■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
主人公は女の子!、新番組製作委員会(Part2)
- 742 :8@講義の合間を縫って ◆yYaEv.k6 :01/11/09 14:35
- プチモビでもいいんですけど、1年戦争時ってプチモビあったかなぁ?
よくわからず。ちなみに私の考えたのは、
「ファン・ファンD型。野戦用多目的ホバー機」デス。
『本来ジャブロー防衛用として製造されていた訳ですが、対MS用として、
61式戦車よりも高機動な陸戦用兵器を求めた連邦陸軍が、ファン・ファンを
独自に改良して作り上げたものです。
以前のファン・ファンに比べ、機体の大型化・エンジン出力の増大が計られ、
低空域では航空機並の機動性を誇るものとなりました。
武装は以前と変わらず5連装のミサイルランチャー2基と、機首に機銃。
主に欧州第18野戦大隊に配備されました。総生産数は32機。
その機動力の高さから、直接MSと戦闘するのではなく、後方の補給部隊や
通常兵器(マゼラアタック等)との戦闘に用いられました。
比較的静粛性に優れ、隠密行動をとる事も可能でした。』
なんて、どうでしょ?第18野戦大隊=屋台18番です。
ファン・ファンを出したいだけなんですけどね。
プチモビは、ジオン側の作業用の方が話にあうと思うのですが、
ドロシーが操縦して、荷物の積み下ろしをしたりとか。
んー、長文になってしまいますね。
454 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)