5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●最悪だったオーディオ店を実名で●

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 01:21
納期を守らない、修理の対応が悪い、Aには安く売りBには高く
売っているなど最悪のオーディオ店を実名で公表しユーザーの参考
になる板にしたいと思います。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 09:13
K氏はオーディオのオの字(A)も分かってないということか?
高い機器さえ使えばそれでいいと言うことか?
ま、儲かっていいけどな〜。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 09:15
見るだけにしておこう。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 09:27
ハイエンド・オーディオ・ハーレム>川又ルーム
ですね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 12:04
ハイファイ堂は、ヒドイ!名古屋は店を3つから一つにしたが、ガラクタが集合した感じになった。
タダ同然で死んだ主から盗んできたレコード、CDも市場価格を知らずに値付けしているところが
悲しい。
ハードも30年以上の前のボロ(しかもタダ同然で引き取ってきた壊れた粗大ゴミ)70%はジャンク(動作的ではなく、数値、データ的に)でしょうか。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 12:12
ハイファイ堂。
ビンテージというか、家具屋としては、意味もあるかも。
やはり音は死んでいるのは事実。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 12:13
他のフロアでもPAD使っていたがもう少しまともだった
川俣の音だけが独特のボケた音していたように思う
もっと安いシステムでも似た音が出せるよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 12:18
川俣はハイエンドという割にもっと古い世代の音が
好きなのかも知れないと感じたよ。
もう少し機器の持ち味を生かした音を出して欲しい。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 13:58
ハイファイ堂は酷い。古いものは音は出るが数値的にほぼジャンク。
店頭できいてもわからないから注意!

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 17:45
K氏、老人サウンド。

387 :  :01/11/02 19:09
個人的にはキンキンした音より眠くなるぐらいの音のほうが
よいぞ。まだ俺は若いんだけどな。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 00:45
俺も川又ルームに電話してぞんざいに扱われた
ひどかった
あんな奴に音楽は分かるはずがない

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 00:50
>>388
漏れは川又ルームに電話したら、とても好意的に扱われた。
川又HPを見たら、望みの商品が破格だったから電話した訳だが。

大体、何を買いたいのか分からん様な電話をして、好意的に扱われる事は無いと思う。>>388はそんな内容の電話をしたのでは?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 00:55
川又氏への電話や川又ルームは人生相談室では無い。以上。

そういう電話なら宇都宮ののだやにするべきだよ。
やっぱり1がてぐすねひいて待っているぞ(藁

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 13:38
>>377
PADは大雑把ではないが、矢張り眠い音だよ。
俺は嫌いだ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 15:13
391さんならナに使う??

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 15:27
しかし、人間って暇すぎると最悪だったオーディオ店を実名でにしか
興味がなくなるのかな。
最悪だったオーディオ店を実名でにしても、皆にわかってもらえばいいが
そうでなければ、のだやだよ、のだや妄想モード連発だね。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 15:38
暇だし、金も無いし、ノダヤにでも暇つぶしにでも行くか…。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 08:48
かなりダイナミックオーディオ、このスレッドで叩かれているようですけど、
新品商品を買う場合、値引率がかなり他店よりも大きいので買うときは重宝
するのではないでしょうか?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 10:19
>>395
そうでもないよ
値引率はほとんど一緒でしょ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 10:28
物にもよると思うけど安いのは何処?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 16:04
ヤバックからDMがきた。
家具のカタログも入ってたが表紙のはSRコンポジットの新製品か?
アキシスのHPには無いが・・・??

399 :395 :01/11/05 17:32
>>396
ゴールドムンドなんてアバックやヤマギワよりも遙かに安かったです(買ってないけど)。
その時は本当に新品なのって疑ってしまいました。もしかしてお客さんに試聴用に貸した
モデルを再梱包して新品扱いしたのかなって疑う程だったです。

400 :394:01/11/06 16:25
>>395
試しに見積もり取ってもらったんだけど
ゴメン、ダイナ安いわ。
ただ買い取り価格は他店より安いね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 09:14
>399
充分ありえるだろうね。高級店は展示品売り飛ばしなんかは当たり前。
展示品と言ってメーカーから安く仕入れて、すぐに特価で売り飛ばす。
メーカーもある程度の販売力持ってる店にはこれをやられても文句
言えないんだな、これが。
但し良心を持ってるメーカーは余りに悪質な店とは取り引き停止にする
場合もあるようだ。
中古品を新品として流し合ってる新潟のSと群馬のTなどは輸入代理店S
から取り引き停止処分になったそうだ。

402 :TD:01/11/07 15:24
秋葉原のテレオン。

先日、AVアンプを買い換えようと思ってラジオ館1Fのテレオンに寄ったら、
その時にいた店員は凄く対応が良く、売ろうと思っていたAVアンプも
なかなかいい値段をつけてくれたので、週末に持って行くという事で
安心して帰った。

