■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NTTに関するムカツク体験談スレ
- 1 :ムカツク:02/03/06 23:15 ID:17KimK9Q
- 昨年の秋頃、NTTから送られた電話料金の請求書を見てびっくり。
なんと、ダイヤルQ2の利用料として10万円を超える額を請求されたのだ。
俺はダイヤルQ2などは一切利用していなく、全く身に憶えの無い事だった。
当然NTTに電話をかけ、担当者に抗議した。その結果、その10万円のうち
情報料の6万円は帳消しにするが、残りの通信料4万円は払って欲しいと言う。
だがそんな物を払う筋合いは無いので断固拒否した。すると担当者は、
また後日改めて話し合おうと申し出たので、その時の議論はそこで終わった。
ところがそれから何日経ってもNTTからの連絡が無い。そんなわけで、
やがて俺もこの件はもう済んだものとして忘れ去ろうとしていた。
しかしその後半年近くが経過した現在、突然NTTが封書による通知を
寄こして来た。通信料4万円を払わないと、電話の加入権を剥奪すると言う
脅迫じみた警告文に、通信料の払込書が同封されていた。
もちろん俺は自分に何の過失も無いと信じているが、もしかしたら何かの
間違いでダイヤルQ2へ接続されてしまったという事実はあるのかも知れない。
この真偽に関しては俺の手にはおえないだろう。ただ、今回俺が憤慨したのは、
NTTのこの不誠実極まりない対応についてだ。近いうちに改めて電話にて
話し合うと言ったにも関わらずまるで音沙汰なし。そして半年近くも経過してから、
一方的に問答無用とばかりに支払いを強制する通知をよこす。
なんという卑怯なやり方だろうか。
今回はもう仕方なく、泣く泣く通信料とやらを支払う事に決めた。
だがただ泣き寝入りするのだけは我慢がならない。今後、NTTによる
今件の不誠実な対応の事実を大いに喧伝していこうと思っている。
- 2 :hhh:02/03/06 23:59 ID:GMBQukjS
- がんばってください!応援してます!!
ドコモの迷惑メール詐欺問題
ドコモ東海P211価格強制指導問題
など、取り上げてくれると嬉しいです。
- 3 :怒:02/03/07 14:34 ID:CjwXfNHr
- 思うに、みかかは契約や解約の仕方が適切に説明されていない。
ISDN解約のときも、116にかけたら販売店へ、
販売店にかけたら契約店へとたらい回しにされた。
結局DSLが開通するまでに解約できなかったし。
ふざけんじゃねーぞ、みかか!!!
- 4 :名無しさん:02/03/07 15:55 ID:hFPOH+iC
- うちは料金が25日締め。
昨年12月27日に引っ越し、
電話もこれまでのタイムプラスもろとも27日に移転した。
2月になって1月25日締めの請求書が来て驚いた。
移転前と後の2通届いて、
移転前の番号のほうがタイムプラス料金200円+通話料8円、
移転後の番号のほうが基本料他+通話料2万円超(タイムプラスの割引無し)
116に抗議したら、
「お客様は25日締めですので、移転後の電話では1月26日から
タイムプラスは適用になります」
ってほざきやがった。
誰が8円だけのために200円のタイムプラスの料金払うか、ヴォケ。
取り過ぎの何千円か返せ、ゴルァ。
NTTのシステムが不備な上に、移転の際にきちんと説明すべき。
知ってたら電話だけでも26日に移転してたっつーの。
- 5 :かおりん祭り ◆IidAAeuI :02/03/08 00:13 ID:gF9xAjJr
- \(^▽^)/新スレおめでとうございま−す♪
- 6 :匿名希望:02/03/08 23:22 ID:S5x2GUvI
- >名無しさんへ
移転前の番号のほうがタイムプラス料金200円+通話料8円、
移転後の番号のほうが基本料他+通話料2万円超(タイムプラスの割引無し)
↑この部分については、通常はお客様が移転される際、受付担当のものがお客様への確認事項として説明をしなければならない事ですね。
お怒りになる気持ち、分かります。116でダメなら、請求書に書いてある、料金問い合わせ先へかけてご相談してみては、いかがでしょう?
