰ってきました。
ダメでした。
数学は本当に落ちこぼれてるので、いくら勉強してもわからないんです。
その由を答案に書いたとしても、教官は容赦なく不可をつけてきます。
これで来年同じ授業を3年続けて受ける羽目になってしまいました。
永遠に進級できないような気がするんですが、親が辞めさせてくれないので、どうしようもない...
- 183 :名無し家庭教師:2000/11/29(水) 14:32
- >東大生落伍者
質問
あと数学はどんなことやってるの?
私は高校やめてしばらくヒキコモリ
やって4流私大に逝った者だが
数学なら分野によっては教えられるよ。
- 184 :名無し家庭教師:2000/11/29(水) 14:39
- >あと数学は
>数学は
「あと」削除
- 185 :東大生落伍者:2000/11/30(木) 01:18
- テイラー展開とか偏微分とか、多重積分などといった大学数学の初歩みたいです。
でも解らない・・・
- 186 :kateikyo2001@hotmail.com:2000/11/30(木) 10:55
- >東大生落伍者さん
そういう内容なら確実に徹底的に教えられます。
メールで答えられることなら無料で答えるし、
実際に会って教える方が断然効率いいから
もし住んでる場所が近かったら、
自給1300円(応相談)くらいで、
自宅じゃなくても、図書館とか、
喫茶店とかでも、家庭教師できますよ。
無理にとは言いませんが。
- 187 :名無し家庭教師:2000/11/30(木) 11:13
- 上の発言はもちろん私ね。
とりあえず、数学の初歩について、
メールでの質問なら
いくらでも無料で答えます。
気が向いたらメールしてください。
独学中心に1浪で東大って
すごいじゃないですか。
釈迦に説法みたいな状態
になるかもしれません。
- 188 :名無し家庭教師:2000/11/30(木) 23:33
- いきなり商売持ち出したり、脱線させてスマソ。
でも東大の授業にも興味あるし、テスト問題、過去問でも、レポート問題でも
メールしてくれたら、答えられる範囲で答えます。もちろん無料で。
どこかに掲示板借りてやるんでもいいな。
本題に戻ると、
学校を辞めたいが親がやめさせてくれない、
とありますが、疑問点
1.学問でやりたい分野はないか?
2.もし学校を辞めた場合にはどのように暮らしていく?
- 189 :名無し家庭教師:2000/11/30(木) 23:41
- なんか押し付けがましいこと書いちゃったな、
マターリと続けてくれ。
- 190 :のほほん名無しさん:2000/12/01(金) 12:48
- 東大なんかでるからダメになるんだよ
どこの企業がつかってくれるんだい?
まずプライド捨てなさい
- 191 :のほほん:2000/12/02(土) 22:43
- 東大なんか出るとやたら期待されてしまうから
しんどいよね。
現役でさっと入れるとこに行ったほうがよかったね。
だいたい、それくらいの能力だったんだよ。
- 192 :東大生落伍者:2000/12/03(日) 01:08
- >>188
1. 生物が好きだったんで、理学部生物科に行きたいと思っていました。
そもそも高校で物理を学校で半強制的に選ばされたときも、自分の好きな科目を捨てて
あまり興味の持てそうにないものを選んで本当にいい結果が得られるだろうか、と
考えていました。
2. 数学だけじゃなく物理や量子化学もピンチですから...
もし辞めることになったら、どこかの大学の文系の再受験を考えてます。
今独学でプログラミングの勉強などもやっているので、もし就職しろといわれたら
そういう仕事がいいなあ。
- 193 :名無し家庭教師:2000/12/04(月) 16:51
- そういうことなら、まったくやめる必要ないと思う。はたから見るとね。
本人にしか解らない大変さもあるんだろうけど。
生物よりプログラミングのほうが好きだっていうなら話は別だけど。
チンプンカンプンだった講義は
「学問の厳しさを教えてやるぜ!」
っていうのりだったんじゃない?あんまり間に受ける必要ないかもよ。
- 194 :のほほん名無しさん:2000/12/09(土) 14:20
- age
- 195 :のほほん名無しさん:2000/12/09(土) 16:08
- >1
だめ連逝け
- 196 :のほほん名無しさん:2000/12/13(水) 16:48
- 都内で高校教師してる友人が言ってた。
東大とか国立系を出た新任教師は
現場で全く役に立たないって。
常識がない、子供を理解できない。それで頭が痛いってさ。
- 197 :のほほん名無しさん:2000/12/13(水) 17:59
- やっぱ事実そーいうもんすか・・・?
- 198 :のほほん名無しさん:2000/12/13(水) 18:03
- そんなもんだろうな
- 199 :のほほん名無しさん:2001/01/17(水) 01:00
- >>170
おれなんか5浪(マジレス)
3浪なんて(しかも京大!!!)羨ましい。
氏脳かなあ
- 200 :のほほん名無しさん:2001/01/17(水) 01:10
- 199ですが、
もちろんフリーター数年間のドキュン生活→ドキュン大です。
多浪でも東大とかなら何とかなるが、
6浪東大文でも日立にいったとか聞いたことあるし。
漏れなんて現役で逝ってもドキュンな超ドキュン大だから
お先真っ暗。
もう嫌だアアアアアア〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
- 201 :のほほん名無しさん:2001/01/17(水) 01:18
- >6浪東大文でも日立にいったとか聞いたことあるし。
マジで?ウソだろ・・・
- 202 :200:2001/01/17(水) 01:21
- まじだよ。しかも文学部で。
理系なら多浪していても大丈夫なところが多いけど…
(もちろん実力のある一流校のりけいのことね)
ちなみに漏れはもちろん文系ドキュン。
- 203 :のほほん名無しさん:2001/01/17(水) 01:35
- おれ文系の一流校だけど
一浪一留。でも自信ない・・・
- 204 :のほほん名無しさん:2001/01/17(水) 01:53
- このスレ7ヶ月も続いてるのか。息が長いな。
しかし、1も勿体無いなあ。
現役で国立、1浪で早慶でもすごいのに、
さらに東大にまでいったんだから。
そこで頑張っていれば今ごろエリートだったんだろなあ。
でもポテンシャルは高いと思うから今からでも何かできると思うのだが。
- 205 :のほほん名無しさん:2001/01/17(水) 01:56
- 東大や医学部入ってもダメになる人って意外に多いと聞くが本当なのか?
- 206 :as:2001/01/17(水) 02:22
- >205
反対に、すげーできるやつもいるけどね。
だから企業も取るんだろうね。
- 207 :のほほん名無しさん:2001/01/17(水) 03:37
- 東大生ドキュソです。
>205
ダメなやつとすごいやつの差が激しいです。
いや、勉強とかだけじゃなくてトータルの器として。
自分は対人恐怖、友達いない、趣味無し、彼女無しという
ヒッキーで、専門の授業にも一度も出ていません。
というか、ダメになるというより元からあまりにダメ人間で、
東大行けば少しは表面上箔がついてマシになるかと思いきや
ここまでドキュソだと何の関係もありません。
鬱だ、詩嚢…。
- 208 :のほほん名無しさん:2001/01/17(水) 04:01
- >専門の授業にも一度も出ていません。
何回生?
- 209 :のほほん名無しさん:2001/01/17(水) 04:23
- >208
4回生
- 210 :のほほん名無しさん:2001/01/17(水) 04:27
- 京大半ヒッキー留年確定済みです。
よろしく>東のダメ
- 211 :のほほん名無しさん :2001/01/17(水) 09:05
- このようにしてダメ界のエリート集団が誕生していくのだな。
いいスレだ・・・。
- 212 :のほほん名無しさん:2001/01/17(水) 11:50
- ダメ界のエリート集団。ちょっとカッコイイですね。
- 213 :のほほん名無しさん:2001/01/17(水) 11:55
- 「ダメ」っていいかもしんないね
- 214 :のほほん名無しさん:2001/01/17(水) 12:09
- >ダメ界のエリート集団
てゆうか、ダメ連そのものでわ・・・・
- 215 :のほほん名無しさん:2001/01/17(水) 13:46
- 自信持てよ!東大に入るなんてものすごい努力が必要なことだし、それをやり遂げたんだからさ。
- 216 :のほほん名無しさん:2001/01/18(木) 01:38
- >210
はぁ、よろしく…。
>215
すごいやつはすごいし、社会のうわずみ生きていくから、
自分とのギャップがかえってキツイかも…。
って、だから学校逝かないのか(苦笑)
- 217 :のほほん名無しさん:2001/01/18(木) 03:29
- >216
キミだってものすごい立派なやつだよ!自信持て!
でも東大入っても卒業しなきゃね。もうひとがんばりだぞ!
- 218 :のほほん名無しさん:2001/01/18(木) 20:23
- あう〜。仲間がいる。
って情けねーな、わし。
2月一杯後期試験だし、全然逝ってないからノート
集めなきゃ単位足りなくなるし。鬱だ。
- 219 :のほほん名無しさん:2001/01/18(木) 20:47
- みんな「東大とか入るだけでもすごい。」とか
「ポテンシャルは高い」とかいってるし、
東大生の方も「出来る奴はすごく出来る」とか
いってるようですけど、その出来る人達が政治や
経済でここまで日本を引っ張ってきたわけですよね、
間違った方向に。
自称だめな東大生さんから見て、ほんっとーーーーに
頭いい奴っているんですか?
いるとしたら、どこがどうすごいんですか?
教えてください。
- 220 :のほほん名無しさん:2001/01/18(木) 22:56
- >その出来る人達が政治や 経済でここまで日本を
>引っ張ってきたわけですよね、
>間違った方向に。
このへんに間違った前提がありそうな気がする。
でも、うまく書けないから、sage
- 221 :のほほん名無しさん:2001/01/18(木) 23:25
- ダメ東大生です。バカ正直にマジレスします。
まず、日本は一応技術大国であるわけで、理系を除外してる
あたりがまず違うかなーと。<このへんに間違った前提がありそうな
で、自分的に見ててすごいなあと思うのは、文学系とか哲学系とか
およそ社会では非生産的な人種が多いので置いといて(苦笑)
あ、何がすごいかっていうと、発想や思考の意外性や非凡性
なんだけど、こんな抽象的に書いても説得力ないよな。はぁ。
で、法学系とか経済系な人々は何が優れてるかっていうと
やっぱり処理能力でしょうな。
いまや官僚なんて諸悪の根源みたいに言われとりますが、
官僚制もロクに機能しないような近代国家は、そもそも政策実行能力
にすら欠け、世界的に見ても悲惨なケースも多いわけだし。
民主主義も借り物にしちゃ機能してるほうじゃないですかね。
2ちゃんもそうだけど、言論の自由、保障されてるでしょ。
とか書くと内輪での身内弁護だとか言われちゃうんだろうな。
別に今の日本の状況を全面肯定する気ぢゃないですが、
冷静に見て、先人達がそこまで無能だったか(東大出身に限らず)
日本が他国に比べてそこまで悲惨かってのは冷静に考えて
どうなんでしょうか<政治や経済
これからすべき改革ってのは、東大出身であろうがなかろうが
有能な人達に切に希望したいですが。半ヒッキーの自分としちゃ。
ま、厳密に見ればイロイロありそうだけど、あんま脳みそ緻密に
できてないし、アホがばれるのでこの辺にしときますや。
卒業できるかもわからんのに…。
- 222 :219:2001/01/19(金) 00:05
- >>221
>で、自分的に見ててすごいなあと思うのは、文学系とか哲学系とか
>およそ社会では非生産的な人種が多いので置いといて(苦笑)
>あ、何がすごいかっていうと、発想や思考の意外性や非凡性
>なんだけど、こんな抽象的に書いても説得力ないよな。
レスどうも。聞きたかったのはここなので満足しました。
ほんっとーーーーーーに頭のいい人って、常人からみたら
ちょっと理解できない部分があるのではないかと思っていたので
納得しました。
案外頭いい人のほうが常人が引っ掛からないところに引っ掛かったり
するんじゃないかと思ってまして。
ここにいる東大ドロップアウト組みのみなさんも
そういう自分に自信をもちましょうよ。
ま、頭いいってことの定義はいろいろ出来るとは思うので、
その内容について議論するのは避けさせてもらいます。
- 223 :のほほん名無しさん:2001/01/20(土) 00:13
- うん、定義するのは無理さ。
いろんな切り口がありうるから。
でも東大かどうかに限らず、頭いい人ってオーラ出てるんだよね。
いいなあ…。ああ、仕事いやだ。
- 224 :のほほん名無しさん:2001/01/20(土) 01:03
- はぁー 多労してでも燈台行けばよかった。
現役中央法、飲んで楽しく歌って踊って2竜
1年 半ヒッキー、的とーにバイト。去年やっと地上。
同窓会逝けない、鬱だし脳。
- 225 :のほほん名無しさん:2001/01/20(土) 01:05
- ↑ 行けるのなら、逝っただろう!!!
行けなかっただけだろう。
by 224
- 226 :のほほん名無しさん:2001/01/20(土) 02:19
- 別にいいじゃん。資格でもとろっ???
日本人とかなんとかいうまえに、
私は一人の人間として、満足したいな〜。
- 227 :のほほん名無しさん:2001/01/20(土) 02:48
- >224
呑んで楽しく歌って踊った時期が人生にあったってだけで
羨ましいぞ。
鬱だ詩嚢
- 228 :のほほん名無しさん:2001/01/20(土) 02:57
- はぁー 多労してでも燈台行けばよかった。
現役3流私大、孤独に一人2ちゃんで煽り
1年 半ヒッキー、バイトする勇気無し。
同窓会逝けない、鬱だし脳。
実際もう一度受験してぇよ。今のおれは何なんだ。昔はもっと良かったぞ。
つーわけで現在おれが2ちゃん最低人間です。
- 229 :のほほん名無しさん:2001/01/20(土) 03:22
- >228
親が許すならもう一度受験は十分アリだろう?
私の同級生でも3浪とか4浪もそれなりにいるしな。
やり直したっていう人も多いよ。
ってそれ以前に気力の問題か(-.-)
- 230 :のほほん名無しさん:2001/01/20(土) 09:15
- t
- 231 :のほほん名無しさん:2001/01/20(土) 12:46
- age
- 232 :のほほん名無しさん:2001/01/21(日) 14:14
- 1みたいな奴は東大卒1万人に1人くらいだろ。
騒ぐほどでもないな
- 233 :のほほん名無しさん:2001/01/22(月) 21:11
- >232
そんなことはない。
まあ1ほど大変かはともかくとして、
就職決まらなかったり半ヒッキーだったり多浪多留したり
友達恋人いなかったりくらいは結構いるよ。
自分も似たよーなもんだけど、ただ東大でも入れなかったよりは
よかったんだと意識的に前向きに捉えようとしているね。
- 234 :のほほん名無しさん:2001/01/22(月) 21:32
- 3月に東工大院修了するんですけど、職が決まってません。
気まずくて死にたいです。
- 235 :のほほん名無しさん:2001/01/22(月) 21:53
- このスレの皆さんに幸あれ・・・。
- 236 :のほほん名無しさん:2001/01/23(火) 07:03
- どうしたらまともな人間になれますか?
- 237 :のほほん名無しさん:2001/01/23(火) 09:27
- う〜んと俺はドキュン大学中退ではんひきこもりで社会の屑でゴミだから、あまり言っても参考にならないだろうけど
いっそのこと東大卒ってことで塾でも開くとか講師になるとかしたらどうだろう?
通信かなんかで教職とかとっちゃったりしてさ
親戚のめちゃめちゃ小さい塾で助手みたいなことしてるんだけど、ちびどもは俺みたいな奴に先生とかいってくれるし
最初は対人恐怖症で話しかけるのとかも大変だったけど、最近なれてきてちょっと自信ついたかも
でもあいかわらず簡単な漢字の問題とか間違えて「先生、しっかりしてよ〜」とかいわれてへこむときもあるけど
そんなだめ野郎が先生でもなかなかやめないできてくれてるし
東大受かったならちょっと勉強すれば、中学くらいなら余裕でしょ?
一番大きいのは女の子に話しかけるのが、楽になったことかなぁ
昔は嫌われるのが怖くて話しかけるのさえ怖かったけど、今は何とかはなせるようになったよ
小さいところだから給料も安いし、将来も気になるけど...
一番よかったのは動詞の仕組みかなんか教えて「へぇ、そういう仕組みだったんだ〜先生すごいや、よくわかったよ」とかいわれた時かな
そんなの大したことないのにね
高校の勉強も教えられるならどこでも引っ張りだこじゃないかなぁ
まぁそんな感じです
高校の先生も卒業の時、昔は対人恐怖症ではなすのとか大変だったけどそれがあって先生になったんだよ
っていってた先生がいたなぁ
その気持ちわかったよ
まぁだめ人間の戯れ言だけど、もし本当に始めた人がいたらこういう奴でも雇ってあげてね
本当に小さな塾だから、生活も大変だろうに俺なんかを雇ってくれてて塾長にはとても感謝してる
- 238 :のほほん名無しさん:2001/01/23(火) 10:49
- >>237
ええ話や。おれもなんとかしてみたいよ。
- 239 :のほほん名無しさん:2001/01/24(水) 03:04
- age
- 240 :のほほん名無しさん:2001/01/24(水) 04:04
- >>224
2留で地上受かれば万万歳じゃないの?
中央の法ってみんなそんないいとこ就職してるんだ?
- 241 :早稲田文系5浪:2001/01/24(水) 18:57
- えへへえへ しのう
- 242 :234:2001/01/24(水) 22:02
- >>237
読んでたら泣けました。仕事探します。
- 243 :のほほん名無しさん:2001/01/24(水) 22:20
- >>234
専門はなに?
- 244 :234:2001/01/24(水) 23:55
- >>243
理論経済学。ゲーム理論とか。
- 245 :のほほん名無しさん:2001/01/25(木) 00:54
- >>241
5浪でも早稲田なら悪くはないのでは〜?
- 246 :のほほん名無しさん:2001/01/25(木) 01:01
- 1は理系だったら少しはましだったのかも。。
- 247 :のほほん名無しさん:2001/01/25(木) 01:39
- >>237
貴方はすごい。皮肉でもなく立派だよ…
塾の講師で一番難しいのはやはりお子様とのコミュニケーション
な訳であります。
東大生な人にとって、教える勉強の内容そのものはどうってこと
ないのですが、子供とうまくやれるかは全く別問題。
つーか自分は半年塾の講師やりましたが、コミュニケーション能力
ゼロゆえ(東大のダメ人間ってこのパターン多し)生徒に完璧
シカトされ胃に穴が開きそうになりました。
まあこんな講師に当たった子供こそ哀れなんだけどね。。
そんなんで、237氏はこれからも頑張ってくだされ。
- 248 :のほほん名無しさん:2001/01/25(木) 03:30
- ★★同志社出たのにダメ人間(マジギレ)★★
- 249 :のほほん名無しさん:2001/01/25(木) 06:52
- ★★大金持ちなのに(だから?)ダメ人間★★
あ、学歴じゃないか。スマソ。
- 250 :237:2001/01/25(木) 13:09
- >>247
コミュニケーションはむずかしいね
最近気がついたけどやる前に健康ドリンクを一本飲んだら気が大きくなって
うまくいったよ。一回だけラリっちゃったんで途中で帰させてもらったけど
勉強の内容がそのものがokなのはうらやましいなぁ
また間違えちゃってへこんだよ
一瞬で答えを打せっていうのがつらい。5分か10分あれば解けるんだけど..
予習しない自分が悪いんだけど、そこまでできるなら自分の勉強したいしなぁ
シカトかぁ247さんの塾がどんなところかわからないけど参考になると良いな
私の所は個人教授だから最高4人までなんだけど、態度が悪かったら注意して
最悪は別室に呼びだしてプレッシャーをかける。一人だけにして。所詮子供だからその辺はまだ弱いんで
注意を聞くよ。「あんたの教え方が悪い」とか言うけど、そうしたら「わかった。僕もがんばるようにする
しかし君もがんばらないと意味がないよ」なんて説教で煙に巻けばいい。
どうしてもだめなら上司に相談して、何とかしてもらう。
権力の度合いにもよるけど、親に連絡できるなら、はっきり塾での態度が悪いと伝えればいい
いまのままでは、お金の無駄であると同時にほかの生徒に影響があるといえば改善されるな
授業人数が少ないせいだから、酷いのはあまりないけど。
まぁ親戚の所だから、めちゃめちゃ気を使ってくれてるんだろうからかも>上司
247さんが仕事がなくて困ってるなら、そういった個人教授のところでやってみたら?
でも以前に一人担当の奴にやめられてショックを受けたことがある
成績が上がらないからだそうだ。宿題出してもやらねぇし。
そんなのが学校の授業や塾での授業を聞いてるわけないから
どこ行っても同じだと思うけどね。
いや〜2chで励ましてくれる人がいたなんて感動したよ
247の人もがんばれ、東大でるなんて神様みたいだよ
なんか事業起こすなり、会社で上の方になったら
おいらみたいな中途半端な奴を助けてやってくれ
- 251 :名無しさん:2001/01/25(木) 13:24
- このスレまだあったのかよ、、、唖然。
- 252 :のほほん名無しさん:2001/01/25(木) 13:46
- >>251
7ヶ月以上続いてるスレ
何だかレス数がおかしい
- 253 :のほほん名無しさん:2001/01/25(木) 20:12
- >>252
うみゃ?レス数がおかしいって??
わかんないけど、sageで書かれたやつってレス数に
カウントされないんだよね?
- 254 :のほほん名無しさん:2001/01/26(金) 02:21
- 現役のときに東大理2受けて、その時付き合っていた彼女に振られた。
それ以降やる気が失速して、浪人して私大薬学部に入るも落ちこぼれ
る。何とか卒業は出来たが未だに全てに対する意欲が出ない。
彼女は現役で四流私立文系に進学してそのまま卒業就職結婚。
俺の人生は東大落ちた時点で終わった…。
>>1 東大卒業できたのは凄いと思うよ。マジで。
- 255 :のほほん名無しさん:2001/01/26(金) 02:35
- >>252-253
スレッドの名前に(カッコ)を入れるとレスの表示がおかしくなるよ。
- 256 :247:2001/01/27(土) 02:27
- >237=250
レスありがとうな。自分のところの場合何の権限もなかったから
よけいきつかったんだけど、また塾の仕事にありついたらぜひ
参考にさせてもらうよ〜。
まあ自己否定ばっかりしてないで、できることを淡々とやっていけたら
なあと思っている。その結果ちっとは何かの(自分でも他人でも)の
役に立てたらいいんだけどね。
- 257 :のほほん名無しさん:2001/01/28(日) 02:39
- 俺は偏差値60の地方バカドキュン高校卒です。
灯台なんて雲の上を通り越して、宇宙の果ての存在です。
夢にも出てきたことがありません。
- 258 :のほほん名無しさん:2001/01/28(日) 13:54
- わたしも東大→国家公務員ですけど、ダメ人間です。(マジ)
これまで5年以上働いてきてぼろぼろに擦り切れました。
今は精神的には半引きこもり状態。(実際にはなんとか形だけ出勤、
でも勤務時間中に2時間くらい抜け出して喫茶店でぼーっとする
なんてことは日常茶飯事)
みんな学歴とは肩書きだけ見て「幸せな人生じゃない」っていうけど、
特にここ半年くらいは幸せなんて感じたことがない。
昨日も一日中布団の中でネットやってたしね。もうだめかも。
- 259 :のほほん名無しさん:2001/01/29(月) 00:04
- 東大って、トップとビリでどのくらい差があるんだろう。
- 260 :のほほん名無しさん:2001/01/29(月) 03:48
- age
- 261 :258:2001/01/29(月) 03:50
- 258です。上の文章は
「学歴とは」→「学歴とか」
に決まってますよね。一日中ネットやってるくせに何でこんな
間違いするんだろ。本当に鬱だ。
- 262 :落伍者:2001/01/29(月) 04:20
- >>259
トップはまさに上限がないですからね・・・
ビリの人がとことんダメって言う事実を差し置いても
日本一トップとビリの差が大きい大学だと思います。
- 263 :のほほん名無しさん:2001/01/29(月) 09:56
- 東大の中で一番偏差値が高いのは何学部なの?
- 264 :のほほん名無しさん:2001/01/29(月) 12:27
- >263
そりゃダントツ医学部(理科3類)さ。桁違いだろうね。偏差値って意味じゃ。
文系の中じゃ法学部(文科1類)だけど、だいぶ落ちるよ。
で、偏差値自体は社会に出ちゃえば通用しないけど、医学部の連中は
それ以前に合格した時点でほぼ職も生活もある程度ハイレベルに保証
されてるからいいよなあ。まあいいや。
- 265 :のほほん名無しさん:2001/02/03(土) 08:21
- 試験一段落ついたからage。卒業できるかな。
お情けでも就職決まったんだから棒に振らないよう頑張らなきゃ。
- 266 :のほほん名無しさん:2001/02/03(土) 09:53
- >262
ビリはどれくらいなの?
ドキュソ大では、中学生レベル(学力、精神年齢)のヤツがいるけど、まさかここまで悪くはないでしょ。
- 267 :落伍者:2001/02/04(日) 01:54
- 精神年齢に関しては、中学レベルそのものって感じなのがちらほら・・・
ネットで言えば、情報棟の端末で荒らしまがいなことをしている輩とか。
私立の学校にずっと通っていたためか、対人関係が偏っていたり
自分さえ良ければよい、という考えの人が多いような...
学力、と言うより、要領のやたらいいのが多いようです。
ビリの具体的なレベルはよく分かりませんが、自分は、留年前の成績の平均が27点でした。
知ってる限りでは、平均16点を取った者がいるらしいです。
- 268 :のほほん名無しさん:2001/02/04(日) 06:21
- >>258
国家公務員って、まさか1種(中央省庁)?
- 269 :258:2001/02/04(日) 15:45
- >>268
レスありがとうございます。
元々のほほんとしている性格で、駒場のときにも語学で借金が最大66点に
なるまで全然授業に出席しなかったり、かなり危なかったんですが、なんとか
就職もして5年ほどはかなり無理をして働いていました。
でも近頃その間のストレスがどーっと出てきて、ここ最近は全く仕事に身も
入っていません。ほんと鬱です。
- 270 :のほほん名無しさん:2001/02/04(日) 20:41
- 素朴な疑問なんだけど、東大って楽しいの?
十把ひとからげには、言えないだろうから、
楽しいと思っている人*%、そう思ってない人*%
というふうに、マターリと答えてくれない?
最も、大学って楽しいかどうか、という価値観で行く場所じゃないけど、マターリとね。
- 271 :のほほん名無しさん:2001/02/05(月) 00:24
- 俺は今2年だけど、友達が一人もいないからハッキリ言ってちっとも楽しくない。灯台生なのに灯台生と喋ったことが今年はまだありません。藁
というか最近人間と会話した記憶がありません。藁々
家で一人で勉強していた方がいいけどレポートとかの情報を自分で聞かなきゃいけない(友達がいないから)んでムリヤリ講義は全出席。
でも勉強は好きだからまだ生きている実感もあるんだな。首の皮一枚で現世にとどまっている感じ。
反感を買うかもしれないけど、勉強嫌いで俺みたいな生活をしている大学生は辛いだろと思う。というか俺もそろそろこんな生活はウンザリしている。
まあ少しでも楽になりたけりゃ勉強すれ。勉強勉強勉強勉強勉強。暇な大学生にできることはただ一つ。勉強勉強勉強勉強勉強。
現在
楽しいと思っている人 0% そう思ってない人 100%
- 272 :258:2001/02/05(月) 02:10
- 楽しかったかと聞かれれば間違いなく楽しかった。
でも人としてダメになり始めたのはあそこからだったと思う。
(199x年文一10組の頃)
現在
楽しいと思っている人50%、そう思ってない人50%
- 273 :271:2001/02/05(月) 02:31
- 俺なんかオリ合宿の時点で大学生活が嫌になったからね。まだ大学生じゃないのに(藁
入学前から大学が嫌になる奴も珍しいだろうな(藁々
- 274 :258:2001/02/07(水) 01:23
- オリ合宿嫌いだったよ。
オリターが一人一芸やらせるとか、運動会みたいなことを言っていたので、
友人と二人で順番が来る前に逃げ出した記憶がある。
- 275 :落伍者:2001/02/07(水) 20:23
- オリ合宿行ってません。大学入る前からヒッキーでしたから。
勉強は、やってもできないから鬱です。明日の物理もドラ決定。
客観的に見ると
楽しそうな人…25% そうでない人…75%ぐらいかなあ。
- 276 :のほほん名無しさん:2001/02/09(金) 01:00
- >>271
友達いないのは同じだけど勉強好きなの羨ましいよ。
勉強すらしたくない無気力だもん。
あ、でもノートコピーさせてもらう知合いだけは確保してたよ。
心を決めて図々しくなるのだ。
檻合宿なんて思い出したくもないな。元クラの連中なんて
会っても挨拶すらしないくらい疎遠。
つーか誰ともしゃべれないから学校逝かないし。
法学部で、専門の授業2年間全く出なかった。
卒業できるかは微妙。就職棒に振りたくはないが社会もすごく恐い。
- 277 :落伍者:2001/02/09(金) 02:49
- 何だか凄くうらやましい話ですね。
自分なんかは今日の物理の試験が不可決定です。
留年後の数学も落としちゃったし・・・
そのせいで平均点が著しく下がって行きたい学部に行けなくなるし。
まあ、このスレッドの上のほうに書き込んだことと話がだぶりますが
理系は本当に大変ですよ。
高校で生物選択で入った人にも容赦なく超難度の物理を教えてみたりして
勉強する気力を完全に失わせてくれます。
でも、授業欠席なんかは考えられません。
自分みたいにぎりぎりで入ったような者が学校に行かなかったりすると
成績表の評価のところに、誇張じゃなく不可以外の文字がなくなりますよ。
生物系の学科に行きたかったのに、単位が取れず
教養課程からずっと抜けられないという、最初の希望と程遠い現実。
どうしようもないので、学校を辞めたいと思うんですが、親が相手にしてくれないし・・・
- 278 :のほほん名無しさん:2001/02/09(金) 02:57
- そうか。灯台生ってのもけっこう大変だな。まあ、俺は人の心配より自分のこと
を考えんとダメだけど。
留年決定ダメ地方大生。
- 279 :のほほん名無しさん:2001/02/09(金) 03:00
- 俺は京大の駄目人間だがここのスレ見てると、
まだ単位はうちのほうが融通きくっぽいな。
さー明日はテストだ。
- 280 :271:2001/02/11(日) 06:33
- あ〜4月までずっと休みだ〜(途中に試験があるけど)
学校行かなくていいから大学生という俺の一番嫌いな人種(藁)を見なくてすむ!
