■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▲▼拳児を語るスレ▲▼
- 1 :鉄拳・三藤:01/10/16 11:34 ID:OzYBlTuW
- 少年サンデーで10年くらい前に
連載されていた『拳児』
今は,愛蔵本が出ているので
知っている人も多いかも。
僕達に道徳を教えてくれた
この漫画を語りましょう。
- 238 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/27 11:06
- >>236
拳児の絶招が早いか高田のタップが早いか
スピードの勝負だな。
- 239 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/27 11:12
- >>238
ちょっとワラタ
- 240 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/27 13:41
- コンデコマの剣城と拳児って絵が似てる。
- 241 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/28 16:54
- 格闘ゲームでこの漫画に出てきた拳法や、技名が出てくるとちょっぴり嬉しい。
- 242 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/28 16:57
- >>239
ちょっとワラタ
- 243 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/29 19:02
- 穿弓腿でageる
- 244 :肘:01/11/30 00:19
- このスレを読むときは空気イス推奨
はやく宇宙と一体化しろよ>all
- 245 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/30 00:59
- した
- 246 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/30 01:37
- は、早っ
- 247 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/30 04:53
- >>244〜246
ワラタ 何気なさがイイ!!
- 248 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/01 16:07
- バキとどっちが強い?
- 249 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/01 16:08
- 神槍・李以外バキキャラの方が上
- 250 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/01 19:00
- 神槍・李>烈海王
しかし人生の幕の引き方は烈のが上っぽい
- 251 :フォローする奴も居ないとね♪:01/12/02 06:11
- 実際中国の教えは深いっすのう。
「黙念師容」「先に開展を求め、後にきんそう(字忘れ)に至る」
等々。開展は求めるけどきんそうは至るもんなんだよなぁ。
正直マンガとしてはイマイチだが、お言葉は有り難く頂戴いたしました。
- 252 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/02 18:34
- 一路平安
- 253 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/02 18:58
- うきんのとう!age
- 254 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/02 19:12
- 既出かもしれないんですけど、
1番威力のありそうな技ってなんですか?
それはどんな技ですか?
またはどのコンビネーションですか?
拳児初心者に是非ご教授願います。(席から立ち上がって)
お願します。老師!
- 255 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/02 22:02
- そんなことよりもまず仁義礼智心。
そしてそれを守るために厳と勇を覚えるのだ!(うろ覚えだけど)
- 256 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/02 23:21
- やっぱ猛虎硬爬山じゃねーの。神槍・李書文の得意技。
・牽制のパンチの後、同じ腕をそのまま引かずに、とどめの肘打ち。
・もしくは左(牽制)→右(とどめ)のパンチ2連打。
・もしくは右(牽制)→左(とどめ)のパンチ2連打。
本当はもっと長い套路だけど、実戦でよく使うのはその部分なのだそうだ。
- 257 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/03 01:41
- >>255-256
sageないでよ…
このスレ瀕死なんだから
- 258 :通りすがり:01/12/03 03:44
- >>256
やっぱそうなのか。
「男組」と「拳児」、どちらにも猛虎硬爬山が出てくるけど形が違うからどちらかが間違ってるのかと思ってたよ。(どっちかって言うと男組かなってw)
なるほど、「男組」が肘打ち式、「拳児」がパンチ2連打式なのね。ありがとう。
- 259 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/03 10:08
- 俺は煎疾歩だと思うけどな。
拳児いつも初手はアレだったし。
- 260 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/03 15:34
- >256
ありがとうございます。勉強になりましたw
猛虎硬爬山の後に肩(体当たり)の一撃加えるのって何でしたっけ?
- 261 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/03 23:59
- 地味な話題ばかりか…
- 262 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/04 11:46
- >>261
この作品が地味だからね(良い意味で)
- 263 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/04 16:56
- >>259
2人のあいだをとって、箭疾歩から猛虎硬爬山に繋ぐというのはどうでしょう?
遠い間合いから箭疾歩でいきなりパンチ。そのまま肘で止めをさす。
拳児の外伝でも、そんな戦闘パターンがあったような気がします。
- 264 :263:01/12/04 16:59
- しまった!sageちまった
- 265 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/04 17:54
- 俺が書文のエピソードで一番すげえと思ったのは、ハエ落としだったりする。(w
- 266 :肘:01/12/04 23:23
- >254〜
最強攻撃は、李書文の、牽制の一撃 ということで。
ダメ?
- 267 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/04 23:31
- 一撃必殺二打不要、それが李書文!