- 7 :名無しさん:02/03/08 23:47 ID:qDDaXk53
- http://www.inkando.com/cgi-rankingplus/rankin.cgi?id=05110508
- 8 :4:02/03/09 01:48 ID:jXr/KKhb
- >>6
NTT関係の方ですか?
最初、新番号ではタイムプラスが何かの手違いで解約になったもの
だと思って、請求書にあるフリーダイヤルの料金問い合わせ先に
聞いたところ、そういうことなら116に掛けてくれと言われて
116に掛けたところ、上のような説明を受けたわけです。
旧番号の請求書をよく見れば状況を正しく把握できたのでしょうが。
116でなんとかならないのか何度か聞いても上のような紋切り型の
答えしか返ってこなくて、結局あきらめて電話を切りました。
後でよく考えてみるとそういう説明は移転の受付のときに
説明すべきことだと思ったのですが、結局それ以上の抗議はしていません。
幸いにも(?)銀行の残高不足でこの代金は引き落とされていないので、
これから抗議すれば何とかなりますかね?
- 9 :名無しさん:02/03/09 04:29 ID:pQBehCRz
- 400円×4000万人=160億円
月に160億円も迷惑メールのために損をしている。
- 10 : :02/03/09 18:05 ID:6TNwOnIy
- わらた
http://www.asahi-net.or.jp/~nh5h-tyd/NTTtelephone_koji/NTTtelephone_koji.htm
- 11 :名無しさん:02/03/09 19:36 ID:hA/VwPvF
- NTTは、うじ虫である。
- 12 :名無しさん:02/03/09 22:31 ID:saKgfKZD
- NTTが直に工事してるわけじゃないからね。
工事担当者によるんだろう。
むかつく馬鹿もいれば、いいやつもいる。
ただそれだけじゃないの?
むかつく馬鹿に当たったら、NTTに適当に文句言っとけばいいんじゃないの?
- 13 :名無しさん:02/03/10 10:33 ID:iyFjEx22
- みかかの制服は、目立つんだよ!
みかかの協力会社の方が、ずっとマトモな仕事(工事)するぜ!
みかか社員は、酒くさいだけだぜ!
- 14 :名無し:02/03/10 12:50 ID:SM2jeQHE
- >12
いい奴もいる??
そんな奴に会いたいぜ!
むかつく馬鹿に当たってNTT文句いっても何も変わらないのが、みかかなのよ!
そこんとこよーく理解して欲しいね!
- 15 :アンチNTT:02/03/15 05:57 ID:nnrSldZO
- ADSLの加入申し込みをした。
NTTから折り返し連絡が来た。
「お客様の地域は危険地域ですから、ADSLが繋がる保証はできません。工事ご希望なら実施しますが、その結果、もし繋がらなくても、工事費はいただきます」
なんなんだよ、それ?
「つまりADSLにはできないわけね」
「できないとは言いません。できる保証ができません」
なんか霞ヶ関の官僚の国会答弁のよう。
未だに、あそこって電電公社なのかなと思った。
「できるかできないか、わかんないの?」
「それは調べられますが・・・」
「だったら調べてみてくんない」
「そうしますと、調査費の約3万円はお客様の負担になりますが、よろしいですか」
ばか言ってんじゃねえよ。なんでそんな物を負担する責任あんだよ。
本気でADSLを普及させる気あんのか?
ポーズならばCMなんかやめちまえっ!!!
NTT再分割、強くキボンヌ!!!!!!!
- 16 :名無しさん:02/03/16 19:35 ID:ofh4NhfQ
- 「つながらなかった場合は工事費取らない」とこがあるんなら
そこのDSL使えばいいんじゃないの?