でも休みが続くと昼夜逆転した生活になっちゃうんだよなあ。なんか昼間って何もやる気がしないし、眠い。
夜になるとだんだんテンションが上がってくる。こういうのは精神状態がやばい証拠だって昔みのもんたが言っていたような・・・。
- 281 :東大生の一人:2001/02/11(日) 15:32
- 俺は理系で4年.というわけでもちろん卒論.
(提出は14日,ってあと3日じゃん藁)
俺の周りの奴はそんなに精神年齢低くないし,
自分のことしか考えられない奴はいない.
きさくでいいやつであほなやつばっかだよ.
教授達は恐ろしく頭がよくて,でも性格悪い奴じゃなく,
質問しにいったら答えてくれるし.嫌な顔ひとつせずに.
俺の卒論担当の助教授は毎日夜中(2時とか3時とか)まで付き合って
くれるし,宿舎まで車で送ってくれたりするし.
(東海村というところに卒論を書きに逝っています)
俺は毎日充実していると胸張って言えるよ.
でも俺はうちの大学以外しらないし,だから他所と比較
はできないけど,どこでも一緒なんじゃないかと思う,
学生なんていろんな奴がいるわけだし,教授はやっぱり
何処の人でもすごいと思うよ.
そういう人たちと触れ合える場所,しかも世間的にも認められた
猶予期間である,そういう意味でも大学ってすごくいい場所だと思う
俺は学費から生活費まで全部親に頼ってるから偉そうなことは
言えないけど.
長文乱文すまそ〜.
乱筆ではないな(藁
- 282 :のほほん名無しさん:2001/02/11(日) 15:52
- >>281
あんた幸せだよ…としか言えない。
確かにどこの大学でも色んな人がいて、運と自分の過ごし方次第で
大学を自分にとっていい場所にすることはできるのだと思う。
でもこのスレは、「ダメ人間」の愚痴スレだから…。
私は文系で、友達いなくて学校も逝ってないけど、知合いの理系で
研究室で孤立して針のむしろの奴もいる。
わかっちゃいるけど、自分が悪いとも思うけど、人間って不公平だー。
- 283 :281:2001/02/11(日) 17:36
- >>282
ごめんなさい.
でも俺はここの「のほほん」ってところが好きなんだけどなぁ.
別にダメじゃないと思うんだが.
みんないい人じゃん.
と,一応sageで.
- 284 :のほほん名無しさん:2001/02/11(日) 20:13
- メトロでオフでもやれ(w
- 285 :美智子:2001/02/11(日) 20:15
- はじめまして、連休ですね。
素敵な恋とSEXしてますか?
http://www.yuyu-2001.com/heels/
- 286 :281:2001/02/11(日) 20:22
- >>284
一瞬なんのことか分からなかったよ.
俺はメトロ逝った事ないしなぁ.
でも「あなたが281ですか.私は277です」
なんて言ってる奴がいたらそれこそ逝ってると思うなぁ(藁
というわけで,やりますか!(なんでやねん!)
- 287 :のほほん名無しさん:2001/02/12(月) 01:42
- あげとくよ。
- 288 :のほほん名無しさん:2001/02/12(月) 04:50
- メトロのカツ丼ひとりで食べた昼休み。のほほん。
- 289 :超多浪生:2001/02/12(月) 07:05
- 東大前期足きり発表日アゲ!
- 290 :超多浪生:2001/02/12(月) 07:11
- オリ合宿って絶対逝かなきゃならない物なんですか?
あと、物理・化学選択の理2志望なんですが、理2は入学後
物理・化学・生物必須とありますが、生物やったことのない奴
でも授業についていけるのでしょうか?
- 291 :落伍者:2001/02/12(月) 11:11
- >>290
逝かなくてもいいのですが、殆どの人が逝くし、逝ってない者はその後の人間関係が
かなり厳しくなるというのが伝統のようです。
自分は入学手続きの時に、逝かない事を上クラのオリ長に告げたら、マジ?って顔されました。
生物はたぶんぜんぜん大丈夫だと思います。
でも物理選択の人は、春休みあたりに何らかの生物の本を読んだほうがいいかもしれません。
むしろ生物選択者の物理のほうが厳しいです。
かつ数学が苦手なんていう場合は、高得点が望めず進振りでやばいことに・・・
- 292 :281:2001/02/12(月) 14:45
- >>290
俺も逝かなかった.大阪に帰るから逝けない,というと
来た方がいい,みたいなことを言われたが.
でも普通に仲良くなったけどね,みんなとは.
俺もそれほど社交的な方ではないから,大丈夫でしょう.
「あいつきてなかったから」とか言って避けられる,
なんてことはないと思うよ.
ちなみに俺はその後の「オリター感謝飲み会」なるものには
まわりの奴に来い,と言われて参加してました(謎
- 293 :のほほん名無しさん:2001/02/13(火) 23:26
- >>290
オリ合宿来なかった人も特に支障なさそうだったよ…。
逝ったからっていいこともなかったけど。
結局自分の社交性と、周りとの相性次第なんだろうねえ。
まずは入試頑張ってくださいな。
- 294 :名無しさん:2001/02/16(金) 02:38
- age
- 295 :にゃにゃ屍:2001/02/16(金) 13:27
- なんだかんだ言ってこのスレ読むと
唐代行こうとせんで良かったと思うな(すまん
だけど、他の旧帝大クラスんとこはどうなんでしょう?
京都とか東北とかも似たような感じでしょうか?
- 296 :のほほん名無しさん:2001/02/16(金) 13:40
- 大学は独学する場所と言っても過言ではない。
- 297 :のほほん名無しさん:2001/02/16(金) 15:42
- >>294うーむ、まあ旧帝大もいろいろあるからなあ。
おれはQ大生(理系)だがまあ何とか卒業にたどり着けそうな雰囲気だね。
1年から3年までは結構のほほんとしてたなあ。進振りなんてなかったし。
2年のときにだめになりかけて留年しかけたんだが、うちの学部は
人数が少なかったせいか、試験期間中じゃないのに再試験とかしてくれて
何とか4年までたどり着いた。後は何とかなったってところ。
研究室振り分けもくじだったし、就職活動も何とかなったし。
幸い俺の周り(特に同じ学科の連中ね)の人間が社交性がいいやつばかりだった
(俺はかなり社交性悪かったが)から、助かったところだね。
ただ、おれはQ大でも有名な「大学に行くと留年のする人が多い」高校卒で、
高校からの友人は相当(半分以上)留年しちまったな。
だから、留年がらみの話はよく付き合ったもんです(泣。
- 298 :のほほん名無しさん:2001/02/16(金) 15:54
- >>295だった、ごめん。
大学は独学する場所、か。確かに真髄はそこにあるんだろうなあ。
うちの教授も「大学は一昔前まで99人を切り捨てても一人の天才を
出す教育をしていたんだが云々」とおっしゃられてたし。
で、たまに超人君も出てくるのがすごいです。
しかも俺が知ってる超人君は結構人付き合いもいいやつだったので
参るなあと思ってましたよ。
あ、それとQ大も進振りをするところはかなり過酷な競争になりますね。
僕らのときは農の人は大変そうでした。今は工のエとかも大変なのかな?
ちょっと長くなったのとQの話ばかりなので下げ
- 299 :のほほん名無しさん:2001/02/16(金) 23:15
- >>295
東北大(物)の友人は充実してて楽しそうだった。
- 300 :にゃにゃ屍:2001/02/16(金) 23:27
- jaa、少なくともQと東北の理系は楽しいんだね。
理系の方がそういうのひどいかなって思ってたけど逆なのかな?
であ、唐代以外の偏差値高いとこにイくのが理想なのかにゃ?
- 301 :のほほん名無しさん:2001/02/16(金) 23:57
- このスレ読んでみるとおもろいよ、って反応した証しAGE
- 302 :名無しさん:2001/02/17(土) 00:36
- 広瀬君の冥福を祈るためにage
- 303 :ダメ京大生:2001/02/17(土) 00:50
- 「真の京大生は卒業をしない。(理系、文系問わず)」
と言われるほどだらけている。教授も半分笑って認めているような堕落さ。
落ちる奴は底なし、上を狙う奴にとっては他大学よりチャンスに恵まれている。
阪大は単位が地に埋まっている。
京大は単位が空から降ってくる。
他の帝大、東大とかはしらないけど・・どこへ行こうが自分次第、
要するに独学がメインになると思うよ。
教授も教える気ないし、授業の時間ないじゃ本質は理解できないから。
- 304 :281:2001/02/17(土) 22:12
- 俺は東京に来たかったから,うちのガッコに入った.
なのになんで今は東海村にいるんだ〜.
鬱だ〜.
- 305 :神奈川在住:2001/02/18(日) 06:33
- 東大でときゃなんとかなるだろ
- 306 :のほほん名無しさん :2001/02/18(日) 13:34
-
- 307 :のほほん名無しさん:2001/02/19(月) 01:43
-
- 308 :のほほん名無しさん:2001/02/20(火) 13:07
- 東大ってだけでもう「ダメ」じゃない。
すごい努力、乃至は才能の持ち主ってこと。
- 309 :のほほん名無しさん:2001/02/20(火) 14:25
- >>308
同意。
東大に合格した人間はダメ板に来る資格なし。
- 310 :4漏放送脂肪:2001/02/20(火) 14:59
- まあそう言うなや
ここは、のほほんダメ板なんだから
まったくダメじゃなさそうな奴も混ざってる気もするが
ダメの定義は人それぞれさ
- 311 :のほほん名無しさん:2001/02/21(水) 00:28
- >>309
彼女なし、友達ゼロ(少ない、ではない)、気力根性なし、趣味なし、
対人恐怖のわしはのほダメ板があるんで生きていけるんですじゃ。
いやほんと、氏にたくなっても相談したり気を紛らわせたりする人もないんで
許しておくれねー。
というか、>>310の言う通り、ダメの定義はひとそれぞれ。わしも、
彼女いて友達いる奴がなんでのほダメに来るんじゃーと思ってしまうが
それぞれ何かあるんだろうなあ。
- 312 :のほほん名無しさん:2001/02/21(水) 00:40
- >311
君はいい事を言った!!
- 313 :309:2001/02/21(水) 03:00
- >>311
うん。分かった。
ごめん。
かわいそうだからあげ。
- 314 :のほほん名無しさん:2001/02/21(水) 03:05
- でも東大卒はきちゃだめ
- 315 :のほほん名無しさん:2001/02/21(水) 03:18
- ええじゃないの。ここまでがんばっても報われない
ことがだめ人間じゃないの。
- 316 :のほほん名無しさん:2001/02/21(水) 07:56
- 入ってからもキツイのは東大くらい。
中途半端に頭のいい奴が何年もかけて苦労して東大に逝っても
入ってからもキツイ。
なんだかんだいっても勉強してるんだよな〜
- 317 :のほほん名無しさん:2001/02/21(水) 14:16
- 東大いってもダメなもんはダメ。
むしろ何年もかかんなきゃ東大入れない時点ですごく無い。
さらにそこまでしてわざわざ行きたがる、
しかもいって何もしない。
・・・どうせ「東大行きたい」っていうより
就職もなんもできないから浪人ってか?
入ってどうこう出てどうこうじゃ無い。
頭よくなくったって高校なんてあんだけの範囲だよ?
ほんとにその気で浪人して行けなかったら馬鹿じゃん。
二浪三浪って頭わりいよ。どっちかっつぅと。
一浪までは認めるが二浪三浪は東大でもすごく無い。
その上その他の事に関しては人並みにできないってか?
だめ板にくる資格ありありありです。
むしろここにいりびたりなさい。
「学歴あってもだめなんだ」ってのは他のだめ者の救いになるでしょう。
なにもできることがない、と本気でいうなら、
もうそんな人のとりえはそれだけです。
せいぜい被差別階級の身分を楽しんで下さい。
- 318 :のほほん名無しさん:2001/02/21(水) 14:53
- ↑
ドキュンにしては
良く頑張って文章書いたね。
偉いぞ。
- 319 :魔爺と同じのニオイがするなぁ:2001/02/21(水) 14:58
- 一浪して灯台はいれなかったからって僻むなよ
- 320 :Tio:2001/02/21(水) 16:20
- そうそう!2浪3浪するのも根性がいるんだぞ。金もな。
>1はダメにしてはいいほうだよ。成し遂げてるもんなァ。
ハァ〜その点俺は・・・
- 321 :271:2001/02/22(木) 00:27
- 俺に言わせりゃ友達がいて彼女がいてこんな所に来ないですむ奴がエリートだよ。
- 322 :学歴コンプレックスカコワルイ:2001/02/22(木) 00:29
- >>317
そういうキミはどこ大ですか?(ワラワラ
どうせW大の東大落ちクンなんだろ。ププ
- 323 :のほほん名無しさん:2001/02/22(木) 00:32
- 317は1に早稲田慶応蹴られたからキレているとみた!
- 324 :Tio:2001/02/22(木) 00:43
- 早稲田慶応ってぜんぜんすごいだろ。国公立でも十分いい訳で…
だいたい、大学に入ってるヤツなんかダメじゃないだろ。
何百万、何千万という学費が払える家に産まれただけでいい方だろ。
- 325 :のほほん名無しさん:2001/02/22(木) 00:47
- >>324
でも東大京大と比べるとあまり大したことない…
まあ東大のレベルが高すぎるからなんだと思うけど。
- 326 :Tio:2001/02/22(木) 01:18
- 東大?京大?話になんね―!(テレビの世界のお話)
幸せなボッチャンが勝手に不幸ぶってんじゃねーっての。
- 327 :のほほん名無しさん:2001/02/22(木) 02:06
- > 何百万、何千万という学費が払える家に産まれただけでいい方だろ。
それはそれでまた別の苦しみがある訳で、君が思う程世の中単純じゃないんだよね。(反論は受け付けません)
- 328 :のほほん名無しさん:2001/02/22(木) 04:06
- 恵まれない環境に生まれた人の場合、少なくとも「環境のせいにする」ことが可能。
それはそれでダメだと思うが。
- 329 :のほほん名無しさん:2001/02/22(木) 04:18
- >>321=271
同意。
>>327
それなりには同意。
>Tio氏
彼女も友達も全然いないコミュニケーション不全人間の人生が
冷静に考えて幸せだと思う?冷静にね。<不幸ぶってんじゃねーよ
私は東大に行けるだけの家庭環境(経済的にも精神的にも)と
能力(点取り能力を能力とするならば)については自分が
恵まれていると自覚しているし感謝もしている。天与のものという
意味では貴方の言う通り私は幸せなのかもしれない。
まーそれだから、自分が不幸だとまで主張する気はないけど、
でも友達できなくて人に相手にもされないキツさもまた
そうでない人間にはわかりにくいと思うよ。
無論、自分が悪いんだけどね。家庭環境や学歴と違って。
でもだからこそ、えぐられる部分もまた大きいのです…。
人間としての価値とか魅力とか痛い部分に直結するだけに。
マジレスしちまった…鬱だ。氏なないけど。
と長文でスマソですが、言いたいことはただひとつ。
私もダメ人間なんでのほダメ板に入り浸らせておくれとゆーことです。
- 330 :Tio:2001/02/22(木) 14:34
- みんなゴメン。言いすぎた。
金があるヤツにひがんでただけだな。俺は。
何処に行っても、何やってても、精神とはまた別か。
なんでこうなっちゃったんだろ。
- 331 :のほほん名無しさん:2001/02/22(木) 20:37
- >>329
いいよ。のほほんダメ板にいても。
俺は許す。
ダメ板に来ることさえ非難される東大出のダメ人間って、
ある意味、ダメ人間中のダメ人間かも知れない。
だって、ダメ板に来ることさえ許されないダメ人間ってほかにいないでしょ。
ねたんで、東大出をいじめちゃ、だめよ>ALL
- 332 :のほほん名無しさん:2001/02/23(金) 17:22
- 東大卒はなぜダメかと言うと、会社色に染まらないのよ。
自分に自信がありすぎるから、吸収しようとしないのよ。
会社員としてやっていくなら少し卑屈のほうがいいのよ。
全部がそうじゃないけどね〜
- 333 :のほほん名無しさん:2001/02/24(土) 08:36
- 吸収能力は高いよ >東大卒
でも、人を仕切る能力は入試では測れない。
だから、能力があっても、リーダー組とオタク組の両方がいる。
リーダー組は、事務官僚や企業の幹部になるけど、
オタク組は、学者になる
オタク組の奴がリーダー組のマネをすると、失敗することが多い。
逆の例は、あまり聞かない。東大では。
- 334 :のほほん名無しさん:2001/02/24(土) 08:52
- NARU
- 335 :のほほん名無しさん:2001/02/24(土) 20:03
- 灯台&諸々の女子大のテニスサクール
なんかうらやましかった・・・・と感じてる自分がヤダ
氏農・・
- 336 :のほほん名無しさん:2001/02/25(日) 00:52
- みんな本郷の人?駒場の人?
- 337 :落伍者:2001/02/25(日) 01:06
- 駒場です。本郷に上がれそうにありません。
- 338 :のほほん名無しさん:2001/02/25(日) 01:39
- なんとか上がってしまおうよ
俺は進振り相場の乱高下に乗じてなんとか…
- 339 :のほほん名無しさん:2001/02/25(日) 04:01
- 本郷さ。つーか卒業しなきゃ。
でも卒業しても鬱。できなくても鬱。
どこで間違ったかなあ。。
>>333はなるほどと思うけど、無能なオタク組にはできることがない。
会社でいじめられませんように。のほほん。
- 340 :のほほん名無しさん:2001/02/25(日) 09:35
- 私は開成出たけどダメ人間。進学に全然興味持てなかった。社会に出てからも
ダメ人間。一生ずっとダメ人間。ぷっ。
- 341 :のほほん名無しさん:2001/02/25(日) 10:05
- >>340
ふーん。進学に興味ないのに開成ってことは親に行かされたクチかな。
私は小学校の時だけはエネルギッシュで前向きで勉強もできた。
あの時が人生のピークだったのう。
あとは一生ダメ人間。とことんダメ人間。のほほん。
- 342 :のほほん名無しさん:2001/02/25(日) 11:38
- >1 さん
中嶋義道の「孤独について」(文春新書)を読んでみたらどうですか。
この人は37まで大学生やってましたよ。慰めにならないかな。
- 343 :271:2001/02/26(月) 02:42
- 最近なぜか結婚について考えるようになった。俺の人生は既に下り坂なのかっ・・・?
結婚願望など俺には微塵もない・・・ゼロだっ・・・!
わざわざダメな独身時代を過ごしたのにゴールが真人間と同じ”結婚”・・・金とエネルギーと時間を毟り取られるだけの牢獄っ・・・!
ゴールなんかじゃねえ・・・墓場・・・結婚は人生の墓場だっ・・・!
ダメな独身時代だったのにまともな結婚ができたから恵まれている・・・そんな考えはまさにダメの極み・・・!ダメ生活の送り損というもの・・・!
などと考えてしまうのですがどうでしょうか。結婚するも地獄、しないも地獄な感じで鬱になります。
20歳でこんなことで悩んでいるのはおかしいのでしょうか?
- 344 :のほほん名無しさん:2001/02/26(月) 03:17
-
一流大学に「余裕で入った奴」と「やっとこさ入った奴」というのは
どうやら月とすっぽんのようだ
- 345 :のほほん名無しさん:2001/02/27(火) 01:22
- >>344
ん〜言ってる意味が学力的なことなら確かにそうだろうなあ。
ただ、ダメ人間かどうかってのはあんまり関係ないみたい。
- 346 :のほほん名無しさん:2001/02/27(火) 01:34
- >>344
「やっとこさ」にも色々あるからね。
IQだけあるだめ人間はおうおうにして
意味無く「やっとこさ」してまで難関大に
行きたがりがち、ぢゃないすかね。
- 347 :のほほん名無しさん:2001/02/27(火) 01:41
- >>346
あ、それどんぴしゃりわしのことだ。
無気力で全然勉強したくないから当然成績も悪いくせに
でもIQ(つーか元の点取り能力)だけは無意味に高いから
変な虚栄心が強くて、見栄と執念でかろうじて東大逝った。
情けねー鬱だ。
- 348 :プラス思考になりましょうや:2001/02/27(火) 01:54
- 初めて来ましたけど、勿体無いなあ〜というのが、第一印象です。
こんなサイトもあります。一冊騙されたと思って読んでみたら
如何ですか?
http://www.d21.co.jp/index.shtml
- 349 :271:2001/02/27(火) 01:57
- 結婚願望あるのか教えてくれよ、みんな。なぜか気になるんだ。
- 350 :のほほん名無しさん:2001/02/27(火) 02:15
- >>349=271
全然ない。全くない。
自分の遺伝子継いだ餓鬼欲しくないし、そもそも愛情もって
育てられる自信ないし。
というか家族にちゃんと責任もてるかあやしいし。
ということで、できなさそうなことは最初からやらないのが
せめてもの責任感です。
- 351 :眠人:2001/02/27(火) 02:22
- >349
あるよ。結婚願望
私は軽い(と思う)虐待児童だったから、
平和な家庭を作るのが夢なんだ。
問題は、虐待を受けた人は自分も子供に
虐待をする傾向があるということ。
それが怖いけどね。
- 352 :271:2001/02/27(火) 04:30
- そうか。二人ともありがとう。同じダメでも考えは正反対なんだな。
俺は女房はいらないけど子供はほしいな。でも自分の子まで寂しい生活を送ってしまわせるのが恐い。
今からこんなことを考えているのは本当にばかげていると思うけど、ほんの一、二週間前から結婚のことが頭から離れなくなっている・・・。
- 353 :(裏深津絵里:2001/02/27(火) 04:52
-
- 354 :のほほん名無しさん:2001/02/28(水) 00:57
- 何か目的があり東大出たのは別として、東大が目標だったやつはどこの大学出でも一緒です。
- 355 :271:2001/02/28(水) 01:04
- そりゃあそうだよ。
- 356 :のほほん名無しさん:2001/02/28(水) 01:39
- あまりにダメ人間だからせめて東大に逝って箔をつけようと思ったが
ダメなやつはどこに逝ってもダメだと改めてわかった。
それでも日本は高学歴に甘いから、ダメな自分を放っておいてもらう
目的で入った。これでも目的アリっていうのかな?いわないんだろうな。
- 357 :のほほん名無しさん:2001/02/28(水) 03:50
- あのだだっ広い中にも同じ事考えてるような人間が居ると思うと少し嬉しいダメ人間。嗚呼。
- 358 :のほほん名無しさん:2001/02/28(水) 23:12
- >>357
世間的には、なんと言っているの?
どうして東大入ったの?とかって聞かれるでしょ。
**のコトについて、東大の○○教授に教わりたいから、とかって言っていない?
- 359 :のほほん名無しさん:2001/03/01(木) 04:35
- いや、そんなこと言わないよ…
青春の蹉跌ということで。
- 360 :能天気:2001/03/03(土) 18:58
- 東大!落ちた俺なんかなぁ・・・。すごいと思う。
- 361 :のほほん名無しさん:2001/03/03(土) 21:13
- >>358みたいなことって聞かれた記憶ないなあ。
まあ見栄か虚栄心かくだらんプライド以外の理由のやつって少ないだろうよ。
ゼロじゃあないけどね。
- 362 :のほほん名無しさん:2001/03/03(土) 21:15
- 大変だア
- 363 :とろり:2001/03/03(土) 23:51
- 東大でてると、できて当たり前と思われるから、会社で辛いよ〜
それと、「東大卒」という変なプライドが自意識に染みこんでて
自分のダメさとのギャップにますます苦しくなる。
やっぱりお勉強だけじゃ、社会では生きていけんわな。
- 364 :落伍者:2001/03/04(日) 05:54
- 過去ログを見てもらうと解ると思うけど、自分も灯台は虚栄心とか下らんプライドから入ったような
感じです。
灯台の場合、教官も学生の学力を過信してて、「出来てあたりまえ」と思っているから
落ちこぼれな人は本当にどうしようもないんです。
「だめな奴は何をやってもだめ」この言葉が一番似合う大学ではないでしょうか。
社会に出ても、「出来て当然」と思われるんだったら、自分はこれからも悲惨なんだろうなあ。
実際は何も特技なんてないんだから。
- 365 :のほほん名無しさん:2001/03/04(日) 07:12
- バイト程度なら,学歴などいくらでも詐称すればよい。私はそうしている。
かなり楽だ。プライドに殺されるよりも,とにかく生きることが大切。
死ぬ奴はだめ人間以下だ。地獄におちろ。
- 366 :のほほん名無しさん:2001/03/04(日) 07:13
- 一生バイトでもいいではないか。変な虚栄心持つな。
- 367 :のほほん名無しさん:2001/03/04(日) 13:52
- >>366
そんな簡単に言われてどうにかなるようなら
こんなとこにいないんだよ。
いっそ誰か殺してくれ。
- 368 :のほほん名無しさん:2001/03/04(日) 15:17
- どうせ死ぬんだから、急ぐことはないよ。
- 369 :のほほん名無しさん:2001/03/04(日) 19:04
- >>360
受けただけでもすごいと思うよ。
俺なんてセンター600にも満たなかったから…(97年)
- 370 :のほほん名無しさん:2001/03/05(月) 00:57
- 今3年なんだけど…いやあ…4学期科目が片づかないよ…
4年の冬まで駒場に来なきゃならないと思うと鬱だ
- 371 :363:2001/03/06(火) 22:53
- 院(工学系研究科修士)卒業して、もうすぐ1年。
社会で働く大変さが身をもってわかりました。
「東大卒」のブランドで箔がつくのは、バリバリキャリア型の人。
そうじゃないと、一般企業(特に研究職じゃない総合職とか)
じゃ「東大卒」はかえってトラウマになっちゃうよ。
自分はほとほとダメ人間、もうやだ〜鬱
今思うと駒場のころがいちばんお気楽だったかなぁ。
学校いたころは、勉強まじめにやんなかったけど
こんなことなら、大学残ればよかった…
金と時間が許すなら、会社なんか辞めて
もう一度キャンパスに戻りたいよ〜
今度勉強するんだったら、社会学とか心理学、哲学方面か。
- 372 :のほほん名無しさん:2001/03/07(水) 00:42
- バリバリ有能で意欲的な人や、よほどいいところに就職した人を除いたら
卒業してしまえば、東大なんてなにひとつ関係ない。
(ある種の逆差別的なマイナスイメージはつきまとうかもしれんけど。)
ただのダメ人間なのさ〜。
それでも見栄っ張りで愚かな自分は、4年間自己満足できただけでも
逝ってよかったと思うあたりが終わっているのだが。
- 373 :のほほん名無しさん:2001/03/09(金) 18:21
- 灯台卒業式会場にサリンまいてみたいな。けけけけけ。
- 374 :のほほん名無しさん:2001/03/09(金) 21:28
- 旧帝大を出て、のらりくらりじゃまともな職にはもう就けない。
氏ね。生きてりゃ税金の無駄遣い。
- 375 :のほほん名無しさん:2001/03/10(土) 11:27
- 税金の無駄遣い上等じゃ、ボケ。
- 376 :のほほん名無しさん:2001/03/10(土) 14:37
- 今日は灯台の合格発表(前期)ですな
- 377 :のほほん名無しさん:2001/03/10(土) 14:53
- 合格発表か…もう4年前のことになるなあ。
あの時は悲観的ダメ人間の私も確かに喜んだ記憶がある。
生きてて楽しいことなどほとんどないが、
少ないとはいえ嬉しいと思った日もあったのだからまあいいとするか。
- 378 :のほほん名無しさん:2001/03/10(土) 18:47
- 肩肘張って受かって当然みたいな風をしてたから喜んだ記憶もない
鬱だ
- 379 :のほほん名無しさん:2001/03/10(土) 19:37
- 灯台受験生による受かったageを1mgくらい期待してたのだが
そういう奴はこんなところにはいないで今頃祝杯あげてるか…
- 380 :のほほん名無しさん:2001/03/10(土) 22:47
- 女性の場合はどうだろうか?
- 381 :のほほん名無しさん:2001/03/11(日) 08:25
- >>380
どうだろうか、って何が?
このスレに何度も書きこんでるヒマ人だが質問あればどうぞ。
生物学上は一応女だったりするらしいので。
- 382 :のほほん名無しさん:2001/03/11(日) 13:39
- >>381
質問1
結婚相手の学歴にはこだわる?
質問2
自分の子供の学歴にはこだわる?
質問3
失礼だが、親御さんの学歴は?
質問4
東大生を一言で言うと?
「アーリア人種」とか「ただの大学生」とか。
質問5
某財務大臣は東大卒以外とは、まともに口を利かないというが、それについて一言。
質問6
扇ちかげ、太田ふさえ、田中まきこ、について何かあったらどうぞ。
質問7
東大は日本一偏差値が高いが「馬鹿と煙は高いところが好きだ」という諺について一言。
- 383 :380:2001/03/11(日) 14:45
- >>382
一応質問に答えるけど、こんなスレに書き込んでるくらいだし、
相当のダメ人間なんで、一般的な女子東大生がどうなのかは知らぬよ。
(当方 友達少ない、恋人なし、半ヒキー、無気力、ややヲタ)
回答1 結婚願望全くなし。自分の世話だって手一杯のモノグサ人間、
他人との共同生活は無理。万一するとしても学歴はどうでもいい。
回答2 子供全然欲しくない。育てるの無理。仮にいたとしても
学歴はどうでもいい。好きなように生きてほしい。
回答3 お袋は女子大。親父は早稲田。
回答4 人種の標本(色んな奴が少しずつ。ヲタ率高いのは嬉し)
回答5 それが本当ならアホ。そいつはかなり損をしている。
回答6 有り余る生体エネルギー(笑)を少し分けてほしい。
回答7 ニャハハ、東大生も偏差値バカは高いところが好きだね。
- 384 :383:2001/03/11(日) 14:55
- あ、380じゃなくて381だ…
鬱じゃ氏なないけど。
- 385 :のほほん名無しさん:2001/03/11(日) 19:16
- おー、ご登場。
学生さん?卒業生?