- 268 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/05 22:05
- 今日も話題なしか…
- 269 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/06 06:37
- >>263
打撃格闘系のオープントーナメントで、
いかにもそれっぽい感じの選手が「箭疾歩でいきなりパンチ」したのを
フルコン空手家にあっさり捌かれて横から殴り倒されたのを見たぞ。
現実ってそんなもん。
ある程度心得のある奴相手に、遠距離から飛び込んでパンチなんて
自殺行為以外の何物でもない。
- 270 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/06 06:41
- >269
達人じゃないやつにはお薦めできない
- 271 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/06 20:12
- 太極拳編の拳児が大地にねっころがって空を眺める絵の扉が好きだ。
- 272 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/06 21:08
- 何げに女キャラが萌えでな
- 273 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/06 23:47
- >>270
禿胴。技を使うのと、技を使いこなすのは違う。
レベル10の拳士の箭疾歩が、レベル10の空手家に敗れることもあるだろう。
でも、レベル100の拳士の箭疾歩なら、レベル10の空手家を一打で倒すことも可能なはず。
結局、技の優劣で勝負が決まるのではなく、個人の技量が勝負を決める。
- 274 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/07 15:26
- >>269
失礼だが、君素人だろ?
確かに中国拳法には胡散臭い所が多分にあるし(この漫画もその原因の一つ)
実戦のじの字も知らないクセに口ばっかり達者な奴等が腐るほどいるが
(というかそういう連中の方が圧倒的に多い)
中国拳法でも本当に強い人は間違いなくいるよ。
大して知りもしないのに軽々しくそういうことは言わない方がいい。
- 275 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/07 21:27
- >>274
バキの作者が大気の人に(笑いながら)ぼこぼこに殴られて考えを
改めた、って話もあったな。
俺も太極拳の先生にまじでぼこられたことがある。
でも、強い人が強いってのはあたりまえの話で、それはどれでも一緒
なんだけど、正直実戦系の空手とか方が(型中心の武術よりか)早く
上達する、ってのはあると思う今日この頃。
- 276 :274:01/12/07 21:45
- >>275
早さに関しては一理ある。
短い期間でスグにケンカできるようになりたければ
空手とかの方が向いてるのは確かだよ。
けど中拳でもちゃんとした所なら(←これ重要)強くなれるよ、絶対。
それに空手にはない要素が中拳にはあるしね。これも大きい。
要は強さの質が違うんだよ。マンガっぽい表現を使うなら
空手の理想は剛拳で中国拳法の理想は柔拳ってとこかな?
(厳密にはこの表現も間違ってるんだけど)
まあこの話始めると長くなるし板違いなんだけどね。
ちなみに俺は基本的にはその実戦空手の人間だよ。
中拳含めて色々やってるけどね。
中拳の人間が強がり言ってると思わないように>269
- 277 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 18:09
- もっともな意見ではあるが、たとえばうさぎ跳び10キロ、といったムチャな
訓練で(にもかかわらず?)強くなった選手はかつて確かに存在した。
あるいはそこで養われた根性は今の科学的トレーニングを越えたかもしれん。
しかし「うさぎ跳びはトレーニング方法としてはよろしくない」と
いう常識に、彼らを引き合いに出して有効性を歌うのはどうか。
- 278 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 18:21
- >>277
誤爆?
- 279 :269:01/12/09 00:21
- >>274
少林寺と空手、合わせて10年以上やってますが何か?
…言葉が足らなくて誤解を招いたなら申し訳無いんですが、
別に「中国拳法は弱い」というのが自分の発言の趣旨ではなくて。
ありていに言えば、「打撃系の競技試合」というかなり限定された
状況で、相手のレヴェルもわかんないのに
いきなり飛び込んでく中拳ヲタのイタさを言いたかったわけです、私は。
互いに緊張感を保っている状況での遠距離からの奇襲技が、
どれほどの技量差あるいは千載一遇のチャンスがないと成功しないか、
「実戦空手」をやっている方ならご存知でしょう。
あと、「強さの質」に関してはいささか同意しかねますね。
空手も中拳も流派会派によって術理は全然違うものですから。
「太極拳みたいな空手もあるし、フルコンのような拳法もある」
とは、自分の知っているある「中国拳法の」師範のお言葉。
なんか脱線してるからsage。
- 280 :274:01/12/09 00:46
- >>279
なるほどねえ、勝手に素人と決めつけたのは悪かった。
でも失礼だがハッキリ言って>>269の文章分かりにくいよ。
あの文だけ見ても君の真意は読み取りにくいというのが本音。
でも言いたいことは分かったよ、そう意味であれば至極尤もな意見だね。
概ね同意する。
・・・で、これ以上にも色々と語りたいこともあるんだが、
さすがに板違いだからね、ここらでいい加減やめとこう。
板違いの話題で盛り上がってしまってスマソ>ALL
- 281 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 09:18
- 検事はマーク・ハントをどう料理するんだろう?されるのか?
- 282 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 09:22
- あんなデヴ煎疾歩一発で充分!
- 283 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 11:35
- 拳児vs前田光世が見たい
- 284 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 15:25
- あれ?その対決はすでに実現したのでは?(前田の勝ち)
- 285 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 15:35
- >>284
え、マジで?コマに出てたの?>拳児
コマ途中までしか読んでないんで解らん…
- 286 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 15:44
- いや・・なんというか・・剣城・・・・
- 287 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 15:47
- >>286
あぁ、了解(w
52 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★