少なくとも、工事するか、実際に開通試験してみないと
通信できるか確認できないのは、どの会社でも同じ。
そしてそれには稼動がかかる。あなたの分がタダになっても
こっそりどこかで上乗せされてるだけの話よね〜。
- 17 :名無しさん:02/03/19 13:27 ID:7m9ViFQr
- NTT(ME)の商品サポートに電話したらDPとPBが
解らないヤツが電話に出た。
- 18 :名無しさん:02/03/19 15:03 ID:/BwJ8e+u
- 道路しかり、住宅しかり、「工事」に従事する人間は基本的にヤンキー(あるいは元ヤンキー)だから仕方ないよ。
ヤンキーにいくら教育を施しても身に付くはずもない。時間と費用の無駄。
それよりもヤンキーそのものを撲滅して、まともな人間を工事に従事させるようにすることが先決。
- 19 :名無しさん:02/03/20 00:19 ID:+2DEk0Se
- 加入債権を全額NTTから取り返した人いないのかな?あれが
盾にとられると泣く泣く理不尽な請求を得ない。
裏技でもいいから取り返す方法ないかなあ
- 20 :名無しさん:02/03/20 00:25 ID:LyptQxvr
- >> 19
ない。 浦和座もない。
- 21 :名無しさん:02/03/23 10:50 ID:9BGgOTGM
- うじ虫みかかは、やることがスゴイ!
- 22 :名無しさん:02/03/23 11:44 ID:mioTYNFh
- NTTを告発する板で真実でを語りたい!
NTTは、独り住まいの老人等を対象に通話料金を水増し請求している。
(発覚すると、「誤請求でした!あなたが今年、払った一番安い月の
通話料金を請求させて頂ます・・」
といっているが、実はこの一番安い月の通話料金も水増しされているのです。
毎年、課長職以上の賞与から政治献金資金が支払われている。
(現在 課長職以上 5万人程度 独り当たり毎年 数万円)
NTT社内では、セクハラ・不倫・援助交際が横行している。
男性は課長職以上が大半を占める。
管理職を手玉に取って社内で大きな顔をしようとする女性社員も多い。
(男女社員ともスサマジイ 避妊具が便所の管に詰まることしばしば)
勤務中にラブホに駆け込むカップルも多し!時と場所を選ばない!
これは昔からの伝統文化である。しょうがないか!?
再三、お客さま情報(顧客情報)の管理が問題になっているが、漏洩事件が発覚したのは
氷山の一角に過ぎない。
実は顧客情報なんてものは垂れ流しの状態なのだ!(ドコモの携帯電話も同様)
誰でもNTTの顧客情報を入手することが出来る・・言っても過言ではない。
お客さまにしてみれば・・いい迷惑かな・・
- 23 :名無しさん:02/03/23 17:24 ID:6MtH4Gmt
- >>22
ウソつくな、ゴルァ!!