どの辺のヒト?
- 386 :のほほん名無しさん:2001/03/11(日) 19:28
- 東大ってとてつもなくすごいイメージあるけど、実際は普通の人間っぽいなあ・・・
- 387 :のほほん名無しさん:2001/03/11(日) 20:57
- >>385
一応まだ学生だよ。
- 388 :のほほん名無しさん:2001/03/12(月) 12:08
- ちゅーか、オタなん?
- 389 :のほほん名無しさん:2001/03/12(月) 12:10
- 普通ってのはそりゃそうだろって。
点取り能力以外には特に共通点もない連中なんだし。
同様に、オタもいりゃそうでないのもいる。
- 390 :のほほん名無しさん:2001/03/12(月) 14:00
- 点取りオタクでもない限り、乗り切れなさそうな入試を東大生が経ていることを考えると、
東大はオタが多そうだと、我々下々の人間が思いこむのもむべなるかなと言わざるを得ない。
- 391 :のほほん名無しさん:2001/03/12(月) 18:48
- >>389
それでは、あなたの周りにいる面白いオタをいくつかピックアップして下さい。
- 392 :のほほん名無しさん:2001/03/12(月) 19:22
- なぜ、389がそんなことしなけりゃいけないんだ?
>面白いオタをいくつかピックアップ
- 393 :のほほん名無しさん:2001/03/12(月) 19:24
- 389が東大の女だと思ったんだよ。
- 394 :のほほん名無しさん:2001/03/15(木) 13:35
- あじぇ
- 395 : のほほん名無しさん :2001/03/15(木) 18:59
- ※東大でたからダメ人間。
※東大でてもダメ人間。
- 396 :のほほん名無しさん:2001/03/16(金) 03:43
- >>379
今は希望に満ち溢れてるだろうけど、半年もすれば現れるのではなかろうか?
- 397 :のほほん名無しさん:2001/03/16(金) 10:56
- mariという中学時代の同級生は今年東大卒業だ。
俺は今年大学入学。
鬱だ。
引き子守を脱するの簡単でも
取り戻すのは難しい。
- 398 :のほほん名無しさん:2001/03/21(水) 02:48
- あげ
- 399 :落伍者:2001/03/21(水) 05:28
- この2chに来て長くなったけど、どんな板見てもいつも思うことは、
みんな文章書くの上手だなぁと言うこと。
自分は理系で数学ダメ、物理ダメでその上あんまり文章うまくないから
しばしば劣等感にさいなまれます。
- 400 :のほほん名無しさん:2001/03/29(木) 00:53
- 今日は卒業式だったage。
ダメ人間のまま、学生の身分を失うことになること、
友達などいないため、周りが笑いさざめいている中
たった1人であることなど非常に憂鬱な日であったが、
何とか堂々と乗り切ってきた。
神経性のものか、かなりの高熱まで出ていたが、
そこは一応自分のけじめとして根性である。
もうこのスレに来ることもないかもしれないが
お世話になりました。
- 401 :のほほん名無しさん:2001/03/29(木) 01:02
- >>399
十分上手いよ。
- 402 :のほほん名無しさん:2001/03/29(木) 06:09
- 早大生スレッド作ったティンカスに対抗(?)してあげ
- 403 :のほほん名無しさん:2001/03/29(木) 07:09
- 逝
- 404 :のほほん名無しさん:2001/03/29(木) 20:33
- せっかく東大法卒業したけど、つまらん男に捕まってしまって子供産んで
家でくすぶってる私もかなりのダメ人間だと思います。
ダンナとはセックスレスだし、全然愛情もない。こんな生活が何十年も
続くのかと思うと、ぞっとします・・・。
- 405 :のほほん名無しさん:2001/03/29(木) 20:45
- この板はひきこもりや低学歴で鬱な人ものほほんとやることでゆるく
成立してるんだから、余計な波風は立てないで欲しい。
人生相談板でやってよ。
- 406 :みのもんた:2001/03/29(木) 20:59
- >>404
別れちゃいなさいよ!
- 407 :のほほん名無しさん:2001/03/29(木) 23:16
- 地方の私大(2ちゃんねるでは大したこと
はないが、私の周囲ではいい大学とされる)
を今年卒業して、今日アルバイトの面接に
行ったけど、逆差別されて不採用。
未内定のまま卒業したダメ人間には
フリーターもできないのか・・・。
- 408 :のほほん名無しさん:2001/03/30(金) 00:34
- 404です。
>>406
別れようと思っています。で、今は不倫しています。子供産んだらHに
目覚めてしまいました。
- 409 :のほほん名無しさん:2001/03/30(金) 00:46
- 禰裹麼ゥゼー
- 410 :落伍者:2001/03/30(金) 03:56
- >>401さんありがとう。少し自信がつきました。
以前別の板でレスをつけてたら文章下手だとか、お前は馬鹿だとか
ろくなレスがつかなかったので、すっかり自信がなくなっていたんです。
ところでこのスレがネタスレだとかいう人をどこかで見かけたんですが
自分に関しては、こんな手の込んだネタを作るほどの能力を有していないので、マジレスです。
- 411 :のほほん名無しさん:2001/03/30(金) 12:34
- 東大の駄目人間こそ真の駄目人間、救いようがないな。
プライドが高い、バカになりきれないという点で。社会生活では
学力や知力よりも精神力、社交性、要領のよさが重要だからねえ。
事務処理能力が高くても、社会適応能力に問題がある奴が多々みうけられる
のが東大の特徴。すごい奴は本当にすごいんだろうけど。
そんな俺は日大駄目学生 ポン大万歳
- 412 :のほほん名無しさん:2001/03/30(金) 12:41
- 日東駒専やMARCHが一番幸せかもしれませんね。
平均的な日本人として可もなく不可もなくという感じです。
- 413 :のほほん名無しさん:2001/03/30(金) 15:50
- >>408
東大卒のくせに男を見分けることもできないのかよ。
あ、予備校じゃ教えてくれないもんな。
って言われない?
- 414 :のほほん名無しさん:2001/03/30(金) 15:57
- >>413
東大コンプレックスですか?
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 17:03
- >1
もう、東大卒っていうスレあげるの止めてくれよ。
東大がすごいのは分かりきってるから。
ダメ人間同士の場でも、結局「東大」の看板で自分を売り込むのか・・・。
そりゃ、お前が駄目な訳だ・・・。
- 416 :408:2001/03/30(金) 19:59
- >>413
すみません、予備校いったことないので教えてもらってません。
- 417 :のほほん名無しさん:2001/03/30(金) 21:38
- >415
すごいでしょー?
- 418 :のほほん名無しさん:2001/04/01(日) 04:33
- 1
- 419 :のほほん名無しさん:2001/04/01(日) 07:32
- ダメ人間はところかまわず、学歴かまわず、国籍かまわず。
21世紀は精神病の世紀です。
のほほん。
- 420 :のほほん名無しさん:2001/04/03(火) 03:59
- 6
- 421 :東大に入ることだけが生き甲斐だった…。 :2001/04/03(火) 15:57
- はあ・・・東大出たのになあ・・。
- 422 :のほほん名無しさん:2001/04/03(火) 16:18
- 移転先発見!
http://tokyo1.virtualave.net/
http://tokyo1.virtualave.net/
http://tokyo1.virtualave.net/
http://tokyo1.virtualave.net/
http://tokyo1.virtualave.net/
http://tokyo1.virtualave.net/
- 423 :落伍者:2001/04/04(水) 04:28
- >>421
1さん、まだ来ていたのですか。
・・・何だかうまく説明できないですが
出られただけでもすごいと思いますよ。
いま、新1年生の多くはオリ合宿に行っているようです。
新1年も今後どうなるんでしょうかね。
- 424 :のほほん名無しさん:2001/04/04(水) 05:23
- オリ合宿ってさぼってもええの?
- 425 :名無しさん:2001/04/04(水) 06:08
- 東大の天才率ってどのくらい?
現役時東大落ちたけど俺みたいな凡人でも当時なら2,3回
試験受ければ1回くらい受かる自信はあったから。
田舎者だから中学生の時は天才ばっかりなのかと思ってた。
- 426 :落伍者:2001/04/04(水) 07:03
- >>424
いいんですが、新1年の9割以上は行くようです。
入学式には、合宿で仲良くなった者同士がすでにつるんでいます。
行ってない人は一人でいることになります。話し掛ける度胸のある人ならいいんですが
そうでない人にとって、オリ合宿をサボるのは致命的です。
友人なりのコネがないと、試験情報などが殆ど手に入らないので。
自分は入学時サボって1学期はずっとドツボにはまってました。
>>425
天才なのかどうか分かりませんが、例えば自分が幾らやっても分からないことを
一瞬で理解してしまうような人が大勢います。
もともと生まれた時から内容が頭にインプットされてるんじゃないか、と思うぐらい。
まあ自分が馬鹿なだけかもしれませんが・・・
割合はあまりコネがないのでよく分かりませんが、理3生なんかは殆どそんな感じです。
自分も中高生の時はお山の大将でした。大学に入って打ちのめされて、こんなHNを使っている次第です。
それと、たぶんその自信は本物です。自分も似たような自信を持って浪人して受かりました。
受かってからが大問題ですが・・・
- 427 :のほほん名無しさん:2001/04/05(木) 03:56
- 低学歴スレがはりあっているようなのであげてみる
- 428 :425:2001/04/05(木) 05:15
- >>426
落伍者っていくつか知らないけど、医学部再受験はどうよ?
俺は後期合格した大学に行ったけど研究とか興味湧かないしそうするつもり。
優秀な奴に科学技術の発展は任せて俺らは慎ましくも安定した暮らししようよ(藁
高校時理系で勉強が出来る奴はおそらく理工系か医学部かの選択をする必要が
あるんだろうけど俺の場合は東大に行けそうだから理工系を選んだって感じだからな
しかも結局落ちたし。
ドキュソが東大生の肩書き手に入れたら対人関係にうまく使いそうだけど
小心者じゃ肩書き負けしそうだな。
- 429 :のほほん名無しさん:2001/04/05(木) 07:04
- 東大なんて所詮官僚大学だぜ!!!!(w
- 430 :落伍者:2001/04/06(金) 05:54
- とりあえず、過去に書き込んだものをあげておきます。
>>161-162 >>179 >>182 >>192 >>267 >>277 >>291 >>399 >>410
(短いものや、最近のものは省きました)
これを少し読んでもらうと分かると思いますが、自分は数学や物理といった理工系科目がからっきしダメなんです。
ところが、後期試験では数学も物理もないため、自分のようなものも入学できたりします。
学校曰く、生物や化学などに特に優れたものを入れるためにそうしている、ってことですが
この受験制度では、はっきり言って入ってからの授業にはついていけません。
実際、後期入学者の留年率は前期の3倍以上だとかいう話です。
425さんの御厚意には感謝します。実際高校のときなど、医学部にいって精神科医になりたいと思ったようなこともありました。
しかし、自分は医学部などに入れる学力を持ち合わせていないので、ちょっと無理があります。
もうすぐ成績表が配られるので、それ如何によっては、辞めてどこかの大学の文系に行くことを考えてます。
ちなみに年齢は21です。
- 431 :425:2001/04/07(土) 06:30
- 過去レス読みました。
理2後期の事はよく知らないけど、要するに偏りのある人間でも入れちゃうという事か。
数学ができないといってもセンター数学でコンスタントに180くらいは取れるよね?
- 432 :東大に入ることだけが生き甲斐だった…。 :2001/04/07(土) 07:02
- けどけど・・・俺は東大卒なんだぞ!!!!!!!
- 433 :のほほん名無しさん:2001/04/07(土) 08:16
- >>430
学校の授業が難しくてついていけないのでしたら、
極端な話、辞めるしかないですね。
制度のせいにしてぶつぶつ文句をいうのは、
おかしな話ですよ。他の道を探しましょう。
>>431さんの指摘するように勉強だけであれば、
もともとの素質は高いんだろうから、独学で
身に付けてみたらどうですか。
世の中は不条理だらけなのです。
東大に入れたからといって幸せなわけではない
というあたりまえのことだと思うのだが。
努力したって報われません。
東大くらいは、入れるかもしれないが。。。
惨めに生き抜いてこそ人生です。
東大生の悲惨な末路を演じ切って見せるのも
あなたの良き選択肢。
それでも生きなきゃいけないのです。
- 434 :のほほん名無しさん:2001/04/08(日) 04:24
- 死という選択肢を残しておくのも一つの策ですけどね。
- 435 :落伍者:2001/04/08(日) 05:32
- >>431
自分が受けた年は数学のセンターが確か164点でした。簡単な場合だと180点くらい取れることもありますが・・・
数学と物理の単位さえ取れれば、進学できる見込みはあるんですけど、そう甘くはないようです。
>>433
確かに、自分が一人ここで与太話を講じたところで、大学の制度は何一つ変わらないんだから
憤りを感じられるのももっともな事。自分の能力の無さを棚に上げて愚痴ってるようにしか見えないと思います。
大学を辞めようとしたことなら何度もありました。しかし、親が猛烈な勢いで反発するので難しいのです。
もしそんなことになったら勘当するぞといわんばかりで。
今度の夏学期の成績で大体のことが決まるので、とりあえずそのときまで保留することにしてますが。
まあ、どうしようもなくなったら親に見離されようが強引に辞めるのも一考ですね。
死ぬということに関しては、今のところそんな度胸も無いし、周りに迷惑もかかるので無理です。
でも、もし周りの人に迷惑がかからない状況になったら、或いは・・・
- 436 :434:2001/04/08(日) 05:49
- 無責任に死なんて事書いちゃったけど・・
>>435
理系から文系学部に進学することってできないの?
法学部のHPには理科1・2・3類からも合わせて5名程度進学できるみたいなこと書いてたよ。
折角東大に入ったんだから(ってせりふは散々言われてきたと思うけど)、
文転も視野に入れて頑張ってみてはどうだろう。
進振りの事良くわからないから全く筋違いな提案だったら無視してください(w
- 437 :落伍者:2001/04/08(日) 06:21
- >>436
一応理2からはどんな学部にもいけることになっています。
しかし、1、2年の間の進振り期間で全ての必修科目(もちろん数学、物理含む)を
履修し、しかも総合点数もそれなりに取れなければ駄目なようです。
自分は生物系の勉強をしたいと思っていました。実際、進振りを切り抜けられれば
理系でもあまり数学系に関与しない学科なら、結構スムーズに進めるらしいです。(確証は出来ませんが)
でも、いずれにせよここに居続けようと思うならば、なんとしても数学と物理の単位を取らなければ
いけないのです。
これが自分が大学を文系で受け直したいということの所以です。
しかし、実際そんなことを言おうものなら、親と大喧嘩になります。
そして上記のようなことになってしまうんです。
勘当されてどこかで働き出すというのも一つの手だとは思いますが、元ヒッキーだし
うまくいきそうにないです。専門学校など行かせてくれるわけがないし・・・
- 438 :のほほん名無しさん:2001/04/08(日) 11:43
- 東大か〜。すごいな。
腐っても鯛。腐っても東大。
目的を達した時点で燃え尽きたなんて本当に勿体無いです。
東大を出てたらいくらでも人生やり直しがきくんじゃないでしょうか?
東大に7年行ったとしても、別に????なんて思いませんよ。
マイナーな大学だったら思うけど。
しかし すごいよ。 尊敬します。
- 439 :(^_^)yさん:2001/04/08(日) 11:52
- 東大の大学院に編入したいのだ
- 440 :のほほん名無しさん:2001/04/09(月) 03:58
- 留年くりかえしてちゃんと就職できず、フリーターやってると
実に学歴なんてものが意味ないもんだと分かってくる
卒業してよかったのは、
「学生さん? どちら?」という質問を受けずにすむことぐらいか。
ちなみに東大は東大でも文系後期はろくに勉強しなくても
どうにか入れます。(私は早稲田慶應落ちたが文3後期で合格)
後期合格は留年率が高いので教授陣では廃止したいらしいとの噂。
- 441 :のほほん名無しさん:2001/04/09(月) 05:52
- 東大の文系後期入試と京大経済論文入試は評判悪いね。
- 442 :440:2001/04/13(金) 03:35
- 東大生って、めんどくさい課題もけっこうなんだかんだと
やってってるよね
ぼくはそうじゃない方だったけど6年かけて出たよ
ちなみに12日は入学式でした こいつらのなかにも
そのうちこのスレッドに流れてくるやつがいるのかな
- 443 :のほほん名無しさん :2001/04/13(金) 04:11
- 現役1留で今年から3年生。数学ではずいぶん苦労した。でもさすがに3回も
同じ科目をまじめに受ければ、入試に通った人なら単位は来ると思う。
しかし、東大の理系なんてのは数学が異様に出来れば入れるから、青白い感じの
ダメそうなやつ多いよね。あと世渡り上手くんも多い。中途半端な俺はちとつらい。
- 444 :のほほん名無しさん:2001/04/13(金) 12:47
- 大学板ができた。
この由緒あるスレも移動を迫られるのか…
- 445 :のほほん名無しさん:2001/04/14(土) 16:12
- .
- 446 :のほほん名無しさん:2001/04/14(土) 17:57
- 大学板で普通の人たちのスレと一緒になるのはいやですね。
ダメ、のほほん、ヒッキーの中から出たくなひ
- 447 :のほほん名無しさん:2001/04/14(土) 18:04
- でも東大から出るのはやなのね(n
- 448 :446:2001/04/14(土) 18:16
- そんなにいじめないでください>>447
僅かな楽しみなんですから
俺もベンチだけど甲子園までいったことがあるんだよねみたいな
ことを語り合っていたいスレなんです
まぁ、どこでも疎まれるスレなのは分かりますが・・・
- 449 :はぁ〜:2001/04/14(土) 19:20
- 東大卒&東大大学院修了の無職ダメ独身のほほんです
これまで他の板では大学中退ということにしてました
しばらくここでまた〜りさせてくださいな
- 450 :落伍者:2001/04/14(土) 23:44
- このスレ、東大卒または中退者中心になるのかなあ。
大学生活板はできた当初はマターリしてて良かったんだが
少しずつ荒れてきた。鬱だ・・・
あそこはダメっていう条件がないからなあ。書き込みにくい。
優秀な東大生の自慢スレみたいなものも出てきた模様だし・・・
- 451 :はぁ〜:2001/04/15(日) 00:00
- あ、落伍者さんて現役の理2の方でしたっけ。こんばんわ>>450
私も生物化学選択で物理は全く理解できなかったくちですよ
甘い教官にあたったところで土下座攻撃で通してもらいましたが
で、再受験だけはおすすめしませんね。心から
- 452 :のほほん名無しさん:2001/04/15(日) 00:26
- 持たざるものの悩みは目に見えるが、
持てる者の悩みは周囲に理解されないだけに、よりいっそう深刻である。
駅弁院卒の私が言うのも憚られるが、
悩んでいる東大生および東大卒の方々、
悩みそのものを解決しようとするよりも、
まずは、自分の話を聞き、悩みを理解してくれる人を探した方が
早く気分が楽になれると私は思う。
その後、落ち着いて問題を解決していけばよい。
鬱々としている時は良い考えは浮かばないものだ。
事実上、選択肢は無限にある。
- 453 :はぁ〜:2001/04/15(日) 00:31
- まぁまぁここでいっしょにのほほんとしましょう。
ところで院をでて順調ですか?>>452
なにかのほほん板にくるようなとこでもおありで?
- 454 :のほほん名無しさん:2001/04/15(日) 00:40
- 俺も高校時代は学級委員で成績は常にトップクラス
でした
スポーツもできたし友達もたくさんいました。
早稲田大学に現役合格しました。
しかし大学2年でアニメの魔力に取り付かれ
今では、構成不能のアニメオタクです。
生きがいはアニメとネットだけです。
人生なんてこんなもん、、、、
- 455 :落伍者:2001/04/15(日) 00:46
- >>451
どうも。こんばんは。
現在、物理と数学がピンチです。
やっぱり試験間際か直後に教官に直接会いに行って、懇願するのが一番いいんでしょうか。
解答用紙に「〜〜〜だから単位下さい」ってびっしり書いても無意味でしたから。
生物の勉強がしたかったので、文系再受験は確かに気が進まないです。
>>452
自分だけに対するレスではないのでしょうが、感謝します。
とりあえず、学生相談所、神経科などにいって、いろいろ相談してみましたが
今のところは、あまりいい結果は得られていません。
でも、いくらかは結果が出ていると思われるところもあるので
今後も諦めずに捜してみる事にします。
- 456 :はぁ〜:2001/04/15(日) 00:51
- なんかスレ違いな気もしますが、まぁまぁいらっしゃい。>>454
現役なら素晴らしいじゃありませんか。
このスレででうろうろしてるのは他にいきどころがなくて
何度も大学にいったり中退したり大学院に逃げてみたり東大に
いってみたりしてる人達ですから。
- 457 :はぁ〜:2001/04/15(日) 01:02
- 確か文系の学部にいくなら少し理系の単位が足りなくても進級
できるんじゃないですか?>>455
私のときとは制度が変わってるかもしれませんが。
まぁ、生物系志望なら留年してもその道へいくことを薦めますが。
再受験はやめたほうがというのは、基本的に日本の社会では
3年以上遅れると職がないからです。
よほど強力なコネがあるのでなければ、やめときましょう。
これは会社だけでなく研究職でも同じですよ
私もヒッキー時代があるので職には困りつつのほほんしてます
- 458 :法学部:2001/04/15(日) 01:13
- 理系のひとって目標がしっかりしてるとおもったら
結構悩んでる人もいるですね。
>452
僕は今学生相談室でカウンセリング受けてます。
つーか他には人と会話してないかも…
- 459 :のほほん名無しさん:2001/04/16(月) 00:44
- 3浪して医学部に入りましたが、早速ひきこもっています。
将来は医学部出たのにダメ人間…。
- 460 :負け猫:2001/04/16(月) 00:51
- ↑引きこもってたら卒業できませんぜ
精神科医にでもなって、この板に出入りしている連中を助けてあげてよ。
- 461 :税金の無駄使いと言われても:2001/04/16(月) 01:37
- 一般的に、大学は在学年限の二倍まで居座ることができます。
普通の学部なら4×2=8年が限度。
しかし医学部なら12年。。。ふふ。
- 462 :のほほん名無しさん:2001/04/16(月) 01:47
- 12
- 463 :のほほん名無しさん:2001/04/16(月) 02:15
- 落伍者さんへ
文系の大学再受験するなら、医学部に来てみれば?
親には「思うところがあって医者になろうと思う。決意は固い」とかいえば、説得することもできるかもしれないし。
大学によっては一般教養が1年だけのところもあるし、既修得単位の認定制度もあるよ。
(東大で取った単位なら、かなりのところが認定されるとおもふ)
それに、数学や物理もかなり基礎的なところしかやらないです。
教官のほうにも「どうせ医者になったらこんな知識ほとんどいらないしな…』って気持ちがあるようです。
そして、医学部を出てMDを取れば生物の研究もできるよ!!
というか、non-MDの研究者より有利になれるはず。
「生物やりたいから理学部」っていうのもありだけど、医学部と言う選択肢も考えてみてね。
- 464 :のほほん名無しさん:2001/04/16(月) 02:49
- 東大って看板うぜー
でも一生背負うのね
- 465 :落伍者:2001/04/16(月) 02:59
- >>457
知りませんでした。現実は厳しいってことか・・・
肝に銘じておきます。
でも、仮にもう一度留年すると3年遅れてしまう。
なんとしても今年進級しないと駄目って事ですね。
>>463
数学や物理が逝ってしまっているので、難しいのですが
確かに医学部だけは、何年おくれても大丈夫そうな感じですね。
実際理3などは再受験で入ってくる人が1割いるって言うし・・・
>>428さんも勧めていることだし、もし駄目だった時の候補に入れておきます。
数物系が入試で無い(あるいは点数のウェイトが低い)医学部ってどこかにないかなぁ。
- 466 :はぁ〜:2001/04/16(月) 16:29
- そうですね医学部なら私もお勧めします。>>465
手に職つきますもんね。
社会性がなくても許される職だし。
私も若かったらそうしたいです。
そういや理2だと医学部受けてやめてくのって普通じゃないですか?
自分のクラスでも4人くらいでてったかな。
そのほうが全然得だったなぁ。
- 467 :はぁ〜:2001/04/16(月) 17:05
- つーか、ここは現役ばっかだねぇ
- 468 :のほほん名無しさん:2001/04/16(月) 17:06
- しまったサゲ忘れた
- 469 :のほほん名無しさん:2001/04/16(月) 19:49
- うっかり博士後期課程まで行ったら立派なダメ人間に
なってしまいました。半端な能力でやり過ぎはよくな
いですね。
- 470 :のほほん名無しさん:2001/04/16(月) 21:12
- 現役です。将来の自分を見るようで…
学生相談所は頼りにならないと思うんですがどうですか?
- 471 :はぁ〜:2001/04/16(月) 23:26
- まぁ、2chの雑談系板と同じようなもんですね >>470
わたしも博士後期ですよ。しかも人間関係がだめで学部、修士、博士と
研究室替わりまくり。次々縁を切っていったような状態で
つてがなければ就職なんて夢のまた夢でした。
>>469さんはどんなところに勤めてるんですか?
- 472 :はぁ〜:2001/04/16(月) 23:28
- あ、>>471文章へんですね。結局私は就職ありませんでした
- 473 :469:2001/04/17(火) 16:12
- >>471
学振三連敗のD3です。PDも取れないでしょう。
理論物理の博士崩れなんて民間も採用してくれない
だろうし、来年は中央線でGONかな。
- 474 :はぁ〜:2001/04/17(火) 16:27
- 私はもともと遅れてたんでPD落ちたところで出版社につとめました
いままた財団研究所みたいなところに
研究じゃなくて技術職みたいなので応募してますけど。
いま博士が増えてますけどどうなるんでしょうね。
採用は増えないのに・・・。
学振とか新技団とかのPDも問題を先送りにしてるだけのような気もします。
任期制の助手から失業とか
教授が替わって助手から学振に格下げとかもあるし。
教授はコネとか力ないんですか?>>473
- 475 :のほほん名無しさん:2001/04/17(火) 16:28
- しまた。またあげてしまた。
- 476 :はぁ〜:2001/04/17(火) 16:30
- かんけいないけど理物で理論なんて最高級にかしこかったんですねぇ
- 477 :469:2001/04/17(火) 19:50
- > 私はもともと遅れてたんでPD落ちたところで出版社につとめました
自分もPD落ちた後に民間企業に求職することになりそうですが、
今の時勢で職が見つかるかどうか不安です。博士の就職活動は
一般的じゃなさそうですし。まあ、それより学位とれるかどう
かも危ないのですが。
> いままた財団研究所みたいなところに
> 研究じゃなくて技術職みたいなので応募してますけど。
うまくいくといいですね。任期付きのポジションではないです
よね?
> いま博士が増えてますけどどうなるんでしょうね。
> 採用は増えないのに・・・。
> 学振とか新技団とかのPDも問題を先送りにしてるだけのような気もします。
先月の日本物理学会でもポスドク問題を考えるというシンポジ
ウムがあったみたいですが、本当にこの問題を考えている人が
ポスドク以外でいるかどうかは疑問ですね。
> かんけいないけど理物で理論なんて最高級にかしこかったんですねぇ
やってるのは物理ですが、理物ではないです。というか成績は
全然良くないです。院試の第一志望も実験だったんですが、成
績が悪くてなぜか理論やってます。
- 478 :のほほん名無しさん:2001/04/18(水) 00:35
- でも院行ける人なんてめちゃめちゃ優秀じゃないですか。
僕は法学部のことしかわかんないけど。
灯台はうっかり入れても院は絶対そうはいかないだろうし。
のほほんしてるのもったいないですよ。
- 479 :469:2001/04/18(水) 01:17
- >>478
法学部は入院する人は無茶苦茶優秀らしいですね。
理系の場合は専攻にもよりますがうっかり入院できます。
学部の定員より院の定員の方が多いところも結構ありますし、
自分の学科でも50人中2,3人しか落ちなかったはず。
- 480 :落伍者:2001/04/18(水) 06:57
- >>466
留年する前のクラスからは理3再受験をもくろんでいた人が2人。
その他の医学部を目指してた人が1人いたと記憶してます。
でも、いずれも失敗したらしいです。
やっぱり医学部って難しいんだなぁ・・・
しかも、家の経済状況から考えると、自分が仮にいける医学部は
今住んでる関東か、親戚の家がある関西の国公立しか無理です。
>>470
頼りにならないような気がします・・・
自分の数物系の学力(それ以前に能力かな)の無さをいろいろ説明して
「・・・というわけで、参考書を読んでも1ページ目から分かりません」などと言ってみても
「いや、諦めずにちゃんと参考書を読んでみたら分かるだろう」というばかりで、参考にならない。
結局相談員の人は学生時代勉強がよくできた人がなってるんだろうなぁ。
できる人はできない人の状態はどうにも分からない。
相談に行ってみても、意見の乖離で終わってしまった気がします。
大学生活板が、最初はのほほんとしてたのに、空気が変わってきたので鬱です...
- 481 :469:2001/04/18(水) 18:52
- >>480
自習するなら定式化がきっちりし過ぎている本だとつらいですよ。
- 482 :はぁ〜:2001/04/18(水) 20:06
- いまはそんなに医学部って難しいんですか?>>480
10年前に私のいたころはけっこういけてましたけどね
東北とか名古屋、あとは地元の県立医大だったかな?
理2に籍を置いて理3に入ったのもいましたけど。
やっぱ東大より医学部の方が得ってのがバレてきたんですかねぇ。
漏れも気づくべきだったなぁ。
- 483 :のほほん名無しさん:2001/04/18(水) 21:54
- 医学部と言ってもピンからキリまであるけど、
東大行ってた人ならプライドがあるから
あんまり簡単なところを受けることができないんじゃないかな。
同学年に再受験組が15人ほどいるけど、
出身は旧帝大ランクが限度だよ。
- 484 :のほほん名無しさん:2001/04/18(水) 21:58
- 東大にしがみ付くの止めれ
- 485 :のほほん名無しさん:2001/04/18(水) 22:49
- 東大の卒業証書と医師免許。
東大に入れる頭のある人ならどちらが得かはすぐわかるはずだ。
- 486 :はぁ〜:2001/04/18(水) 23:12
- >>483 プライドとかは想像でしょ?