週末、買い取ってもらうアンプを持って行く前に
お店に確認の電話をかけたら
「あの、先日AVアンプの下取りの件で...」
(言ってる途中で)『あー、何?何か用なの?』
「あの、先日そちらの**さんにアンプの下取りの件で...」
『**は今日休んでるよ!で、用件は何っ!』
(何回言わせるんだよと思いながら)
「ですから下取ってもらうアンプを、今日そちらに持って行く事に
 **さんと先日話していたのですが...」
『聞いてないよ!今日持ってこられても困るんだよ。」ガチャン!!
と、勝手に向うから電話を切られてしまった。
その日に持って行くつもりで、色々用意したりしていたので
途方に暮れてしまった。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 15:57
引き下がる奴もヴァカ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 16:16
ビックカメラは、非常階段に荷物山積みで、人が通れない。
地震で簡単に落下しそうな方法で、天井設置の棚に商品を大量に格納。
ようするに防災面がメチャクチャだ。
いつか、大問題起こすな。
火事で死にたくなかったら、ビックカメラに長時間いるのは避けましょう。
これは、マジですよ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 18:48
>但し良心を持ってるメーカーは余りに悪質な店とは取り引き停止にする
>場合もあるようだ。

ここに来てる人たちなら知ってると思うけど、だから、アキュフェーズとダイナって
仲悪いね。ダイナ行ってアキュフェーズの話すると、有無を言わさず、
「アキュフェーズは使わない方がいい」と言われる。

俺も以前色々な機器の見積もりを、各ショップに出した事あるけど、ダイナは軒並み
安い。テレオン、ユニオンに比べると、だいたい5%くらい安いね。アバックは
その中間くらいかな。
俺もダイナはあまり好きではないが、結局買うのはダイナが多い。特に¥100万
クラスを買う時は、ほんの数%の違いが大きいからね。

406 :名無しさん@176.4kHz:01/11/08 14:02
逆に言うと、Accuphaseの新品はテレオンが一番良く、
中古買い取りはユニオンが良いと思います。

よくユニオンは差額交換って手でAccuphase同士の買い換えを推奨しますね。
確かに悪くない金額を提示してくれます(物にも依りますが)。

単発でAccuphaseならテレオンでしょう。
間違ってもDYNAでAccuphase売って、ユニオンで買ってはイケマセン(藁

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 14:27
そのアキュを扱っていないダイナもなぜかアキュのDACを
優秀さを店員さんがこっそり教えてくれたり…。

408 :つーか:01/11/08 14:54
アキュは仕切りが高い。要するに店が儲からない。
だから店自体に顧客からの信頼があって(というふうに店自身が思い込んでいて)、
ほかの高額商品を数多く出せるところは、アキュをあまり扱わない傾向がある。

あとダイナで出してる音は、今のアキュとかなり方向が異なる。
ダイナミックオーディオというけど、全然ダイナミックじゃなくて
甘くマッタリしている。
一方、現在のアキュは、基本的にハードでダイナミックだよ。
アキュは昔と、路線が180度変わってしまった。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 16:25
ワシの知ってる店はアキュばかり進めてラックスは勧めない。
ラックスの話すると黙ってしまう。
ラックスは置いてもいない。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 21:45
>>408
それは、何処のダイナ?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 21:55
ダイナって安いんだ。ここ3年間で漏れを含めて4人が中級器セットをテレオンで
買ってしまった。勿論、3人をテレオンに連れていったのはこの漏れです。
その内の一人がCDPをさらにテレオンで買い換えようとしている。漏れも
DACを購入しようとしていた。ダイナにした方がいいのか。でも、ダイナって
感じ悪かったからな。他の3人がこのスレを見てませんように。スマソ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 22:17
悪いことは言わん。大菜は止めとけ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 22:23
ダイナでLINNを買うのはアリですか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 22:47
買取&差額で言うと、SISもかなりいい線いってると思う。
ユニオンも同じくらいいいけども、何と言っても、SISは、
店員の人がいいね。
おっと、ここは、悪い店を扱うスレでした。スンマソン。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 23:12
アキュフェーズは確かに敷居高いね。他のメーカーは大体 定価の20%引きで売ってる
けど、アキュフェーズの場合は、15%しか引かないからね。但し、テレオンだけは
黙認してるね。ただ、他のメーカーの場合も実際は20%までの値引きしか認めてない
はずなんだけど、秋葉辺の店の多くはメーカーの提示した額に対して無断に値引きし
て、利益が出なくなると、メーカーに割戻しを迫る店が多いんだよね。
テレオンとユニオン以外は全んど これやってるね。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 23:34
最悪な店は基本的に無いだろ
最悪な店員はいくらでもいるが。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 23:43
テレオンもユニオンもやってるよ。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 06:06
>>413
大手通販では一番安いかもね。

419 :つーか:01/11/09 10:17
>>408
>それは、何処のダイナ?

少なくとも、5555の6階、7階。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 11:23
これでLINNも終わりか。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 12:23
オ−ディオ南海管球アンプ工房には展示もしてない展示品がHPに載ってる。
スタ−リングについては3セット目だがどうなってんの?

122 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★