- 24 :独占禁止法違反:02/03/23 21:00 ID:IHz+LPmF
- NTTのマイラインに対する独占禁止法違反行為は、有名ですが・・
これも氷山の一角に過ぎません。
光ファイバなどを使用した回線のDSUもNTTはその技術的情報を
明らかにせず自分達が指定した会社に製造させ且つ不当に高額な価格で
販売していた。
こうした行為のおかげで日本はIT後進国に堕ちた。
日本経済の荒廃は概ねNTTがその原因をつくったと言ってもいいでしょう。
追伸
NTTが毎年行う政治献金の話は一部の人の間では、有名な話です。
- 25 :名無しさん:02/03/24 20:52 ID:xyaa06AK
- >>15
ったくNTTっていまだにお役所根性なんだよね〜。
利用者の事全く考えてないし、ADSL普及させる気なんてないでしょう。
ムカツクだけ無駄と思われ。
- 26 :名無しさん:02/03/24 21:32 ID:c5nb86qq
- まあーNTTはこの春から50歳以上はリストラ(OS会社出向)だから
電電公社入社の人材が消え、新生NTTの誕生となってくれればいいのだが。
幹部や社長も辞任して、会社の利益だかり考えずに、これからの日本IT社会の
貢献になる会社であってほしいね。
ダイヤルQ2、かけてもないのに請求されたら、通話記録明細を要求して
確認すべし。インターネットやっている人は皆Q2規制ソフトとか使って
自己管理していると思うが・・・・。
>>22 はウソだね。NTT潰し発言だな。
政治献金の話は、NTTだけでなく、大手会社はみんなやってる話だし。
特に建設業は、金の桁が違う。
- 27 :名無しさん:02/03/24 21:37 ID:c5nb86qq
- ってか ADSLは、これからの将来の単なる繋ぎのサービスだしね。
国が、外国を見て、光の普及とかうるさくいってたけど、今は何にも聞かないし。
これでは、光も中途半端、ADSLも中途半端の普及だな。
小泉総理が構造改革構想改革っていってるけど、IT推進はやってるのかな?
E−JAPAN構想は、どんな構想?
- 28 :名無しさん:02/03/27 23:38 ID:FIl5a1hg
- >>22 はウソだね。NTT潰し発言だな。
まんざらでもなさそうだな!・・・というかいい線いっている。
NTTが旧郵政省以上の力を持てたのも納得がいく。
- 29 :名無しさん:02/03/30 10:38 ID:1RwiAo/y
- それじゃあ
>28はNTT社員の発言か?
NTTは電電公社時代から政界とのつながりが強かったじゃねえの?
モト副総裁の北原安定(うじ虫)なんかべったりだったもんな!
(本人の著書でもそういっていたし)
顧客情報の問題も何度も明るみにでてるしな
火のないところに煙は立たないってか
- 30 :名無しさん:02/03/30 16:55 ID:/n6b0DdI
- そういやNTTの今年度の損失1兆円
結局日本国民のお金が消えたと言っても過言ではない
- 31 :名無しさん:02/03/30 16:59 ID:bjl7vbFw
- >29 >>22の奴はあちこちのスレで「NTTは自民党に献金してる」と
書いてみんなに批判されてるぞ。大体政治献金してたら「政治資金収支
報告書」に載るからわかるはずだし、NTTは確か、NTT法で政治
献金は禁止されているはず。それでもしているんなら、今すぐ告発を!
- 32 :名無しさん:02/03/30 22:19 ID:qSfLwKkb
- >>24
>NTTが毎年行う政治献金の話は一部の人の間では、有名な話です。
一部の人って宇宙から電波で情報が飛んでくるアレな人たちのことか?(w
- 33 :名無しさん:02/04/01 10:55 ID:ChS7kix0
- ドコモにマジ腹立つ!!!私のマンションには電話線を引いてなかったので初インターネット
をする為にドコモのP−INを5ヶ月くらい前に買いました。
『インターネットをするのも初めてでプロバイダの意味もよく分からないんです。P−IN
を使ってインターネットをすると通信料は大体いくらくらいですか??』ってドコモの店員に
聞いたら『1分10円です。』って教えてくれたの。1時間くらいずっと説明聞いてて
『1分10円以上はかからないんですね!!』って聞いたら『かかりません。』って
教えてくれたの。だから『あーそれくらいなら私でも払っていけるなぁ。』と思ったので
それを購入しました。
ところが何と!!請求書がきてビックリ!!!
1分10円の通信料のはずが14秒10円の計算で請求書がきたではないか!!!
私の計算だと1万ちょっとの通信料のはずが、4倍の請求がきてしまった!!
なんでなのかドコモに電話して聞いてみたら、『アクセスポイントで通信料が
変わってきます。』ってサラっと言われてしまった・・・。
説明してもらってる時にそんなこと一言も教えてくれなかったし、1分10円しか
かからないって聞いたから買ったのにちょっとひどすぎる!!!