博士まででてから日大に逝ったひともいるよ
>>485 自分がヒッキーとはっきり自覚してれば資格職の医者だね
そう気づくべきだったと思うよ
でも、普通の人ならただの医者のほうが得とはいえないと思うね
- 487 :425:2001/04/18(水) 23:45
- 久しぶりに来ましたが、後期ならセンター+α(面接、小論文等)だけで
入れる医学部あるよ。
センター数学良くて180ってのは正直よろしくないと思うけど・・・
数学であまり失点せずに他の科目でカバーできれば数学の2次学力がなくても
医学部に入る方法ありますね。
- 488 :425:2001/04/18(水) 23:49
- でも「東大卒でござい」とか言ってれば私生活では
「すごい」って思ってくれる人がいて得しそうだけど。
名誉だけでは食べていけないか。
- 489 :のほほん名無しさん:2001/04/19(木) 00:14
- 東大卒の人間を何人か見れば、東大卒だからといって使えるわけでは
ないことに気づくはず。
田舎に行けば塾講師とかできるかもしれないけどね。
俺の地元は早稲田卒を看板に塾やってる人いるらしいから。
- 490 :483:2001/04/19(木) 00:20
- >>486
へぇ、そうなんだ。知らなかった。
新設医学部の代名詞のようなところに入った奴のひがみです。気にしないでください・…。
- 491 :483:2001/04/19(木) 00:21
- >>486
へぇ、そうなんだ。知らなかった。
新設医学部の代名詞のようなところに入った奴のひがみです。気にしないでください・…。
- 492 :のほほん名無しさん:2001/04/19(木) 09:10
- 2重カキコだ。スマソ…
- 493 :のほほん名無しさん:2001/04/20(金) 00:10
- なんか学歴板みたいになっちゃったね。
のほほんといきましょ。
- 494 :のほほん名無しさん:2001/04/20(金) 00:22
- てゆーか灯台のほほん同士友達になれないかなあ、まじで。
- 495 :のほほん名無しさん:2001/04/20(金) 01:02
- 遭った途端に牽制しあいそうで嫌だ。
- 496 :ケルベロス:2001/04/20(金) 01:26
- 東大生はプライドは高いからなあ。他人に面と向かうとダメなところ
見せたくないのよね。
- 497 :のほほん名無しさん:2001/04/20(金) 01:43
- お互い相手のほうが幸せそうに見えちゃうのかな。
- 498 :ケルベロス:2001/04/20(金) 01:52
- >>497
それはある。
- 499 :のほほん名無しさん:2001/04/20(金) 01:56
- でも友達になりたいなあ
- 500 :ケルベロス:2001/04/20(金) 02:02
- クラスで友達ってのはいないんだよねえ。
- 501 :のほほん名無しさん:2001/04/20(金) 02:14
- もっと個人情報かけよ>>500
- 502 :ケルベロス:2001/04/20(金) 02:35
- 工学部3年生。
他スレで童貞とか書いちゃったからこれ以上は書かない。
- 503 :のほほん名無しさん:2001/04/20(金) 03:37
- 東大ってモテモテやってるやつと
やってないやつとの二極分化すごそう。
ぼくは後者です 鬱だしのう
- 504 :のほほん名無しさん:2001/04/20(金) 03:48
- しかし最近の東大生はイケメンぽいのも多いのは何故?
美人もけっこういる
- 505 :のほほん名無しさん:2001/04/20(金) 11:02
- >>502
やあ、5年前の俺
- 506 :のほほん名無しさん:2001/04/20(金) 22:04
- 菊川ってどうよ?>>504
- 507 :落伍者:2001/04/21(土) 02:40
- 26日に物理の追試。落ちたらえらい事に・・・
・・・医学部か、関東か関西の国公立ならどこでもいいから行けたらいいな。
化学は高校までなら凄く得意で、生物もそれなりだったんですけどね(物理はからっきし)
>ケルベロスさん
他の板で同名の固定さんがいましたが、ご存知ですか?
謎めいたところがなんともカコイイ人です。
- 508 :ケルベロス21:2001/04/21(土) 07:23
- >>落伍者さん
僕はこの板でしかこの名前は使ってないです。
判別のためにこれからは21をつけて使うことにします。
追試がんばってください。最後まであきらめなければ、本試と同じ問題が出たりして
なんとかなるもんです。教官によることは否定できませんが。
2学期分は4学期他クラ後の追試がないからここで一生懸命やった方がいいですよ。
>>504>>506
菊川は建築ですが、実は理系の女子って容姿のレベルが高い人が結構いる
というのが僕の意見。
>>503
きっと後者がマジョリティーだから大丈夫でしょう。
- 509 :のほほん名無しさん:2001/04/21(土) 08:34
- 医学部は卒業するだけでは何の資格も得ることができなくて、
国試に合格して初めて医師免許をもらえます。
医学部出たのに酷使に受からなかったらほんとのダメ人間・…。
- 510 :のほほん名無しさん:2001/04/21(土) 13:44
- >>509
そんなひといるんですか?
- 511 :鬱るんデス:2001/04/21(土) 13:55
- います。酷使の合格率は大学にもよりますが8割強です。
何度やっても受からない人は悲惨です。
極度に専門的な教育を受けているので、全くつぶしがききません。
しかも、そのころにはいい年になっているのでいまさら他の業種に入ることもできず。
塾の講師かなんかで細々とやっていくしか…。
- 512 :灯台法:2001/04/21(土) 14:22
- >>511
でもさ、卒試通ったんだから、何度も受ければ酷使も受かるんじゃ?
少なくとも司法浪人よりは全然ましだと思います。
- 513 :鬱るんデス:2001/04/21(土) 15:14
- 確かに司法試験に比べれば酷使なんて簡単なのかもしれないけれど。。
酷使は「受かって当たり前」みたいに思われてるふしもあるから落ちるとつらいかも。
酷使浪人の合格率はおよそ5割だそうで。
現役と比べるとかなり低いです。のほほん。
- 514 :灯台法:2001/04/21(土) 15:24
- ちがうちがうー。
ましっていうのは、試験の難易のことじゃないです。
司法浪人は人生ほんとにおわってるかんじがするってこと。
- 515 :のほほん名無しさん:2001/04/21(土) 15:27
- 哀れだね、大学入って2週間で彼女ができた。
- 516 :のほほん名無しさん:2001/04/21(土) 16:51
- >>515
コロス
- 517 :鬱るんデス:2001/04/21(土) 20:28
- 法学部だったら、司法試験以外でも法律関係の資格が取れるし
在学中に教員免許も取ってるかもしれないです。
医学部で取れる資格は酷使の受験資格と衛生検査技師のみです。
受験で浪人し、6年かけて勉強したのに資格がなくてそれまでの知識を活用できないひとも…。
中には両方受かってしまう人もいるとか。すごっっ。
- 518 :のほほん名無しさん:2001/04/21(土) 22:14
- 酷使落ちるってのは運転免許の試験に落ちるようなもんでしょ。
後期は相当程度が落ちるとはいえ、東大受けようと思った
落伍者さんなら酷使くらい通るでしょ。
落ちてる人は実験でこき使われて酷使をないがしろにしてるひとだし、
普通に準備したひとの合格率は100%に近いはず。
私の汁限りで落ちたのは精神に問題があってだめだったひとだけです。
- 519 :鬱るんデス:2001/04/21(土) 23:24
- そうだよねぇ。酷使に必要なのは丸暗記の能力だから
灯台受かった人なら楽勝だよね。
俺はきっと免許が取れないダメ人間…。
そういや俺は精神科の通院歴があったっけ(今は寛解)
嗚呼ダメ人間。のほほん。
- 520 :のほほん名無しさん:2001/04/22(日) 23:11
-
- 521 :落伍者:2001/04/23(月) 04:26
- 何だか他にどんどん行ける板がなくなってきた・・・しばらくここに引篭もってていいですか?
>>508 >ケルベロス21さん
留年する前のクラスに有能な友人がいて、本試験の問題を解いてもらったんですが
曰く、この教官は意地悪そうだからおそらく同じ問題は出ない、だとか。
数式アレルギーがひどくって、その友人にやってもらった解答を見るだけでも、眠くなって寝てしまう始末。
そもそもまるっきり理解できないもんで・・・今更教科書など読むわけにもいかんしで。
こんなもの誰も知っている人はいないので、とりあえず明かしてみますが
全ての平均点が72点で、英語78点、ドイツ語が92点、総合科目が85点で、数学や物理を含めた基礎講義14単位の平均点が45点。
生物で優を取ってるのにもかかわらず。つまり、数物系の不可が20〜30点だと推測されます。
物理の追試が落ちたら、もう辞めるかも知れません・・・
とりあえず入り易そうなどこかの医学部でも検索してみます。
>>487
名古屋大学ですか?
すみませんが、関東か関西の国公立しかダメだと思うもんで...
大阪市大か府大に医学部あったっけなあ。でもそれ以前に親の承諾とるのが大変。
数学は高2レベルまでなら何とかなるかもしれませんが、そこからはダメです。
- 522 :落伍者:2001/04/23(月) 04:33
- でも医師国家試験っていうのもまた難しいのではないですか?
去年の東大医学部からの酷使合格率は国立大学最下位だったらしくて
話題を呼んでましたが・・・
>>鬱るんデスさん
神経科に今通ってます。薬が無いとまともに授業受けられないです。
今日も朝早くに行かなきゃいけないことになってます・・・
- 523 :鬱るんデス:2001/04/23(月) 08:27
- 酷使の勉強は単なる丸暗記で、数学や物理の勉強とは別らしいよ。
生物ができるのなら大丈夫かと。
東大の酷使合格率が悪いのは、酷使の結果が合か否かででるだけなんじゃなかな。
試験の結果を、点数、全国順位、偏差値などで発表したらいい結果が出るかも。
あと、精神病者は医師免許をもらえないことに一応なってるけど
よっぽどひどくなければOK.守秘義務があるからね。
- 524 : :2001/04/23(月) 19:31
- 人从人从人从人从人从人从人
< >
< 人生やり直し機〜〜! >
< >
ヽ人从人从人从人从人从人ノ
[三]_,,,,,,,,,,_
O=゚Д゚=))
ヽ(∇)O)
∧(_(__)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| すでにお先真っ暗でズタズタでダメダメでどうしようもない
| 終わった君の人生を、綺麗サッパリ白紙に戻してくれる素敵な道具サ?
\_______________
- 525 :のほほん名無しさん:2001/04/23(月) 21:17
- 悩める青年がイパーイいるねぇ。
でも本来ののほほんダメはこないのかなぁ???
東大は授業に酷使対策もないし、
酷使の準備をする時間を貰えないから研究に没頭してると落ちるぞ。
しかしマジで心の病系で駄目な人もいます。
オウムに入っちゃうひともいるしね〜。
つーわけで酷使は難しくて落ちるわけじゃないっす。
落伍者さんも鬱るんですさんも酷使はだいじょぶですよ。
それより考えすぎて心因性の病になるほうがやばいよ。
医学部の学生と思ってたらいつのまにか患者になってたって話しは
冗談でなくあるからね〜。
- 526 :のほほん名無しさん:2001/04/24(火) 03:56
- もっとも理三に受かるような人間が国家試験堕ちるかなあ
という気はするんだが、これは文三〜文学部(底抜け)の
ぼくの僻みかな。
- 527 :のほほん名無しさん:2001/04/25(水) 03:44
- 文三で落ちこぼれた人って教育学部に逝くんじゃないの?
- 528 :のほほん名無しさん:2001/04/25(水) 20:35
- このスレ見てて思うのは、東大でてダメって少ないんだね
現役ばっかじゃん
- 529 :のほほん名無しさん:2001/04/25(水) 20:56
- でもうちの研究所では、
灯台出た奴は意外と使えない理論ありよ。
個人差激しすぎ
- 530 :のほほん名無しさん:2001/04/26(木) 00:18
- お前日本語勉強しろよ>>529
>>528程度の表現も読めないの?
- 531 :L.S./M.F.T.:2001/04/26(木) 18:29
- >>528
出てダメってひとはマジで洒落にならんので書き込めないのでは…
親戚の集まりとか行けないでしょ、もう。
- 532 :のほほん名無しさん:2001/04/26(木) 19:30
- 行けないんじゃないやい!
行かないだけだい!
- 533 :鬱るんデス:2001/04/27(金) 09:04
- 医学部でて医者になれなかったら、親戚に合わす顔がないよな……。
- 534 :はぁ〜:2001/04/27(金) 11:07
- だからなれるってば!>>533
元気だして学校にいってきな〜
- 535 :鬱るんデス:2001/04/27(金) 22:46
- 免許は取れても、俺みたいなダメ人間に「医者」ができるわけない。できるわけない…。
- 536 :のほほん名無しさん:2001/04/28(土) 06:19
- >>529
ってことは有能なやつもいるてことだな。
東大はある意味スクールカラーみたいのはないからね。
玉石混交も致し方なし。それ承知で「東大出」採ってるんでしょ?
「5年に一人くらい優秀なのがくればいい」って感じで。底引き網。
- 537 :のほほん名無しさん:2001/04/28(土) 07:10
- >>1へ。もう一回東大に入ったら?
- 538 :L.S./M.F.T.:2001/04/28(土) 13:48
- >>536
すごい人はすごいよ。こっちが恥ずかしくなるぐらい。
目標には事欠かないところではあるね。
- 539 :oh no-:2001/04/30(月) 04:49
- ぼくは卒業したけど就職してないフリーターです
もう26だ
- 540 :L.S./M.F.T.:2001/04/30(月) 04:59
- 新聞に出てましたね、「東大を出てフリーターを選ぶ若者たち」
とかいう題で。中退した人も卒業した人もいたと思うけど。
- 541 :瀬田:2001/04/30(月) 07:08
- 自分を諦めるなよ慶太郎君。
頭悪くったって、取り柄がなくったっていいじゃないか。
君にだって何かスゴイ物が埋まっているかもしれないだろ。
- 542 :のほほん名無しさん:2001/04/30(月) 09:00
- >>535
リーマンよりは医者のほうが人間関係楽だよ
- 543 :落伍者:2001/05/01(火) 01:13
- 追試受けてきました。
本試験と同じ問題で、一応解答を覚えたつもりだったのにできませんでした。
教官に頼みに行ってみたものの、「駄目に決まってるだろ、馬鹿か?」という感じで
散々罵られただけでした。
まあ、良かった事といえば、親がどうしようもないなら辞める事を認めてくれたことぐらいです。
でもやっぱり医学部なんて無理っぽい気がするしなあ。自信無い・・・
教養課程でやめたら「退学」という肩書きすらもらえないし、鬱。
>>536 >>538
東大の日本一で何が一番凄いかって言うと、最上位と最下位の差では?
理系の授業などは最上位とは行かなくとも、かなり上の人にあわせた授業をするから
厳しいですよ。
- 544 :L.S./M.F.T.:2001/05/01(火) 07:11
- >>543
それはお気の毒。>追試失敗
他クラス聴講ではよーく教官を選ばなきゃいけませんね。
(註:東大では、一年遅れで必修科目を履修する際は教官を選ぶこと
ができる。ただし、点数が50点までしかつかない。)
君のようなタイプの場合(たぶん俺と似てる)、出席をとったり、
レポートを出したりする教官がいいのではないかな?
俺はそれをやって数学の他クラを2つ取った。
たしかに理系の授業はねー。数学が出来るだけで入ってきたような人が
いっぱいいるからなあ。その人たちに合わせられるとねー。
- 545 :のほほん名無しさん:2001/05/05(土) 23:15
- 下がりすぎなのであげてみる。
- 546 :のほほん名無しさん:2001/05/05(土) 23:20
-
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< 無意味にageるなゴルァ!! 下がるだけのワケがアル!!
UU ̄ ̄ U U \_______________
- 547 :oh no-:2001/05/06(日) 03:04
- 連休明けの東大生諸君いかがおすごしですか
フリーターいやじゃ
- 548 :L.S./M.F.T.:2001/05/06(日) 07:35
- 鬱でーす。宿題残ってまーす。
- 549 :落伍者:2001/05/06(日) 12:32
- GW中全く勉強してないです。
他の東大生って遊んでばっかりに見えるが・・・気のせいかな。
やはり能力差か(w
- 550 :鬱るんデス:2001/05/07(月) 02:07
- 確率統計の授業がさっぱり理解できないけれど、
周りの連中も「わかんない」とか言ってる。
ちょっと安心。
- 551 :oh no-:2001/05/08(火) 03:07
- >>549
なんだかんだいって、みんな勉強してるというか 要領が
いいような気がする。
- 552 :落伍者:2001/05/08(火) 03:17
- >>551
そうですよね。
高校のときも要領はいいのはいたが、それが成績に結びついているとは限らなかった。
でも、ここで要領がいい人は、みんな成績もいい。
それがやっぱり凄いと思う。
要領悪い人には厳しい世界。
- 553 :のほほん名無しさん:2001/05/08(火) 11:45
- おれの知り合いに、勉強は人並み程度にしかしてないのに、(集中力はあったと思う)
模試はずっと1ケタ、女も常に居る(女は慶応行ってる)、で、
文Tに現役合格して、
「東大の授業のレベル、思ったより低いかも。」なんて云ってる奴がいる。
東大ってそう云う人も、結構いるはず。
多浪してギリギリで入りました、って奴が鬱になるのもしょうがないよな。
おれはいま現役で妥協して入った1・5流?くらいの私大生だけど、
高校でそういう奴を見てしまったので、周りが本当にアホに見える。
イヤ、おれもアホなんだろうけど、おかげで、
人生がよくわかんなくなってきちゃったよ。
- 554 :鬱るんデス:2001/05/08(火) 14:55
- >>553
俺もあんたもあほだよ。
ほんとの天才にはあほには理解できない。
あほにも理解できるのはたいしたレベルじゃない。
- 555 :のほほん名無しさん:2001/05/08(火) 15:38
- >>554
ほんとの天才にはあほには理解できないって文章変だぞゴルァ!
つうかこんなクソソレ上げ進行してんじゃねー。空気読め。それこそあほか。
- 556 :のほほん名無しさん:2001/05/08(火) 16:23
- オマエモナー
- 557 :東大卒、現在博士後期課程:2001/05/08(火) 19:10
- 東大の「ハク」を自分自身の実力と取り違えるようになってしまうのは
東大を出るデメリットの一つだね...
プライド捨てて、裸一貫になれます? > All
- 558 :oh no-:2001/05/09(水) 05:11
- >>557
バイトの履歴書に大学の名前かかなくなった……
>>553
いるねー すげえやつ
人間ってどうしようもない差があるのだな と思って
暗くなったりします。
- 559 :D3:2001/05/09(水) 16:12
-
まわりに自分より優秀(と思われる)人間がいる環境の方がいいと思う。
そんなんで鬱になる人は自意識過剰では。
- 560 :557:2001/05/10(木) 15:50
- >>559
自分の優秀さの証として東大合格を求めた人にとって、
自意識を捨てるというのは至難の業でしょう。
たとえそれが必要なことではあっても。
皆さんの東大志願の理由を伺っていいでしょうか?
(私の場合、冒頭に書いた事柄が一部当てはまります。)
- 561 :のほほん名無しさん:2001/05/10(木) 16:36
- >>558
見えない所ではどうとでも言える
- 562 :oh no-:2001/05/11(金) 06:53
- >>561
どういう意味かしらん
>>560
高校入試に失敗したとき、なんとなく頭にきて
「東大いったるわぃ!」と叫んだのが理由
高校では教師に「おまえが受かるかバカ」とか言われました
- 563 :557:2001/05/11(金) 16:37
- >>562
おそらく、
「東大卒のプライドを、自分自身に対しても放棄しているか」
を問題にしているのだと思います。
合ってます? >> 561
- 564 :のほほん名無しさん:2001/05/11(金) 21:00
- 勉強しろって(w
- 565 :L.S./M.F.T.:2001/05/11(金) 21:14
- 昔からコンプレックスの塊だったからなあ。
これだけは負けたくねえよってのはたしかにあったな。>志望動機
- 566 :oh no-:2001/05/12(土) 02:22
- >>563
へー そういう文脈だと 難しいなあ……
自分にそういうプライドがあるのかなあ。あるような
気もするなあ。
勉強しよ。とりあえず来年の公務員試験に向けて。
(地方ね)
- 567 :落伍者:2001/05/13(日) 13:44
- >560
>>161-162
で書いたように、自分の場合、かつての高校時代のクラスで蔑ろにされて
こんな奴らに少なくとも勉強だけでは負けない、負けてたまるかという反骨精神みたいなものが
動機になっていました。
しかし、この学校の授業についていくことが不可能だと悟った今
もはや自分が東大にいることに優越感など感じることはなくなりました。
自分は単なる落ちこぼれであり、さっさとやめたほうがいいと思うし
もう今は、学歴なんかにこだわる気は起きません。
もし生きていけるだけの状況が作り出せるのなら、専門学校なりにいって
何かの仕事をすることにも、もはや躊躇はありません。
それが無理ならやはりどこか地方の医学部に行くための勉強とかを
しなければならないかもしれませんが・・・
自分に関しては、自分が東大にいることにプライドなど感じません。
むしろ場違いなところにいる自分を恥ずかしく思うばかりです。
- 568 :D3:2001/05/13(日) 17:38
- >>567
駒場の授業についていけないと思うのは能力的な問題より
精神的な問題(苦手意識)だと思います。
本人はそうではないと言うでしょうが、授業に出なくても
適切に勉強すれば単位を取ることはできるはず。
多少苦手でも東大に入れるだけの数学の学力があったのな
ら駒場でいきなりどうやってもできなくなるということは
考えにくいです。
- 569 :557:2001/05/13(日) 21:22
- >>567
おっしゃることはよく理解できます。
しかし問題は、東大を離れた後なんですよ...
東大の中にいる時は、周囲も東大だから意識しない。
環境から「東大」が消えた時、自分の中の「東大」を
過剰意識するようになるのが恐いんです。
(「陸上では空気を意識しないが、水中では空気を意識する」
というのに似ている )
- 570 :落伍者:2001/05/13(日) 23:50
- >>568
後期入学で、数学はセンター試験だけ(しかも確か160点ぐらいだったと記憶している)
んですが・・・
前期の数学は当然のように1問も解けませんでした。(予想点150点中0〜10点)
しかも自分には物理が高校のときですら分からなくて、生物に変更したと言う経歴があるんです。
授業に出ても分かりっこないし、でないとなおさらですよ。
要するに、東大に入れる学力は少なくとも数学物理に関してはなかったのです。
かつて物理で単位をくれと、懇願に行った時も似たように言われました。
「東大に入れるほどのものが分からないはずはない」と。
でも後期入学ではそれがあるんです。自分は当事者だからわかります。
尤も、後期制度はもうすぐなくなるという噂ですが・・・自分みたいな者をもう出さないためにも
これには賛成です。
>>569
まだ辞めてないのでよく分からないのですが、そういうものなのでしょうか。
在学中は自分の場違いさをはずかしんで、辞めたらそれが心の中に傷になって残ると言う
ことでしょうか。
と言う事はそもそも高校の頃に無謀にも東大なんぞを目指した時から間違っていたんですかね・・・
- 571 :鬱るんデス:2001/05/14(月) 01:48
- 同級生に東大卒の人がいるんですが、思いっきり浮いてます.
地方の医学部にはどう考えても場違いな気が……
もし行くことになっても、大学名は伏せておいたほうが賢明かと思います.
- 572 :鬱るんデス:2001/05/14(月) 01:49
- あげちゃった…すみません.
- 573 :D3:2001/05/14(月) 10:06
- >>570
自分も数学が苦手(前期は完答0)なので状況は分かるつもりですが
やはり数学物理は反復練習でなんとかなりますよ。効率は悪いし、
始めのうちはつらいでしょうけど簡単な本で噛むように問題をこな
せば大丈夫です。
それに、東大は学生の偏差値が高いかもしれないけど授業のレベル
そのものは他とそう変わらないはずです。他大に入り直しても数学
物理の授業で勉強する内容が東大と変わるわけではありませんよ。
- 574 :のほほん名無しさん:2001/05/17(木) 04:04
- 5月も半ばだが
諸君五月病の調子はどうだい?
- 575 :のほほん名無しさん:2001/05/29(火) 14:31
- age
- 576 :のほほん名無しさん:2001/05/29(火) 15:17
- クソスレあげんな
- 577 :のほほん名無しさん:2001/05/29(火) 22:37
- >>569
わたしも東大卒
激しく同意 周囲がかってに期待する
なにやってもできてあたりまえと思われる
かってに責任ある仕事押し付ける 自分は別に食えればいいだけなのに
別にそんなに金いらない 出世なんかしたくもない
毎日つかれる
- 578 :のほほん名無しさん:2001/05/30(水) 07:37
- あげ
- 579 :のほほん名無しさん:2001/05/31(木) 00:45
- 五月祭おわったぜ あれも十年後にはなくなってそうだな
就職できなきゃ東大卒もかわらんなあ。
- 580 :L.S./M.F.T.:2001/05/31(木) 01:26
- 文学部の友達で就職決まってない人多いなあ。
経済とかの人は余裕みたいだったけど。
- 581 :のほほん名無しさん:2001/05/31(木) 17:22
- ageぱん
- 582 :のほほん名無しさん[zodiac.biochem.s.u-tokyo.ac.jp[hcc3d73d283.bai.ne.jp]]:2001/05/31(木) 18:55
- age
- 583 :のほほん名無しさん:2001/06/01(金) 06:23
- 竹田まり(4年生)
元気かな?
応援してるよ
!
あなたは我が中学の星です。
- 584 :のほほん名無しさん:2001/06/02(土) 07:34
- yaba
- 585 :wp004g.ecc.u-tokyo.ac.jp:2001/06/04(月) 19:00
- ここって、fusianasan使えるのか・・・
嗚呼、年中五月病。
- 586 :落伍者:2001/06/28(木) 05:07
- 東大行っても駄目な者は駄目。
ただでさえ対人恐怖などがあって、多くの駄目な人と同じ問題を
抱えているのにもかかわらず、
だめ板にさえも入ってくるなといわれる、どうしようもなく情けない
身分の自分をさらし上げ。
- 587 :のほほん名無しさん:2001/06/28(木) 05:28
- このスレ1年以上続いてるのか・・・・・・・・・・
- 588 :oh no-:2001/06/29(金) 01:06
- いきなり復活したな
- 589 :ちんぽこ醤油味:2001/06/29(金) 03:47
- 鯖が変わったら、レス数がちゃんと表示されるようになったね。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 05:01 ID:???
- 東大はテストシーズンだぞぉ
勉強してるか?
- 591 :いるだろうがよっっ!:2001/07/17(火) 15:09 ID:awK0clr2
- 東大のやつみんなもっと書けよ
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 17:00 ID:sf3uB8Nk
- 灘高から分散に逝って中退という
西村某・・・・
元気かなぁ・・・
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 21:25 ID:???
- 灘から文3逝く奴いるのかね
そういや文一、文二を統合するとか、
理三を理二に統合するとか
そういうはなしがでてきてるようだ
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 00:06 ID:???
- >>590
駒場の生協のコピー機はフル稼働状態だったな。(藁
- 595 :のほほん名無しさん:2001/07/18(水) 18:04 ID:tFUNw1QA
- http://www.panddhirosawa.co.jp/top.htm
- 596 :のほほん名無しさん:2001/07/18(水) 20:34 ID:???
- >>585
氏ね
- 597 :のほほん名無しさん:2001/07/19(木) 00:56 ID:???
- >>596
もう氏んでんじゃないの?
一ヶ月以上前の投稿にレスすんなよ(藁
- 598 :のほほん名無しさん:2001/07/19(木) 16:17 ID:???
- 596=597
- 599 :のほほん名無しさん:2001/07/19(木) 19:14 ID:rK.F2Xlc
- しかしここのスレってどこまで本当なの?
俺3流大文系だけど、同大理系の奴は教授の力で
サクサク就職決まってるぞ。
だから君たちに、のほほんと一言
”選り好みして愚痴言ってんじゃねえよお。ボケ〜”
- 600 :597:2001/07/19(木) 19:48 ID:???
- >>598
残念だけど違う。
- 601 :のほほん名無しさん:2001/07/20(金) 00:42 ID:y91cAdSg
- うるせえな どこでもどうしようもない人間はいるんだよ
>>599
- 602 :のほほん名無しさん:2001/07/20(金) 01:46 ID:lDg9yfEs
- 1は一つでも自慢できるものがあるだけいいよ。
おれにゃ何も無い。
- 603 :のほほん名無しさん:2001/07/27(金) 11:57 ID:???
- 定期上げ
- 604 : :2001/07/27(金) 23:17 ID:???
- 就職活動始めないといい加減まずいな
- 605 :のほほん名無しさん:2001/07/27(金) 23:17 ID:???
- 就職活動しないとまずいな
- 606 :のほほん名無しさん:2001/07/28(土) 00:07 ID:???
- 俺は京大出れなさそうな駄目人間
- 607 :のほほん名無しさん:2001/07/28(土) 00:42 ID:???
- このスレ最初から一気に全部読んだ。
かなり面白かった。
東大出だろうとなんだろうと、
自分が納得できる生き方をしたいものだ。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 20:18 ID:???
- 東大に入るのが目標で入ったら期待やプライドがプレッシャーになり肩書きがじゃまに感じるほどになるのか。一回、ワレをわすれるほどはじけてみれば。
- 609 :名無しさん腹いっぱい。:2001/07/28(土) 20:42 ID:???
- 神経学者がいうには、能力の高ければなるほど個人の能力の差が広がっていくんだって。
つまり、世間で東大がすごいといっても東大生のなかの個人の差はで能力の差は平均的東大生と一般を比べはるかに大きいそうだ。
つまり脳の可塑性、学習能力には乗数効果があるんだね。
脳というものはすごいもんだね。
- 610 :名無しさん腹いっぱい。:2001/07/28(土) 20:53 ID:???
- 東大に入って能力の差に愕然とするわけだね。でも東大に入って浮かれて勉強しないとその差は益々広がっていくわけだ。「無知に気づかない時は知恵も失っている」、「謙遜こそ知恵に必要なもの」とはよく言ったものである。
- 611 :のほほん名無しさん:2001/07/28(土) 20:56 ID:???
- (\,,,,,,,,/)
,ミ . . ミ
ミ ー― 彡
ミ,,彡,,,,,,,, ,,,,,,,ミ
- 612 :のほほん名無しさん:2001/07/29(日) 01:20 ID:4TEpdg6g
- 自分は京大卒で医者をしているが、在学中は自分がだめ人間だと思って悩んだよ。
周りの人間とうまくコミュニケートできなくて、
あいつは暗いやつだとか何だとかいわれてね。
でもそれなりに自分の好きなことも見つけて進路を決めて
今の仕事場では何とかうまくやっているつもりだよ。
あきらめないで自分が熱中できることを見つけようね。
- 613 :うんこマン:2001/07/29(日) 01:31 ID:u2wpGgkA
- 東大卒の君、我々に力を貸してくれ
http://www.h2.dion.ne.jp/~iketenai
http://www.h2.dion.ne.jp/~iketenai
http://www.h2.dion.ne.jp/~iketenai
- 614 :のほほん名無しさん:2001/07/29(日) 01:52 ID:4TEpdg6g
- 趣旨はわかったのでさっさと逝ってください。
- 615 :のほほん名無しさん:2001/07/29(日) 02:51 ID:TaOvWCUo
- 人に教えてもらうことよりも自分で切り開いていこうよ。
- 616 :東大卒無職:2001/07/29(日) 12:42 ID:STZkexI6
- 2ちゃんって初めて来ました。ちょっとびっくりした。
私は東京大学を卒業して、フリーターやってます。
就職はしなかった。
大学出て、一流企業に就職して、年収1,000万取得して、マイホーム建てて、
結婚して、子供育てて、企業の役員になって…。
そんな人生を考えていたら、なんかとてつもない虚無感に襲われて、やめた。
他に夢があった。人に感動を与えるような絵を書きたい。
卒業して、しばらく専門学校に通って、一通りのことを学んだ。
でも、当然その道では食っていけないから、アルバイトをして食いつないでいます。
引越しのバイトや塾講師などでなんとか生活しています。
もうすぐ30歳になります。
まだ職には就けません。
昔、自殺を図ったことがある。
好きだった恋人が、自殺したことが原因で。
私に黙ってこの世から消滅してしまい、私はこの世に取り残された。
すごく絶望的になり、自分も死んでしまおうかと何度も思った。
その時、フランスの画家の絵を見て、心が洗われた。
そのフランスの画家は、自殺してこの世を去った人。
私は絵を書くことに決めた。
どこまでやっていけるか分からないけど、まだ無職を続けます。
結構、こういう人、多いかもしれないですよ。
- 617 :のほほん名無しさん:2001/07/29(日) 23:32 ID:???
- >>616
君の彼女うちにいるよ?
- 618 :のほほん名無しさん:2001/07/29(日) 23:53 ID:???
- ↑sage以外でIDを???にするのってどうやるの?
>>616
村上春樹の小説でも読もう
- 619 :のほほん名無しさん:2001/07/30(月) 08:59 ID:H5VK9Zsw
- つか死ぬべきだろ>>616
- 620 :のほほん名無しさん:2001/07/30(月) 09:44 ID:???
- 死ぬとかいうなよ
- 621 :のほほん名無しさん:2001/07/30(月) 10:24 ID:???
-
/::::::::::::::::::::::::^::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::/|::::::::/ノ::::::::/ヽ:人::::::::::ヽ
/::::::::::/ |::://∧::::ノ ソ ヾ::::::::::::丶
|:::::::::::/ |/ |ノ |/ ノ |:::/ヾ::::::::|
|::::::::::/ ::::::::::::: ::::::::::V::|:::::::|
|:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::|
| =ロ -=・=- |, | -=・=- ロ= |
|:/丶 /ノ ヽ / ヽ|ヽ
/|/ `─── / ` ─── | |
(|| (●_●) |ノ
| l l |
| __-- ̄`´ ̄--__ |
| -二二二二- |
\ /
/| \_______/ | ̄\
/ ̄\ 丶 /
- 622 :名無しさん腹いっぱい。:2001/07/30(月) 11:57 ID:???
- 人付き合いに大事なのは
約束 実行 勤勉
です。それさえ守れば暖かい感情の交流ができるでしょう。
- 623 :のほほん名無しさん:2001/07/30(月) 12:55 ID:I2bkrYP2
- >>616 無学な中年です。人生の目的は幸福の追求って小説に書いてたなあ。
マタ−リ頑張ろうぜ。
- 624 :東大卒無職:2001/07/30(月) 16:32 ID:cBhj2HTg
- >>622-623
ホントですね。
どうもありがとうございます。
- 625 :のほほん名無しさん:2001/07/30(月) 18:46 ID:dUWrP5lU
- http://cheese.2ch.net/pure/index2.html#18
- 626 :のほほん名無しさん:2001/07/30(月) 23:05 ID:Xt1sCyGM
- 夜眠るとき翌朝起きることが楽しみな人は幸福だ.
って誰かが言ってたな.
どうよ?最近そんな夜あった?
- 627 :623:2001/08/02(木) 09:46 ID:d0PMthUQ
- あんまりないな。
ここ何年か人間不信。無気力な時間が増えてる。
>>616さんのようにやりたいことが、はっきりしてるのはいいなとおもうよ。
- 628 :のほほん名無しさん:2001/08/02(木) 16:20 ID:???
- 無職なので
朝おきる必要がなく
起きたくもないので
無限に寝ています、、、、
- 629 :東大卒無職がここにもっ:2001/08/06(月) 03:38 ID:9iIlkhjE
- 9×年文学部卒で、とある会社に入るも3年で辞めました。
今はプータローです。サークルとか、文3劇場とか
やってたころを懐かしんでいる体たらく。
本郷に行って勉強が忙しくなってからも、それなり
に楽しかったなあ。メトロでマターリしたりして。
>>577さんに同意するんですが、
そんなにマジで仕事したいわけでもなく、もともと
大したこともできるわけじゃなく、出世とかも興味
ないから、長時間労働とか、責任の重い仕事はしたく
ない、と思ってる人他にも結構いるだろうな、と思い
ます。
今は、これからどう生きたいのか、ばかりを考えつつ
ダメに暮らしています。
こんな時間に2ちゃんねる見て書きこんだりしてね。
- 630 :のほほん名無しさん:2001/08/06(月) 04:01 ID:BFYrANQg
- >1
よくがんばった。感動した。
- 631 :のほほん名無しさん:2001/08/06(月) 04:06 ID:vOMc9trY
- 東大でただけでもすごいジャンか俺なんかドキュン大学中退で
あんたと似たような状況よ
- 632 :のほほん名無しさん:2001/08/06(月) 04:13 ID:???
- 631よ大学に入りなおせ。
- 633 :631:2001/08/06(月) 04:20 ID:vOMc9trY
- 入りなおせたって100回聞いても覚えてもらえない大学
にぎりぎりはいったんだよ今更勉強する気にならないよ
- 634 :のほほん名無しさん:2001/08/08(水) 03:20 ID:???
- >>633
東大でたけど
おれもいまさら勉強とかするきしねーよ
このままフリーターで死ぬのだろうか
おれはホームレスみるたびに俺の行く道かと重うよ
- 635 :のほほん名無しさん:2001/08/11(土) 03:28 ID:9KinhsrY
- >>634
何のアルバイト?
- 636 :負卦狗:2001/08/11(土) 15:55 ID:???
- 皆さん苦しんでますね。
>>落伍者サンはとりあえず朝9時〜夜10時半まで
図書館に篭ることをお勧めします。
似たような状況だった理2の先輩もそれで駒場クリヤーして
文転しました。フリーターなっちゃったけど。
哲学その他底点われしてる所毎年あると思います。
もうひとつは、理系は知りませんが、他クラで出席とか
小テストいっぱい行う先生選ぶこと。
テスト一発は無理なんでは?こつこつと。
- 637 :のほほん名無しさん:2001/08/11(土) 18:19 ID:UYfi7P3w
- >>1さん
ホントに東大に入る事だけが目標だったんだね。
もぅ目標達成しちゃったから後何にも目標がなくなっちゃったの?
何か楽しい事、見つかるといいね。
全然知らない人だけど、目指す物が見つかれば、きっとがんばれる人なんだろうなって思いました。
面白くないレスでごめんよ。
- 638 :人民:2001/08/11(土) 19:50 ID:7.baNXFI
- 俺は痴呆三流私大卒だけど、はっきり言ってうらやましいよ。
東大生で理系の人だったら一流企業なんかで引っ張りだこ
なんでしょう。
地方の国公立の医学部だったらすぐに受かっちゃうんでしょ。
文系の人だって司法試験や国家公務員試験合格しちゃうんでしょ。
また日銀や都銀その他一流企業にすんなり入れちゃうんでしょう。
政治家にもなり易いんでしょ。
何が駄目なの?何か間違った道に進んじゃったの?
- 639 :のほほん名無しさん:2001/08/12(日) 03:46 ID:???
- 目指すものっつったってさあ
夢 とかうっかりつぶやいちまったりすると
イタい ドキュン きづけばあとがない などと
2ちゃんねるからAERAにまで袋叩きに会うことうけあい
- 640 :のほほん名無しさん:2001/08/12(日) 04:06 ID:Ck/S3UNs
- 自分は結局、目標の学校にはいれなくて所詮こんなもんかと思ってしまい、ダメダメ
な生活おくってます。もし自分が希望の学校にはいってればフツ−に生きてたと思いますが...
やっぱり目標を達成してもしなくても、その後に、「目標を達成できたんだからオレはやれるんだ!」
とか「受験でダメだった分これからみかえそう!」とか考えられる人間じゃないとダメなんですかね?!
- 641 :のほほん名無しさん:2001/08/12(日) 04:42 ID:1KP3VOM.
- いま640がいいこと言った!
- 642 :みのりかわ三十路団:2001/08/12(日) 04:52 ID:i0/SnUQY
- そうね。そうだわね。
どんな結果になってもプラスに転化できる人間になりたいわ。
- 643 :のほほん名無しさん:2001/08/13(月) 02:34 ID:8mo3PkzQ
- ポジチーブ、ってか。
- 644 :のほほん名無しさん:2001/08/16(木) 18:26 ID:???
- >>638
東大製以外は書かないほうがいいかと思われ。
司法・・・ムリ。公務員・・・ムリ。
一流企業・・・ムリ、若しくは入っても出世できずに
ストレス溜める人は結構います。
早稲田ほど司法破イジンは多くないでしょうが。
- 645 :川田龍平君モーニング娘。に加入!:2001/08/16(木) 21:37 ID:???
- >>1
東大出たけどダメ人間なんじゃなくて、
ダメ人間が東大出たってことなんじゃない。
できる事からがんばろう!
おれも。。
- 646 :のほほん名無しさん:2001/08/17(金) 23:01 ID:xUW3Pp1o
- >>645
それは言い得て妙だ。けっこうぐさっときた。
- 647 :のほほん名無しさん:2001/08/18(土) 07:05 ID:???
- 東大生ならとりあえず受験勉強の知識は他人より上なのだが、
ダメのままずるずる過ごすとどんどん忘れて、ふと気がつくと
まったくとりえがなくなってるんだよね。
受験から月日のたってない東大ダメは、軌道修正もできるって。
- 648 :のほほん名無しさん:2001/08/18(土) 18:56 ID:???
- とりあえず海外にでも逝ってみればどうよ?
価値観変わるかもよ?
- 649 :のほほん名無しさん:2001/08/22(水) 02:51 ID:???
- はあ。今日も人間関係うまくいかなかったよ。
東大かたちだけ出ても仕方ないのよね。
受験勉強に捧げた情熱を他のことに向けてればよかったよ、ホント。
明日からまた頑張るか…
努力しないと前に進めないしな。
努力しなければ前へ進めない。
しかし努力すれば前へ進めるわけでもない。
とりあえず明日を信じて頑張るよ。のほほん。
- 650 :のほほん名無しさん:2001/08/22(水) 21:06 ID:???
- 東大でてフリーターだと
逆に学歴が重いっす
- 651 :のほほん名無しさん:2001/08/22(水) 21:45 ID:cYgVWK42
- アタシはその昔看護婦をやっていました。でも今は医療現場から離れ食品関係の仕事についています。
免許持ってるのにもったいないね。とか、何のために免許取ったったの?とか聞かれるけど
免許取った事は何も無駄にはなっていないし、自分の夢だった看護婦の仕事も経験できて満足しています。
自分の中でしっかり満足してしまったので、今度は違う仕事がしたくて、今の職業につきました。
いつかきっとまた新しい夢を持てる事を信じて今を過ごしてください。
- 652 :フジテレビ:2001/08/22(水) 22:15 ID:???
- >>650
フリーターの東大生、カッコイイじゃん。
がんばってくれ。
- 653 :のほほん名無しさん:2001/08/22(水) 23:40 ID:wMzmt.PM
- 651がいい事言ったぞ!
バカにすんじゃねえぞ!!
- 654 :夢をなくしてしまった男:2001/08/23(木) 01:33 ID:P8vEenf2
- 651さんの最後の言葉が救ってくれました。ありがたや。
- 655 :のほほん名無しさん:2001/08/23(木) 02:53 ID:???
- でも歳とるのが最近はやくってねえ
- 656 :のほほん名無しさん:2001/08/23(木) 04:02 ID:???
- >>651
そうだね。いつか無駄でなかったと心からおもいたいね。
「俺は東大卒なんだぞ!」とかいう無意味な虚勢でなく、
自分の中で満足できるようにしたいです。
- 657 :落伍者@東大一の駄目学生#:01/08/29 06:08 ID:k8I9eUJE
- ひさしぶりです。
先日28日、成績表が帰ってきました。
予期してたことなんですが、数学がまた不可でした。5回目です。
もう何年いても無駄なようなので、そろそろ中退を考えている次第です。
明らかに他人より勉強をしていた科目も軒並み可と良。進振りで
行きたかった生物系の学部のすべてに点数が足りません。
そろそろ私も、「東大出の駄目人間」にならざるを得ないようです。
卒業じゃなくて退学ですけど・・・。
東大を卒業できるって言うのは、私の中では尊敬の域に値しますよ、ホントに。
個人的には入学より卒業のほうが遥かに難しいです。
これからどうしようかなぁ。対人恐怖だし、このままだと高卒で、職も厳しそうだし。
かといって大学に入りなおすのはもう不可能に近いし。
大学に入学する以前の気力や能力は、もう、枯れて朽ち果てました・・・。
>>636
数学は自分の人生をずたずたにした、私にとっては憎むべき存在です。
数時間も勉強していたら、本当に気が狂ってしまいそうですよ。
帰りの駅のホームで、線路が目の前に見えました。何で生まれてきたんだろ、とか考えたり。
- 658 :のほほん名無しさん:01/08/29 06:12 ID:Df87R1cY
- >657
まぁおちつけ。数学って1,2 どっち?
っていうか駒場何年目よ?
- 659 :のほほん名無しさん:01/08/29 06:53 ID:NCbV6xiI
- >>657
大学ばっか目指さなくてもいいよっ!!
専門学校とかはどう?
東大生から専門学校生って言うのもなぁ〜プライドもあるし…と思うかもしれないけど
自分はそれで成功した(と思ってる)のでちょっとカキコしました。
興味のあることは勉強してても楽しいし、楽しければ成績も伸びる!!
就職も大きな会社ではないけど、自分のやりたい事が出来る所に入った。
自分の好きな事とか、ムチュウになれる事とかゆっくり考えてみたら?
いつか道は開けるさっ!!先を急がずのんびりいこうよっ!!
- 660 :落伍者@勘違い馬鹿:01/08/29 07:09 ID:k8I9eUJE
- >>658
S2だから数学1っす。
今年からS2も数学1,2両方入れるようになったらしくて、そのために去年
単位を落とした人のみの暫定クラスが設けられたんですが、そこでもまた単位落としました。
駒場は3年目です。本郷行きたかったのに...。
過去ログに駄文が書いてあるので参考にしてください。
>>659
どうもです。確かにもう大学行く気も失せつつあるんですが、
なーにも特技ないもんで、どうすればいいのか分かりません。
親も最近別居(離婚寸前、学費のための緊急手段)してるから貧乏だし
どんな専門学校行けばいいんでしょうか・・・
- 661 :のほほん名無しさん:01/08/29 08:33 ID:NCbV6xiI
- >どんな専門学校に…と聞かれてもそこまで進学指導は出来ないけど…
特技じゃなくても好きなもの、興味のある事とか何かない?
コンピュータ触るのが好きとか、ファッションに興味があるとか…
ほんの少しでもやりたい事があったら、そちらに進んでみてはどうでしょうか?
大学行くより学費もズットお値打ちだと思うよっ
- 662 :のほほん名無しさん:01/08/29 09:40 ID:dHNJh9Wg
-
|あげ|Λ_Λ |あげ| Λ_Λ |あげ| Λ_Λ
〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`)
ヾ. ) ヾ. ) ヾ. )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| あげ・さげ認定委員会 |
| |
\| |
- 663 :のほほん名無しさん:01/08/29 09:52 ID:Hph1XuyQ
- 東大から専門というコースは嘘でしょ。
頑張って卒業しなさい。
- 664 :のほほん名無しさん:01/08/29 11:55 ID:vYRl3KPs
- ン…そりゃ頑張れるなら頑張るのが一番だけど
中退を考えてるってあったから。
努力してもどうしても、どう仕様もない時ってあるのかなぁ と思って…
中退したって次の道は色々あるさっ!って事が書きたかったんだけど…
東大から専門ってヘンかなぁ?自分はそんな事思わないけど…
- 665 :駄目OB:01/08/29 22:30 ID:qYRy9v7Q
- >>660
専門はあまりおすすめしないなあ。分野にもよるけど。
専門って、東大の院生が講師をしていたりすることが多いよ。
遊びにきなよ。駒場の西のはずれで待ってるぜ。
気が向いたらメールしてくれ。
- 666 :のほほん名無しさん:01/08/30 06:42 ID:pcaYOMNo
- 東京から離れてみれば?地方にも目を向けてみば?
自分にあった道を進まないと疲れるだけだ。
ハッと気付いた時に「今まで何してきたんだ」と思わないようにね〜
- 667 :落伍者@勘違い馬鹿 ◆p0ByQK6o :01/08/30 19:12 ID:vds/hOaQ
- こんなのやってみました。
http://edu.yahoo.co.jp/gambare/target/trct.html
英単語試験、各100点。
初級 第一回 70点 第二回 60点 第三回 60点 第四回 80点 第五回 60点
中級 第17回 30点 第18回 40点 第19回 40点
上級 第33回 20点(藁 第34回 30点 第35回 40点
再受験は無理だな・・・というよりどうして受かったんだろ。
- 668 :落伍者@勘違い厨房 ◆p0ByQK6o :01/08/30 19:21 ID:vds/hOaQ
- >>662
どうもっす。
>>663
無理です。
>>664
やっぱ専門か、南下の資格を取るように勉強するべきでしょうかね。
学習能力がまだあったらの話ですが...
>>665
気が向いたらですね。今はちょっと深刻なんで…
>>666
ひょっとしたら関西に帰るかもしれません。でも、どうやって暮らせばいいんだろ。
>>667
2chがやばいって言うのに連続で書きこんでしまった・・・逝ってよしだな、自分。
- 669 :のほほん名無しさん:01/09/14 01:21 ID:VTRljq2.
- 俺もだー。
留年決定。誰か友達なってくれないかなあ
- 670 :のほほん名無しさん:01/09/14 01:42 ID:krYlk1zI
- 留年くらい、ええやん。
たしかに語学の授業で浮いちゃう怖れはある。
けど、留年なんて珍しくないし、みんな何とも思ってないから、とりあえずサボらないで大学に行きなよ
- 671 :のほほん名無しさん:01/09/14 14:39 ID:VTRljq2.
- いや、本郷なんで語学はないんだけど。
つーか単位はそろってるんだよね。ただその先がなくて。
既卒になっちゃうとますます先がないだろうし。
- 672 :名無し家庭教師:01/09/14 14:54 ID:N4WqpuEY
- あげ
- 673 :のほほん名無しさん:01/09/14 15:51 ID:???
- 東大生というだけでうらやましい
- 674 :のほほん名無しさん:01/09/14 16:02 ID:mPWrHhwA
- うらやましいが、レールから外れた人間は周りから
つまはじきにされるんじゃねえの?
- 675 :のほほん名無しさん:01/09/14 16:19 ID:???
- 東大理科T類を目指していたが挫折した、それももうはるか昔の話・・・
- 676 :あざらし君:01/09/14 18:19 ID:DTRYaLF.
- 東大生なら少々横道それたって、いくらでもばん回できる
パワ-があると思われ。うらやまし-
ちなみに俺は三流紙大卒 あ-あ
- 677 :のほほん名無しさん:01/09/14 22:44 ID:???
- >675
・・・で今何してるの?
- 678 :のほほん名無しさん:01/09/15 00:47 ID:lznA.fzg
- >>677
だめ人間です、生きてるのがつらいです。
挫折感にさいなまれています。
あ〜〜〜、東大行きたかったなぁ・・・
- 679 :のほほん名無しさん:01/09/15 14:13 ID:MtWTJR.I
- age
- 680 : :01/09/15 14:27 ID:M3rrm8WE
- Vol.2 「全能感の抜けきらない人々」
子供の頃、自分は特別な人間で、他の凡人とは違った破天荒で素晴らしい人生を送るのだ・・・と思っていた。
まさかそこらのフツーのサラリーマンのおやじのようなつまらない大人になるとは夢にも思えなかった。
私に限らず、多かれ少なかれ誰もがこのように自分は特別であると心のどこかで思っているだろう。
大震災がきても、隕石が地球におちてきても、水爆が頭上に落ちてきても、自分だけは生き延びるのではないか?
そんな選民思想的な考えがあるはずだ。 しかし、これを誇大妄想だと一笑に付すことは私にはできない。
なぜなら私も未だに心のどこかで、「まだまだこれからが人生の本番さ!」と思っているはずだからだ。
こういう自分は特別思想は、容易に自分探しとリンクし、最悪の場合は変な宗教にまでのめり込むことになる。
会社や学校での冴えない自分を偽者として、本当の自分を探そうという青い鳥症候群が近年いかに増えたことか!
また逆に自分探し批判もよく見受けられるようにもなった。
私は基本的には、いわゆる自分探し的人間は嫌いである。彼らに醜悪さを感じるときも多い。
しかしそのように嫌うのは、鏡に写した自分の醜悪さを見たくない一心かもしれない。誰だって、自分の命はたった一個で、
自分の身体/精神に降りかかる災いを自分が引き受けねばならず、自己愛が肥大化するのは仕方の無いことだ。
ただ、いかに唯我独尊的境地にあっても、世間的評価というのも厳然と存在しそれを受け入れないといけない。
会社や学校、家庭でのしがない自分は消えない。世間とバランスを保っていくには、
しがない自分を素直に認めるほかないのではないか?
誰もが舞台で主役を演じられるわけではない。己の限界を冷静に悟り相応の生き方を選ぶのも、かっこいいと私はおもう。
(追補)2001.6.30
今読み返すと、「現状肯定=ありのままの自分」思考の残滓が感じられる。
現状認識は大切だがそこに留まり続けるのは、たちの悪い意志薄弱な居直り以外の何物でもない。
このような考え方を俺は超えて行かなければならないと再認識。
- 681 :のほほん名無しさん:01/09/15 14:31 ID:hDDBK7yk
- >681
とりあえず、長い。
- 682 :のほほん名無しさん:01/09/16 00:15 ID:yho0CDKQ
- 長い
- 683 :無職・だめ板住人:01/09/17 08:37 ID:???
- こんなスレッドがあったんだ。
僕もちょっと自分の話を、
僕は現役であがりましたが今2留してます。
原因は単位がたらなかった事です。
どうしても必修がとれないんです、先学期もとれませんでした。
東大以外の人は"東大だからすげーじゃん"とか言う人は沢山います。
でも同じ東大生を見た限りでは自分の至らなさを痛感する限りです。
昔できた問題ができなかったりすると本当に鬱になります。
"あぁだんだんヴァカになってきてるよ(;´Д`)"
なんて思いつつも勉強の意欲がわきません。
そもそも東大に入って完全燃焼してしまった為,確固たる目標が無いからというのもあります。
人生をマラソンに例えるなら10kmの地点で気力を使い果たして今は這って進んでいるようなものでしょうか。
- 684 :のほほん名無しさん:01/09/17 10:41 ID:uNcDQ0tA
- 現状をどうとらえるか。その選択肢を与えられているのは自分です。自分の人生をどれだけ肯定的にとらえることができるか。前向きに頑張りましょう。
- 685 :のほほん名無しさん:01/09/17 14:18 ID:LHANR.Fw
- 公立大をすんなり卒業したものの就職先がなく
工場で働いてます。
みんなから「大学出たのになんで工場?」と言われるけど
他では雇ってもらえないんだから仕方ないじゃん。
それに、合わない営業やら接客やらされて胃に穴あけるよりは
無理に笑ったり客の機嫌とったりしなくてもいい工場のほうがどれだけラクか。
でも、やっぱきついから公務員試験受けた。
来年もまた受ける。
絶対今の会社辞めて「なんで工場?」とバカにした野郎を見返してやる。
- 686 :のほほん名無しさん:01/09/17 14:53 ID:???
- >>685
公務員になって見返してやる・・・
一昔前には考えられないことだったな・・・バブルがなつかしい。
- 687 :のほほん名無しさん:01/09/17 14:58 ID:emv/W2VI
- 公務員、どうですかねー。
あまりおもしろそうも無いですけど・・・<仕事<人間関係
- 688 :のほほん名無しさん:01/09/17 16:19 ID:kkpK4i9M
- 俺は東大出て、外務省に勤め、今では何故か、
中学校の教師をしている。
まあ、勉強は好きだからしただけで、苦しいと思ったことはない。
今の暮らしには満足している。
- 689 :のほほん名無しさん:01/09/17 16:20 ID:???
- >>688
本当?
- 690 :のほほん名無しさん:01/09/17 17:27 ID:???
- 今の暮らしに充実感があれば幸せだ!
いろいろ模索しながら自分にあった道を進めばいいと思う。
学歴を吹っ飛ばせ!!
- 691 :のほほん名無しさん:01/09/17 17:37 ID:KO3s2iDw
- 工場って本当?
- 692 :のほほん名無しさん:01/09/18 01:09 ID:.cDdTm0A
- ここ読むと少し元気がでます。
ところで、法学部の学生相談室通ってる人っている?
なんかいまいちなんだけど。
- 693 :のほほん名無しさん:01/09/18 02:33 ID:q7ogbb/s
- どこの大学?
- 694 :のほほん名無しさん:01/09/18 03:11 ID:2Tl5fMiA
- ああいうのって教授がやるんでしょ。
うちの学校はだーれも行ってなかったよ。(たぶん)
でも、法学部だけあって法律相談とか出来そうだから、
マルチとか連鎖販売取引とかの相談にはいいんじゃない?
- 695 :のほほん名無しさん:01/09/18 17:20 ID:O9jew1uA
- えっと、灯台法学部です。
別に法律相談したいわけではなく。
一応心理カウンセラーがいるんだけど、どうなのかなって思って。
結構長いこと通ってるんだけど、普通こんなとこって利用する人いないのかな?
確かにあんま意味ない気もする…
- 696 :のほほん名無しさん:01/09/19 22:53 ID:???
- 文学部卒。34歳。
転職10回。うち鬱で退職4回、セクハラ疑いかけられて自主退職強要1回。
精神科通院歴8年、自殺未遂で閉鎖病棟入院2か月。
この6月に復職したが、ドキュソ職場で自分もドキュソとなり仕事手につかず
(ドキュソ職場なので放っとかれてる)自主外出して時間を潰す毎日。
氏にたい。今度こそ。
- 697 :のほほん名無しさん:01/09/19 23:26 ID:PLhAq8FA
- セクハラ疑惑?
- 698 :のほほん名無しさん:01/09/20 02:24 ID:???
- >>696
烈しくネタっぽい。
- 699 :のほほん名無しさん:01/09/20 20:38 ID:???
- 東大の理1に1浪で入れたとしても、
予備校で友達もつくれんかった奴は、やっぱ1みたいになっちゃうのかなあ?
今から勉強以外のことでも、備えたほうがいいんだろうか。
- 700 :のほほん名無しさん:01/09/21 00:56 ID:7Oow9.MI
- 700!!
- 701 :にゃ〜:01/09/21 18:04 ID:???
- はじめてここに流れてきました。1浪文三4年文学部4年満期退学でした。
リーマン3年を経て、このたび無職になりました。よろしくお願いします。
- 702 :のほほん名無しさん:01/09/22 14:31 ID:???
- >696
自殺未遂程度じゃ閉鎖病棟には入れられないよ
- 703 :のほほん名無しさん:01/09/23 01:40 ID:Me.g7iEs
- にゃーさんに期待。
- 704 :3流大中退決定:01/09/23 03:01 ID:kToO8xFw
- 東大ってのが就職にどれだけ役立つかは別にして、
他人に東大卒って言えば、それだけでお前を見る目が変わると思うぜ?
一つでも他人に誇れるものを持っててうらやましいよ。
- 705 :のほほん名無しさん:01/09/23 17:59 ID:nHqgpvN6
- 東大入ってから無気力になって2年ぐらいヒッキ−だったYO!
1年の秋頃にはもう、夕方起きてコンビニ行って、朝までぼーっと
テレビ見て寝る生活。そんなのをスチューデントアパシーっていうこと
を知って、さらに鬱な日々を過ごしました。
- 706 :のほほん名無しさん:01/09/24 00:25 ID:yI42mcaE
- で、そのあとどうなったの?
- 707 :のほほん名無しさん:01/09/24 01:27 ID:SC8pxppE
- スチューデントアパシーって何?
- 708 :にゃ〜:01/09/24 01:42 ID:???