『何にもわからないので』って最初に言ったのに、これはひどいよね!!
納得できないから文句いったら『説明不足で大変申し訳ありません。』って
もちきちと図書券もって誤りにきた。そんなんで納得できるかぁー!!!!!
1回の請求だけならまだしも、ドコモの請求は1ヶ月遅れでくるから来月も同じくらい
引かれる・・・。冗談じゃない!!でもきっと裁判しても私が負けるから泣く泣く
払う事になってしまった・・・。なんか信用してたのにいい様に利用されて詐欺に
あったみたい。全額払うから今度ケータイを機種変する時に半額くらいにしてくれ!
って条件出したら『それは出来ません。』の一点張り!!たくさん儲かってるはずなのに
それすらしてくれない!!ドコモは最悪。CMでは親切なドコモみたいにやってるけど
なんかそーじゃなかった。『こちらにも非がありました』って認めてるんだから
それくらいゆーこと聞けー!!!むかついてむかついてしょーがないよー!!
あー。悔しくてまた泣けてきた・・・。
- 34 :名無しさん:02/04/01 19:34 ID:r+JZE00I
- >>26
それはそれで問題だ。
出向先の主取引先は本体な訳で、そのコストは当然本体の料金に必要コスト
として上乗せだ。
出向先会社は本当に最低の人材の吹き溜まりだ。
ちっとやそっとの吹き溜まりじゃない。人格や社会人であることを疑うような
人材の吹き溜まりだ。
冷蔵庫に酒が備蓄してあって仕事が終わると職場で一杯とか、日本語でまともに
会話できない50代とか。それでも金はうなってる。
その金を奴らに払っているのは一体誰なのだ?
- 35 :名無しさん:02/04/01 19:38 ID:0Tq5cfyd
- 最近田中節子の名前聞かないなぁ
fjであれだけ叩かれたんだから2ちゃんねるに現れたらいいおもちゃだろうなぁ
- 36 :名無しさん:02/04/01 23:48 ID:UFECCPJJ
- くされNTTとか蛆虫NTTとか、ズバリ言い当てている。
素晴らしいお言葉!
- 37 :名無しさん:02/04/02 07:15 ID:26pmJntQ
- 光収容替えを申請したら空きがないから駄目だと断られた。
にも関わらずYahoo!BBに申し込むとあっさり収容替えOK。
んで結局リンクしなくて(基地局から5〜6km)Yahoo!BB解約。
そのままフレッツに申し込んだら、「ヤフとの契約が切れた時点で
一旦光に戻す。もう一度1万円(収容替え代)払え」ときたもんだ。
一体どーゆーことよ?そこまでして小金が欲しいのか?
- 38 :名無しさん:02/04/02 21:04 ID:ZONa4kPf
- NTTと出入りの文房具店が国税庁からお払い箱?