- No.1 より Only 1
でもそれよりも
I am not the only one
だと思うYO
- 709 :氷結ちんぽこ汁:01/09/24 02:33 ID:???
- >>704
>他人に東大卒って言えば、それだけでお前を見る目が変わると思うぜ?
逆の意味で見る目が変わることも多い。
>一つでも他人に誇れるものを持っててうらやましいよ。
それほど誇れることでもない。
- 710 :氷結ちんぽこ汁:01/09/24 02:35 ID:???
- あ、>>709 は横レスか。
- 711 :のほほん名無しさん:01/09/24 14:40 ID:K8Wetkqo
- >>707
>>706
5年で卒業してリーマンやったけど今はヒッキ−。
>>707
5月病のひどいやつ。今で言うヒッキ−
- 712 :のほほん名無しさん:01/09/24 14:42 ID:K8Wetkqo
- でも女子学生はあんまりひきこもらないんだって。
どうしてかなぁ?
- 713 :のほほん名無しさん:01/09/24 15:49 ID:YjnSKJkc
- >712
そりゃ多少ブスでもいまの男あまりの時代、彼氏ができるんだから
でしょ。積極性がなくても男からよってくる。それに引き換え男
の場合、『積極性がない→彼女できない→ひきこもり』となってしまう。
- 714 :のほほん名無しさん:01/09/24 16:03 ID:???
- >>713
俺の場合
積極性がない→ヒキ
彼女が出来ないとかはあまり関係がない、まあブサイクだから絶対にできないけど。
- 715 :のほほん名無しさん:01/09/24 19:27 ID:Zjy5Ofjo
- 東大受かるまで、テレビその他の娯楽はほとんど禁止されてきたけど
合格してからは結局、一日中テレビ見てゲームしたことしか思い出が
ないよ(涙
- 716 :のほほん名無しさん:01/09/24 19:29 ID:Zjy5Ofjo
- >>715
で、結局ゲーム関係に就職(藁
- 717 :のほほん名無しさん:01/09/24 19:42 ID:Zjy5Ofjo
- 三四郎池のベンチで、リンドバーグをウォークマンで聞いてた(涙
だめだーーー
- 718 :のほほん名無しさん:01/09/24 19:45 ID:Zjy5Ofjo
- 秋のある日、数カ月ぶりに1限の授業に出た。
急に寒くなった日だったので体調を崩して一週間ぐらい
寝込んだ。。
で、またひきこもり。
- 719 :のほほん名無しさん:01/09/27 07:16 ID:???
- いやー年くうと就職できねえよなー
- 720 :のほほん名無しさん:01/09/27 19:04 ID:jW8rd.L.
- 旧帝法だけど二浪しているからへぼいところしか就職できない。
- 721 :のほほん名無しさん:01/09/27 21:36 ID:ACcQ6LXU
- >>717
リンドバーグって言うのが心に突き刺さる
俺はそのころ中学生だった
CDプレーヤーすら買ってくれなかった親だったから、東京レディオクラブなんかで曲がかかるとかじりついて聞いていた
俺はその後、一流半の進学校を出て一浪駅弁で地元のスーパーに勤めている
ちょうどMXでダウンロードしようと思っていたところだった
独り言失礼
- 722 :のほほん名無しさん:01/09/28 01:33 ID:YwtodO9E
- >>720
新卒だったらまだましだ
文学部既卒じゃあもうどうしようもないぜ
鬱だ
- 723 :スレタイトルは:01/09/28 01:54 ID:S6UMPZfI
- 東大出たけどダメ人間が正しいと思ふ
- 724 :のほほん名無しさん:01/09/28 04:12 ID:???
- 東大逝ったら人生変わると思ってた。
なめられなくなると思ってた。
彼女ができるかもって思ってた。
尊敬されると思ってた。
全部幻想だった。。。
- 725 :のほほん名無しさん:01/09/28 15:26 ID:YXdnbu7c
- だよねー
でも彼女だけできた。
- 726 :のほほん名無しさん:01/09/29 19:45 ID:???
- >>725
いいな。いいな。
- 727 :ななし:01/09/29 22:09 ID:/VlFhQYY
- 頑張ってください。頑張ってください。元気出してください。
私はアホ大学でちょっとヒッキーになりかけてる女ですがこのスレ読んでたらなんか何かがこみ上げてきました。
東大に入れたってことは問答無用にすごいことだと思います。
あなたたちはすごいと思います。
どうか、幸せになってください。
- 728 :724:01/09/30 01:30 ID:???
- >>727
ありがとう、あなたもどうか幸せになってくださいね。
生まれてきたからには幸せにならなきゃ損ですよね。
- 729 :ヴァカダ人:01/09/30 01:49 ID:???
-
>>720
漏れはヴァカダだけど、二浪+大検+留年ダヨ!
しかも一文・・・・ 今ヒッキー・・・ 未来全くなし・・・
こんなことなら東大に拘らなきゃ良かった・・・
- 730 :720 :01/09/30 02:06 ID:7SWUclO2
- >>724
おいらも旧帝はいればこんな人生があると思い、二浪したが
なんもなくて、廃人同然になりました。結局は対人関係
がだめなやつはなにやってもだめだということにきずきました。
>>729
たぶんこれだと就活してもおいらみたいにへぼいところになる
可能性が高いなので公務員めざすのはどうでしょうか?
- 731 :のほほん名無しさん:01/09/30 03:58 ID:NuAFo1P2
- はー。重いね。
みんな元気だそうよ。
- 732 :旧帝法卒:01/09/30 14:35 ID:DqMNGP/U
- 女だから最後の手段で結婚しちゃったけど、
結婚なんかに逃げてもなんもいいことなかった……
逃げても逃げても逃げ切れんよ、現実からは……
- 733 :のほほん名無しさん:01/09/30 14:37 ID:DqMNGP/U
- IDもDQMだし、中途半端な人生
- 734 :のほほん名無しさん:01/10/01 12:43 ID:KapUN9C2
- 尾崎放哉て知ってる?
- 735 :のほほん名無しさん:01/10/01 13:11 ID:???
- >732だろうね。昔は「女って結婚に逃げれるからいいよなぁ」なんてうらやましく思ったこともあったけど。
今は別に思わない。
しかし東大卒でもみなさん劣等感に悩まされてるんですね。
自分は国立、ましてや東大なんて考えたこともなくて、、、雲の上の存在だから。
自分の場合は早稲田に落ちて二流私大にしか入れなかったという劣等感があったけど新しい目的ができた時、どうでもよくなってきました。
- 736 :のほほん名無しさん:01/10/02 00:55 ID:fKjt5IP2
- プププ
東大って言っただけで色々文句言われる(309参照)
ことを考えると東大ってけっこう不幸かもね!わははははははは
俺は国立大だけど、ブクロあたりのギャルにはしられてねーし、
そんな心配はいらんのが幸せかな?わははっは
逆にそれがムカツク場合もあるんだがな。
つーかよ、ニッポンの優秀な大学を義務教育で教えろよ!
例えば、東工大と東京工科大を混同するってのはどういうことよ?あん?
バカじゃねえの?シネ!シネ!シネ!
- 737 :のほほん名無しさん:01/10/02 00:56 ID:fKjt5IP2
- つーかよ、本当は東工大って言っただけで
「この板にくる資格ありません」ぐらいの反応を期待しているわけよ。
なのに、この板のヴァカは知らないヤツが大半だろ?ああん?
- 738 :butaman:01/10/02 16:50 ID:8.2cqCrE
- おまえら要領悪過ぎ?
俺は2年生の夏に入院してて3
学期の試験いっこも受けれなか
ったけど、平均点合格とか駆使
して希望通りに進学出来たよ。
運良くその学科底抜けしてたか
ら。
2学期終了時の83点の平均点
が62点まで落ちちゃったけど。
理1。
13年前の話。
- 739 :のほほん名無しさん:01/10/02 17:03 ID:ZwEVtT5I
- http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=6I6N9+G9992A+CI+BWVTF
- 740 :のほほん名無しさん:01/10/03 03:01 ID:ZKGzbuN6
- 東工大といえば、ガンダムつくりたいとかいって入学してくる人が
多いとはきいたことあります >>737
ところで教養学部の制度改革が90年代前半にありまして
スター進学とかが廃止になってます。いまはけっこうしんどいのよ進学するのも
>>738
ところで駒場祭まであと2ヶ月ですが在学生諸君は参加します?(しなさげ
- 741 :のほほん名無しさん:01/10/03 03:33 ID:Qdr80bG6
- 740は東工をヴァカにしている模様。
東工はmsゴッグを造って740のケツに頭突きを喰らわすべき。
東大以外の大学には興味ありません、って風だね。
そんなたいそうな人間がこんな板で何をしているのやら。藁
- 742 :740:01/10/03 06:00 ID:???
- >>741
そういうわけではありません。ちなみに東大理一にも
そういうモビルスーツつくりたがってた方イパーイいます。
なんか学歴絡みで鬱なことありましたか?741の方
- 743 :のほほん名無しさん:01/10/03 07:22 ID:RPgq.YMY
- 灯台入ったのはいいけどダメ人間なんで出ることができませんでした
- 744 :のほほん名無しさん:01/10/03 12:54 ID:YX46Wjhc
- うちの大学の卒業できない率(頭悪そうな表現)って
どれくらいなんだろうね?
学部別データ希望。
- 745 :タロコ:01/10/03 13:11 ID:91y2UQLw
- 東大といえばオザケン『今夜はブギーパック』は今何してるんだろう
私はシネアホの部類ですが、東大興味アル。遙洋子もいるし
で、わたし菊川玲あんま好きじゃなくて、釈由美子の方が、
いいなーと思うんですが、それって高嶺の花をねたんでる心理なのかな
釈由美子だったら、まだ張り合うことも可能ね。っていう心理なのかなー
もちろんどっちも私より、顔スタイル頭脳上です、わかってますってば。
テーマずれるけど、東大頭脳のみなさん、どう思う?
- 746 :のほほん名無しさん:01/10/03 14:23 ID:oswSlIE.
- 菊川より釈が好きってのは単なる好みでしょう。
菊川を東大って意味合いで見てる人って少ないと思う
高田いばりんぼ真由子ならともかく。
- 747 :741:01/10/03 15:29 ID:QXcCPm8s
- >>742
僕は東京外大です。
ポン大学以上の人には知られているけど
それ以下(高卒なども含め)の人に知られていないのがなんとなく気になります。
最近はそれほどではないけど、一時はかなり気になりました。はい。
くだらん事だというのは重々承知しているんだが。。。
737と同じく
「あなたは優秀です。この板にくる資格ありません」
と言われることをを期待している。藁ナンチャッテ
- 748 :のほほん名無しさん:01/10/03 15:42 ID:QXcCPm8s
- 釈由美子ってわりと嫌味な人だと思うけど。
答えわかっているのにわざと「私ワカンナーイ」っていうタイプの人間ではないかと。。。
ちなみにあの人、高校はそこそこの進学校だったりするんですよね。。。
菊川タンのことが最近わりと好きになってきている。
特にエプロンガール(?)にでていた彼女はよかった!
ニシキノアキラにたいするあの生意気な態度が萌え萌えでしたよ。エヘヘ
ただ、かがんだときに胸元が見えたんだけど、オパーイが垂れているのは問題かと。。。
>高田いばりんぼ真由子
ワラエタ
けっこう長いこと流れているカレーのCMシリーズにでている3人組の一人って
じつは真由子ちんだということに最近気が付いた。
- 749 :のほほん名無しさん:01/10/03 22:56 ID:MyFc.mPw
- >>748
菊川タンのエプロンガールって何かなぁ?
夜中に料理作ってる番組見たことあるけどそれ?
その番組で彼女が奇妙な料理を作って、いい訳として
「私の世界を味わって下さい」とか言ってたのに萌え
ぼくも味わいたいよー
- 750 :のほほん名無しさん:01/10/03 23:16 ID:QXcCPm8s
- このスレだったかな??だれか青色発光ダイオードを発明した
人の話していたよね。ノーベル賞候補にあがるくらいの研究したのに
いまだに学歴学歴ってぶつぶつ言っているって。
そうするとどういうことになるのかな?一流大学でてない人間は相手にされないってこと??
死んだほうがマシってこと????????
人生は最初の18年できまるってこと?????
大学でてないけどノーベル文学賞をもらった人もいるけど、大江健三郎あたりは
こういう作家を鼻で笑っているのかな??????
なかなかムカツクね。。。
こういう人間に、どんなに社会が腕力できまらないようになってきても、
それでも原始的な”力”が物をいうこともあるってことをみせつけたいNE!
おまえらは絶対に安全なところにもいなければ絶対な”力”ではないことを
知らしめたいNE!
監禁して撲殺する?マッスルパワーの力を教えちゃう?
イイ!(`V`)
つーか、あいつの息子って精神薄弱だろ??
そのわりにはあまり寛大じゃないよね??
- 751 :のほほん名無しさん:01/10/03 23:51 ID:QXcCPm8s
- おもわずディープインパクトを観てしまった。
なるほど、優秀な学者は救われるわけですか。フムフム
人間の命って平等じゃないんだね。
つーか、そろそろ住み分けができるようにしたらどうかね???
犯罪者DQNは地下の世界。
大衆DQN(サラリーマンなど)を地表。
エリートを天空。
そしたらDQNを一斉処分しやすくなるだろ????地下を水攻めにするとか。
テロもしやすいしね!天空めがけてサ*ンまいたりね!
- 752 :のほほん名無しさん:01/10/03 23:54 ID:QXcCPm8s
- みんな苦しんで天空から落ちてくるんだろうな〜。
ブラックレインならず、ピープルレインが・・・あはははは
エリートの優秀な脳味噌がそこらじゅうに・・・あはははは
- 753 :のほほん名無しさん:01/10/03 23:56 ID:???
- テロマンセー
- 754 :のほほん名無しさん:01/10/03 23:57 ID:QXcCPm8s
- おれは大衆DQNにもなりそこなったDQNである!
でも俺は誇りを持っている!
なぜなら、私はとても良い人だからである!
私は心のエリートである!イヨ!アンタガタイショウ!
- 755 :のほほん名無しさん:01/10/04 00:02 ID:JjCk5Vbg
- 話はがらりと変わるけど、ゲムセーンタってバカだね。
真鍋瞳ちゃんが水着でアフンアフンしてるマジャーンゲムがあったのよ。
真鍋ちゃんは最近テレビにでる頻度がたかまったから
まさにこれから熱いってゲームだったのに、今日やりにいったら
「新しいゲームが入荷したので、あれはもうありません」だって。
バカじゃねえの??お宝ゲームにだってなった可能性があったのに。頭ワリー。モッタイネー。
というわけでどこかのゲセーンにまだ残っていたらおしえてちょ。
真鍋瞳ちゃんが水着でアフンアフンしてるマジャーンゲム
- 756 :のほほん名無しさん:01/10/04 10:35 ID:???
- アフンアフン(藁
- 757 :のほほん名無しさん:01/10/04 11:10 ID:mxTNWaAk
- >>755
アンタ、ダメな人だね?
- 758 :のほほん名無しさん:01/10/04 21:19 ID:???
- ワタシ、東大卒。
(東海大だけどねっ)
- 759 :のほほん名無しさん:01/10/04 22:35 ID:???
- 大学入って鬱気味になちゃったの?
- 760 :のほほん名無しさん:01/10/04 22:48 ID:zUF/xNL6
- 「テレビにでる頻度がたかまったから」
すばらしい名文だ。
- 761 :のほほん名無しさん:01/10/05 00:40 ID:???
- 冬学期も鬱。
- 762 :のほほん名無しさん:01/10/05 01:55 ID:SF3RaHLE
- 面白いスレだね〜。ダメ人間気味の漏れ、一気に読んじゃーたよ。
漏れみたいなダメ人間にたりないのは溢れるバイタリティー(&明るさ)
なんだよね。何でこんなにやる気なくなっちゃったんだろ?
そうそう、マターリ暮らしたい人には公務員(地上)がオススメ。
実際ダメ人間っぽい人が何とか生きてくには公務員しかないんじゃ
ないかと思ってみたりして。
そんな漏れは今年4年遅れで大学卒業見込み&国弐最終合格したけど未だ内定無し。
まあ3月までには決まるだろうって感じでのんびりしてるよ(←ここら辺が
ダメ人間なのかも)。
傍から見てると、卒業後もマターリ暮らしたい人には灯台って向かない大学
だと思った。変に期待されちゃったり、逆差別食らったりして。
あ、漏れ灯台じゃないよん。ま、灯台生もマターリ頑張れってことで。
駄文失礼スマソ
- 763 :のほほん名無しさん:01/10/05 02:00 ID:Y3tm70Fg
- 友達とか先輩とか後輩が社会で活躍してるのを見ると、素直に「凄い、頑張って!」と思う前に、「俺って、ダメだ・・・」と鬱になる。
- 764 :755:01/10/05 02:27 ID:t69iPPIM
- ごめん、真鍋カオリの間違えだった。。。
今日は街のゲセーンを探し回ったけど、なかったよ〜(涙
ヤリタイヤリタイヤリタイ
どんなポーズとってたんだろう????????
あぁ〜、、、ゲセーンにあったときは真鍋ちんに興味なかったんだよ〜。。。
>760
ん?それは嫌味かな??頻度は高まるものじゃなくて増えるものだって言いたいのかな?
- 765 :ななし:01/10/05 02:51 ID:???
- 尾崎方哉好きです。山頭火も好きです。
「咳をしても一人」
中学の時に習ったこの歌を忘れることができません。
- 766 :のほほん名無しさん:01/10/05 07:14 ID:???
- 灯台いったら、あとは走りつづける人生しか
ないのかも。
- 767 :のほほん名無しさん:01/10/05 10:36 ID:1F3VXEEQ
- ちんたら徒歩のまま東大いっちゃったのに
これからはしりつづけるなんて無理。
ぶっちゃけ希望としては、まったりかつ東大生としてのメンツが保てるって
ことなんだけどなあ…
当方法学部。
- 768 :のほほん名無しさん:01/10/05 12:05 ID:???
- >767そりゃしかたないだろう。メンツを捨ててマターリ逝くか、走りつづけてメンツを保つか2つに1つだよ。
- 769 :神様:01/10/05 20:46 ID:pCg4K1hk
- >>767
君に死ぬという選択肢も与えよう!
- 770 :のほほん名無しさん:01/10/05 22:21 ID:???
- 仕事って1日10時間以上は能動的に動きつづけるんだろ。普通は。
しかもそれを休日以外半永久的に続ける。
今までの人生史上でそこまでしたことないからできるか心配。
大学時代も含めて学生時代は椅子にすわって授業聞いてるだけで
いいから、まったりできて疲れないんだよ。
- 771 :のほほん名無しさん:01/10/06 00:37 ID:???
- きつすぎ
- 772 :のほほん名無しさん:01/10/06 01:46 ID:???
- 769神様ひどいぜ。
- 773 :のほほん名無しさん:01/10/11 19:31 ID:Yvgpasds
- あge
- 774 :のほほん名無しさん:01/10/11 19:34 ID:QEnUFf1A
- http://shinya-s.rocketbeach.net/
ここのデビルプロダクションの芸能情報はどこよりも早く、なおかつ何でもありです。一言コーナーに好きな事書いてうっぷんをはらしましょう!もちろん情報の書き込みも大歓迎です!日記にはなんとあんな人が!?という猛者達が毎日書いてます。かなり面白いですよー。
- 775 :のほほん名無しさん:01/10/11 20:13 ID:???
- 俺は東大じゃなくて飯大の理系なんだけど(このレスに書きこむ資格無しかな?^^;
激しく共感してしまった。
数学はベクトル空間で、
物理は分光学で、
化学は有機化学の途中で、
生物は分類学で、
ことごとく挫折してしまったんだけど、
それでも(計算物理の)研究者になりたいんだよね(鬱)
- 776 :のほほん名無しさん:01/10/12 05:11 ID:TEn74aUg
- 阪大ってなんであんなに評価低いの?????
実力でも評価と同じくらい京大とあんなに差があるの?????
なんかカワイソー
ダサイダサイっていわれるしー
- 777 :のほほん名無しさん:01/10/12 22:05 ID:oehtoAMs
- 社会にでたら学歴なんて関係ないって感じる今日この頃。
- 778 :のほほん名無しさん:01/10/13 15:58 ID:???
- http://mocho01.tripod.co.jp/hisansure.htm
- 779 :のほほん名無しさん:01/10/14 04:21 ID:7eiaQ.q2
- >777
全く。自分の正面の席の女を見てるとそう思う。
東大出みたいだけど…将来が心配
- 780 :775:01/10/14 11:44 ID:???
- >776
学歴板に行かれてはどうかと……。
ただ、本当の飯大生は学歴なんて気にした事ない人が多いんじゃないかな。
むしろ呑気すぎるくらいかも。闘争心の薄い人が多い気がする。
理系だと一応全国3番目なんだけど、
学閥が無いから京大との差が大きいのは事実だね。
ポストが中々あかないんだな。
就職するなら、結構いい大学なんだけね……。
776さんはたぶん、まだ大学生じゃないんだと思うけど
もしも遊びまくった上でいい就職狙うなら、京大は絶対オススメ。
あ、ダサイのは事実かもね(笑)
- 781 :のほほん名無しさん:01/10/15 05:26 ID:COJCwJSW
- >>1
ハイハイよかったね
- 782 :のほほん名無しさん:01/10/15 06:19 ID:Vj4tDkmK
- 理系の3番目は東工大という話ですが。>780
- 783 :775:01/10/15 09:33 ID:???
- >782
ごめん、別にそういうことを言いたかったのではないので……
詳細は学歴板の方におまかせします。
- 784 :のほほん名無しさん :01/10/15 15:21 ID:???
- 東工大=阪大理系
- 785 :776:01/10/15 21:56 ID:Q1kYHL8F
- >>775
ははは、いや、ちょっとからかっただけだよ。
でも本当の話、阪大って関西以外の一般人にはあんまり知られていないよね。
過小評価という点で多少のシンパを感じるよ。
そういう自分は4大学連合(一橋・東工・東京医科歯科・東京外大)の一つを卒業しました。
- 786 :のほほん名無しさん:01/10/17 01:36 ID:+ynd7TJz
- 文二一年(一浪)です。
フラ語が三つとも不可でした。
クラスの雰囲気に耐えられません。
完全にグループができていて、それから外れた人間は存在しないことになっているみたい。
友達は言うまでもなく、話す相手すら私にはいません。
フラ語の時間はいつも一番後ろの机で一人です。
この間は授業中に前に座っていた四人組(男2女2)が私を指差して笑っていました。
それに私はシケプリがもらえませんでした。
一応シケ長は連絡先を知っているはずなんですが…。
そう言えばさっきの四人の中にシケ長も入ってたな。
大学生にもなっていじめか?さすがに灘のお方は違いますね(w
もしフラ語が何とかなって本郷にいけたとしても、国一や会計士試験に通るわけないし、
民間企業に就職するしかないと思います。
そのときにこんなコミュニケーション能力の欠けた人間がやっていけるとは到底思えません。
いまどき東大、ていうだけで取ってくれる企業があるとも思えませんし…。
乱文ご容赦ください。少し酒が入っています。
最近は飲まないと眠れなくなりました。
- 787 :下克上社会人:01/10/17 01:42 ID:V1BeFcKs
- >786
周囲を気にせず我が道を行け。大学生にもなって
群れているような連中の方こそ、社会人になって
から、まず通用しない。
権威にすがらず専門的な知識とスキルを身につけろ。
- 788 :786:01/10/17 02:19 ID:L6ewDdkW
- >787
レスありがとうございます。
一学期の途中からほとんど大学にいってなかったので、
それを改めようと努力はしているのですが…。
語学の時間にクラスの連中にあうとどうしても気分悪くなってしまいますし。(これではいけないんでしょうけど…)
経済的な講義も二学期はいくつかあるようなので、それはとっています。
上ではあのように書いてますが、会計士を取れればいいな、とは思っています。
- 789 :のほほん名無しさん:01/10/17 04:33 ID:Ccu4je7T
- >>788
灘にコンプある?
君はイジメラレッコだね?
大成しそうにないよね?
まさにダメ人間っぽいね
- 790 :786:01/10/17 07:57 ID:sfhUpxwF
- 別に灘にコンプはないですよ。
イジメラレッコなのは事実だけど。
ダメ人間だからこの板にいるんじゃない?
- 791 :のほほん名無しさん:01/10/17 08:23 ID:jXDAPWqb
- 自分いま理学部7年生だけど理1時代、
1年目のフラ語の平均点が1.2点だった。(12点ではない)
それでも3学期がんばって降年は免れた。
でも結局志望学科いくためにわざと4学期単位落として(しかも2回)
駒場4年過ごしたけど。
自分も教室には友人なんていなかったよ・・・
サークルばっかだったから・・・
でも勉強はひとりでできるからねー
バイトとか、大学外の場所で積んだ経験のほうが
将来役立つと思います。勉強がんばるのは立派だけど、
できるだけ大学にいる時間を減らしながら卒業だけ
ちゃっかりしちゃおうという方向もアリかなと・・・
俺みたいな変わり者じゃないとキツイかもしれんが・・・
でも留年はしないほうがいいです。精神的に追い詰められる。
自分もなんだかんだいってこのまま退学するかもしれん。
- 792 :791:01/10/17 08:33 ID:jXDAPWqb
- つーかまあ、行きたい学科ある人はふつう
勉強しますよね・・・
あくまでここはダメ告白スレだからってことで
- 793 :のほほん名無しさん:01/10/17 09:20 ID:6mAEaA23
- >786
なんか外見に問題でもあるの?
いるだけで指さされるっていうのはそうとうなことだと思う、、、。
- 794 :のほほん名無しさん:01/10/17 10:41 ID:NkM8jj4y
- ちょと被害妄想入ってない?
病院に行った方がいいと思うよ<マジレス
- 795 :あ:01/10/18 00:07 ID:88JNHOpt
- >786 俺もそんな感じだったけど、(文一)シケプリはもらえたけどなあ。
みんな担当科目があって、俺も担当していたからもちろんもらう権利はあるんだけど
ね。ちなみにオリ合宿行かなかったせいだけどね。まあ、行っててもなじめてたか
大いに疑問ではあるが。
でも、その馬鹿女みたいな人間にだけはなりたくないな。
就職だけど、地方上級とか政令都市、特殊法人、国2、運輸などの公共的な民間
会社とかに行くのはどうか?
- 796 :786:01/10/18 00:20 ID:ysIWKMXM
- >793
オタクっぽい、とはよく言われますが、
道をあるいてたら見知らぬ人に笑われた(他のスレで書いてた人がいました)
みたいな経験は無いです(自分が気づいてないだけかもしれませんが…)。
メガネかけてますがデブではないです(170cm 60kgくらい)。
>794
私のことですか?
自覚はしてるので<被害妄想
自分でも病院行こうかとは思っています。
ただ、何科にいけばいいんですかね?
精神科か心療内科ですか?それともカウンセラーですか?
もしどこかいいところご存知なら、紹介して下さい。
- 797 :のほほん名無しさん:01/10/18 00:44 ID:cpPVwNkb
- 俺本郷の学生相談室通ってますよ。
医者の前に試してみては?
- 798 :786:01/10/18 00:52 ID:G8ycD+rb
- >791
レスありがとうございます。
この前塾講の面接を受けてきました。
一応採用してもらい、十一月くらいから授業を持つことになるようです。
ただ、塾講(or家庭教師)しかやらないのはよくない、と前に言われたことがあるので
(どちらも比較的ちやほやされるので、社会経験にはならない、ということみたいです)
今他のバイトを探しています。
レストランか何かの接客業を考えているのですが、
自分に客商売ができるのか自信がもてないので、決めかねているところです。
(まあ、塾講も客商売ですが…)
>あ さん
就職のアドバイスありがとうございます。
自分はシケプリの担当科目が無かったから、シケ長も無視しやすかったのかもしれません。
オリ合宿は一応行きました。
ただ、酒が弱く、夜のコンパからすぐに消えたせいもあってか、ほとんどなじめませんでした。
- 799 :のほほん名無しさん:01/10/18 00:56 ID:???
- 俺から見たら東大生というのは皆、人生勝ち組に見えるんだが案外そうでもないんだな・・・
やはり人間関係ということか・・・でもやっぱり俺よりはましだろ。
俺なんか三流私大で友達0人だからな、ハハハ。。。
- 800 :786:01/10/18 00:56 ID:G8ycD+rb
- >797
それって駒場にもありますか?
それとも本郷に行かないと無いのでしょうか。
- 801 :797:01/10/18 01:06 ID:cpPVwNkb
- いや、多分駒場にもあるよ。うん。ある。
駒場の頃から行ってみようと思いつつズルズルと進級し(この辺が
ダメだよね)、本郷に上がってから通い始めたんで。
人に聞いてもらうだけでもいろいろ違うし。
最初は緊張するけどね。頑張って。
- 802 :786:01/10/18 01:21 ID:/lemf1X8
- >801
自分は進級できるかどうかすら危ないです…。
保健センターにあるのでしょうか(駒場にはあそこくらいしかそういう施設ないですし)
そんなものの存在すら知りませんでした。教えてくださってありがとうございます。
行ってみることにします。
- 803 :795:01/10/18 01:40 ID:88JNHOpt
- 俺は今心療内科に行ってるけど、学生の時は行こう行こうと思って、行けなかったな。
最初はちょっと勇気いるんだよね。
でも、鶴見斉の「人格改造マニュアル」を読んだりして、薬なんかたいしたこと
ない、と思って行ったよ。いい本っす。
ちなみに、精神科でも心療内科でもいっしょです。
保険適用(3割)で月7000円未満くらいです、俺の場合。
- 804 :のほほん名無しさん:01/10/18 12:59 ID:vksP/4f7
- 人生って酷だね・・・つくづく。東大受かるくらい賢かったり努力したりしても、
幸せが保証されてるわけではないんだなぁ。むうっ
- 805 :のほほん名無しさん:01/10/18 13:19 ID:???
- 今年うからなかったら諦めます。
- 806 :のほほん名無しさん:01/10/19 13:36 ID:FdzgTjBO
- 大学生にもなって、、、ずるやすみ、、、
- 807 : :01/10/19 17:29 ID:jIMGJa3k
- >>805
何浪目ですか?
自分は3浪だけど…
今年は去年よりめっきり頭のキレが悪くなりました。
模試でも偏差値53〜55を行ったり来たり(鬱
でもまた受けます。なぜならライフワークだから。
受かっても幻滅するとは分かってはいるけど……
- 808 :のほほん名無しさん:01/10/19 22:16 ID:0IdzVCYS
- うわ。いいところ見つけた。俺も東大でたけど
今ヒッキー。
これから過去ログみよっと
- 809 :のほほん名無しさん:01/10/19 23:12 ID:UmQCmLZU
- >>805
わたしも浪人生なんだけど・・・。
もし受からなかったらどうするの?私立?
わたしはもう大学生になることさえ諦めてしまいそうだよぉ・・・。
- 810 :786:01/10/20 00:27 ID:???
- 学生相談所行ってきました。
助手の方(看護婦さんなのかな)と一時間半くらい、
医者と小一時間ばかり話してきました。
人とこんなに話したのなんていつ以来だろう。
ちなみに「かなり重症の鬱」だそうです。
薬もらったんですけど、その時に
「絶対にまとめて飲まないこと」って念を押されてしまいました(w
メンヘル板に逝ったほうがよろしいでしょうか?
>805 807
合格を祈っています。
自分が言っても説得力ないかもしれませんが、
それなりにいい大学なのだろうとは思います。
施設はいいですし、当たりの授業も(たまに)ありますよ。
ただ、学生は…。
それとも、自分のまわりが類友なだけで
いい人もいるんでしょうか?
長文スマソ sage
- 811 :786:01/10/20 00:32 ID:???
- あ、ごめんなさい。809さん=807さんだと思っていました。
809さんも頑張って下さい。
そんな弱気なこと言わないで。
大学生活を楽しんでください!
<説得力無さすぎですね
- 812 :803:01/10/20 01:03 ID:Hkf3FtUy
- >786さん 行ってよかったね。薬飲むのと飲まないのとでは大分違うと
思います。ちなみに僕が飲んでるのはルボックスとレキソタンです。
僕も最初いったとき、テストみたいなのやらされて、不安感が異常に高く、
抑うつ状態としんだんされました。東大って結構保健センターとか来る人
多いらしいです。(スチューデントアパシーとか)
- 813 :797:01/10/20 01:43 ID:zoiaxa6o
- あのさー、東大在学中だけどダメ人間で仲良くやらない?
残りのキャンパスライフをちょっとでも楽しもうよ
- 814 :ぽ:01/10/20 02:02 ID:zoiaxa6o
- い
- 815 :のほほん名無しさん:01/10/20 02:11 ID:???
- 毎年工学部のビルとかで自殺者でてるよね。
- 816 :のほほん名無しさん:01/10/20 05:41 ID:3lDlJKwd
- 俺も在学中何回か保険センター行ってたよ。駒場の。
でも30分位一人で自分の問題を話した後、お医者さんに、で僕は何をすればい
いんですか? とか言われてたけどね。
まあ、病院でも何でも何か前進のための行動を起こすのはいいことなんじゃない
の。
- 817 :805:01/10/20 12:16 ID:I8rnUdmt
- 四ロウ目です。
ギャグ漫画のようだ。。。
。。。他の大学行くと言ったら父に見捨てられるだろう。。。
が、
もう限界。
- 818 :のほほん名無しさん:01/10/20 18:19 ID:???
- >>817
漏れは6浪だが何か?
(間にかなりブランクがあるから純粋浪人といえないかもしれないけど)
バイトや長期放浪でもして一度受験勉強から離れると
やる気が出るYO!
- 819 :809:01/10/20 20:50 ID:T3V+wktB
- 786さん、励ましのお言葉ありがとうございます。
805さん、ギャグマンガって...。でもその気持ちわかります...。
わたしは惨牢なんですが、なんか自分が女版のベンゾウさんみたいな気になる。
わたしももう限界なので、後期はセンターのみでいけるとこに
出願することになりそうです。後期まで粘れない...。
818さんはブランクあるのだったら6浪っていわないと思うYO!
スレ違いなことばかり書いてごめんなさいです...。
- 820 :のほほん名無しさん:01/10/22 22:48 ID:U45/dmCM
- 在学中のみんな友達になろうよ、まじで。
仕切りなおそうよ!…無理?
- 821 :のほほん名無しさん:01/10/22 23:23 ID:???
- 東海大も入れてください(w
- 822 :のほほん名無しさん:01/10/22 23:29 ID:U45/dmCM
- 東邦大も。
- 823 :のほほん名無しさん:01/10/23 00:11 ID:EG8pJYrp
- だね…
仲良くしたいな…でも嫌われるかなー…とか思うと…
うーん。
つーかやめたい。あぼ―――ん
- 824 :のほほん名無しさん:01/10/23 00:18 ID:???
- 東大はなかったことにして。
そうすればあなたもただの
ダメ人間です。
あ、東洋大も忘れずにね。
東北大も。
- 825 :のほほん名無しさん:01/10/23 01:00 ID:???
- 東山大雪先生も忘れるな
- 826 :786:01/10/24 00:28 ID:???
- 友達…、作りたいですねぇ。
ただ、今の自分の状態だと迷惑かけるだけになるでしょうし…。
人とどう接したらいいか忘れてしまいましたよ(w
- 827 :786:01/10/24 00:34 ID:???
- あ、こんなこと書いていますが、今週はずいぶん体調がいいです。
アドバイスを下さった皆さん。どうもありがとうございました。
- 828 :だんだだだ:01/10/26 04:05 ID:???
- 文1
「夢は主計官」とほざくやつや、「夏休みは別荘にいってたの」とのたまう
金持ちのぼっちゃん嬢ちゃんが多くて鬱になります。
- 829 :@@:01/10/26 17:05 ID:xBBWypFh
- 1は786なんだよね?
- 830 :あ:01/10/26 17:55 ID:RtEW7eiF
- 1は文学部、786は経済学部だよね?
1はどこ行ったんだろう?
- 831 :のほほん名無しさん:01/10/28 00:23 ID:???
- 一浪で京大入って、7月にはやめた。いろいろ大変だったけど、
2年経ったら人生上向いてきた。
- 832 :831:01/10/28 00:28 ID:???
- だからなんだといわれればなんでもないのだが。
ダメなときは開き直ってとことんダメになってしまえばいいな、と
実感できたのは貴重な経験だったね。
- 833 :のほほん名無しさん:01/10/28 00:49 ID:???
- 東大落ちたら付き合っていた同級生の彼女に振られた。彼女は現役で地方の私立大
文系に合格。
代わりに彼女は既に私立理系大に進学していた先輩とつきあい始めた。
その後彼女は大学卒業して結婚。俺は一応駅弁大学院まで出たけども、
未だに「あの時東大落ちたら振られたんだ。」って自分を責めています。
彼女以外の人を好きになることが出来ないので辛くてたまりません・・・。
- 834 :のほほん名無しさん:01/10/28 01:03 ID:0KfOhGoj
- >833
東大受かっても、一流企業入れなければやっぱ振られてた
んじゃない?そんな女忘れちまえ。
- 835 :のほほん名無しさん:01/10/28 02:05 ID:E97hVO0d
- >831
>2年経ったら人生上向いてきた
どういうふうに?
参考に聞きたい。
- 836 :のほほん名無しさん:01/10/28 07:06 ID:Ug9oZmvg
- >>831
なんでやめたの?
もたいない。
- 837 :のほほん名無しさん:01/10/28 14:19 ID:8n81STEl
- >だんだだだ
俺も法学部だけどそういう奴多いよね。
基礎演の最初の自己紹介で、みんな「司法受けます」だの「国@受ける」だの
言ってるし。
俺は素直に、まだ考えてませんって言ったけどういてたよ。
そしてそのまま本郷に…未だ進路決まらず。
- 838 :あ:01/10/28 14:26 ID:1fMLRfr8
- >837 フリーターになりますって言ったらどうなるんだろう?
- 839 :のほほん名無しさん:01/10/28 14:38 ID:8n81STEl
- あっはっはっは面白い冗談を言う人だってかんじで
哄笑されると思う。
東大でも文学部ならもっと皆幅があるんだろうけど。
- 840 :のほほん名無しさん:01/10/28 14:46 ID:???
- 自殺マニュアル書いた作者でもなんとか生きてるくらいだから頑張れ。
- 841 :早稲田のダメ人間:01/10/29 23:21 ID:???
-
>>833
東大落ちて駅弁行ったの?
何故に宮廷や投稿に行かなかった?
>>837
でも法学部出てフリーターって、司法浪人の行末でありそうな気がする・・
- 842 :のほほん名無しさん:01/10/30 02:31 ID:Ss1TvbjV
- 理I4年間で満期おめでとう除籍。
学部移行できるとこまで単位そろわなかった。(藁
1年後に自主中退ってことにしてもらったなあ。
- 843 :のほほん名無しさん:01/10/30 06:06 ID:???
- 現役で法学部に入学・卒業。
しかし妙なところで勉学に目覚めて
他学部に学士入学、そのまま入院、去年の春院を出ました。
20代後半女、職歴なし、プー歴1年半。
就職は決まりませんでした。
つぶしの利かない専攻に変わっちゃったのと、
鬱病が理由と思う。
いくら東大出てたって、これだけ時間経ってしまうと
もう東大の紋所は効き目なしです。
法学部の同期は、超一流企業からの社費留学でハーバードにいたり
早々に司法試験受かって渉外事務所勤務の1000万円プレーヤーだったり
外務省のキャリアとしてオックスフォードに留学中だったり。
考えるだけで鬱がひどくなります。
もう長いことサークルの同窓会にも顔を出していません。
父は一人娘の堕落に失望して、アル中気味の肝硬変。
母も鬱病に。
一家心中が頭をよぎらない日はありません。
- 844 :のほほん名無しさん:01/10/30 07:36 ID:PTlDr++t
- >>843
司法試験受けナYO。
- 845 :のほほん名無しさん:01/10/30 07:43 ID:PTlDr++t
- >>842
なんで単位揃わなかったの?
- 846 :のほほん名無しさん:01/10/30 07:44 ID:???
- >>843
超一流企業でなくとも
そこそこの企業で妥協したら就職できない?
- 847 :のほほん名無しさん:01/10/30 22:03 ID:???
- 同じような境遇の男として言わせてもらえば、843は女である分
まだ希望があると思う。
こういう言いかたするとすごく腹立つとも思うが、心からそう思う。
- 848 :のほほん名無しさん:01/10/30 23:11 ID:???
- >>843
一流企業は厳しいかもしれんけど、2流企業なら東大卒というだけで
相手にしてくれるところはいくらでもあるぞ。
- 849 :833:01/10/31 02:26 ID:???
- >>834
忘れることが出来れば苦労してないっす・・・。
>>841
浪人の時、センターで大失敗しました。結局私立に進学して、大学院で
駅弁に学歴ロンダリングした軟弱者です。院試は研究内容で大学選んじ
ゃったので東大って選択肢はなかった。
- 850 :のほほん名無しさん:01/10/31 06:31 ID:77PYIBS3
- 847は体を武器に結婚に逃げろと言っているに違いない。。。
でも843がブチャイクだったらどうするんだ?
843はこれからいったいどうするんだろう?????興味ある。。。
- 851 :多浪生:01/11/01 00:32 ID:5DZfBg04
- もう11月に入っちゃったYO…
今年は東大受かるかな〜?
- 852 :つぶしのきかないダメ院生:01/11/01 01:37 ID:TJr6gtJp
- >843
先輩、後輩、友達にそういう人いると鬱になるよね。
東大だから、そういう奴がいるんだな、またこれが・・・
- 853 :のほほん名無しさん:01/11/01 02:59 ID:???
- 東大入ったら、入らない場合より
人生は大変になるというのは本当だな。
いいところに就職したとしても
要求される仕事の量、質、プレッシャーが半端じゃない。
- 854 :あ:01/11/01 16:56 ID:LPE9qVyE
- >853 そうかもしれない。でも、入ってしまった以上しょうがないのかな。
例えば早慶と両方受かった場合、絶対東大に入るわけだし。(授業料も安いし)
- 855 :のほほん名無しさん:01/11/01 17:15 ID:???
- 東大生も世間で思われてるほど恵まれてないよ。
- 856 :のほほん名無しさん:01/11/01 17:16 ID:???
- 要求されるレベルが高く、
肉体的、精神的に破綻しそう。。。
- 857 :のほほん名無しさん:01/11/01 22:13 ID:Q5jrNEvc
- 東のつかない大学は、ここには参加できないのでしょうか?
- 858 :々:01/11/01 22:30 ID:???
- 俺の兄は底辺県立高校に通ってた俺を
「お前は落ちこぼれだろ?」と苦笑しながら
言ったことあるんだが、その時に
「あ、やっぱ東大生って優越意識があるんだなぁ」と思った。
でも学歴という等しく与えられてるチャンスを、
ちゃんと物にしてる偉大な彼等に対しては、
何も言えないのは事実だよねぇ。
東大生はよく頑張った。
仮令入学以後の目的意識がないにしろ、
常人より遥かに努力した。
ならば世間でも優遇されても仕方ないし、
ある程度は世間で過度に神聖視されてもいい。
ってのが俺の認識なんですが、どうなんでしょ。
- 859 :のほほん名無しさん:01/11/01 23:15 ID:TJr6gtJp
- >856
サラリーマンになっても大変なのね。
実際、みんな死ぬほど働かされてるみたいだし・・・。
- 860 :のほほん名無しさん:01/11/02 05:23 ID:xMW/rQWd
- >>858
いつか復讐してやれ!ワラ
兄貴の目の前で奥さんをレイプしてから二人ともブッサしてやれ!オオマジ
- 861 :のほほん名無しさん:01/11/02 06:45 ID:???
- >858
そのプレッシャーに押しつぶされそうな人がここに集まるわけで、そういうことをここに書かれても・・・
>859
取りあえず、落ちついて下さい。
- 862 :のほほん名無しさん:01/11/02 06:46 ID:???
- 859じゃなかった、860だ・・・
- 863 :のほほん名無しさん:01/11/02 10:30 ID:???
- 在籍してるみんな、もうすぐ試験願いの季節だYO!
- 864 :のほほん名無しさん:01/11/02 16:01 ID:Zof8+etE
- >>863
試験願いって??追試のお願い??
- 865 :のほほん名無しさん:01/11/03 08:06 ID:9aR0xld3
- 自分は京大出て東大へ入院、修士出ずに中退したんだけど。
所詮ナンバー2ということでマターリしてた京大から東大に来たときは、
想像以上の学生達の緊張感(悲壮感かも)に大ショックを受けたよ。
自分が京大でなくて東大に行ってたら速攻で押しつぶされてたなと思った。
学内のプレッシャーに関しては、東大生というアイデンティティに乏しいので
それほど感じずにすんだけど、こたえたのは外部からのいわゆる
「エリート殺し」(ぴったりの言葉だなーと思った…)。あんなのを
十代の頃から受け続けてきたんじゃ、壊れる人が続出しても無理ない。
で、自分はもともとの鬱状態が悪化したのもあってほどなく退散。
ほとんど東大通ってないのに、「東大行ってたプライドの高い奴」という
烙印だけはきちんといただいております。
もちろん、結果的に今職歴無しダメ人間なのはそれだけが原因じゃないけどね。
代償も大きかったけど、あの世界を垣間見たのは得難い体験だったと思う。
- 866 :のほほん名無しさん:01/11/03 08:09 ID:???
- >>865
外部からのいわゆる 「エリート殺し」
ってなんですか?
詳しく聞かせてください
- 867 :のほほん名無しさん:01/11/03 08:09 ID:???
- 俺も京大生だけど京大はマターリしすぎ。
- 868 :のほほん名無しさん:01/11/03 08:17 ID:???
- >十代の頃から受け続けてきたんじゃ、壊れる人が続出しても無理ない。
壊れるって鬱にナって留年したり中退するってことですか?
そんな人続出なんですか?
- 869 :アヒャ:01/11/03 10:50 ID:TTs3ajwL
- エリート殺し!オモシロスギル!!!!!!
つーか、ここにいる人間は落伍者なのにエリート殺しされるのかな??ワラエル
「おい、これ、やっておけよ。東大ならこれくらいできるだろ?エリート君」
「あのー、これ、やったことないんですが、、、。」
「あ?てめえ、そんなんだから早期窓際族なんだよ。ダメ人間君。」
「ど、どっちなんですが。私がエリート君ならそれなりに尊重してください。
ダメ人間君なら仕事を任せないでください。」
「あ?てめえ、ナマいってんじゃねえよ。(殴る)」
「わ、わあーーーーーーーーーーん!こんなんだったらポンに
行っておけば良かったよーーーー、、、ぐすんぐすん。」
- 870 :のほほん名無しさん:01/11/04 00:38 ID:gGXZchVh
- でも、アルバイト先とかでは結構普通に受け入れてくれるけどな。
就職した場合とは、やっぱ違うのかな。
それとも、俺が鈍いのか・・・
- 871 :のほほん名無しさん:01/11/04 01:26 ID:xQGudiG4
- >866
865じゃないがレス。教育学部の苅谷教授が言ってた言葉のことじゃないか?
去年か一昨年新聞に載っていた。
高学歴でエリートと見なされる人、端的には東大京大の人を
辛辣に攻撃して潰そうとする仕組みが日本社会にある、と。
「東大=挫折を知らない、プライドだけ高い坊ちゃん嬢ちゃん」
「頭でっかちな分、人格は最低」という意味を含んだ揶揄を
受けること、感じることがしばしばあるはずだと思う。
マンガに出てくる秀才くんは大抵根性のねじ曲がった嫌な奴だったりな。
本当に人格に問題のある東大出身者への非難は別として(藁
単に東大京大出身者というだけで、しばしば反射的に返ってくる
偏見の入った人格攻撃は、エリート殺しの一形態だろう。
手っ取り早く言えば >869みたいなのが好例だな。
- 872 :のほほん名無しさん:01/11/04 01:36 ID:r2uANLSX
- 幸いなことに、そういう人に出会ったことはないな。
これからも出会わないことを祈ろう。
- 873 :のほほん名無しさん:01/11/04 01:50 ID:rDoAl/rA
- 学歴社会か…。
俺は閑閑同率だから灯台や総計に比べれば大したことないけど。
ちなみに卒業してからずっと無職で、ようやく小さい小売店から内定もらった。
高卒以上で募集かけてた店。
これまでの就職に対する考え方は、世間体やステータス、福利厚生などよりは
やりたいことや、やり甲斐重視だった。
そして俺は望んでこの店に就職するはずだった。
この店で働きたいと思ったから応募した。
でもいざ決まってから、同期の社会人に会って、
新車を買ったという話とか聞いていると、
「こいつらは将来的に出世してそこそこ金持ちになるんだろうな」
とか思うと、やはり大卒の資格を活かして大企業に入る努力をするべき
だったのかなと後悔の念にさいなまれはじめた。
閑閑同率とはいえ、折角1浪してまで受験勉強をしてきたのだから。
その意味では親も悲しんでいた。
「あんたのやりたいようにすればいいけど、大学まで出て勤めるとこじゃない」と。
親元から離れて独り暮しをするが、会社からは住居に対してなんの手当も出ない。
当然初任給も安い。実際に物件を探し始めてから、痛感した。
「やっぱ大企業がいい」と。俺はもう一生貧乏人なのかもしれない。
- 874 :のほほん名無しさん:01/11/04 01:58 ID:4JIYaohs
- 仕事が好きだと開き直るしかないんじゃないでしょうか?
- 875 :のほほん名無しさん:01/11/04 02:07 ID:???
- 東大生いじめこわいよー。
- 876 :のほほん名無しさん:01/11/04 02:09 ID:???
- つーか前も書いたんですけど、
東大在籍中のみんなで友達になろうよ!当方法学部。
- 877 :理学部:01/11/04 02:16 ID:uUjrgwmt
- 唐代制いじめ?俺もないな。
人とほとんど接しない生活を送ってるからだけどな(ワラ
- 878 :あ:01/11/04 02:52 ID:VMcgMked
- >871 かりや教授の説が正しいとすると、東大京大に入るコストは高い
ことになるんかな。
宮台真司も同じようなことを言ってた。
- 879 :843:01/11/04 04:42 ID:JX03kK5X
- 職歴なし院卒女です。
>>873を読んで少し泣きそうになったのでレスしにきました。
うちは、小さい頃から結構お金には困っていた家で、
父はただでさえ給料がよくないのに
私と弟(ちなみに弟も東大出てます…某一流コンサル勤務。)への
教育費は惜しみませんでした。
どんな習い事もさせてくれたし、本は好きなだけ買ってくれて、
塾もたくさん行ってた。
だから、東大出たらお金持ちになれる職業について、
親に楽をさせてやろうって思ってたんですよ。田舎にいるときは。
だけど、東大法学部の環境で4年間暮らして、
そういう初心というか、いい意味での貧乏人根性を忘れてしまったんですね。
奨学金もらって、時給5000円の家庭教師とか掛け持ちしてたから
学生時代お金に困らなかったし、
東大、特に法学部って、お金持ちの子息がごろごろいるんですよ。
階層の再生産を目の当たりにしましたね。
で、お金が目的じゃない自分のやりたいこと、を初めて探したんです。
そしたら、勉強したくなってきた。
普通そういうことって高校生のときなんかに考えることなのにね。
で、いきなり入院して勉強してみた。…しかし、
あれ、この勉強じゃ食っていけない、
そもそも研究者って全然性に合わない、と気づいた。
と同時に、同期の出世の話を聞くようになった。
ああ、私の選択は間違ってた。と思い知った。
あの血のにじむような努力で手に入れた金看板を自分で踏みにじったのだと。
鬱になりました。
そして今に至る、です。
- 880 :人生放棄:01/11/04 10:21 ID:IcLDOf1K
- 昨日テレビでやっていた金持ち特集見た?
金持ちになるチャンスってけっこう転がっているじゃん、
なんて思ってしまったんですが、、、。ガハガハ
>>879
弟君という希望の☆がいるなら良いんでないの??
親孝行は弟君にまかせなよ〜。
いくら歳がいっているとはいえ、学歴があるのに就職できない女性は容姿に問題がある、
などとひどいことを言う人がいるんですが、あなたはいかが??
塾講という道は考えていないんですか??浪人生のヒーローになれそうですが。
- 881 :人生放棄:01/11/04 10:34 ID:IcLDOf1K
-
あのさー、他人と比較するからつらくなるんじゃない??????
どうしてあなたたちは他人と比較しなければならないのですか????
比較する必要ってあるのですか????
- 882 :のほほん名無しさん:01/11/04 11:40 ID:???
- 人間は他者との相対的な位置関係によって
幸福か否かを量る生き物だって誰かが言ってた。
例えば、周りが貧乏な人達ばかりなら、
自分が貧乏でも我慢できるけど、
金持ちばかりだと、そこそこの暮らしが出来ても
不満が出てくるって話。
他人との比較を止められないから、人は苦しむんだよ。
嫉妬したり、自分を必要以上に卑下したりといった感情は
こうして生まれる。
- 883 :のほほん名無しさん:01/11/04 11:42 ID:???
- >>881
そんなに簡単に感情のコントロールなんて出来ないでしょ?
それが出来たら誰も苦しまない。
- 884 :人生放棄:01/11/04 12:27 ID:6DZZ/pIR
- >>882、883
じゃーさー、みんなで超人になろうよぉー!
東大にはいる頭脳があっても感情のコントロールはできないのかい?
そんなに感情とは手強いのかー?!
- 885 :のほほん名無しさん:01/11/04 13:51 ID:???
- 手強いよ。
- 886 :878:01/11/04 15:41 ID:VMcgMked
- >879 本来大学に入る前に自分のやりたいこととか、適性とかを考えるべき
だったというのは、俺も同じだ。
高校時代はただ模試でいい点をとるのがある意味楽しくて、そんなこと考えたこと
もなかった。で、入ってから右往左往する始末。
もともと法律など興味ないので単位もぜんぜんとれず。
医者になりたくないのに理3にはいるのと一緒。
宮台真司は成熟社会では、自己責任で試行錯誤していくことが最も大事で、何もかん
がえずレールに乗っているだけだと痛い目にあうと言っていた。
そのためには、成熟社会に合った教育プログラムの整備が重要になる。
- 887 :のほほん名無しさん:01/11/04 16:40 ID:???
- でも大学はいる前に、適性考えてる人なんて少数派だろう。
大多数は就職してから気付く。
- 888 :のほほん名無しさん:01/11/04 16:43 ID:???
- 適性とか考えないでどうやって就職先決めるNO?
- 889 :のほほん名無しさん:01/11/04 16:49 ID:???
- 仕事したこと無い奴に真の意味での適性は分からんということだよ。
こんなはずじゃなかったとか大多数の奴が思うだろう。
我慢して(辞める勇気がなくて)続ける者、辞める者がいるだろうが。
- 890 :のほほん名無しさん:01/11/04 16:52 ID:???
- でも適性とか、仕事が真にやりたいことだったかどうかよりも、
上の方ではイイところに就職できなくなったってことが問題になってるんだよな?
- 891 :のほほん名無しさん:01/11/04 16:53 ID:???
- それをどう軌道修正していくかがここでは問題になっている。
- 892 :院卒無職:01/11/04 17:43 ID:YSVhFzXj
- >>880
男女比9対1の法学部においては割りと目立ってたと思います。
同期の男の子にも、お前のこと知らないやつはいないよ、
と言われたことあるので、その程度には。
そんなふうだったから、余計浮ついた気持ちで卒業する羽目になったんでしょうね。
>>886
そうですね。
なまじ高校生のとき成績がいいと、「東大目指します」っていうことに
自分を含め、周囲の誰も疑念を抱かない。
東大行って何するのかとか、何のために東大行くのかとか、
そういうこと何も考えてなくても、東大に行ける学力のあるヤツは許される。
そういう意味では、いわゆる「落ちこぼれさん」のほうが
自分の進路というものについてはよく考えてますよね。
勉強は嫌だから美容師になろう、って10代で決心したり。
私くらいの年にはもう店長になってる人なんて、あの業界にはザラ。
本当に尊敬します。
>>887
大多数は就職してから気付く…就職できた人はみんなそういいますね。
弟もそう言います。
でも、だったらどうやって就職できたの?
実は私も何社か就職活動回ってみたんです。
超がつくとこばかりじゃないけど、東証一部上場レベルのとこ、メーカーとか。
リクルーターがいたから一応面接はいくつか進んだけど、
どれ一つ内定の手前に漕ぎ着けることもできませんでした。
- 893 :のほほん名無しさん:01/11/04 18:02 ID:???
- >>892
院であなたと同専攻の人達は就職どうしたの?
就職を気にしない人達ばかり?
- 894 :878:01/11/04 19:25 ID:VMcgMked
- 大卒の3割は3年以内に離職するとか聞いた。
大学の単位にインターンシップを認めるよう、文部科学省が推進するなどの
政策が必要かもしれない。
あと、オーバードクターの問題は深刻らしく、文部省は院生増員策をとっている
のに教員は増やさないといった状況。
- 895 :人生放棄:01/11/05 01:13 ID:XXWsOwc/
- おい、無職女!俺と結婚しろ!
無職の分際で嫌とは言わせぬぞ。
ハゲデブでくだらん仕事をしている俺と
結婚しなきゃならん自分の身の上をどうおもう?かなしいかい?
それともあんがいホッとするかい?かい?かい?
ところで、桜蔭の人っていらっしゃいますか??
なんかコソーリといそうですが。。。いない??
桜蔭の人が忘れられない。好き。
どこかに桜蔭の掲示板ないでしょうか??参加したい。。。
話は変わりますが、
感情は簡単にコントロールできるものじゃないっていうことは
東大女性も僕にホレたらたちまち盲目ってことですかね〜?
しかし東大男性も情けないね〜。ええ?
カワイイ同級生の就職先くらい簡単に見つけてやれんものなのかね?
そんな頼りない人間がニッポゥンのリーダーになれるのかね?
>>886
>成熟社会に合った教育プログラムの整備が重要になる。
ここは激しく間違っているよね。
まず、大切なのは成熟社会に合った雇用体制の整備だよね?
いまの雇用体制だとレールから外れるわけにいかない。
だからこそ無職女さんは苦しむはめになっている。
努力が報われない話を聞くと僕はとても切なくなる。
無職女さん、なんとかなると良いですね。
かく言う僕も無職です。。。
- 896 :のほほん名無しさん:01/11/05 07:21 ID:???
- >ハゲデブでくだらん仕事をしている俺
>かく言う僕も無職です。。。
矛盾だろ?
- 897 :名無しさん:01/11/05 08:04 ID:???
- >>895
分裂気味で恐い
- 898 :人生放棄:01/11/05 10:57 ID:Sd1QgfKS
- >>896
くだらん仕事=毎日のオナニーだけ=実情は無職
げんに今日もこんな時間からアクセースしてるでしょ。
- 899 :878:01/11/05 16:23 ID:gB/3Yq2v
- >895 いや、もちろん雇用体制の整備は重要。
全く異論なし。ただ、それとともに教育体制も整備しないといけないということ。
でないと教育と雇用のつながりがうまくいかないわけで・・・
- 900 :のほほん名無しさん:01/11/05 16:33 ID:???
- 外資系の企業は年齢制限ないとこ多いからいいと思うYO。
- 901 :のほほん名無しさん:01/11/05 19:11 ID:???
- >>900
そのかわり中味問われるでしょうが。
何ができるのか、と。
- 902 :のほほん名無しさん:01/11/06 10:44 ID:ZD6HqUHu
- 教養学部の時もらった進学用のパンフレットに『東大出てれば食うのに困らないか
ら好き勝手にやりたいことやって大丈夫だよ。』って無責任なこと言ってるイン
タビューが出てたけど。
- 903 :人生放棄:01/11/06 11:35 ID:aXD55AyQ
- ええと、励ましになるかどうかわかりませんが。
大学中退→フリーター→大学入学→就職&卒業(30代後半)
ってクラスメイト(?)がいますよ。(誰でも知っている会社)
無職女さんもまだまだ可能性があるのではないでしょうか?
- 904 :のほほん名無しさん:01/11/06 12:34 ID:???
- >>902
全く無責任だな。
んなことはないのに。
- 905 :々:01/11/06 15:11 ID:???