警視庁保安課などは、NTTが無免許の文房具店に通信事業を行わせていたとして電気通信事業法違反(無免許営業)容疑で内偵している。
調べでは、NTTは1993年から現在まで、この文房具店が通信事業に必要な郵政相の免許を受けていないことを知りながら回線再販売(リセール)を行い、
国税庁の国税総合管理(KSK)システムに回線を提供させていた疑いが持たれている。
国税庁は、NTTと直接契約していれば不要であったマージンをこの文房具店に支払い続けていることになる。
この文房具店は銀座に店を構える大正時代から続くしにせで、霞が関の中央官庁に文具や事務機器を納入してきた「出入り業者」。
「国税庁に食い込んでいる会社」と言われる。この取引がはじまった1993年は、官公庁回線に新規参入しようとする第二電々とNTTとの争いが燃え広がっていた頃である。
NTTは、国税庁に太いパイプを持つこの文房具店に依頼して国税庁の回線を受注し、その対価をマージンとして支払うためリセールの形を取ったと見られている。
NTT側はノーコメント、この文房具店は「名義貸しのマージンはせいぜい二―三%。わずかなもので問題はない」と話している。
警視庁は、国税庁に対し電気通信事業法違反で告発するよう促している。国税庁は「名義貸しの損害金額が確定できない」と告発を渋っているが、
「郵政省と相談し、法律違反になるというのであれば契約を見直す。免許業者と直接契約することになるが、NTTではなく料金が安い第二電々と契約する」と話している。
NTTとこの文房具店は、刑事訴追は逃れるものの国税庁との取引を全て失うこととなる。
- 39 :名無しさん:02/04/03 18:12 ID:u/RAs5wg
- >>33
即座に解約してAirH"を買うのが良いと思われ。つーか、料金が月1万円
にもなるのならばその方が絶対得。購入代金など数ヶ月も使えば元が
とれるはず。
しかも通話兼用機にすれば音声通話にも利用できるという一石二鳥。
もちろん音声通話料は別にかかるが、基本料金はデータ専用と同じ。
(ひも付きになるから扱いが面倒という欠点はあるが)
詳しくは携帯板かモバイル板へどうぞ。
- 40 :名無しさん:02/04/03 19:58 ID:+mhfJgLX
- こんなのはどお?
http://www.media-0.com/www/smile/bancho.html
- 41 :名無しさん:02/04/05 11:13 ID:ig2FOI2d
- 40はぶらくら
- 42 :NTT社員へ!:02/04/07 11:28 ID:xGazGjXf
- 本当に電電公社時代の市外通話料金は高かった。当時この高さに、かなり泣かされた。(北海道〜九州間だったから)
このことを電電公社の人間にいうと「俺達は社内で電話するうから電話料!タダ!」だって威張っていいやがった。半殺しにしてやりたかったよ!
仕事で展望公園の山の上にNTTの専用回線(ある地点とある地点を専用で結んでいる回線のこと)を申し込みにいったら、
そんな山の上まで電話線は引けないと断られた。電気通信事業法で電話会社は利益を犠牲にしてまで利用者に回線を提供する必要はない。と言い切った。)
ちなみに電力会社は電気が使えるようにしてくれた。その後このことをNTTに話したら「それじゃこちらも検討に入ろう」と偉そうに言った。
ホントに仕事じゃなかったら殴ってた。
そりゃNTTの馬鹿どもにも、一応家族がいるんで生活があるんだろうけど、
利用者のためだ!NTT辞めても生活出来るんだったらすぐにでも止めてほしいね!
利用者のため・一生懸命働く人のため・国民のためにも!
皆が迷惑するからな!
こんなとんでもない連中が事業?してるんだから利用させられる方もいい迷惑だ、
おまえら!電電公社当時と何も変わってない!なにがNTTだ 偉そうにすんな!
くやしかったら、利用者のために事業をしてみろ!
折角、ADSL業者をいじめる! マイライン契約で独占禁止法を犯す!
顧客情報を売り飛ばしたゼニをフトコロに入れる!
みえみえなんだよ。おまえらのすることは!
お上の御機嫌ばかりとって、下々の人間からゼニをむしりとる時代劇の悪役「越後屋」そのものだぜ!
いっそのことNTTなんて改名して「越後屋」にしたら!その方がおまえらにピッタリ合ってるぜ!
- 43 :名無しさん:02/04/11 00:55 ID:HzzvvBfd
- 私もいわれの無い請求をされました。
結局泣き寝入りなのですが、もう、絶対にNTTなんて使いません!
- 44 :名無しさん:02/04/12 13:01 ID:PbvctOdZ
- >>43
そんな馬鹿な行動はするな!!
泣き寝入りなんて私がやりましたと認めているぜ!!
本当はやったんじゃないのか?
20 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★