- >860
そういうDQNな復讐法はちょっと....(; ・∀・)
>861
ああ、ごめんなさい。
僕が言いたいのは「東大生=優秀な人間」でなく、
「東大生=偉い」なんですけどね。分りにくいかな?
要するに「東大合格」というのは、
日本人が尽力で成せる結果として最高峰の物な訳で。
別に、学歴が全ての人の共通目標とは断じて思いません。
ただ、世の中で、学歴を捨てて別の方向に目標を持ち、
それで「東大に入る」並の尽力をした人間なんて沢山いますか?
芸能人?アーティスト?政治家?スポーツ選手?
そういう物は総じて「才能」がいるしね。
つまり、スタート地点で優遇されてる人のゴールな訳さ。
でも学歴なら、無機質ながらも、誰にも等しく与えられた機会。「勉強」は、才能なんてそれほど関係ない。少なくとも相応の努力すれば、誰でも東大に入れる。
「東大生は頭が良いんだ。優秀なんだ。だから偉いんだ」という偏見で、
ここの人達はだいぶ悲しい目に遭っているようですけれど、
僕にとっては、たかが「勉強しただけの人間」なので、そうは期待しません。
されど「勉強」したんですからね。偉いんですよ。
こういう考え方は屈折して歪んだもので、何の気休めにもならないとは承知してます。
ですからこの辺りで。
- 906 :のほほん名無しさん:01/11/06 18:40 ID:???
- どんな事やってもトップクラス、てのがイメージだけど
それからはずれると灯台なのにとか思てしまう
- 907 :院卒無職:01/11/07 04:07 ID:???
- >>893
私と同じ専攻だった人はそのまま博士課程に進んだ人が半分くらい、
もしくは非常勤で高校の先生とか、区の非常勤職員やってるかなあ…
就職した人に関して言えば、
「東大まで出てそんなことやってるんだ…」という意味では
私とそんなに変わらないかもしれない。
(私はそんなふうには思わないし、働いてるだけ偉いって思うけど、
うちの専攻出た人の行き先をみんなに言うと
そういう感じで驚かれることが多いので。)
私も最近アルバイトを始めてみました。家庭教師です。
家賃と食費くらいは自分で稼げそうです。
>>903
もう一度大学に入るんですか。
学士入学とかで潰しの利く専攻に入りなおすのはいいかもしれないです。
ただ、もうこれ以上経済的に親を頼れないなあ。
とにかく働きたい、でも工場勤務とかコンビニのレジとかは
どうしてもヘンなプライドが邪魔してしまう…
本当に情けないです。
- 908 :のほほん名無しさん:01/11/07 08:42 ID:???
- >>907
今から学士入学しなおすと、あなたのプライドを満足させるような
国内の一流企業は、新卒採用の場合、年齢制限を設けてるところが多く、
年齢制限を越えた場合、採用基準が中途採用と同じになるので厳しいでしょう。
公務員にも年齢制限あると思うし。
だから今から大学再受験はお勧めできません。
外資系企業は、新卒採用に年齢制限無いらしいのですが。
- 909 :のほほん名無しさん:01/11/07 08:45 ID:???
- >>903
30代後半で大学を卒業し、誰もが名前を知っているような
企業に新卒採用されるのは、例外的なケースで誰でも
うまくいくわけではないと思うよ。
その人は新卒採用でしたか?
- 910 :のほほん名無しさん:01/11/07 10:11 ID:???
- >909てゆうか30代後半って、、、20代後半ですら新卒採用なんてあるのかなぁ?
実際のところはどうか知らないけど聞いたことないな。903はネタ?
- 911 :のほほん名無しさん:01/11/07 10:28 ID:???
- 昨日マクロ経済の教科書読んでたら失業率は、job separationと job findingのバ
ランスで決まるって書いてあった。
極めて当たり前のことだけど。
これからは、job separationは高くてもいいから job findingも高くして欲しい。
首にしてもいいけど、仕事簡単に見つかるようにね。
公務員の受験年齢制限だって撤廃してもらいたい。
- 912 :のほほん名無しさん:01/11/07 11:27 ID:???
- >>910
俺も3年遅れ以上は、 日本の有名企業は、新卒と見なさないと思うんだよ。
外資は違うけどね。
903は新卒枠での採用じゃないのかな。
- 913 :903:01/11/07 11:39 ID:BAXsmnfY
- 僕のクラスメイトは最初の大学を中退したのです。しばらくブラブラしてから
うちの大学に(一般で)入学して、4年生のときに内定もらって卒業&就職(新卒採用)したのです。
ちなみにこの人はうちの大学で留年までしています。。。
男性なのでまちがいなく総合職だとおもいますが。
へんに見栄をはる人じゃなかったので、もし一般ならそのことを言っていると思うし。。。
これは誓ってもマジレスです。
ただ、例外的っていうのはたしかかもしれません。。。この人の人柄ゆえに
なせる技だったのかもしれません。。。
でも、かりにそうだったとしても、無職女さんだってそういう例外になれないって理由はないと
おもったのでこの話をしたのです。
これから学士入学するべきだと言っているのではありませんよ。したいのなら別ですけど。
ついでに2年留年してからNHKに総合職(ディレクター採用かなにか)ではいった先輩も一人います。。。
浪人してるかまではしりませんが。。。
なんて言うんですかね、、、無職の僕が言うのもなんですけど、あんまり年齢とか
そういうのに必要以上にこだわる必要は無いんじゃないですかね?
どんなにめちゃくちゃなことをやった人でも決まる人は決まるっていうのが僕の感想です。
逆にダメな人は、、、ストレートで卒業しても、、、ダメかもしれません、、、。
そういう人はそういう人なりの人生を考えれば良いだけで、
そんなに気に病むことではないとも思いますが。。。
ま、すべてがブチャったら花嫁衣装でも選んでくださいよ。
二人でフリーターすればなんとか生活くらい。。。テヘテヘ
- 914 :903:01/11/07 11:43 ID:BAXsmnfY
- まあ、有名企業って言っても、、、誰もが羨望するような企業では
無いのかもしれませんが(誰でも知っているけど)、、、。
僕はシュウカツしていないので人気のほどはよくしらんのですが、、、学習関係です、、、。
- 915 :のほほん名無しさん:01/11/07 11:46 ID:???
- 外資系か、公務員か、資格取るか、がイイと思うけど。
公務員も年齢制限まで、まだ1,2年はあるでしょ?
- 916 :(-_-)さん:01/11/07 13:41 ID:WRLwmck7
- 日本の平均月収って40万なんだってね。年金の計算上は
35で就職して25年働いて38年で割って平均40万なんてとてもいかないや
つか30後半でやっと初就職で月30万だ。アヒャヒャヒャヒャ
しかも育英会に借金800万だヒャ
- 917 :のほほん名無しさん:01/11/07 16:38 ID:???
- 再受験するなら医学部がいいよ.
20代後半でも浮かないし.
理1や理2にも医学部受験する人いるよね.
- 918 :のほほん名無しさん:01/11/07 20:43 ID:JkLfUpMt
- 学歴がよい人は公務員を受けるといいのでは?
法学部とかなら試験も簡単だと思います。
公務員はなんだかんだ言っても学歴重視。
- 919 :人生放棄:01/11/07 21:16 ID:czjyKpVp
- 同じ建物に住んでいるとおぼしき女子高生がムカつく。
この前、すれ違ったら友達に「今、超怖かった。なにあれ?」
とかってほざいていた。
こいつのオマンコぐちょぐちょにしてやりたい。
大人の女はある程度思いやりがあるというか、こういうことを言ったら
とんでもないことされるかもしれないってわかっているから変なこと言わないんだけど、
女子高生っていうのは好き勝手言いやがる。オマンコをぐちょぐちょにしてやりたい。
さっき玄関先で制服姿のまま男(同じく制服姿)のことを見送っていたよ。
親がいないときに二人でコッソリとオマンコしてたのか?ウラヤマシイ
女の子は150cmくらいしかないぞ。男は180以上あった。
そいつのオチンチンがあんなちいちゃな女の子のオマンコに納まるのだろうか?
どうだろうか?納まったとしてもキツキツだろうな。
俺がエレベーターに乗ったあとからこいつの足音が聞こえたんだけど、
生意気な女のために指一つ動かしてやるものかと思い、「開ける」ボタンを
押さずに上がってきた。エレベーターの窓越しに生意気女の顔が現れた。
やっぱり乗せてあげればよかったかな?
オマンコしたてのホヤホヤかどうか臭いでわかったかもしれない。
この前のお返しとして「スカートからオマンコ汁が垂れてるぞ」ぐらい言ってやればよかったかもしれない。
っていうか俺と二人っきりにならないで済んだのをホッとしていたのかな?
ならなおさら許せんな。生意気なオマンコ女子高生め。
こういうとき東京大学だったらなんとなく気持ちに余裕があるのかもしれない。
生意気なオマンコも黙る東京大学だから。
そんな俺は国立大学卒だけど、生意気なオマンコは大学名を知らないかもしれない。
そのことでさらに生意気なことを言われたらたまらんな。
こうして俺が同じ建物に住んでいる女子高生のオマンコについて考えを巡らせて
いるあいだに、テレビには大学の同級生がアナウンサーとして登場していた。
不思議だ、、、なぜか焦らない、、、。
この人の顔をみるたびに自分と比較しなければならないってことは幸いなさそうだ。
俺は超人になれたのかな?やったね。
とまあ、こんなこと書いているけど、本当は俺、けっこう好青年なんだよ。
はははははは、笑っちゃうだろ?でも本当なんだ。
機嫌悪いときは目つきが怪しくって周囲にキモイって言われることがあるかも
しれんが、そうでないときはなかなかのハンサム青年だよ。
- 920 :のほほん名無しさん:01/11/07 22:27 ID:JkLfUpMt
- ↑この人こわすぎ
- 921 :のほほん名無しさん:01/11/07 23:43 ID:???
- >920コピペコピペ、寝た寝た。
- 922 :のほほん名無しさん:01/11/07 23:45 ID:???
- 目的もなく学歴のために医学部再受験なんかしたら悲惨だな。
- 923 :のほほん名無しさん:01/11/08 00:24 ID:???
- 目的もなく大学に居座るよりはいいかもしれないよ.
自分がダメだって自覚した人にとってはいい選択だと思う.
ちゃんとした目的を持って医学部に入る人って少ないし.
- 924 :のほほん名無しさん:01/11/08 01:22 ID:???
- でも医学部出て医者になれなかったらほんとに終わりだよね。
大体灯台出て地方公立医学部に行くのは俺には無理。
そんなんできるなら地方公務員でもやってたよ。
- 925 :のほほん名無しさん:01/11/08 05:18 ID:9Df97L0t
- >>924
公務員の年齢制限も今年越えました。てへ。
- 926 :人生放棄:01/11/08 11:20 ID:L08nLW7f
- >>921
人のクリエーションを勝手にコピペ扱いしないでいただきたい。
桜蔭様はいらっしゃらないのかな?
一回桜蔭の人にホットメールを送ったんだけど、返信を確認する前に
アカウントがアボーンされていたんだよね。
>>924
東大出たら地方の国公立に行くきにはなれないの?
ぷらいどを維持するのも大変だね。
つーか東大出たために人生の選択肢が狭まるんじゃ、
東大出た意味が無いような。。。
それとも地方国公立に行って俺みたいにオマンコオマンコ叫んでいる
人間にでくわすのが怖いのだろうか?
そんなこと心配するのはナンセンスだよ。普段街歩いているだけで俺みたいな
人間には遭遇するんだから。ワラ
- 927 :のほほん名無しさん:01/11/08 12:22 ID:???
- 医学部再受験なんて、国立でも6年だと、結構お金かかるし
医者になるまで最短で8年でしょ?
厳しすぎる。
- 928 :あ:01/11/08 15:51 ID:qDdsFEof
- >927 ていうか、理数そうとうできないときびしい。
- 929 :のほほん名無しさん:01/11/08 17:33 ID:???
- >927
国立だったらそんなには金かからないよ.
授業料年間50万+教科書代が6年で100万くらい.
足りなかったらかてきょor塾講で稼ごう.
地方だったら東大卒の肩書きだけで相当稼げるかもよ.
>928
入試についてはまず問題ないよね.
一般教養は東大で取った単位でほとんど免除になるだろうし、
専門はひたすら暗記の繰り返しだから理数苦手でも何とかなるはず.
- 930 :人生放棄:01/11/08 18:00 ID:na7y22ad
- つーか、大学でてから高校の機械的なお勉強を
するのはそうとう苦痛ではないかと思う。。。
無職女さんは興味のあることを勉強していた経験もあり、
そういう人にとって興味のない機械的な勉強は耐え難いものではないだろうか。。。
- 931 :人生放棄:01/11/08 18:03 ID:na7y22ad
- 下宿代、生活費ってタダなんだっけ?
ニホンって良い国だな〜。ワラ
- 932 :のほほん名無しさん:01/11/08 18:50 ID:???
- アルゼンチンの国立大は授業料もタダ
- 933 :あ:01/11/08 23:29 ID:qDdsFEof
- >929 文系にはあの入試はきついと思う。
特に僕は後期入学で、高校時代全く理数やってないんでまず無理っすね。
獣医とか興味あるんですけど、私立は学費めちゃ高いですしね。
でも、理系卒の人や文系でも数学そこそこできる人とかだったら医学部、いいんじゃないですかね。
- 934 :のほほん名無しさん:01/11/08 23:43 ID:???
- キティに医者目指して欲しくない
- 935 :のほほん名無しさん:01/11/09 00:03 ID:owLw11AJ
- >932
っていうか、日本の国立大、学費たけえよ!
- 936 :人生放棄:01/11/09 02:26 ID:DgreEXeS
- 仕事したく無いよ〜。。。なんで生活するためにそんな苦労しないといけないの?
働くことを考えただけでも鬱。。。
- 937 :( ̄ー ̄)ニヤリッ:01/11/09 14:03 ID:cllumwQ0
- >>919
俺もそんな目に遭ってきた。
しかしある時を境に変わりました。
とにかく理不尽に文句たれてきた女は殴ってます。
可愛い女もブスな女も言葉の暴力には暴力で対抗!!
4,5人殴ったら度胸がすわったのかもう誰にも何も言われません。。
試してみるといいかもよ?! でもタイーホには注意だね。
- 938 :のほほん名無しさん:01/11/09 22:41 ID:???
- 地方の医学部なら後期の2次は面接だけというところもあるし、
そうでなくてもセンター重視の傾向だから理数できなくても何とかなると思う..
国立の医学部の学費が年間400万になるという案があるらしいから、入るなら今だね.
・・・興味のあることを勉強できる人ってすごくらやましいよ.
教科書を暗記するだけの機械的な作業はつまらないけれど、
私なんかあのまま大学にいてもどうせつまらない勉強やつまらない仕事を
繰り返していたに違いないと考えて自分を納得させている…。
- 939 :あ:01/11/09 23:59 ID:qL2woUOg
- >938 でも後期はセンター700点以上とかいう恐ろしい世界だからなあ。
俺の場合、英国社で445、数学の簿記で80、生物で70としても595点
にしかならんなあ・・・こりゃだめだ。
- 940 :人生放棄:01/11/10 00:39 ID:Snead8u6
- 重要なことじゃないんですが、理解しづらかったかもしれないので、930に補足。
つまり、無職女さんがこれから入試の勉強、つまり興味のない高校の機械的な勉強を
するのは相当苦痛なのではないだろうかという意味です。
医学部の勉強が機械的でつまらないと言いたかったのではありません。
でも、どうだろう?
実際に医学部の勉強ってけっこう機械的であるような気がするんだけど、そんなことはないんですかね?
>>938
>国立の医学部の学費が年間400万になるという案があるらしい
それはおどろきですね。貧乏人のためには奨学金でも用意するんですかね??
医師になれたら返還する必要が無い、などという条件付きで。
ちなみに、僕の記憶が正しければ、アメリカの学生は大学を卒業するときに
平均して700万の借金をしているらしいですね。
向こうは優秀な公立でも100万〜200万の学費が年間かかることを考えれば
当たり前と言えば当たり前なのですかね??
ここのダメ住人が向こうの人間だったら、その借金をどう処理していたのだろうか??
腎臓を一つくらい売っていたかな??ワラ
>>937
コワイコワイコワイ。近くに彼氏でもいたらコワイのでとてもじゃないけどできない。
僕は若い女性の無責任な悪口を会話のきっかけにしようと最近は考えている!!!!
「ちょっと何?キモ〜イ」
「あたくしめでござんすか、、、これは失礼しやした、、、へい、、、」
「バカじゃない?あっちいけよ」
「へい、、、へい、、、しかし、美しい女性の口づけでカエルが王子になった話もごさんすので、
どうか、この醜いイボガエルめに慈悲深い口づけを、、、」
ははははは!どうよ?不愉快な経験も一つのきっかけにしようではないか!
937も是非とも実践しなさい!
というかですな、髪をさっぱり切ったらへんな目で見られなくなった気がする。
それに蒸らさなくてもヒゲがそれるクリームを買ってからはヒゲもいつもキレイに剃るようになった。
ギャルどもはグウの音も出ない様子!!!!
- 941 :人生放棄:01/11/10 00:46 ID:Snead8u6
- トウダイを卒業したら、もう何も証明(いかに優秀か、等)しなくても良いような気になるのだろうか?
それはなんかうらやましいな。。。
僕はまだいろいろ証明しなければいけないような気がしてならんのだが、
僕には劣等感でもあるのかな??
どうだろうか?そうだろうか?
- 942 :人生放棄:01/11/10 00:47 ID:Snead8u6
- 僕がイボガエルだからって踏みつけないでね。オネガイ
- 943 :あ:01/11/10 01:48 ID:+8tP670Y
- 939だけど、2002〜3年あたりから理科3科目必修になるらしいですね。
こりゃだめだ。
- 944 :のほほん名無しさん:01/11/10 01:56 ID:???
- センター700で行けるなら行きたい!!
限られた分野でのみ発揮される能力をフル活用!
…でも医者としてやっていけるとは到底思えん…
- 945 :のほほん名無しさん:01/11/10 08:47 ID:???
- >>941
東大をでて就職しても、
そのあと、とんでもなくハイレベルな集団の中で
仕事しなきゃならないから相当きついでしょ。
>>944
センターだけのところは700じゃきついんじゃなかったっけ?
とんでもなく高い点が必要。
>>943
いくらなんでも高校レベルの理科がわからないと
医者になるのはきついんじゃ?
- 946 :のほほん名無しさん:01/11/10 08:55 ID:???
- >>939
旧帝医学部後期でセンター760で落ちたって書きこみ
どこかで見たよ。
- 947 :のほほん名無しさん:01/11/10 08:57 ID:???
- 6年も学費払えれんよ。
その間の生活費といれても
1000万円はかかるな。
そんなに金があるならこの板来ないでしょ?
- 948 :のほほん名無しさん:01/11/10 09:00 ID:???
- 国立医が年間400万円になるって本当?
在学中に代わったら、在学生は困るだろうな。
- 949 :のほほん名無しさん:01/11/10 09:05 ID:???
- 30歳になってないなら、公務員目指すのが無難。
いったん崩れると立てなおすのは難しいね。
- 950 :のほほん名無しさん:01/11/10 09:23 ID:???
- ダメな奴は何やってもダメ
- 951 :のほほん名無しさん:01/11/10 09:24 ID:???
- >>950
んなことはない。
自分の実力や特質を見極めてやれる仕事をやっていけばよい。
- 952 :のほほん名無しさん:01/11/10 09:29 ID:???
- 息の長いスレだな。もうすぐPart2だ。
- 953 :941:01/11/10 18:04 ID:b6q6oZAL
- >>945
冷やかしを真に受けるなよ。ワラ
- 954 :のほほん名無しさん:01/11/11 02:27 ID:???
- >>948
独立行政法人化の影響.まだ確定ではないらしいが.
関連スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1004797706/l50
- 955 :人生放棄:01/11/11 09:08 ID:jrzPBJZX
- なぁなぁ、東京大学の授業ってどんなかんじだったの?
教養課程は高校の延長みたいなかんじ?
学部の授業はどう?全部が全部、興味深く、知的刺激に満ちているの?
それとも聞いているうちに、いつのまにか白昼夢を見ているっていうような
退屈な授業もあった?
院から東京大学という人が大学にけっこういたんだけど、ニポンでトップと(世間では)
言われている教育機関を一度も見ずにいるのはなにかもったいない気がするので、
彼らがいくらかうらやましくもある。
どうよ?評価に見合った教育がなされているのかな?どうよ?
名前が広くしられているイエールとかプリンストンがさりげなくカルテックに負け(大敗?)ている
のと同じように下馬評通りってわけにはいかんのかな?
どうよ?忌憚なく語ってくれ。マジレスにはマジレスを希望する。
僕の919のマジレスに対する937のようなヘタレ・ネタレスはやめて欲しい。
- 956 :のほほん職無しさん:01/11/11 14:10 ID:???
- 今日初めてこのスレを見つけたんですが、いくらか慰めになりました。
なんか上の方のレスで、年齢制限の無い外資系企業とか出てましたが、
事前に会社について十分調べる方がいいと思います。
私は文T・国Tストレートで通産省内定という順風満帆な人生?を蹴っ
て、某外資系金融機関に就職したんですが、辛すぎて辞めました。今か
ら思えば若気の至りです・・・。土日休めるのは3ヶ月に1回で、勤務は
連日深夜1〜3時まで及んでました。
これに懲りて、ビル管理などの楽な仕事を受けているのですが、逆差別
で面接に全然通りません・・・。面接担当者に皮肉を言われるだけで、交
通費と履歴書に貼る写真だけが減っていきます・・・。
まだ若いんですが、もうキツイ仕事は・・・。楽に生きたい・・・。
- 957 :のほほん名無しさん:01/11/11 15:46 ID:4NUiRbcJ
- みんなは自営業は考えないの?
- 958 :のほほん名無しさん:01/11/11 16:16 ID:???
- 2種の公務員はどう?
- 959 :のほほん名無しさん:01/11/11 16:19 ID:???
- 2種の公務員か、年齢制限にかかるなら
資格取るとか。
- 960 :あ:01/11/11 16:47 ID:AoO4HqYM
- >956 逆差別、うっとおしいよな。
学歴を偽るしかないんじゃないでしょうか?
俺も肉体労働の簡単な面接で、正直に書いたら落とされたよ。
見た目はがっしりして背も高いんだけどね・・・
- 961 :あ:01/11/11 16:54 ID:AoO4HqYM
- >955 求めればかなりの物が与えられる、というか、知的好奇心
ややりたいことが決まっている人にはかなりいい環境だと思う。
教養は結構バラエティがあって、高校の延長ではないと感じた。
珍しく教養を重視している大学だと思う。
ただ、俺みたいに目的もなく入った奴は特に専門で苦労する。
- 962 :人生放棄:01/11/11 17:19 ID:CfmL+Shz
- >>961
どうもありがとう。
よければどこらへんが優れていたかも説明してくださらぬか?
講義のどれかを一つ例に取ってくださっても結構。
しかしあさんはなかなかうまいこと潜り込みましたな。
僕も後期出願しようか多少考えたけど、英国社でほぼ9割ピッタリだった
もんで、足きりが怖くて出願しなかったよ。
(前期で他大に受かったのでどのみち受験していなかったけど)
まあ、仮に受かっていたとしても、それでうまく行ったか
どうかわからない。僕の場合
怠け者が入学→学部に進めない→中退→マズー
だった可能性もある。
- 963 :のほほん名無しさん:01/11/12 12:35 ID:oK6FQic/
- あのぉ、このスレを読んでホッと安心していらっしゃる
UT生がいたらとてもまずいので、一応言っておきますが、
ここに書かれている大半のダメ談はネタだと思います。
自分も無職です、みたいなこと書いたけど、本当はまだ学生です。
ですので、変に安心してダメの坂を転がり落ちないでください。
- 964 :のほほん名無しさん:01/11/12 20:51 ID:/LaNRQMK
- >>955
駒場の授業にもぐってみれば?
院はゼミが大半だから難しいけどさ。
あと、本郷キャンパスでもほとんどマスプロの法・経はもぐり余裕だよ。
- 965 :未社会人:01/11/12 22:39 ID:6nfyYvvE
- >956
逆差別というより、
相応しい処遇が見つからないので、
やむなくご遠慮願うというところでは?
実は一度、東大生が勤め先の糞会社に面接に来たことがある。
【面接終了後】
部長「ど、どうしたんだ、彼は?
こんなところに面接に来るなんて?」
次長「冷やかしでは?」
課長「どう思う、未社会人?」
未社「有り得ないですが、間違ってきたら可哀想です。」
一同「そうだよな、入れたら返って失礼だよ・・・。」
ということがありました。
ドキュンにはドキュンの居場所が、
そうでない人はそうでない人の場所がある。
ただ、それだけのお話です。
- 966 :のほほん名無しさん:01/11/13 00:04 ID:???
- >>963
ネタもあるだろうけど
大半はマジだと思うよ。
- 967 :のほほん職無しさん:01/11/13 00:55 ID:???
- 今日は警備の職の面接に行って来ました。
なかなか好感触だったです。逆差別も無かったように思います。
今週中に電話で結果を知らせてくれるそうなんですが・・・。
- 968 :のほほん名無しさん:01/11/13 01:37 ID:???
- え?ネタなの?
俺にとってはかなり貴重な憩いの場なんだけど。
っていってもまだ学部生なんだけどね。
単位揃ってるのにシュウカツできなくて…
ココ見てるとますます社会に出るのが怖くなる。憩いになってないか。
- 969 :のほほん名無しさん:01/11/13 01:56 ID:???
- 東大出でフリーターです(藁
文学部だけどね。
- 970 :人生放棄:01/11/13 02:20 ID:aahNLwNo
- >>966
自信を持ってそう言えるアナタ自身はおそらくマジ談をなされたのでしょう。
あなたのダメマジ談は何番ですかな?
>>968
不安になってやがんの。ヒヒヒヒヒ
「え?本物のダメ人間は僕だけなの?」って思っただろ。ヒヒヒヒヒ
- 971 :のほほん名無しさん:01/11/13 03:02 ID:J6typqeV
- 一応、院生だが、数年後にはどうなってるか全くわからない。
ダメ人間の坂を転がり始めてる。
- 972 :968:01/11/13 13:21 ID:???
- >970
思った思った。
- 973 :のほほん職無しさん:01/11/13 14:54 ID:???
- 今日電話があって、無事警備会社に内定しました。東大に受かったとき
よりも、国Tに受かったときよりも、前の会社に受かったときよりも嬉しく
感じます。人間としての自分が認められたような気がします。
来週から出勤の予定です。昼夜逆転になってしまいますが、投資銀行
の激務に比べれば天と地の差でしょう。
これからはのんびり勤務中に本でも読みながら生きて行きます。
- 974 :ブルーカラー:01/11/13 16:53 ID:???
- 「東大に受かったとき
よりも、国Tに受かったときよりも、前の会社に受かったときよりも嬉しく
感じます。」
大嘘つきか大バカのどっちかだNA!
しかも、内定もらって安心するとはめでたい人。
仲間からの差別・偏見が待ってるのにNE!
勤務中に本?藁
そんなことしてみなよ、「あいつ、なにインテリぶってるんだよ?!」
とたちまちソウスカンだYO!
- 975 :ブルーカラー:01/11/13 16:56 ID:???
- ps
マンガなら許されるかもNE!
- 976 :人生放棄:01/11/13 20:22 ID:3kfll6oe
- スーパーカミオカンデがアフンアフンしました。
いまごろすごい修羅場になっているのではないかと思うと愉快でたまりません。
研究者どうしで「お前責任とって腹切れ!」と真顔で怒鳴っていそうで、
想像しただけで僕自身アフンアフンしそうです。
- 977 :ニセナド:01/11/13 20:28 ID:i7kn7O/S
- 東大は受けてみたかったな。
まあ、通らないけどね。
- 978 :のほほん名無しさん:01/11/13 20:41 ID:???
- 正味な話、東大出た人の何割が満足行く人生を送っているんだろう?
東大出ると仕事きつそうだし。
- 979 :のほほん名無しさん:01/11/13 23:01 ID:???
- 新スレ記念上げ
- 980 :のほほん名無しさん:01/11/14 00:15 ID:???
- 1000ゲット!!
- 981 :のほほん名無しさん:01/11/14 00:16 ID:???
- 1
- 982 :のほほん名無しさん:01/11/14 00:17 ID:???
- ぬ
- 983 :のほほん名無しさん:01/11/14 00:17 ID:???
- 2ふ
- 984 :のほほん名無しさん:01/11/14 00:18 ID:???
- 1233444
- 985 :のほほん名無しさん:01/11/14 00:19 ID:???
- 9245654782
- 986 :のほほん名無しさん:01/11/14 00:19 ID:???
- ngvaj@0gh
- 987 :のほほん名無しさん:01/11/14 00:19 ID:???
- k,m./bzn-789@g5feqa875r
- 988 :のほほん名無しさん:01/11/14 00:20 ID:???
- jnvchgvfco76ze
- 989 :のほほん名無しさん:01/11/14 00:20 ID:???
- \98\-9^o0pl-^
- 990 :のほほん名無しさん:01/11/14 00:21 ID:???
- \^698148
- 991 :のほほん名無しさん:01/11/14 00:22 ID:???
- @[poiuytre
- 992 :のほほん名無しさん:01/11/14 00:22 ID:???
- aqwesdrftgy
- 993 :のほほん名無しさん:01/11/14 00:22 ID:???
- 2345678
- 994 :のほほん名無しさん:01/11/14 00:23 ID:???
- azsxdfcgh
- 995 :のほほん名無しさん:01/11/14 00:23 ID:???
- \/.,mn
- 996 :のほほん名無しさん:01/11/14 00:24 ID:???
- htugirjokpwed;@
- 997 :のほほん名無しさん:01/11/14 00:24 ID:???
- bnvcm,x.
- 998 :のほほん名無しさん:01/11/14 00:24 ID:???
- 6758349203-^
- 999 :のほほん名無しさん:01/11/14 00:25 ID:???
- コひみそさもつ
- 1000 :のほほん名無しさん:01/11/14 00:25 ID:???
- 千ゲット!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
253 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★